TCロサリー(現在、アーリング株)

フォルクスワーゲンの整備、その他の情報を書いていきます。

サントス君

2013年04月24日 19時51分54秒 | ゴルフ1
あっちこっちいじくってて頭ん中がこんがらがってる
必死こいてサントスグリーンゴルフ1仕上げております

短く・・・いきます





只今、内装工事中です「配線処理という・・・大工事」
ダッシュボードの張替えが終わり積み込んでいる最中なんですが
ゴルフ1で最大に怖いのが、配線処理
簡単に電気がリークして車炎上・・・・が普通に起きてくれるので
慎重に配線処理しております。ダッシュボード組むときに配線が何か噛みこんだら「燃えるので・・・」
しかも配線の長さも短くなってたりする車もあるので「継ぎ足し配線も実施」
ナビの配線の取り回し、ETCの配線の取り回しやらで時間喰われております

納車日は「日曜日」に決定したので、なんとか間に合わせます・・・・てか間に合わす





外装ですが、やたらに綺麗に仕上がっておりますが
綺麗じゃない部分を。。。。補修し仕上げ中~

まず・・・・


ドアの下の部分の錆


ドアを開けた時の、、、、錆


紙やすりで磨いても、錆で浸食されてて・・・・大変ですが・・・直します
スコッチ→紙やすり→スコッチ→脱脂→塗装→紙やすり→コンパウンド磨き→WAX塗り・・・

を永遠とやり続けております


じ~ちゃんの威信をかけて、、、、ここまで綺麗になりました
ちょこ~っと浸食した場所は、目立つけど・・・・鉄板当てなきゃ無理だと思うので・・・・





復っっっっ活!!!どうじゃ

こっから永遠にコンパウンドかけて磨いて凸凹直していく地獄が始まるんですけどね・・・・


鬼っ早の1週間~

2013年04月24日 18時23分15秒 | ゴルフ2
もーーーーすぐGWっつ~ことで、何気にバタバタしております
連休前に毎年やってくる「駆け込み寺」みたいな感じで営業中
GW前にエアコンガス注入作戦などなど展開されております

まぁ・・・相変わらずウチの店・・・・GWの予定はまだ計画だっておりませんが・・・
そこは「雰囲気」で休みがきまるので・・・休む3日前ぐらいに決まるので連絡します

車検整備・一般整備をサクサクとこなし
絶対に!!」GW前に「サントスグリーン」を渡さなければならない状況・・・
あれもこれもやりながらサントスグリーンを仕上げております

まず・・・車検整備・・・


いきなりバンパー取り外した画像ですが・・・実走5万キロのジェッタ
2年で2千キロしか走ってない車なのですが、、、壊れるものは結構壊れてます
・車検整備
・フューエルフィルター中身真っ黒で交換
・バッテリー交換(エンジン掛かってたの奇跡的な比重)
・集中ドアロック修理
・ハザードSWぶっ壊れ!(ハザードランプ点きっぱなし)
・アウタードライブシャフトブーツ交換(CVジョイント食い込み過ぎて抜けず・・・大変だった・・・)
・AC関連(ガスが詰まり全く効かず・・・漏れてはないが詰まっている悲劇)
・ACレシーバータンク交換
・ACエキスパンションバルブ交換
・エアコンホース類、、全Oリング交換!

・・・・
結構大変・・・・

まずエアコン詰まりの原因は、、、、、、


レシーバータンクの「鬼詰まり」が原因でして・・・・
ガスを入れた瞬間に・・・低圧側の圧力マイナス方向~へ・・・
無駄に高圧側の圧力が異常に高くなるという定番的な「詰まり
そろそろ夏シーズン到来・・・・こういう車がやたらに増えます



久々に見た「おもいっっっっきり詰まってるやつを
こんだけ詰まれば・・・レシーバータンクの寿命です・・・・そりゃエアコン効かないのあたりまえ仕様です!
あとはエキパン交換・Oリング交換(ほぼゴムの役割果たしておりません)・コンプレッサーオイル注入・ガス3本補充で終わり!!

次に~室内・・・・・
「ゴルフ2」定番のよくなる故障・・・修理しました


ハンドルの奥にある「ハザードSW」
押し込んでも、、、何かに引っ掛かり・・・赤いランプが点滅せずに・・・ずっと付けっ放し仕様
いつになっても点滅してくれないとてもやっかいな「ハザードランプ」

えーーーーよく壊れます・・・・そしてたまに煙とか見えたりします
接触不良・配線抵抗値過大なんていうめんどくさいことがたまに起きたりする場所なんですが・・・
交換ちょびっとめんどくさかったりします

ハンドルを「ズバッ」と外し

コラムカバー脱着
手前の3本のボルト外して、レバーの裏のコネクターを外して

知恵の輪のように抜いていきます・・・・

たま~~~~~~にですが、このドライバーの先にある「ハンドルボススプライン」も脱着しないと外せないパターンも有ります
ハザードは点滅しないと「車検に受からない」必須ともいうべき場所なので「動きの悪い方・・・」
早めに交換しておかないと「部品なくなる」ので気をつけておいて下さいね
たしかもう、マルチファンクションSWタイプは出ないんじゃなかったっけな・・・???
でても「超高額」だった気がする・・・・

恐るべし・・・・VW・・・・・・



そして、現在やっております作業は

ゴルフ2・・・・復活計画!!
今から点検して、交換しまくらないと予備検すらやばい感じ
ブレーキオイル漏れてるしブレーキ踏むとスカスカ・・・死ねますって感じです


・・・・

どんだけ動いてなかったのか・・・・・積年の埃さん達の溜まり場になっておられます
どう復活するか楽しみに待っててくださ~~~~い



ちょこっと・・・お疲れモードの適当ブログ更新の、、、りょうすけでしたぁ~

フューエルタンク(燃料タンク)交換!

