TCロサリー(現在、アーリング株)

フォルクスワーゲンの整備、その他の情報を書いていきます。

手巻きの巻き!

2015年02月28日 19時47分02秒 | ゴルフ3
だは~だり~
寒暖の差に身体がおっついてない34歳の独身クソジジイから更新・・・・


いや~今日で最後だ2月
やべぇえええ早ぇええええ記憶ねぇえええええみたいな・・・・
相変わらず。。。動画載せるの不明。。。。イミフすぎる・・・動画載せるのにはとんでもなく時間がかかる気がする・・・

facebookが簡単なのに、こっち超意味わからん?????
てか、説明みてもニホンゴガワッカリマセ~ン
てことで動画なし!!!そこんとこヨロシク!!!

本日、土曜日・・・・やたら穏やかな静か~~~~~~な1日・・・明日は予定ぎっしりなので早く帰りたい


ま~、、、くっちゃべりながら作業は。。。。ちゃんと???やってますよ(笑)


・・・



ゴルフ3の定番の「PWレギュレーター交換
120%強を誇るVWが打ち出した「完全宣言できる、う●こパーツ
もはや何台直したか計測不能の交換作業!!!

今回も「ご臨終」ということで交換なのですが・・・・


手っ取り早くマニュアル手巻きコースに変更しちゃいます

うん!またすぐ壊れるパーツ&そこそこ値段する。。。う●こパーツに費やすし・・・まさしくドブに諭吉さん捨ててるのと変わらないので
手巻きに変更~

まぁ過去に何度かやった・・・・記憶が、かすか~に残ってるのもあり瞬撃で作業終了!



壊れてるの抜き→新品手巻きつっこみ→レギュレーターハンドルの穴通す為に内貼りドリルで空け・・・・

終了!
つまらん作業です・・・はい



仕掛り処理dayな1日です。。。。



納車整備のゴルフGX
シフトリンケージブッシュ全交換!!!







かな~り仕上がってる仕様です(笑)
グリスが固形化していて・・・動き渋い渋い

あと、シフトレバーの根本がガタつき有り!!!
プラスチックの摩耗と思われる・・・レバー上下に動かすとかなりのガタつき・・・勢いで1速入れようとしたらバックギアに入る鬼気迫るシフトチェンジになっております・・・


リペアキットがあるんで、サクッと交換。。。。。アホでもできます

レバー根元のボールを押し下げ、割りピン抜くと簡単に外せます

こんな風に、、、使い果たした感たっぷりっすね

超ーーーーーーー清掃して
摺動部分をグリスアップして完成


こんなに綺麗になりました
前後左右のガタつきはシフトベアリング何ですがレバーの上下のガタつきは、この丸のプラスチックです!!!
ここまで作業したならついでにシフトベアリングも交換した方が得策ですが、全然悪くない感じだったんで今回は見送り
最初は、リターンスプリング疑ったんだけどやっぱり丸のプラが原因でしたね
現在、バッチシなシフトフィーリングです



んで・・・・



車検整備のマイアミ君。。。。

タイヤの溝が極力ないので、、、このままだと車検通らないので、、、、

またタイヤ屋さん持っていかねば、、、、、




さ・・・・来月も「適当に頑張っていきたいと思います(笑)


このブログも不定期で更新予定・・・てか不定期でしか更新できないという悲しさ・・・・
りょうすけでした~さよなら~

やることありすぎて死ねる

2015年02月26日 19時34分24秒 | その他
いやマジで作業やばいから
本当に更新する余裕ない
記憶ないほど忙しいんですが・・・・ど~したもんかねTCROSARY・・・
のほほん・・・ボーーーっとしながら作業するのが流儀なんだけど

めずらしくタバコの本数が減る減る(笑)健康には良いような・・・気はする・・・たぶん
まーーーーそんぐらい究極にやること満載で吸う余裕もない2月でしたな・・・
進行形でまだアホのようにやることあるんだけど・・・

有名になってきちゃったんじゃね???ウチ」キモくね??(笑)
なんで???やたら来るぞ客???のんびりできないんですけど


・・・穏やかな・・・こっちの方が嬉しいんですけど私・・・

・・・

・・・・

・・・・・

まぁ・・・・たまには。。。。お客さんの為に「がんばってあげてます(笑)」(超上から目線(笑))


んんん~~~~動画とかアップしたいんだけどさ~~~いい加減飽きるっしょ???文章だけってさ~?
てか文章書くのかったるいから・・・動画で済ましちゃおうなんて・・・お、お、お、思ってませんが・・・・
設定の仕方が判らん!!!!!!!だれか教えてくれ!!!!!!!!
一声かけてねうふっ




ってな感じで、身体くたばり加齢臭漂う34歳から更新しておりますが・・・・
色々作業やりすぎてわけわかんなくなってます


とりあえず・・・・ゴルフ2GX・・・納車整備!!!!購入あざーーーーーーーっす
納車日が間近焦っております・・・がなんとか間に合いそう!!!
そう・・・・天才だから


