TCロサリー(現在、アーリング株)

フォルクスワーゲンの整備、その他の情報を書いていきます。

本日も、ゆる~く更新!!

2016年02月25日 19時08分52秒 | ポロ
はい・・・今日も更新したします(笑)

しかも、ゆる~~~~くね(笑)ゆる~~~~~~くwww

寒暖が激しいので体調が崩さないようにしております~りょうすけから更新~
自律神経という働きが思わしくないワタクシりょうすけ寒暖激しいと・・・
なかなか寝付けなかったり~朝おきれなかったり~と、かなり中途半端な状態が続いております

気温が落ち着くまでは~この状態が続くので~常に睡魔との戦いです(笑)

今日も・・・ク●田舎、、、八王子・・・夕方にがちらつくという、、、有り得ない天気でしたwww
ガクブルなガレージの中~www今日も、、、真面目!????に働いております


朝からですが・・・・いや昼か・・・作業し始めたの・・・


寒い日に、ヒーターコア・・・ヒートエクスチェンジャーという長い横文字のパーツを交換しております
パーツ名が伝わればなんでもいいと思っているので。。。。簡略化ですwww

まぁ・・・・もう何べんもブログに載せているんでwww
この作業も簡略化でwwwブログアップしますwww

昼預かりの~夕方15時くらいには、もう返しました(笑)



原因は、耐熱劣化&経年劣化です・・・
ヒーターコアには、製造年月日が書いてあります!!純正で交換されている場合のみですが
このユニットは、どうやら95年製造のコアが入ってまして・・・・何気「約20年使用したという・・・
お疲れさんパーツですwww
とりま、フィード&リターン側の冷却水が入ってくる場所が、ボッキリ折れ・・・滴れ落ちるように室内に冷却水が入り・・・
湯気が見れたんじゃないか仕様だったので交換しました!!!

まぁ交換は慣れると簡単です!!!取り外すネジの数は結構多めですが・・・数こなすとどこがどのネジとか見ただけでわかるので・・・
外す時に覚えなくて済むという利点から・・・作業が早いだけです・・・

ただ、今回は。。。。

配線処理に軽くイライラしながらでしたが。。。サクッと終わりました!!!
寒い時に交換だから理にかなってますが、夏でも容赦なくぶっ壊れるので・・・夏の作業の方が数倍嫌いです
熱い、暑い、室内作業で高温、最強三拍子の作業なんで、、、やるなら冬がおすすめ(笑)


ん~今日は~久々に~


9Nのポロ!!何気に~この車も11年目・・・月日がたつのは早い・・・と最近痛烈に体感・・・

車検整備です、、、魔の距離7万キロ!!!一番デンジャラスゾーンの走行距離です。。。
ただ、ウチの店の場合、、、、いきなりドカンと作業はしませんいや・・・やる気がないわけではないですよ(笑)そこんところ強調www
お客様の年間総距離など考慮しながらの整備で進めていっております。

まぁ・・・けど乗り続けるならドカンと行った方がいいですが・・・今後乗り続けるのか??という意味を込めて進めております・・・
ピンポイント部品交換でやってこうとおもいます!!!

うん!車検整備ですから~その他は追々な感じで~・・・・



・・・ミラー交換しないと・・・車検通りませんから交換しちゃいます
なんか結構多いんだミラー部分だけ落ちて割れる&どっか飛んでいくコース(笑)

ミラーだけ??でパーツとれるかは不明ですが~手ごろなパーツ&側がきれいなやつが有るんでASSY交換しちゃいますが

ポロの内張りってクリップ固いのねwww折れそうで。。。ボキって結構怖かったんですけど
車検整備も終わったんで~あとはミラーだけっすね~~~~車検受けにいかなきゃ

そしてそして~~~~
海外からもドシドシとパーツが届いて~~~やることまみれになりつつありますが~~~~
捌けるものから捌いていきたいと思っております


シロッコ2GTIというか16Vのラジエーターが届きました。。。
行先は決まってますが・・・ちょいと予定がパツパツでいつ作業できるかはわかりませんが・・・なるべく早く交換してあげたいとおもってます

このラジエーターは、シロッコ2GTI専用???みたいな形してるんで・・・国内には「絶対にない」というレア物だったりします(笑)


さ。。。。3月そろそろ入りますが・・・・忙しい・・・かな・・・・
頑張っていきたいと思います~~~~りょうすけからでしたぁあああああ


平穏な月曜日に・・・ポロ

2014年05月19日 19時09分08秒 | ポロ
っっっつうか・・・・もう5月終わり・・・・てか半年クソ早いし


メンタル&フィジカルともにボロクソボロ雑巾状態になっているりょうすけからの更新!!!