2013年04月18日 19時38分33秒 | ゴルフ1
寒暖激しい八王子・・・身体の適応力が極力ない、、、りょうすけから更新
なんかとりあえずこの時期は身体がだる~~~~~くなるんですがオイラだけかしら

「やる気」というオーラのないまま・・・今日も作業しております

最近、やたらに厄介な作業ばかりしているのですが
今日は、車検場に行き~その後からの作業で御座います



フューエルタンク(燃料タンク)交換!!
何してもタンクの中の錆が抜けきらなかったゴルフ1カブリオレ
サクーーーーっと交換しています!
合間に他の作業捌きながらの、ゆ~~~っくりやっております
まず、簡単そうにみえて結構厄介な燃料タンク交換
微妙にやりずらいですが
いいかげん何台も交換・脱着してるのでさほど・・・感動はありません
ボーーーーーっと作業してたら終わる・・・そんな作業なのですが~一応UPしようとおもいます!

順番からやっていくと

・室内側、サイドブレーキワイヤーを緩め外します
・室内側からリアシートを外しフューエルセンダゲージを外す(後でも抜けます)
・リフトで車両を持ち上げ、リアブレーキホースを車両側と切り離し
・フューエルポンプ&アキュームレーター脱着
・リアマフラーのOリング3つ外しプランプランにする
・リアアクスルを外す
・燃料タンク脱着作業に入る

っっっつう工程なんですが
まず何がめんどくさいって・・・・

いきなり燃料タンクは外れないという点
結論からすると「廻りに、うじゃうじゃ付いているパーツ全部外すんですが




下から覗くと、アクスルビームが完全に燃料タンク降ろすのに邪魔になっております
そして、アクスル降ろせば落ちる訳でもなく・・・
リアマフラーに引っかかります
意外にパワー系のお仕事だったりします・・・
しかも、ガソリン思いっきり入っているので30~40L喰らうし・・・いいことないです

ブレーキフルードも全抜き




ぐだぐだ愚痴っても作業進まないので・・・
バンバン外して行きます・・・




アクスル降ろしたら燃料ホース切るんだけど・・・
一応、ワンウェイバルブというかフラップみたいなの付いておられます
全く「ワンウェイではないときがあるので超注意」顔面喰らって目行きます



脱着!





中を点検して・・・・鬼のような錆びっぷりで「最初からこうすれば良かったと反省・・・





お~し~ま~い~


みどり号完成!

2013年04月17日 18時00分43秒 | ゴルフ2
さぁ~休み明け1発目
元気全開でGWまで突っ走れる・・・・・・か不安のりょうすけから更新
いや~あったかくなってきましたね大っ嫌いな夏がそこまで迫ってて嫌なんですが・・・

このボーーーーーーーっとなる気温と天気よりまだましなので来るなら来いってかんじですかねぇ~

えーーーーーーっと・・・




先週の、「コラード達の乱」からやっと解放されたわたくし
ぶっちゃけしばらくコラード見たくないですはい
乗ると車の癖ってものは全く感じない車なんですが・・・
整備するにあたり癖ありすぎます
先週、りょうすけはですね~1日に1回は口にしていた言葉があります

コラードのエンジンマネージメント&設計したやつ面かせよ
と何回叫んでたか

こ~んな整備性悪くしやがって「てめえでやってみろやぁ」と夜中何回つぶやいていたか・・・
とにかく狭い・・・やりずらい・・・全て外さないと目的のパーツに辿りつけない・・・・
とっても「悪童」ですが・・・

やっと依頼されていた内容は1週間で4台全部捌きました(腰に相当きます・・・ジジイなので腰痛持ちです


まぁ解放されて~
しばらく経つと・・・・・パーツが届きました外国から

2個口で

先月あたりにフューエルポンプが即詰まるカブリオ覚えていますかぁ~?
後付けで社外フィルター付けたやつ!!!

そう!!!ほぼ完璧なクオリティで取付けして~完成だったんですが
完成したあとに・・・


社長「ん~~~~~やっぱなんか不安だしタンク頼もう」・・・・・って・・・完成したあとに
先にそれ言ってくれぇええええええええ
ガソリン何回喰らったか「未知数」てか「未知量
完成した後の死刑宣告・・・(ウチの店では多々ある中の1つの出来事・・・)

ってことで本日・・・・到着!

コラードが終わり・・・次はゴルフ1祭りだったら・・・心折れます・・・
りょうすけ違う意味で不安・・・・
明日から、作業に入るので「一応」パーツに亀裂・凹み・歪みがないか点検しております

本日の作業はですね~



みどり号」完璧に仕上げております
加速力は「ハンパじゃねぇ」このみどり号!早くナンバー取れるように必死に努力しております
車検対応」の合格印&車検証GETしたいっすね~

とりあえず「本日、完成致しましたのでご報告までです




(ちなみに、社長は2シーターに構造変更しているため2人乗りの車!リアシートどっかいきました







4月後半戦突入です気合だ気合い

連続・・・

2013年04月15日 19時08分57秒 | コラード
・・・

・・・・

・・・・・



本日、2発目!
ぶっちゃけ「悪夢」見てるがの如く「コラード」ばっかりです・・・・

コラード16V

作業内容は、前述の3台コラードより「良心的」な内容でございます
・ワコーズ製ブラックコイル取付け
・TMワークス製プラグコード
・強化フロントエンジンマウント交換
・リアエンジンマウント交換

の一般整備の延長みたいな内容で・・・「少し」楽です


まず強化エンジンマウントの交換ですが、
コラードの全グレードのフロントエンジンマウント交換」は
フロントサポートメンバー脱着・もしくは片方だけ緩めるという結局結構怠いコースです
(俺、一週間でどんだけここ外しているか数えたくもない程やっております

全部フロントメンバーを外すと、後で位置決めがかったるいことが起きてしまうので
片側バンパーとメンバーを押さえている2本のボルトと本体止めてる8mmだっけ?のネジ外しながら
片下げ状態で作業します!

