TCロサリー(現在、アーリング株)

フォルクスワーゲンの整備、その他の情報を書いていきます。

コラード・・・やっぱ最恐!!

2016年05月28日 21時15分51秒 | コラード
はい!5月最後の土曜日です~!
嵐のようにバタバタしております

2台出ていって、2台入って来るという繰り返しの日々ですwww
最低です5月(笑)

まぁ追い込みっつうことも重なって、ガチで真面目に真剣に!?w作業しているという
気怠そうにしながら手の動きだけはやたらに早い・・・りょうすけから更新

本当に神経使う車しか入って来ないんで、神経衰弱しかけてますが~
乗り切らないとマジでやばい状態にさしかかっております


シロッコ1のダッシュ張替も上がってきたけど、作業のタイミングが合わない・・・・
全部揃ったんで一気にやりたいところですが、内装生地をうまく張り合わせないといけなかったりで、思いのほか凄まじく時間掛かってます
すみません
なんとか頑張って仕上げていきたいとおもっております


んで・・・現在ガレージですが~

コラードVR6!!!MT車!!!リフト独占中~

昨日、ドキドキしながら(笑)ジェッタ2の車検を終わらせてからの作業開始~~~!!
メンタルやられ気味で車検終わって帰ってきたら、もっとメンタルやられたっていう(笑)・・・

・ロアアームブッシュ交換
・スーパースプリントタコ足取り付け(バリ物中古)





いちいちめんどくさい作業しかないのが
VR6系!!!!イライラしかしませんwww本気で(笑)
作業させねーーーーよ!!っていう車両の1台!!!整備性ク●悪い最恐の車(笑)
とりあえずエンジンでかいしスペースないしパーツは高いのそろい踏み車ですwww
けど乗ると結構爽快に走ってくれるから気持ち晴らしてもらえますけど触ってる側からすると・・・鬼にしか見えません(笑)

前回、ショックアブソーバー交換したばっかりですが~
タコ足も付けたいってことでロアアームブッシュ保留にしたので
今回全部やっちゃいます
ロアアームだけ交換でもVR6の場合「サブフレーム脱着した方が早いです絶対にwww
ま、、、現物見えればわかりますが・・・アームのフロント側のネジが取れませんwww
別に降ろさなくてもできますけど、エキマニ交換がSETなんで脱着します
そんな事よりも、エキマニ脱着するために補機類結構外していくんで本気で怠かった記憶が少しづつ思い出してくるってぐらい久々バラしました




エンジンハンガー掛ける場所も際どいし・・・やっぱりイチイチめんどいっす(笑)

ロアアームブッシュ交換は抜いて入れるだけなんでたいした事ではないんですが・・・・R32用の強化ブッシュ取り付けなんで
入れる時にバカ力が必要になる時があります(笑)車種によって異なりますがね。。。


作業的にはサクサクいく感じですが・・・・

不覚にも昨日夕方スタートで昨日終わらなかった・・・ちょいと悔しかったりするワタクシ・・・・
サブフレーム取り付ける前で心が折れwww早々に辞めたとも言う(笑)てか腕パンパンになり、力尽きました

エキマニのバンテージは汚れていますが、中は300キロくらいしか使ってなかったバリ物の中古なんで~安心して取り付けられます腐食もなかったし最高!!!

取り付ける時も、すんげ~~~~大変なんですけどね(笑)右のタイロッドエンド外さないとエキマニの頭入らないとか・・・
まぁトドメ目てきな場所もあるんですが・・・それは自分でやってください(笑)意地悪なんで教えませんグヘへっ(笑)

ヒントはリフトを上に上げて作業出来ません(笑)下から潜ってエキマニを入れるしか方法はたぶん無い(笑)
ファイト(笑)

因みに入れ込んだ後も悶絶ですけどね



コレ・・・ワタクシの右腕写ってますが・・・エキマニの下のネジ・・・・苦悶ですwww
たかだか数本で20分使いましたクソダサです(笑)
けど画像の通り目視で締めれません、ほぼ手の感覚で作業してますドラシャ外しても苦悶なのは変わらないので・・・外しても外さなくても同じことですwww怠さは変わりません
しかも、なかなかすき間に合う工具ないので・・・地獄です!!