相変わらずの入庫量なわけで。。。。捌いても同じ台数はいってくる「負」の連鎖がここ最近続いております
まぁ接客してるときは~「穏やかなオーラをかもしつつ談笑しながら」会話にまだ活力みなぎる感じで
皆さんとお話しております~社長&りょうすけ・・・・

・・・・・皆さんが帰った後は、超―ストイックに仕事してたりするわけで・・・・・
暇そうに見えるとおもいます「特にりょうすけの態度とやる気のない仕事にたいする姿勢は
まぁ悪態レベルに匹敵しておりますが(笑)てか反省しなきゃいけないんだけど

バカは死ななきゃ治らないをモットーにしているので
矯正は不可能であります・・・・が。。。。。


何気にお客さん帰った後は、ガッツリ仕事やってたりします
そう「真面目に!!」

真面目にやらなきゃマジで終われん!!!帰れん!!!!やる時はやってる・・・たぶん・・・・なので常にふざけているわけではございません
土日はほとんど作業はしませんよ特に重い作業はねインパクトで会話途切れるの防止っす!!


・・・・が・・・・

平日は、鬼ストイックに仕掛り車を全力で捌いてます。。。。殺気感じるほどに
なので、本日月曜日・・・・・
ストイックに仕事する予定が・・・・・・「ほぼ空日」に近いくらい暇ですだからブログ書いてます(笑)

本当に・・・・「コラード効果」はおそろしいもので・・・・

↑コラードまたまた修理・・・・しかも不動車
(下まで行って画像とるのめんどくさいんで上からですみません(笑))
ちなみにこの車両~他の業者から仕事を振られて・・・しかも運ばれてきたので・・・・断れません・・・・
エンジン掛けて!!!すぐに瞬殺で故障探究できましたが・・・・部品待ちです


なので本日・・・・


6N2のポロ修理しております

始まってまいりましたエアコン修理ブーム到来でございます

・エアコンコンプレッサー交換
・レシーバードライヤ交換
・エキスパンションバルブ交換

の三種の神器交換ですこのぐらいの年式だとSET交換で作業する方が断然お得です!!てかパーツ出るウチに一気にやった方がいいともいう!

ポロは、、、、エンジン下側からアクセスして脱着した方が全然早いので下から抜きます・・・





・・・うん・・・簡単に抜けて・・・つまらないですが・・・・
やっぱ新品付けると・・・・見栄えが良くなりますな
(下からしか見えないけど(笑))


レシーバーは、ナンバー裏のグリル脱着しないと姿を現しません
最初、、、、どこにあるか不明でしたが・・・・

まさか「横置き」なんて頭の隅にもなかったので発見した時は感動すら覚えましたよ

レシーバー・・・・・ちっこい


「水筒」みたいですね



エキパン交換つまんないので画像なし


てな感じで速っっっっっっっ攻で作業終了しちゃって・・・・結構、、、、つまらなかったっす・・・・せっかく初めてやるので
ワクワクしてたのに・・・楽すぎて
いかにゴルフ1、2がめんどくせぇえええかってことを痛感した日でしたとさ

おしまい


水曜からゴルフ2ATアッセン交換とか・・・・色々あるので「ウチの店では小物だと思う車から捌かないと
月末・・・必死に・・・・いや瀕死になるので現在頑張っております




みなさん!!!!!本当にエアコン修理は早く教えてください
暑くなってからは遅いです・・・・・いっぱい入ってきたら当然順番からやってくので宜しくお願いします
仕上がり遅くなっちゃいますよ~~~~~~!



部品到着!

2013年01月27日 17時17分20秒 | ポロ
なんでこんなに忙しいのか・・・
ぞくぞくと・・・車達が来襲~~~~しております
裁けるかしら、、、わたし


店の前。。。パンパンってやつです・・・
ストックヤードも徐々に車達で溢れかえってる「とーーーーっても過酷な状況が」続いている・・・
休日返上濃厚で心折れ気味のりょうすけから更新

マージーで~やばいぐらい仕事が。。。。詰まっております・・・そして増えております
しかも重機系が多いような・・・気もする


さて~昨日、やってきたばかりの車
サントスさんグリーン4ドア



即売れです
ああああああああああざぁああああああああっす
早かったマジで、、、滞在期間「1日」・・・たいしたもんだこの人気っぷりは

売れてとってもご機嫌けど納車整備という仕事が1つまた増えたという現実
外装が結構綺麗でして。。。
そしてアルミは「ロナール君」定番的な社外アルミホイールですが・・・
やっぱり似合うは銀色スポークは上品ですな!!!
ドアハンドルのフィンガープレートがまたムズムズするカッコよさもう少しぐらい・・・ウチに滞在してても良かったような・・・
いや・・・売れてよかった
新たなオーナーを見つけ、新天地で走り続けてくれるっつうのは嬉しい極みです
すぐには作業できずでしてしばらくお待ちいただくかもしれませんが
責任もって整備して、納車日を楽しみに待っていていただけると幸いっす
ありがとうございましたぁああああああ