ふるーくなっているマウントから「変な汁」出ていたので速攻で「ポイっ」して取付け

中心部がゴムごと引きちぎれる「定番的」な壊れ方・・予想してただけに「あまり関心なし


するっと取付け

ガチッと締め付け


強化マウントはそこまで取付け難しい訳ではありませんが・・・
「海外から来ているパーツなだけあって「全くネジの長さを信用してない」ので」
ボルトの長さと、受け側のネジ穴の深さを点検しながら取り付けないと

「極稀に。。。押さえてくれないで・・・より振動デカくなる・・・なんてことが起こりうるので注意しております

これといってハプニングなくエンジンマウントの前後交換した後は
社外のワコーズ製ブラックコイル
こいつも何回も取付けしているので余裕っていえば余裕なんですが・・・

コラードの場合、ブレーキタンク一体型マスターシリンダー+ABSユニットが一緒に組み込まれているタイプで
やたらにデカいので、純正でも「ギリギリ」で取り付けられているので
加工」しないと上手くブレーキタンク裏に収まってくれません
ゴルフ2とは違い、ほぼゴルフ3前期のイグニッションコイル方式でついているので
近くにイグナイターがついてるので一緒に組み付けないといけないので「ちょこっと手間がかかります」

一度、イグナイターとコイルのステーをドリルで揉まないと分離してくれないので加工っす!


社外ワコーズ製ブラックコイルはやたらにコンパクトになっていますが「横にワイド」になっていて
普通に突っ込むとエンジンの振動でブレーキタンクに当たり「最悪タンクが亀裂なんてことにもなりかねないので」
加工しながら「ホームセンターに売っているステーを流用し」



こんな感じで取付け終了っす(結構加工はかったるいです

コラード16V・・・只今やたらに絶好調~自信を持ってオーナーさんに返えせます
この変化の違いを早く体感してもらいたいです




さて、コラード16Vの作業を、、、、わたくしりょうすけがしている間に
社長が「軽のバン」をレンタルし

ついに・・・出来上がったパーツを取りにいってましたぁああああ



サントスグリーンゴルフ1
・全シート張替え
・ダッシュボード張替え
外注~から戻って参りましたぁ





やばいです・・・良すぎます・・・・

早く組まなきゃ・・・・てか組みたい



がんばりま~~~~~っす淡泊な文章で済ます、、、、りょうすけでしたぁ

コラードボンネットワイヤー!

2013年04月15日 11時17分54秒 | コラード
ども朝一発目から更新しちゃいます
眠いし・・・いっそ寝板で寝ちゃおうかと考えてましたが
「偉い」のでブログ更新します従業員の鏡じゃねん?・・・なんか問題でも

引き続き「コラード地獄が続いている」りょうすけから更新
早い段階でブログ更新するには訳が有りまして・・・
「今からやることありすぎて、何の作業したか忘れる前に更新しようと・・・・

昨日のブログの最後で紹介した


真っ赤なコラード
12か月点検と・・・ご用命が・・・・

「運悪く、またエアコンが効かないと・・・」のご用命・・・
指示書見た瞬間に、嗚咽吐きそう・・・ってか吐いてましたけど
点検した結果、ただのガス補充で済んだっていう素敵な作業(どっかから漏れてるけどね・・・少し)
9万キロ走っていて「初ガス補充」っていうんだから「超優秀
様子見ってやつです
いつまた・・・ね・・・・その~全く効かなくなるか・・・は未知数ですので
VR6で定番は
・コンプレッサー内部破損!マグネットクラッチは働くが(スイッチ入れるとカチって音するやつ)ガス圧縮しなくなる
・ラジエーターファンが突然死・・・エアコン冷えず・・・
・ラジエーターファンのHIファン側が高圧になっても回らず、高圧ホースから・・・亀裂・ガス漏れが・・・
・ラジエーターファン自体が動かなくなる、、、ファンコントロールユニットの内部接点不良・・・

と色々「ブチ壊れてくれる」コラードVR6!!そして高額なパーツばかりで構成されている
金持ち車です

まあ今回このブログを書くに至って「エアコン」の内容は書きません
(もう書きたくない・・・特にコラードは呪縛再来しそうだし

コラードを乗っている人達で、日常起こりうる現象が有ります!!!
コラード乗りの方たちは、結構頻繁に「ボンネット開ける人たちが多いのですが
たぶん・・・オーバーヒートとかオイル汚れやら日常点検の為に

何回も「ボンネット」を開けると・・・・「ボンネット」開ける為の、レバーの先についているワイヤーが伸びます!!

ゴルフ2の場合、ボンネットキャッチが1個なんですが

コラード全車種は、ボンネットだけで17キロあるので走行中ぶっっっ飛ばないように左右に2個キャッチがついているんですが
2個のボンネットキャッチを解除するのに「ワイヤー1本だけでやっとります

レバーを引いたり戻したり~なんてしてるうちに↓↓↓


片側が浮いているのに・・・


片側が締まってる
なんてことが有りますが・・・今回この修理・・・・
ワイヤー調整です

えーーーー「一応コラードに乗ってたので、肩上げでもテクで開けますが2人いないと無理なので」紹介するのはやめておきますが

コラードの場合!ゴルフ2とは違ってグリル外せばボンネット解除出来るんですが
解除するにもヘッドライトの奥に、解除レバーがついているので・・・・
ワイヤーがブチ切れると・・・・終わります・・・マジで・・・

大体の前例で言いますが・・・
助手席側が開き、運転席側が締まってる場合が多いです!!
ワイヤーは、先に遠い方の助手席側から開けようと作用しますので・・・
ワイヤーの張力を強めればいいだけのこと!!!!

反対側は・・・・レバー支えてるピン折れてたり・・・助手席側に力が加わる前に途中で・・・・運転席側で力が「逃げている状態です」

今回は、前文の方なので「調整ですみそうです」

これ↑ボンネット開けて左側の画像なんですが
ワイヤーガイドが、正規の位置で固定されてなく、、、遊びが出来ている状態・・・
「原因は正規の位置になってなくて、ワイヤーの遊び過大で閉開出来ずでした」


正しい位置に戻して調整にうつるんですが
助手席側のヘッドライト外した方が作業しやすいです

エンジンルームから、この先っちょについてある

頭が7㎜のネジを緩め
一度ワイヤーをフリーにさせます

次に、ヘッドライトを外してヘッドライト側から
「プライヤーでいい感じのところまで引っ張ります(引っ張り過ぎると運転席のレバーが折れるか、ワイヤー切れます)」


プライヤーで引っ張りながら、頭が7㎜のボルトを締め込み終了です




簡単っしょ


マスターシリンダー交換!