取り付けたら今度は・・・・



これが一番キツイ作業です

バカ力で思いっきり、ぶっこみます(笑)

ショックは下に下がろうとして、ロアアームは強化ブッシュ入れてるんで上に上がります・・・・
すき間のない場所に、ドラシャぶっこむんで苦行ですこのワタクシが腕パンパンなんで結構きついです



バンテージに焼き入れて終了です
やっぱエキマニすんごい効果ですね吹けが尋常じゃないwwwさすが高いエキマニ・・・すげぇええええ


ってことでコラードは作業終了ですが・・・・・力尽きたんで・・・・帰りますwwwwりょうすけでした~(笑)

I LOVE サボり魂www

鬼門ジェッタ2ヘッドライト。。。

2016年05月25日 19時52分08秒 | ジェッタ
さ、、、休み明けwww
頭ボーーーっとしてますが仕事しております
寝すぎて頭痛が・・・・寝すぎて疲れるという。。。不思議な身体です(笑)

週1の休みだけですが~ほとんど寝て終わってる~人生ほぼ終わってる~既に終活なんじゃないかと思う・・・りょうすけから更新(笑)


ん~~~毎日、作業作業作業作業・・・のエンドレスな感じでガレージ内は激しく車移動しております
パニックですねパニックwwwもう何が何なのかよくわかっておりません
来るもの、有るもの、とりあえず片っ端しから捌いております
そうしないと仕事回らない、首も回せないwwwそんな毎日を過ごしております・・・

猛烈に1日が早いです(笑)

なぜってサクっと終わるような車がない(笑)みんな爆弾抱えてる車しかないという・・・
時限装置付きの車さん達が多いので

いちいち時間かかる作業しかない」(笑)厄介ですかな~~~~りねw


今日は、比較的落ち着いた内容の作業が多いですが忙しいと言われれば忙しいかも???っていう日です。。。


現在ガレージは!

ジェッタ2!!!

車検!!!!

タイトル通り「ヘッドライト・・・
ウチに入ってくる「ジェッタ2高確率でヘッドライトの光軸調整ネジ壊れてます(笑)

というか「壊れてない車見たことないです(笑)
本当にやたら壊れますジェッタ2だけwwwしかもプラスチックのパーツは出てこないので・・・・
車検通すのには必ず直さなきゃいけない場所
大っ嫌いな作業です・・・・

まぁ昔もやりましたが・・・溶接で直すのが手っ取り早いですが失敗すると・・・・全てぶっ壊れるというリスクを背負いながらの溶接です

サクロンまたはガスター10で胃酸を抑えたくなる」そんな内容です

昔ブログでアップして説明してるんで気軽にもう一回載せます

一見普通に見えますが・・・


タイラップで光軸を固定されてる悲しい現実走行するたびに光軸狂いまくるのは見えてるというwww

ま・・・直すしかないんで・・・・

材料をホームセンターで買ってきてから作業です・・・(笑)



材料&溶接が有れば直りますけど難しいです(笑)根気と勇気無謀さ(笑)があればなんとかいけますw



ワッシャーとナットを溶接→溶接したやつを、ヘッドライトのブラケットに溶接ですw

ワッシャーとナットの溶接は、手の小指位の大きさなんで溶接機の火力調整失敗したらソッコーで穴開きますあっさりと開くんで・・・ご注意を!






このブラケットとライトの隙間はナット1個だけ見えますがダブルナットで止めてます
ネジも市販の適当に長いやつ買ってきたんで、もともとのネジじゃないんで、ダブルナットかまさないと共回りして意味ないので
まぁ。。。そこはアバウトにやれば付くと思いますが
ガタついたらなんの意味もないので、テキトーに考えて固定しますwww

一応サクサクと作業してますが、、、ライト終わって下回り・・・・・







ATベルハウジングからオイル漏れ

フューエルポンプハウジングクラック!!!!
ガソリン漏れ・・・・

とくにガソリン・・・・もう直しましたがこういう壊れ方。。。本当にやめてほしい
心折れます


一筋縄じゃ絶対に終わらない車検整備って最悪な気がする

やっぱり「いちいちめんどくさい作業しかない」ですwww
というかヘッドライト受かって欲しい
マジで鬼門だ鬼門!!!!