さて・・・・
作業・・・・
本日も、ポロ1.6GTIを朝っぱらから付きっきりでやっとりましたが

作業の合間に・・・・


車検整備追加~
来週までだっけか?頑張らねば来週は・・・・ずーーーーーっと陸運局に顔を出す羽目になりそうっすね
素直に受かるといいなぁ~・・・きっと受かるさ・・・いやたぶん・・・・いやどうかな・・・・大丈夫だべ・・
サクサク裁いていかないと仕掛分がだいぶやばいことになりそうなので・・・・頑張れ・・・りょうすけ
・ゴルフ4もATの調子が悪くお預かり~本体の故障じゃないことを祈っております
機械的故障大歓迎っす!!身体がジジイなので・・・重機・・・嫌OBD2ぶっっっさし診断せねば


昨日、やっとこ部品が揃ったポロGTI
朝からやっておりました


↑↑↑
が・・・・・
↓↓↓

見事復活させる状態に完成

このポロ・・・・何故かこの年式で珍しく「クラッチレリーズシリンダー」がついてない仕様でして・・・
つまり「油圧」ではなく・・・・・

ワイヤーでクラッチ切ったり、つなげたりしてる、、、、変なタイプでした

クラッチペダル連動で、レリーズフォークを押す・・・
つまり、今回ぶっっっっっっ壊れたパーツはとっても重要なパーツですので
このベアリングと、スリーブが破損したということは

クラッチペダル切ると「激重っ」そして爆音のワイヤーつっぱり音
最強仕様でしたので、、、結構オーナーさんしんどかったとおもいます

ペダルのストロークがないぶん。。。つねに半クラ状態になっていたMT
クラッチペダルはなしても、レリーズフォークのスリーブが壊れてたので途中で詰まり全然正規の位置に戻ってくれないので

「異臭」「異音」「真っ白い素敵な煙」がボンネット脇から三点SETで出没!!!
そして、クラッチ切ってるのに前に進むなんとも恐怖な1台が本日作業終焉を迎えました



各連動部分に「余っていたMOTULのレース用グリスを塗り」円滑に動き尚且つペダルが軽くなった感覚にさせるために
少しずつバラしてグリスを盛り、そして動きを慣らす作業で30分費やしました(朝は動きが鈍いのもあるけどね・・俺が・・)


・プレッシャープレート
・クラッチディスク
交換して、載っけました

ポロGTI・・・・
シフトリンク部が、狭いしマフラー邪魔だし・・・やりずれーのなんの
結局。。。。愚痴をブツブツつぶやきながらも組みましたが・・・あまりやりたくはない作業の1つにまた辞書にのりました



グリス塗っておいたのは正解でサクサクとギアチャンジいいいいい車になってよかったぁ~~~~
MTは重くないけど・・・メンドラシャフト入れるの結構・・・鬼門でしたな・・・・

マフラー溶接!!

2011年12月22日 16時57分28秒 | ポロ
さぁあああ本日は冬至
カボチャ食って、ゆず湯に入って、屁こいて寝る
夜が一番長い「らしい」が、睡眠時間は変わらんし、自分にはどーーーーーーーでもいい日です
何より常に、早く仕事が終わって早く寝たい、りょうすけは・・・・
暗くなるのが早い冬は・・・暗くなった瞬間に睡魔が襲ってきて・・・・
ブログ書きながら~只今非常ーーーーーーーーーーに眠い

けどブログ更新しないとマズイので、作業の前に、、、、パパパ~っと書いてしまおうとおもいます

え~昨日の話なのですが
わたくし・・・りょうすけ・・・・・・・・
朝からずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと6N(ポロ)の
フレキシブルパイプ待ちでした・・・

ですが・・・・パーツが・・・・・何故か・・・・・・・来なかったので・・・
色々細かな作業を進めつつも、パイプ待ちをしておりました

そして・・・・・・パーツ来たのが・・・
午後17時


外は真っ暗、睡魔も全開・・・・

けど次の日に、車検に行かなければいけないプレッシャーの中~
いっっっっっそいで作業開始

パイプぶった切ったり、面取りしたり、溶接面を研磨したりと夢中になりすぎて

・・・・・・・・・・・・・・・・・

撮るの忘れてた・・・・・

ディーラーの先輩に聞いてみたら、やはりこの6Nのポロ、フレキシブルパイプが折れるの多々
しかもわざわざ、マフラーのゆれ押さえ、わざと逃げを作っているためについているフレキシブルパイプ
付いてる意味・・・・なくね~かコレ