2013年04月14日 19時02分27秒 | ゴルフ2
その続きで・・・昨日の出来事・・・
眠くて「ボケボケ」してましたが・・・



鬼のように綺麗な「ゴルフ2」Tさん車

相変わらず綺麗

12ヶ月点検+ブレーキホース・マスターシリンダー交換


綺麗なエンジンルームに・・・ビクビクしながら作業にあたっとりました

右ハンドルなので、インテークパイプを外さないとマスターシリンダーは取り外すことができません!
なので脱着!



簡単に「スパッと」外れます!

(ネジなめなければ


右ハンドル用と左ハンドル用では、配管の本数が変わります!

左だと、左前・左後ろ・右前・右後ろ・・・・4本の配管!!各々ダイレクトにつながりリア側は2本でPバルブのあと左右にわかれます

右は、配管2本しかありません!!
右は、フロント側1本分岐があり左右に分かれ、、、リア側は・・・忘れた・・・けど確かリア1本~Pバルブ手前で分岐2本になりPバルブ後左右に分かれるなんとも複雑な構造

ですが・・・

新品を発注すると、現在左右兼用での使用しか作られていないので、、、右左関係ないので4つ配管の穴が開いています

つ~ま~り~


今回、右用として使うので2つ穴を塞がないと・・・思いっきり漏れてきます
昔は、付属で穴を埋める「プラグ」と呼ばれるボルトがついてきたのですが・・・
そこまで最近は親切ではないご時世でして、入ってきません!!!(ケチくさ

なので「プラグ」をディーラーに発注をかけないといけません・・・・・・

作ればいいじゃん!!!!・・・って思うでしょ普通・・・・・
それがムカつく点なんですが・・・

このネジ穴「10㎜のピッチ1.0」というこの世に存在しないネジ規格なので
作るにも作る「タップとダイス」すら存在してません・・・あると思うけど・・・探すのに労力使い・・・そして時間がかかるので・・・
「ケチ魂」は通じません



この「ちっっっっこいボルトが「プラグ」と呼ばれてるんですが





このちっっっっっっこい特殊なネジ2本・・・・・・・


2本で「3000円します


「怖っっっ
詐欺にあった気持ちになりますが。。。。頼むしかねぇええええみたいな感じですね



続々と車が入って来てるので、「久々にマジでやってるりょうすけでした





サントスの復元やりつつ・・・頑張っております

あ~あと駐車場にも数台・・・・


またブログ遅くなったらごめんなさーーーーーーい
作業に戻りますちんたらやってたらまた残業になりかねないので
では

コラードづくし!!てか地獄・・・

2013年04月14日 18時12分28秒 | コラード
ん~~~とね・・・
ブログ更新する「余裕」が全くなく
そして、気付いたら一週間もう経ってたみたいな

忙しいっすマジで

只今、ありえない台数のコラード続々入庫中でして・・・
作業も鬼しんどいですが、台数も台数なので目の毒に近い状態が続いております・・・進行形で

・コラードG60
・紺コラードVR6
・赤コラードVR6
・コラード16V

と全グレードのコラードが集まる「きもい」店から本日も更新です



まずこのコラード!!
エアコンのSWは入るけれども、コンプレッサー内部が完全に「ぶっ壊れている」ので温風しか出てこない仕様になっておりました
因みに、このコラード様のおかげで深夜残業までするはめになった、、、私、りょうすけ
死にもの狂いで作業しておりました

・ACコンプレッサー
・エキスパンションバルブ
・レシーバータンク
の相変わらずのSET交換なのですが

コンプレッサーの交換」本当にVR6はやりずらい
ハッキリ言って「嫌い」な作業ですが
そうも言ってられないので積み替えました

↑↑↑
この画像は、エンジン持ちあがっている状態になっていますが
フロントエンジンマウントのネジを外し、リアエンジンマウントも外しております

基本的にACコンプレッサーは下から抜く作業」なんですが

コンプレッサーを止めている「2本」のネジの上側が、緩めてもボルトが長すぎてボディーに当たるという・・・
素敵なことが起こる車ですので
「たかだか1本のネジを外すだけなのに」
エンジンマウントのボルトを外します・・・


バールの先にあるボルトがそうなんですけど
下手するとウォーターポンプのスプロケが邪魔で工具も入らない感じです「ぶっちゃけ知恵の輪」

ACコンプレッサーのネジ外れると・・・・そのまま下にはおちてくれません
いじめ全開のコラードVR6なので、、、、
そのまま今度は下に潜って、「パワステポンプ」と
フロントサポートメンバー」ようするにエンジン押さえてる物ごと
脱着しないと外れません!!!!!
脱着し~新品取付け~フロントメンバー取付け~の順番で「普通」は組んで行くのですが・・・・

コラードVR6の「レシーバータンクはバンパーの中に取り付けられている」・・・のでまだ組めません
バンパーとフロントサポートメンバーは共締めなので・・・

こんな感じで下からフロアジャッキをぶっこみエンジンを下からあげてメンバー降ろしております

画像の右にある銀の筒見たいなやつがレシーバータンクなのですが・・・・

「緩めた瞬間に・・・パイプごと・・・・捻じれていく・・・最悪な状態」
完全にネジとネジが噛みこむ何してもネジ回らず・・・パイプが捻じれていく・・・状態
だったので諦めましたパイプは、コンデンサーと連結していて、、、、ぶっ壊れたら・・・ありえない値段と・・・
部品入手のがめっぽうめんどくさいという泣きの決断でした・・・


ってことで、、、、そのまま元通りに復元して・・・・・エアコンガスを「ちゅーーーーっと注入」して終わるはずの作業でしたが・・・

ちゅーーーーーーーーーっとガスを注入していったら・・・・
「コンプレッサーが新品でやたらに元気にまわり「おりゃー」って感じでガスを思いっきり圧縮・・・・・」
そしたら・・・急に低圧側の圧力がマイナスになりまして・・・・「詰まった

交換しようとしてたレシーバータンクで・・・
新品コンプレッサーだけ交換すると勢い良く回る分、配管のラインでエアコンガスのカスみたいなのがレシーバー側で詰まる現象がたまになるんですが・・
運悪く・・・それが起きた。。。
ってことで部品の手続きも出来ず!!!そしてパーツもない!!!次の日は鬼のような来店!!!ってことで
運よくこの車のオーナーさんが、もう一台コラードを部品取りの為にストックしてあるということで、、、、
「川崎」まで部品を外しにいきました「20時から・・・
到着は、21時半だったっけなたしか・・・・
全部取り外して、分解組み立てをして~速攻で店に直行・・・・・「0時着
知らない人が見てたら「間違えなく窃盗団と勘違いされそうな状態でしたがね」・・・・

気合の、、、りょうすけ残業です!