溶接で目集中しすぎてドライアイ気味の・・・ジジイりょうすけからでしたぁあああ~~~しんど・・・

てか超~忙しいんですけど~~~(汗)

2016年05月23日 18時58分37秒 | ゴルフ1
あっっっっっついですねもはや5月の天気じゃねぇええし
汗ハンパねぇえええっす
やってきました加齢臭漂う夏
マジしんどかったりする

気温も仕事量しんどいwww

いやぁああ~マジで土日尋常じゃない忙しさでしたね~「珍しく(笑)
やることだらけ
土日越えて~の月曜日ですが~

車たんまり溜まってるんで昨日とあんま変わらんやるもの速攻作業中でございます

眠い、暑い、しんどいの、、、愚痴しか「言わない」りょうすけから更新

なんか鳥の鳴き声激しいと思ってたら、また今年もやってきました


気付いてみたら既に「築城」されてまして
ジーーーーっと見てると攻撃されます(笑)
ツバメが来るガレージなんて少ない気がしますが(笑)
ツバメ来ても放置です(笑)
んな余裕がない

facebookの友達は見れると思いますが~~~~鬼のように混んでます意味わからない程、混んでます
おととい、昨日来店された方も、このバタバタ感は伝わってるとおもいますが毎日、結構必死ですw

まったり~~~~オーラ感じない店になってますが~人物はマイペースっぷりを継続中です

さて・・・・作業の方ですが・・・
忙しすぎて記憶にすら残らない状態になってましたが合間にってたりしたので載せます


車検で入庫のゴルフ2GTI!!!そう、オイル漏れ激しいやつwwwもうオーナーには返しましたが~
軽く写真とったんでのせます~


たぶん、、、見ませんコレ(笑)そんぐらい「程よくやりずらい場所」です
因みに、慣れてない人はオルタ・ウォーターポンプブラケット脱着したほうが作業は早いとおもいますたぶん・・・
・オイルクーラー交換
・オイルクーラーOリング交換
・オイルフィルターブラケットガスケット交換
・オイルクーラーに入って行く2本のウォーターホース交換
まぁたいしたことなさそうですが~微妙に作業は怠いです

今回、なぜオイルクーラーまで交換に至ったかというと・・・

冷却ホース入口が・・・・腐食が・・・・
脆くて、薄くなってたので強制交換
だからホースも変えるという流れになりましたぁ




サクっと終わらせてオイル漏れも止まったのでかえしました


・・・んで、不動車が増えるという・・・・この悪循環
綺麗なんだこの車緊張感ハンパないエンジンルーム見て久々にAC搭載じゃない車
夏は気合で乗る!!!!男気車!!!www


ゴルフ2車検!!!車検+で他作業何気しんどい車www


いきなりの画像ですが(笑)ブロアレベル4にしても風が弱いっていうご用命www
確かに4にしても弱い・・・・けど前から出る風が弱いくせに、やたらにデフロスタの風量がデカいという・・・・
負圧不足という名のダイヤフラム不良でフラップ切り替え出来ずです
こんな感じの車両いくつかありますが~原因は1台1台違いますので~1個1個確認して故障してる箇所特定するしかないのですが
今回のコイツの壊れている場所は室内側!!!
エンジンルームの負圧側ホース確認してから室内点検した方がいいですエンジンルーム側で直るのが7割位ありますが・・・
3割の確率を引いてしまったワタクシ室内ばらし


一見普通に見えて、ちゃんと機能もしてますが~

中の芯棒が・・・ない・・・この歯車がもう一方の歯車に噛んでフラップ作動させるので
この状態だと・・・負圧でダイヤフラム動きますが・・・・つなげると機能しません
こんなもん・・・・ダイヤフラムはあるけど・・・歯車だけなんてない(笑)!!!というか中古はあるけど
きっと外れませんwww中から外すんでコレ(笑)ヘタするとヒーターコアユニット降ろしになるんで・・・・

デフロスタなんてあんま使わないので・・・・たぶんwww
前から出てくる専用にしちゃいました(笑)フラップ固定して加工して終了っす


そして本日・・・・・


ゴルフ1MT車!!!