ゴルフ1シルバー・・・・・・・進行しておりますのでご安心下さい
現在、エアコンコンデンサーコア!!製作中です・・・
何が一番得策なのかを吟味し、そしてゆっくり進んでおります!!!!
グリルから見える「ゴルフ2用の新品コンプレッサーモディファイは、ほぼ完成しております」
ほんとーーーーーーーに時間掛かって申し訳ございません


はい!極悪紫ポルシェ・・・・
いったいどこを走ろうというんですかね・・・・こんなエグイ仕様にして・・・・

やっと、部品が全揃い猛烈な速度で進行中~

LSD取付け!!!

社外強化クラッチ取付け・・・
ま・・・・・・待ってて(笑)細かくは社長が投稿するってさ・・・・嘘か・・・本当か・・・社長に聞いてくれ(笑)
わたしゃポルシェ更新しません!!!りょうすけが更新すると。。。。ポルシェ乗りから整備依頼来たらめんどくさいんで・・・・


・・・・ゴルフ1ディーゼルオールペン上がり・・・・
全復元・・・未だ手つかずとんでもなく時間掛かる予感・・・・外にも出せず超邪魔!!!
早く返したいそんな一台!!!エンジン掛けるたびに黒煙級の煙でるので掛けるたびにガレージ内は咽れます・・・・てかもう慣れましたけどね・・・


アウディ100
個人的に嫌いな車種ですが・・・・頼まれたらやるしかね~みたいな感じ・・・・
しかも作業内容
ヒーターコア交換
クソダル悶絶コースでしたたぶんもう一生アウディのヒーターコアは引き受けません(笑)
ヒーターコア交換に慣れている私・・・・こんな苦戦すんの初めて(笑)・・・・超~~~ださださですよショック!


エンジンルーム側から引っこ抜くタイプ!!!見えてるのに外せない・・・もどかしいヒーターコアでした

結局、室内も全バラしなきゃいけないという・・・・最悪最低な車でした



ヒーターコアが収まってるケースは、「ゴルフ1カブリオにそっくり!!!!」
横に寝かして突っ込んである変な形したユニットでした
首いて~し、手傷まみれだし、指血まみれ、変な態勢での作業で、、、、まさしく踏んだり蹴ったりってやつです
本気で他の業者にパス・・・・いやキラーパス出そうと思いました
なんせ古すぎて・・・アウディ100の構造調べようにも出てこないし・・・・ましてヒーターコア詳しく載ってるブログとかないし
社長に渡された印刷の紙1枚しかねーーーし、ほぼプラモデル組み立てるより断然難しいレベル


「勘」で無事に作業完了!!!!!!!


そして・・・・


ゴルフ1カブリオレ赤MT車

帰参後即売れ!!!!納車整備待ち!!!フルオリジナル仕様にするという指示がきて・・・・また納車整備待ち一台増えました・・・
気合いれて頑張ります


んで車検整備は嵐のように来るし。。。。。一般整備もあるかな。。。。たしか何台か・・・・今週末も車検整備入ってくるし・・・・


吐く倒れる死ねる・・・フルコースが待ってます・・・・


ちょ、ちょっと時間かかるかもしれませんが・・・・なるべく速攻で返せるように頑張ります


ゴル1・ゴル2・シロ2~

2015年02月09日 19時22分45秒 | ゴルフ1
寒いっす・・・この時間・・・
寒くて作業のやる気がなくなる時間とも言えます



えーーー年始から何故かバタバタが続いております・・・
しかも気を遣う車ばっかり&厄介な作業ばっっっかりの内容しかございません
ブログも飽き気味でして・・・たいしたネタもございませんが・・・・
動かしてないと「え?つぶれた???つぶれちゃったの???」と思われそうなので
嫌々ローテンションで更新中(笑)


そんな気怠さ120%でお届けしておりますが・・・・「一応」真面目には仕事してたりします例年になく・・・本気で









びっっっかびかでテッカテカのゴルフ1・・・現在車検整備中です
鏡面と言われるほどに光沢が強く・・・本当に鏡みたいなボディになっているので
超~~~~~神経尖らせながら作業してます・・・・
とんでもなく気を使う分、とんでもなく疲労感ハンパね~・・・そんな感じです



んでシロッコ2・・・・結構長~く預かってましたが昨日???違う一昨日かな???やっと納車!!!

希少車を超越しもはや珍車レベルになっているシロッコ2の16V!!
走行すると流石に車重が軽い分やたら速度感・加速感ともなかなかいい感じの仕上がりになりました
ただ、最後に作業した内容はショックアブソーバーの交換・・・・

ダンパー抜けまくり。。。。だったので、お客様持ち込み品を取付け!!