そして、必死に配線改造やら~配管とりまわしの変更~などなどコンデンサー取付け!!
全て復元して「終わったの4時」・・・

散々でしたが本日お返しすることができましたぁあああお手数おかけしましたちゃんちゃん

コラードリアハッチ雨漏れ!

2013年04月07日 17時13分28秒 | コラード

只今、爆風吹き荒れる中、、、、青空整備中です
昨日からコラード付きっきりで作業してるので、車高の低い車は・・・
」にきます。ジジイなので・・・すぐ腰が・・・・

コラード・・・何故外で作業しているかというと雨漏れの点検!
こんな綺麗なのに雨漏れしてたら台無しなので昨日の雨降った日に便乗ししばらく外に放置
・テールレンズガスケット
・リアハッチモール
・リアエンブレムの穴
・キーシリンダーOリング不良
色々と経験上漏れてくる場所はわかっているんですが・・・
確かにへんな所から・・・水が室内に入ってきています

茨こらさんが雨漏れ対策してある場所から
当然、下からではなく確実にリアハッチから漏れてきていたので
内張りを剥がし・・・




可変リアウイングとリアワイパーモーターに妨害されながら・・・

・・・

・・・・

・・・・・・






漏れてる・・・錆と共に・・・そして補修後・・・
補修後あるってことは前から漏れていたってことでして・・・
ハッチを閉めて・・・外から目視すると

表のガラスの枠のシールに錆の隆起跡・・・裏と同じ場所・・・
んでパテ盛りされているので、デッカイ大穴開いてる証拠です
本来なら、ガラス全部外して板金屋さんに鉄板溶接してもらいパテでなじませないと直らないコースですが
コラードのこの窓枠のシールが手に入るのかさえ微妙な・・・感じなので取り外せません
はめ込み式ではなくシーラーでびちょびちょに塗ってあるし「カッターで切らないと」外せないっていう・・・・

この状態でなんと水の侵入を食い止めなければってことで必死こいて穴埋めてます!!







とりあえず中途半端なパテを全部掻き出して錆が広がらないように補修しまくり

全部掻き出して綺麗にしたら

こんなにデッカイ穴があいてて・・・本当に直るのか不安
室内すでに見えちゃってるし


このぐらい2㎝の穴開いてます
緊急補修で今現状
裏から布入りブチルテープ+耐水性ガムテをパテのように盛り

外側かわシーラー突っ込んで乾くの待ってます
漏れないで
そんな状態結果は明日に出るって感じです

乾くのを待っている間、
ブロアーファンがMAXしかでないということで「ブロアーレジスター
サクサクっと交換してます

前に他の店でレジスター交換したということで、怪しげですが一応交換します
ブロアーMAXの場合、電力を結構使うのでMAXだけバッテリーから直接配線になっています
VWは1~4のブロアの調整レバーがついていますが、1~3まではレジスターが制御して4だけバッテリー直接電源の構造
MAXだけ出ない場合は、リレーの接点不良かリレー内部が完璧にぶっ壊れているかです
中には、ブロアモーター本体が壊れてたりもします抵抗値過大のブロアも存在するので壊れてくれる現象は様々っすね


ドライバーの先っちょがレジスター君です!たまにコネクター差しながら引っこ抜くと手の皮を思いっきり持ってかれるほど熱持ってたりするので
コネクター切って作業します!
取り外してみると・・・・・




。。。どーーーーみても交換した形跡がない・・・・そしてバッッッチイ埃たちと中の端子が軽く焼けた色していたので・・・


新品に交換して「只今絶好調にブロア回っております




んなことより・・・・雨漏れマジで止まってくれないと・・・・こまる
明日が怖い

コラードヘッドライト!

2013年04月07日 16時24分57秒 | コラード
台風一過みたいな天気が広がる八王子
天気はけど風はハンパなく強い
ゴミが空中散布、、、そしてぐるぐる飛び回っている中で作業しております

えーーーっとブログとfacebook連携してみたので下手なこと書けない感じ
まぁ書くけど
ためしに連携してみただけだからすぐに止める可能性も大!!
twitter・facebook・LINE・そしてこのブログ「正直しんどい
ので継続するかは雰囲気できめます


さて昨日に引き続き~黒コラード触っております
一応、コグベルト交換するってことでついでにヘッドライトも清掃しちゃいます
コラードの車検で、一番苦労する点と言えば・・・
やたらに暗いヘッドライト」で車検不合格喰らう確率が高いのですが・・・
本当に、夜になるとヘッドライトのSW入れてる・・・んだよね・・・ってほど暗い純正のヘッドライト
暗い理由には、ヘッドライトの光を拡散させる反射板(銀色のやつね)リフレクターの塗装部分がやたらに剥がれるのが
コラードのヘッドライト!!
・塗装が弱すぎて剥がれてくる
・レンズが極力汚い
・配線自体が抵抗になり中途ハンパな電力しかこない(11V)とか
色々、厄介なことしか起きないコラード君なのですが
ウチの店TCROSARYでは、コラードの車検が来るたびに何気にヘッドライト分解して中を清掃し
車検でつまずくのを防止してます(防止しても3割の確率で陸運局で落とされます


そこまで今回のは汚くないんだけど
HI側が軽くくすんだ色してたので、清掃します
ヘッドライトを清掃するうえでの「超重要注意点」は


左右前後の調整アジャスターネジがバッッッキバキと簡単に折れてくれるので
何気に慎重に「一応」気を遣いながら作業してます
これがボキっと折れてくれると「単品で部品はでません
ヘッドライトASSYですので「価格は片側だけで6~7万です
そして新品なのに暗いという惨劇も待っています

取り外しはバカでもできます(りょうすけでもできるので
淵のクリップを9個だっけな??グリっとエグればカパってはずれます

外れたら、まずガラス部分を強烈な洗剤で洗い(指紋と手の皮もっていかれる強烈な洗剤)

銀色のリフレクターの掃除

必ず水に浸けたティッシュでリフレクターを優しく拭き」
柔らかい布でふき取りましょう

固い布でゴシゴシやると「全部はがれます
あとは、組んだ後にヘッドライトの内部が曇らないようにエアガンで水気すっとばし組むだけ!!