わけありで、O2センサー溶接とりつけ~~~~

こんな暑い日にね・・・・まぁ溶接メットの中は燃えるような暑さで最低な作業でしたね
作業的には瞬殺溶接なんでたいしたことなかったです
どっちかっていうと・・・・
右のステアリングラックブーツ交換の方が数倍めんどくさかったです(笑)


何より・・・スペースがない・・・・ので


大体の雰囲気と・・・あんま見えない所に付けた方がカッコいいでしょっていう・・・りょうすけ判断で溶接加工~


O2センサーブラケット溶接しないといけないので・・・
パイプに穴開ける所から始まるんですが~かなり鋭角にO2センサーが入って行かないと、上側遮熱板に干渉して音が出るので
穴のデカさ気にするなんてことよりも、角度に集中してとりつけます





耐熱塗装して、お~わり

んでいまから車検整備かな・・・・・・うん!やることいっぱいだマジで
明日は、家で引きこもろうと思います(笑)というか休みなんで、だらだら寝てますwww
誰か誘ってwwww(笑)気分によって行かないけど(爆)超~自己中~りょうすけからでしたぁああああ



ねむっ


では

ぞくぞくと・・・

2016年05月20日 18時34分20秒 | ゴルフ2
あ~1週間早い
やばい・すすまない・・・捌けない・・・車たまっていく一方な状態です

うん!!
なにがって・・・・パーツとかが届かないってのもあるけど

ちょこっと作業して部品待ちの車が多すぎて、全く進んだ気がしません
仕事は溜まる・・・車両は増える・・・部品待ち・・・納期迫る・・・

底なし沼みたいになってます
やることは有るんだけど、手が空くそんな悪循環

その日によって忙しさのレベルが違うので困っております

まぁ本日はあんま画像がないなぜなら作業出来る場所も中途半端におわるから
な、な、な、なんとかならんかね流れ悪すぎ~


整備車両だけが・・・徐々にふえていくという・・・月末が鬼忙しくならないか不安な・・・りょうすけから更新



ゴルフ2GTI・・・・
車検整備中なのだが・・・下回り掃除して・・・エンジン掛けて・・・暫くすると・・・

めっちゃオイルパン湿ってます(笑)

たぶん、エレメントのブラケットの紙ガスケットだとおもうんだけど・・・
脱着すんにもリスク高すぎるという・・・地獄・・・

オイルエレメント→オイルクーラー冷却ホース脱着→オイルクーラー脱着→ブラケット脱着→ガスケットに辿り着くんだけど・・・
古いと冷却ホース脱着する時にクラックとか普通に「ピシっ」てクラック入るし・・・
オイル周りのOリングとか外したら再使用怖いんで新品交換になる
何よりオイル漏れの特定場所の探究が微妙に難しい&作業性の悪さが交わってるというダブルパンチな作業です
明日には全部揃うと思います~~~~一番最悪なのは、交換してもクランクシールから多少漏れが・・・最悪MT脱着コースが付いてくるというサイテーな展開!

本日、2台車検整備入庫がありましたが・・・・・

昨日、、、、

朱色の893」が積車に背負われてやってきました
まぁ現象&作業的には、全然余裕なんだけど・・・

タイミングが悪すぎて作業できないという・・・また1台増えた・・・・


シロッコ1も




シート張替え、リアボード張替えは上がってきたけど
ダッシュボードが上がってこないので・・・・バッテリー外さないと室内炎上するんで現在不動車・・・手押しでガレージいれなきゃいけない
常に筋トレ車です(笑)
早く来てーーーーーーーーーーーーーーダッシュボーーーーード


先ほど・・・

白ゴルフ2GTIの

社外メーターが海外からやっと到着

なんとかして今月中には上げないとまずい・・・・金額デカいんで・・・





やることあんだけど、進みが悪すぎるガチヘルプ状態・・・・
土日で車両がまた増えるらしいし・・・


死ねる・・・・いやいっそ死んでやろうか悩んでる・・・りょうすけからでしたぁ



はぁぁあああ・・・・きつっ

シロッコ1前期型&後期型!!