足回りもゴルフ1ベースなので、まったく一緒!!!
カットリッジ式!!
中の筒を引っこ抜いて、新しいの突っ込むだけの」この時代の車にしたら、ある意味エコなパーツです
排ガスは・・・公害レベルですけどね・・・(笑)





ネジ緩めるとショックが抜けてきます!





うん!読み通り・・・完っっっ璧にぶっ壊れてました・・・・
筒掃除して・・・・


ビルシュタイン突っ込んで終了な、、、簡単な作業です


そして、、、、次々と作業が迫ってくる中・・・・
納車整備も待っててはくれないので。。。。出来る所から作業開始・・・・


ゴルフ2GTIシロ。

えーーーよくわからない、、、お下品な1本出しのマフラーKITがついているので・・・・・



即、、、交換しちゃいました
まぁ。。。見栄えが問題でしたねやっぱオリジナルの2本出しにしたいので・・・
ちょうど良く、、、転がってたので交換!!!


綺麗に外せたので、、、そのまま横流しするかは未定。。。。
いや・・・溶接の材料に変化しそうな気がします

ま・・・・現在のウチの作業の流れはこんな感じかな~~~??
まだ車検やら納車整備やら色々あるんだけど・・・・いちいちブログに載せている暇が、ぶっちゃけない
スミマセヌ~~~




いや~~~~けどシロッコ2・・・・やっと納車・・・・軽い感動を覚える
それほど結構トホホな作業だったりしました
お客様本人も大満足っぽかったし
やったかいがあったさ


もうやりたくないぜ・・・ゴルフ1ベース左ハンドルパワステラック交換・・・・ありゃイジメ的な作業だったかな・・・
思い出したく無かったりする・・・



シロッコ2ステアリング一式!

2015年02月01日 17時43分39秒 | シロッコ
えーーーー・・・

やっっっっっっと海外から、まともな「頼んでいた物」が届いたので速攻でシロッコ2に取付け!!!




シロッコ2パワステラック
ゴルフ1カブリオレ・クラシックラインの左のラックを流用すればいける・・・・と思った方がいるかもしれませんが

完全に別物です!


ATとMTで大きな違いが有ったりします
シフトリレーを取り付けるブラケットが「AT用」にはないので「MT車」には取付けができません!!


つまり専用のパワステラックじゃないと取り付けることができないという汎用能力が一切ない最悪のパーツとも言えます
その、求めていたラックが来たのはつい最近。。。。
一ヶ月前に「パワステ用」がきて地獄を見たので今回やっと作業に着手



相変わらず・・・厄介な場所についていて。。。。ゴルフ1ベースって本気で作業させる気がない構造になっております



・MT
・エキマニダウンパイプ

が恐ろしく邪魔ですが・・・・・作業やるには根気と少しだけ技術を・・・必要とします
「知恵の輪」・・・・・
全部外せば取り出せますが。。。。外すのめんどくさいので・・・・

スッと取り出し~横からスルっと入れる、、、、まぁごぐごく普通の作業なので・・・という
パワステのフィード側配管&リリース側配管・・・・ちょ~~~~~めんどくさい作業ですが・・・・気合でやってくれとしか言えない


新品を取り付けて、車両側の作業終了~~~!!
上を、ずーーーーーっと見続けるので肩凝ると思います(笑)作業する方、、、、頑張ってみてください
アドバイスできるとしたら・・・・いやないです頑張って!!としか言えん



首が吊り気味で次は室内側のパーツを交換します!!!

ハンドル据え切りすると、ハンドルがガタガタ動きながら異音
そして抜けそうになるので・・・・


このペットボトルのキャップみたいな・・・・・

ニードルベアリング交換していきます!!!

足元から覗くと・・・



・・・・


ベアリングが壊れて下に落ちてます



えーーーーー首痛いのに室内作業、、、、最低です
当然、何回も作業したことあるので「ますますやりたくない作業」ですが。。。アイドリングでハンドルから爆音の振動音がするので
不快ったらしょうがない

このベアリングも海外にしかないので・・・・最悪です・・・・
国内でもなぜか部品でます「違ったものが届きますが・・・・」意味不明なので海外での発注が一番無難!!

ってことでこのベアリング打ち込むのにステアリングに付属してあるパーツ全部外していきます・・・




・ハンドルのカラー
・ワイパーレバー
・ウィンカーレバー
・キーシリンダーassy
抜くとステアリングシャフトだけになります!

下側の、、、、

ステアリングラックとシャフトを繋いでる、ラテラルロッドのネジを外すとシャフトは抜けます





シャフト抜くと「残りの異物がシャフトケース内にあるので」取り除き・・・


素敵にバラバラになってます(笑)

↓本当ならばこんな感じで中でついてなければいけないので
ぶっ壊れていた証拠」と異音の原因!!!




新品圧入して終了~~~~~~!!




うん・・・・結構めんどくさい
どっちかっつ~ともうやりたくはないかな(笑)