折れるのそこかーーーーーーーーーーーーーーーーーーみたいな・・・
溶接機なかったら、えらく出費するマフラ~ちゃんですね
恐ろしい~しかも距離に関係ないんだとか
ロシアンルーレットみたいな無駄なスリルいらね~とおもいながら
もう一生折れない使用にしてやろうと、奮闘しました
なにより・・・車検が・・・間に合わん



上手~く壊れた場所を切断しないと、、、、長さ合わないとかギャグかましたくないので、
長さをはかり、繊細にいやワイルドに切断

まぁ仕上げはこんな感じで・・・・
間が・・・・なくてスンマセン




無事・・・その日に終り・・
本日、車検にも受かって良かったーーーーー



そうそう、正月休みが決まりましたよ~

12/29日午後位~1/5日まででっす
よろしくお願いしま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っす










フレキシブルパイプ(チューブ)

2011年12月19日 17時05分55秒 | ポロ
あーーーーーーーーなんか軽く右手首負傷気味です
関節痛~ってやつかな

・・・ん?
おっさんだから関節が・・・・・って意味じゃね~からね

最近、指先にMAXパワー系の作業が続き・・・捻ったかなんかで激痛
ある一定の角度に曲げると、やたら痛いそんなことなったことないですかぁあああ
その痛みです
まぁ~わたくしりょうすけ、痛いと言いながら頭のネジは、ゆるっゆるなので
すぐ痛いの忘れてて、何回もその痛い角度に曲げては、叫びつつ作業してます
そのうちに、痛いのがムカついてきて
痛い方向に、ガンガン曲げて荒治療
そして、またより痛める・・・・頭の弱い子なのです・・・・・・・・・・・・

基本的に、「無駄」に左利きなので、右はそんな意識していないのですが・・・・
箸持つのが左、書くのも左投げるの、掴むは右の異色コラボの体なのです
まぁ両利きってやつです
けど、整備するときは、軸は右手になるので只今作業しにくくてですね~
軸ぶれると・・・・・ネジをナメるという惨劇がうまれそうなので・・・・なんとか考えねば

そんな、自分で手を傷めている中・・・
爆音で現れた・・・・・・
真っ赤なポロさん



車検なのですそして、マフラー溶接なのです
世間じゃ~型落ちの車~なんぞや言われ始めるこの時代のポロ
わが、TCROSARYでは、新車新車バリ物ですよ
バーリーモーノー
最近ゴルフ1しか見ていなかったので、新鮮だなぁあああ

1.4ℓ16Vは、なにがめんどくさそうかってそりゃ~。。。。。。。。
今回は、作業しませんが・・・このタイベル君のめんどくさそうなこと・・・


タイベル二本掛けだるそ
そして、補機パーツも高そう
恐ろしやぁ恐ろしいやぁ

そんなこんなで作業が始まったこの真っっっっっっ赤なポロ
車検整備は順調ーーーーーーーーーーーーーーーーですよ
車検整備は・・・・・・・・・・・

問題は「マフラー折れ」
そりゃもう~素敵な爆音で、勿論、、、、車検も通りません

しかもこのマフリャーーーは、不運な事に
ダウンパイプから触媒まで、一本物でして、、、、、
ディーラーさんに、軽い気持ちで来店すると、見積書には~
うん万諭吉という破格値を言われ、捨てるか乗るかの瀬戸際に立たされる人が多いと思われます

けど、なかなかここにあるジャバラのフレキシブルパイプがよく折れるらしく


ディーラーさんには、溶接機置いてある場所たぶんないと思うので、一本物請求で来るんでしょうね
諭吉さんは出て行かれますが・・・・

なーーーーーーーーーーーので!!!
あまりにも可哀そすぎるので、フレキシブルパイプだけ溶接しちゃいます
しかもリーズナブルな価格でお届けってことで、
今、手首が火を噴きながら、フロントパイプASSYで抜いております

EXマニとパイプは4本のネジでくっついているので、、、、パキっと外したら・・・

・・・・


降ってきたぁあああああああああああ

ぷら~んぷら~んのボキっバージョンを、お届けしております


脱着


・・・・・マフラーがブリッジしてるみたいで、笑いながらしました
見た時は笑った笑った

後は、またまたまたフレキシブルパイプの部品待ち

溶接の時、右手に焼き入れないように気をつけなきゃ
明日休みだから治りますよーーーーーーーーに