2016年05月18日 18時49分15秒 | シロッコ
さ、昨日は休みでした

雨でしたけど・・・・

天気が悪いと超~眠いねマジでwww部屋が暗いから(笑)天気悪いともっと暗く感じるんだ部屋が(笑)夜みたいにに(笑)
昨日は、久々に実家にツラ出しに行ったりしましたよかな~り遅い母の日の為にwww
まぁたまには顔出しにいかねぇええとねwww



きょうは一転して快晴ですね暑いです・・・アホですwこの気温www
なんで休みの日に天気悪いのか・・・・ちょいと不機嫌な~りょうすけから更新

そんな・・・暑くて悶えそうな日に・・・・


ヒーターコア交換(笑)」
組んだ後の、作動点検は灼熱です悶絶するくらい熱風がきます
室内作業が辛くなる時期がそろそろ近づいてきておりますが・・・・
エアコンのエバポレーター脱着も室内側からしかできないので・・・・
暑くても・・・寒くても・・・室内作業は必ずあるという・・・場所です

はっきり言って・・・もうヒーターコアの作業なんてつまらないので・・・
ほどほどに・・・割愛でwww




瞬殺

ただ1つ嫌なことはレザーシートだとケツが滑って踏ん張れないっていう。。。ぐらいですね(笑)
うん!2系は簡単さ・・・たぶん・・・慣れればね50台以上やれば早くなりますwww



そうそう・・・タイトル通りなんだけど~
3世代クーぺが揃うのも結構レア画像でしたが~


今回も「よりレアな組み合わせの画像が撮れたので載せますwww」




シロッコ1前期と後期が揃いました
もはやなんでもありみたいな店になってきましたね(笑)

最近、ゴルフ1がプリウスに見えて、、、シロッコ1がアクアみたいな感じで・・・
あんま感動が薄れていく今日この頃www

今回この後期型はMTオイル交換



久々、オメガ入れましたキャラメルみたいに「とろ~~~ん」って粘性のあるオイルです!!
今日みたいな天気だとすんなり入ってくれますが~~~寒い日いれると全然入ってくれなくて大変なオイルです(笑)



博物館行きレベルの綺麗さですが~~~

白のシロッコは・・・もっとレアです

まぁ・・・どっちもレアっていう。。。。。。。

まぁ~こんだけ昭和な店もすごいんじゃね!???普通にポツーーーーんって置いてありますからねウチの店www
変な会社ですwww
益々、変態一色になってきましたキモいですw最近じゃ、全国から問い合わせ&修理依頼が増えていってるような・・・・
神なシャっっっっチョウさんでも~口答で直せないので四苦八苦している模様ですwww

あ、けどたまに言葉で直しますよwww

「ダイジョーーーブ、ダイジョーーーーーーブ・・・・・たぶん・・・うふっ」という一言で魔法使って口答だけで直す神です(笑)


にしても最近レア車&あり得ないところブっっっっっ壊れてる車が・・・やたら来ます
時間かかる車ばっっっっっっっかり


月曜日から、ずうううううううううっとどっからエンジンオイルじゃじゃ漏れなのか調べてましたが~
やっとなんとなく(笑)!?判明したので部品頼みました目指せ!今週の土日返し


社長は、マーチSR納車整備中ですwww

ウチの店で、何気にマーチが流行ってるという不思議な現象が・・・・wwwwww
しかも結構パーツ交換するっぽいし(笑)・・・方向性が・・・・・不明な店です(笑)

いやウソ一応「VW屋」なのでwww
たまにこういった車種も売ったりするっていう話しなだけです

今月は忙しい気がする
すき間見て更新しようーーーーーと、努力はするが・・・・努力はしたくないのでwww
その日の気分で更新していこうとおもいまっっっっす(笑)