た~~~~ぶ~~~~ん車検に受かる・・・気がする
けど水ぶきするだけで4千カンデラ近くは光度復活するのでやって損はないです・・・壊さなければ
自分でやりたい方・・・やってみてくださいね
ゴルフ2のヘッドライトにも応用できますので


にしても今回このコラードに付いていたアジャスターがすんげ~の付いてた

簡単にバキバキ折れるので、アルミ削りだしの壊れない使用に変換してあった
初めて見ました
旋盤で綺麗に仕上げてあって、しかも構造を理解しながらちゃんと作ってある
プロの技ですなぁ~
てか外国製品なのかな売ってる店を知りたいっす

コラードG60コグベルト交換!

2013年04月06日 19時14分30秒 | コラード
ん~天気悪いねマジで
ちょっと薄暗い感じってやつ・・・

薄暗い・・・・眠いです・・・・本気で・・・・
すでに五月病・・・いや毎月五月病の、、、りょうすけからお届けします
すかーーーーーっとしねぇ天気だから気分もなんとな~くスカッとしないわたくし
ダラダラやっても作業は溜まる一方なので「仕事」は真面目にやってますたぶん・・・

え~昨日の白のゴルフ2は整備終了ってことで、、、本日午前中に入庫した


コラード!!

めちゃんこ綺麗な車の黒コラード車検整備+的な作業内容です
・車検整備
・ビルシュタインBTS?かな取付け
・ブロアーレジスター交換
・運転席側キーシリンダー修理
・リアハッチバック雨漏れ修理
・G60スーパーチャージャーコグベルト交換
などなどやっていく内容で御座います

時間がないのでサクサク作業行っていますが
まずボンネット開けて一番最初に目に入ってきたのが・・・・

↑↑↑
ベルトテンションダンパー普通に反対に組んであります
よく勘違いする場所でもあるんですが
元々、付いていた向きぐらいしっかり覚えておけよと親ベルト換えた人に言いたいです
これ・・・普通に付いているように見えて反対なのですが
前にも書いたことあるこのヘンテコなダンパー、、、せっかく新品のベルト交換してあるのに反対に間違えて組むと
ベルトの劣化が猛烈に早くなりますダンパーが正規に働いていないので
ベルト側はこの画像だと下側にありますが
ベルト側が車体だったとしたらその動きをスプリングで受けショックで減衰させて逃がさないといけないのに
ショックを反対に組んでるのと同じ原理になっているので全く意味のない状態になってます!
普通にショック反対に組んだらどうなるかわかりますよね
逃げがないのでいきなりブチ切れることになったりしますベルトの摩擦熱で
そして、このように反対に組まれてると取り外す時に、自分に向かってスプリングが向かってくるので外すのやたらに硬いです

今回、この黒コラードはSCのコグベルト交換!当然向き直しますが、上の画像になってる方「今すぐ直してください」

ってことで、そんな感じでコグベルト交換してます・・・てかもう終わりましたけど




バッッッキバキにクラック入っていたので交換です

まず親ベルト君達とテンショナーの補機類を邪魔なので全部取り外します!
後で、ヘッドライトの内部も清掃するのでヘッドライトも外し作業しやすい環境を作って


スーパーチャージャーのメインプーリーのボルトを緩め、初めて外す車はプーラーかけないと外れません
鬼固いです
↓↓↓

錆まくってるから下手するとたまにプーリー曲がったりします
自分の車の時「だけ」プーリーひん曲がりました

メインのプーリーを取り外すと、その奥に「軸側(エンジンで言うとクランク側)のスプロケット」がいるので
上側、下側のスプロケットの位置を合わせて取り外しコグベルトと共に」
コグベルトだけでは抜けてこないので下側のスプロケと一緒に脱着!
(タイミングベルトのようにアイマーク付けておくと楽です)

当ーーーー然、1コマでもギアのコマがずれたら「G60の内部はバラバラにぶっ壊れてくれるので注意ですね
いきなり60万近く金すっ飛ぶコースなので気をつけながら・・・・って感じ

コグベルト交換!!
なのですが、少しだけワイドベルトを使用します

取り外したコグベルトのベルト幅は、「約9㎜
思いっきりオリジナルのコグベルト「切れ寸」だったのでぎりぎりでしたね

こちらが新品のコグベルト

約11㎜
ちょびーーーっとだけワイドですが突然の加速時に対する
ベルトへの負荷は抑えられるし、多少耐久性もあがるので「大きな違いです」・・・(いやどうだろ・・・定期的に交換一番おススメ


寄り道しまくりながらの作業でしたが・・・後は「取付け」して作業終わり



ついでに、「純正プーリーと小径プーリー」のデカさの違いも載せておきます

左が純正プーリー!右が小径プーリー68㎜です!
こんだけの違いで、爆発的に加速力が変わるのでおススメですが!
「定期的なメンテも必要になるのでお忘れなく

あと~よく言われるんですが~

ベルトテンションダンパーはどうやって入れるの????って聞かれます
本当に!!言えることは!!!気合!!!!!」その一言
別に、そんな力必要としません一瞬だけ必要ですが・・・・
気合で入れます

作業終ーーーー了ーーーー

早くパーーーーーツこないかなぁあああ~
あとはショックやんなきゃ

車検整備&外国パーツ襲来!