微妙に忙しいので~連絡を先にいただけると~かな~り助かります~
よろしくお願いしま~すりょうすけでしたぁ~~~

PS
最近、facebook先行で画像載せてます~facebookで先に画像見てる方~面白みなくてすんません
少々手抜きですwwwご了承をwww
また近々動画載せます~~~~たぶん(笑)
宜しくお願いしま~~~~~す

クーペが三世代が揃う変な店www

2016年05月16日 19時10分30秒 | シロッコ
えーーーーっと・・・
土日は記憶喪失になるほどの来店でした

あざーす!!(笑)
(軽いノリでいきますwww)

ちょこっとだけ忙しいです(笑)
・・・やっぱエアコン修理多いですね(笑)

今日も気怠く~更新していこうと思います~~~~明日休みなんでテンション程よく高い~りょうすけから更新


昨日なんて・・・奇跡的なガレージ内になりましたよwww


シロッコ1


シロッコ2の16V


コラードVR6MT車

・・・・・・

よく考えたら・・・クーペ三世代揃ってるという気色悪い画像がとれました(笑)
しかも、綺麗に縦一列に古い順から並んでたという、、、本当に偶然に奇跡的に3台揃いましたwww
全部、希少車種なんとも恐ろしい会社です(笑)
頼めば全部のゴルフ1~ゴルフ7まで揃うと思いますが

クーペシリーズ揃えるのは結構難しいと思いますwww

個人的には、見たくない絵図面でしたけど見てるだけで腰痛くなってきます(笑)



ん~昨日はVR6のショック交換とか~色々やってましたよwww
忙しくて・・・というか急いでたんで画像とってません
今度、このVR6にスーパースプリントのタコ足とロアアームのブッシュ打ちかえるんで・・・・たぶん(笑)その時に画像とっておこうとおもいます
何気に、エキマニとかワタクシ・・・保管しております(笑)
本当にダメなやつとかも有るんだけど・・・溶接用のパイプとして利用できたりするんで、中古保管してたりします(笑)
・・・が!
VR6用は何もしないで保管してましたwwwバリ物今度付ける予定です~
他社種のエキマニもありますが、その他は販売しませんのでご了承くださいませ




いやぁ・・・・昨日マジでいっぱい来たよwwwサクッとその場で返せる車の方が多かったけど
捌けなかったら、きっと今頃悶絶して逃走しかけてます(笑)



本日は~車検場行ってたり~してたので作業は、ほぼ午後からでした

・・・・で・・・



今、また車検整備してました(笑)

またゴルフ2GTIwww
オイル漏れ激しく・・・・微妙に厄介・・・今度画像載せる予定です車検整備は終わってますが・・・オイル漏れ直さないと返せません


屋根&ボンネットの塗装が終わった
ゴルフ2~AT載せ替えた車両ですwwwまだ返せてません

先ほど、社長から「ヒーターコアも交換するから!!」って言われたので・・・部品待ち

サーモタイムスイッチの具合が悪いので下外してましたが・・・・
違う場所もガッツリ外すんで後回し決定(笑)


んでシロッコ1キャブ!!!!
ダッシュボード割れてるんで張替えのために脱着!!!





毎日違う作業してて・・・・パニックですマジで
すでに、ちっっっっこい脳みそはキャパオーバー中知恵熱・・・・出ませんように

・・・・・りょうすけでしたぁ~(笑)

激動の1日(笑)

2016年05月14日 19時49分57秒 | コラード
カラっとしてて~風も気持ちいい~~~感じで~いい天気でしたね


そう!!

ボーっとしてたら寝てるパターンの天気(笑)
危ない日ともいいますwww

もう土曜日・・・んで5月中旬
早い・・・かな~り早いです時間経つの

GWに死ぬほど酒を喰らってたのが遠い過去に感じる程、1日濃密な作業して・・・
集中しすぎて、すぐ夜みたいな
GWに酒飲みすぎた反発で、仕事&私生活に支障が出るほど筋トレしているドMの、りょうすけから更新(笑)


いやぁあああ。。。
今日はマジで激動の1日でしてもうバタバタ



本気で、1日でこんなに仕事たまんのってぐらい、いきなり吐きだめ画像みたいに溢れ返ってました(笑)
車がね

GTIはあるし、シロッコあるし、コラードあるし、何故かマーチ納車整備だし・・・
しかも、塗装から返ってきた車もあったりでもうごちゃまぜ感がハンパない

まぁ、昨日言っていたコラード16Vを作業しておりましたよ


・リアパッド交換
・AC点検
・ドアアウターハンドルピン交換

リアパッド瞬殺でやっつけて~ACも今回はガス補充だけですみました
まぁ定番のところから多少ガスが漏れているっていう感じで様子見になりました~





今回、ドアハンドルのピン交換・・・・
程よくめんどくさい作業なんだけど~程よくもなく、、、、ただひたすらに脱着に時間かかりました



元々、付いていた割りピンがいかに外れやすいか、、、外れにくいか・・・
で、作業の時間が大幅に変わるこおの作業
このアウターハンドルは完全に後者で、割りピンの喰い込み加減が尋常じゃなく・・・脱着すんのに結構時間使ってしまった不覚





入れ込む割りピンも、、、1サイズ大きいのか不明ですが・・・いや微妙に太いので・・・
穴を広げすぎず、狭すぎず~の際どいラインでの取り付け



ノブピンが、、、屈強なステンで作られているので、、、一生壊れることはないと思います・・・ノブピンは・・・・
他の所に負荷かかったら・・・なんとも言えませんが・・・・「普通に開ける」ことすら出来なくなる恐ろしいアウターハンドル
左右同時に壊れたら奇跡ですが・・・奇跡が起きたらトランクからしか入れなくなります(笑)
第三者にみられたら新手の窃盗団で職質くらうパターンwww

ただ直ったからよかったけど、今回のは結構めんどくさかったかな一応、今後も考え左右交換だったんで・・・苦戦しました(笑)

ださいです自分(笑)



まぁあとは仕掛り捌いたり~です!
とりあえず明日、リフト使わなきゃいけないんで
コラードVR6のショック交換!!!リフトなくても余裕で交換できるけど・・・爆弾腰痛持ちには~リフトあるなら使いたいので(笑)(もうワタクシおじいちゃんwww)
ゴルフ4やっておりました



車検整備なんで、ブーツ関係みてたらインドラブーツ破けてたんで交換です

前から思ってるんだけどさ・・・・・・
やっぱこのグリスの色って・・・・・・・・・・
触る気・・・失せません・・・・???

どう見てもさ・・・・その~・・・あの~・・・なんだ・・・・・・

この色見て・・・手突っ込むという「勇気(笑)」不意に道に落ちてたら絶対触れない色・・・・
ダメだ、やっぱ精神的によろしくはない


けど、ゴルフ4簡単でいいですねサクっとできますから
脱着面では、なんの心配もなく外せます

えっと・・・軽く触れただけで、ぶっ壊れる車しか触ってないんで安堵が違います!!!!


ただ、、、やっぱりグリスの色がね・・・・・そこだけです嫌なのはwww




ウチでは、珍しいんだけどゴルフ4もそろそろガタくるんですね!!!
タイロッドエンドご臨終~サクサクっと交換して完了でございます





さ、、、、、、仕事戻ります(笑)
りょうすけでしたぁああああ

ご連絡いただければ車見れますよ~~~~ただ、明日は飛び込みの車見れないかも
最初に電話くださいよろしくで~~~~~~~~っす


やること満載~!