2013年04月05日 19時54分37秒 | ゴルフ2
さ!!
いける時にブログ更新していかないとマジで更新が危うい今日この頃
ちょっとバタバタしてきましたよGWに向けてん~なんだかんだ常にバタバタ中ですが・・・

来週から、、、いや明日から続々と車達が「襲って」くるので手っ取り早く裁いていかねばなりません
GW前は「ガレージパンク状態」に毎年なっているので
心構えはありますが・・・いざ大量にやってくると・・・今度は頭がパンクする
全くかみ合わない状態になるの防止の為に、今から頑張らねば


土日、陸運局はお休みなのでその間に車検整備やっちょります
もうなんだかんだで20年越えのゴルフ2達も増え始め~
ところどころ直していかないと乗っていけない車になり始めましたね(前からだけど・・・)

最近、やたらに車検整備の時に目に付くのは「マフラー一式」の錆っっっぷり感
日に日に、パイプの径が薄っぺらになっていっております
気付いたらボッッッキボキ折れそうになってる車が多くなってきたような気がします
マフラーの真後ろに立ってたら錆爆弾くらう日も近づいております

VWのマフラーは「何故か差し込みタイプ
そう今も変わらずこの差し込みタイプそこんとこだけは一切進化していかないVW
国産のマフラーは「フランジ」と呼ばれるものが有り
ボルトとナット、、、そしてその間に排気漏れを防ぐ為にガスケットが入っており
滅多なことじゃ排気漏れいたしませんさすが日本
差し込みタイプの小型車もありますが、、、しっかりとガスケットを入れC型バンドなんかでしまっています


。。。。が・・・・・


この何十年にもわたってすんばらしい環境対策を行っていた日本と違い・・・・

VW車は何の進歩もない・・・・リアマフラーが折れたら途中で切り、、マフラーぶっさして
「ガスケット」なんて必要ぐらいのノリでそんだけで終わり
しかも、差し込みタイプの場合・・・
多少、内径を甘く作ってあるので付けたての時は「思いっきり排気漏れ」そして「リアマフラーに届かなかった水」
が大量にでてきます!
「水」がでてくるのはなんともエンジンが絶好調に回ってる証拠なんですが
途中からもれてくるのは「迷惑極まりない産物です
しっかり抜けきらなかった水がとどまり「そこから腐食が始まります
がその錆でマフラーが固定してくれるともいいます
なんとも微妙なマフラーです

構造上の問題で・・・・絶対に防げないこの厄介な水
現状でセンターパイプからアイドリングの時に滴のように噴出している車両は要注意

突然折れて「素敵な爆音車誕生の瞬間」になります

前は水出なかったのに・・・なんていう方もいらっしゃると思いますが!
なぜ急にそこからもれてきたか?というと
一時的に締め付けのバンドが緩み、どこかでマフラーが遊びだし
接合部で金属摩耗して、隙間がデカくなってきたからです
締め付けバンドも、、、、緩みます・・・・しっかり見なければいけません


なので、今回、、、この白のゴルフ2も金属摩耗~からセンターパイプから水漏れ・・・
そして、センターマフラーには内部のススと一緒に水が出始め「マフラーに黒い後が・・・・・」
この状態で陸運局に検査に行くと、、、、落とされる場合がありますので、、、しっかり補修してからいきます
溶接で」たいしたことないから写真撮っていませんが
要は、すり減ったものを元に戻すのは「無理」なので
マフラーがやたらに振る接合部を、「マフラーを取り付けた状態で溶接(点づけ)」
2箇所程、溶接で接合部を溶かして付けるだけ。。。あとはパテで補修し漏れがないか確認するだけのただの
「補修」+ちょこっと溶接すぐ終わります5分で

な~の~で早めの対処しておいた方がいいですよ爆音さけたいならなおさら
交換するってのもいいかもしんないまだパーツでるしね直せるものは直そう的な要素なだけです



あ・・・・そうだ外国パーツ続々襲来っす忘れたころにやってくる
ボーナスの反対で、大量に金を持ってかれるパターンの最悪な襲来ね
パーツ君たちはとっても嬉しいけど相当待ってたから





このパーツ!ゴルフ2、コラード、ゴルフ3・・・はいけたかな

「強化フロントエンジンマウント」

ブッシュでもないエンジンマウントですが
コイツの利点は、フロント側でがっっっっつりエンジンの振れを押さえてくれる、、、そしてブッシュではないので
ぶっっっ壊れません
そして、エンジンが振れた時にリア側のマウントに与える負荷を防止し
リア側のエンジンマウントの寿命を延ばす役割もになっています
結構いい品ですよ

興味ある方、、、、お電話くださーーーーーーい
(ブログでは対応致しませんのでご了承を
TEL042-670-6177

よろしく~~~~~~~っす!!
りょうすけでしたぁああ

徐々に~

2013年04月05日 18時27分51秒 | ゴルフ2
やっと作業が動き始め~みどり号も終盤戦です
更新できずだったけど、しっかり作業は進んでおります
この一週間、ずーーーっとみどり号触っていたので他の車触れるという解放感。。。
呪縛解放されそうっす

あっそうそう値段決まりましたゴルフ2GTI
やっぱり・・・走行距離・・・気になる人いると思うし
けど乗ってみれば納得の1台



↑↑↑

55万」・・・・安くね
(こんな安く出していいのか・・・・・なんて思いながら・・・それにしても安く出し過ぎのような・・・)
問題視される走行距離ですが「149455キロ
まぁ多少・・・いや全然乗れるんですが・・・
とりあえず・・・・乗ってみ」という
なんの違和感もない車です(ウチで完全に手を入れている車なのでご安心を・・・安心できなかったりして。。。)
まぁ興味ある方、、、がっっっっつり問い合わせの方待っていますのでどしどしご質問を


って話は飛びましたが、、、



リフトから降ろして後は配線加工~って感じになっちゃっている状態のみどり号
フルコンの配線爆弾の中~生かす配線、、、入らなくなる配線、、、ゴチャゴチャにいりまじっている感じなのですが
入らない配線を引っこ抜き、純正の配線+社外メーター廻りの配線にする
とんでもなく・・・「こっから一番厄介な作業になります
・KEジェトロのミクスチャー調整
・足回りの減衰力調整・車高調整
・キャンバーアングル・キャスターアングル
・アライメント調整
・トー調整
・ヘッドライト光軸調整
・前後ブレーキの配分調整
などなど・・・・

普通に走らせるレベルには「到底」おっっっついていない状態なので・・・あ。。。エアコンも直さなきゃ
じっくりミスなくやっていきたいっすね

んで奥のほーーーーーーーーーーに今、放置・・・いや放置していませんが
軽く眠りについていらっしゃる「ゴルフ1サントスグリーン

普通に納車整備は終わりに近づきつつ有りますが
エアコンで・・・・詰まってる・・・そんな状態・・・

なにやら~~~~この世に存在しないであろうパーツを極秘入手??いや探したのかな
なんかGETしたらしく部品待ち状態、あとコンプレッサーも社外のに交換してブラケット溶接して
無理矢理つけるか検討中~だったけど
社長から何も話しかけてこない=順調にプランは進んでる(か忘れてるか・・・
まぁ進んでるんだと思います

・ダッシュボード張替え
・シート張替え

も順調に進んで行っているらしく、シートが終わったらしいのですが・・・
ダッシュボードに苦戦してるらしく業者さんメッチャ頑張ってくれています
パテをもって修復してるんだとか職人芸に期待感大ですが
時間掛かるかかからないか未だ不明みたいなとりあえず「待っている」ことしか出来ない
あと「ロナール」のアルミホイール!!!
ガリっっっガリにエグられてたアルミホイールなんですが

わたくし~りょうすけ・・・アルミパテで厚盛りし・・・そして丁寧に紙やすりで削り・・・ほぼ半日費やした苦戦したロナール

お世話になっているタイヤ屋さんに塗装を依頼し(しかも超破格値

やっべぇえええ綺麗になって帰ってきた
ご購入いただいたSさん必死にパテ削ってた日に、店に遊びにきてくれてたので元の状態知ってるだけに
びびりませんか

じいちゃん板金・塗装屋・・・威信をかけて頑張りました私、孫として(ちょっと・・・荒いけど
このサントスグリーンもあと少しで・・・たぶん・・・
仕上がるのでお楽しみを


早く解放されたい・・・

2013年04月01日 17時36分10秒 | ゴルフ2
4月だぁああああああ
世の中は、新入社員が初々しく~社会に出ていく日でもありますが

ウチに社員は・・・今後も来ない予感
つ~ま~り~永遠に下っ端な私りょうすけ態度は・・・・下っ端に見えませんが・・・

新たな気持ちで今期も頑張っていきたい~そんな感じです

引き続き「くっっっっさい作業の」みどり号をがっっっっっつりと作業しているんですが
何年も放置してある・・・というか駐車場に捨ててあっただけあって・・・
いたるところでボロボロになっているパーツも有れば、、、全然イケてるパーツもある
という境目を見極める目視点検に必死ですガン見ですガン見
普通に見えて、触ると簡単に壊れるパーツって結構あって経年劣化というより
この、みどり号の場合は、、、、熱劣化という感じ(直射日光とか、マフラーの熱、エンジンルーム熱気がこもったり)


順調に作業が進んでおりますが最近、「毎日」このみどり号と対面しているので
他の作業・・・・やりたいです
ガソリンの腐った臭いはだいぶなれまして人間の対応力ってすごいのねなんて思いながら
早く仕上げて。。。。早く解放されたいっす

実際、社長がチューンした時に消耗パーツ・強化パーツはほぼ組んでいる状態で
勿論
・前後スタビ
・タワーバー
・リアトランク内のリアタワーバー(ニュースピード製のガッチガチなやつ)
・フロントメンバーブッシュ(ウレタン)
・フロントロアアームブッシュ(ウレタン)
・リアアクスルビームブッシュ(ウレタン)
・ATSアルミホイール(タイヤはネオバ)
・ビルシュタインBTSキット(車高調整・減衰力調整)
・MT内部LSD
などは残しつつも、劣化パーツを見極めて交換しより良い車を作りあげているわけなのですが
その時に、「当然」りょうすけも組むのに手伝っていました若かりし頃・・・・
やっっっったらネジが固くねじ込まれております
昔の自分を恨みながら作業してます

因みに・・・・
もうエンジン載せちゃいましたが

今回は「強化ヘッドボルト(ARP製)」エンジン下部(エンジンブロック)側に
スタッドボルトを「ぶっこんである」仕様ですので
ヘッド締め付ける時は、強化ナットで済むという~いつもとは違いとても組みやすいエンジンになっています
締め付けトルクも多少弱めることもできて整備士にとっても優しい感じ
↑の画像は締め付ける所なんですが・・・・
普段の締め付けトルクは
・30N.M→60N.M→90N.M→90度ターン、90度ターンの時は死ぬ気で締め込みますが
強化ボルトの場合、90度ターンを省けるという利点があります


ダメな点は、長いスタッドボルト↓↓↓

こんな風に先にブロックに刺してあるので
エンジンを抜くとき真上に抜かないといけない」という点
当然、16Vのエンジンはクロスフローなので前方吸気・後方排気の理想的な空気の流れでエンジン出力発生させるシステムなのですが
EX側(タコ足)が邪魔でボディにぶち当たるので
先に、根元でタコ足を外さないといけないというなんともかったるい仕様になっております
調子こいてネジ緩めたりするとエンジン側で「ぼきっ」なんて折れるほど固かったりします

今、現在はすでにエンジンを載せて違う作業しております
まず、今回使わなくなるパーツを「とっっっっっぱらう」という作業です

一概には言えませんが、今回使用しなくても「一応」価値??がありそうなのでストックしておきます

色々お掃除~なんてしながら補機類も組んでいくんですが


今さっき作業していた
フューエルライン全引き換え
ものすんごーーーーーーーーーく汚らしい~~~画像だったので載せるのやめておきます
見ただけでガソリン臭~漂うそんな画像
やばいっす臭すぎて・・・・



あーーーあと少し・・・と言いたいレベルまで終わりたいですが・・・・
3割終わった・・・ぐらいのレベルなのでまだまだみどり号とは睨めっこが続くとおもいます

ではみなさん4月も頑張っていっっっっきまぁ~~~~っす
腐ったガソリンは・・・目にやたらに刺激来るらしく・・・軽く半べそかいてる、、、りょうすけからでしたぁあああ