2016年05月13日 16時41分16秒 | コラード
あっっっっっつい!!!
汗をかくような・・・かかないような・・・天気が一番身体にキツイ
5月ってこんな暑かったっけ??この気温で雨降ったらマジでガレージがサウナ状態になるという恐ろしい場所~八王子(笑)

盆地ですココwww

悶えます既に悶え気味ですがね
これから本格的に夏になってくってのが嫌でしかたない~りょうすけから更新


あのね・・・なんかやること沢山ある(笑)
こんだけいきなり暑くなると、当然・・・エアコン修理が主体になってきます(笑)
ほぼエアコン修理業者になるという夏の恒例行事みたいなものです

ACガスを1ケースで発注掛けるんですが~瞬殺で1ケース空になるんですwとくに5~6月!!!
今年は例年より早いペースです
まぁ~~~~よく壊れますよ殺意が芽吹くぐらいに(笑)
もうしょうがないっていえば、しょうがないんだけど最善の手は尽くしてますが・・・
物が壊れると手足も出せない・・・
ガス補充で誤魔化すって方法は、もはや無意味です(笑)補充しても抜けるんでいやもしくは配管つまるんで・・・
結局の所、交換するしかない!!!んだけどパーツが高くてそう簡単に交換できないのも1つの難点だったりする旧車の世界

けど、今年はガス補充だけで・・・・・なんて考えてる方もいると思いますが・・・・

車中で熱中症になりたくないなら・・・・やっぱね・・・交換するしかないんだよマジで

だって「ACガスって普通なくならないから(笑)
家のエアコン「ガス補充したことあります??ないでしょめったに??エアコン交換しません普通??
ガスの性質がまぁ微妙にちがいますが・・・・
やるものやらないと直らないっす最近じゃ、物があるのか・・・という恐ろしい難点がありますが・・・・

VWエアコンでお困りの方、ご連絡ください
物探すのにも時間かかるし・・・早めのご一報くださいませ物の問題です


さて、そんな●ッッッッッソ暑いガレージの中ですが~
仕事はいい感じで進んでおります

白のゴルフ2GTIもほぼ終わりました







パワーで(笑)解決できますココの作業(笑)そんなめんどくさくはないです
汗まみれになりますけどそんな嫌な感じの汗は出ないですwww冷や汗はでません(笑)
ただ、落下したら血の汗が出てくるだけですけどね(笑)

現在、合間に車検整備なんつ~ものをやってますのんびりと


車検整備っていうことばが逆に斬新なほど、普通の整備内容やってなかったんで最近
ちょっと嬉しい基本に戻る感じ!?っていうの??新鮮(笑)


シロッコも、ちょこちょこ進んでます
は、は、は、早くシートが・・・・
先日、maboさん来店してくれましてマフラー角度&音色のOKサインをいただいたんで
多少安堵してますやり直し・・・って言われないかドキドキしてたり微妙なプレッシャーを感じておりました
もちろんmaboさん本人からプレッシャーを直接うけたのではなく~
自分で自分自身にプレッシャーかけてたので」OKでて嬉しかったっす~
というより・・・早く内装・・・・入りたい・・・です焦っております


白のゴルフ2GTIの足回りリフレッシュが終わったばっかりなんですが・・・・


次はコラードVR6が日曜日にやってまいります
ロアアームブッシュ交換&ビルシュタインBSSキット取り付けっていう内容でございます
BSSキットは、減衰力調整付ではないので~車高のハイト決めればいいだけなんで多少楽です
土曜夜預かり~日曜返しっていう強行策な気がします

あいまに飛び込みの整備して・・・みたいな感じなんだろうなと感じつつ・・・・作業していくと思います



・・・・・

んで
コラードが来るとコラードを呼び寄せるっていう・・・何故か不思議な現象・・・
今回もそのパターーーーーーーン(笑)

昨夜~コラード16V来店・・・エアコンコンプレッサー昇天

明日・・・


コラード16V来店(笑)
・リアブレーキパッド交換
・エアコン点検(へんな所が壊れてませんように・・・・神様にお祈り中・・・)
・左右ドアハンドル修理です



ノブピン加工取り付け交換またまたまたまた・・・・・・・・・またです(笑)
やっぱ定番修理アウターハンドル(笑)
恐ろしすぎるwwwww
現在、アウターハンドル供給終わったっぽいです最終的な値段5万越えだったっぽい(笑)
自分がコラード乗ってる時は2万円・・・・倍以上恐ろしすぎる

けど現在、このピンが最後の要みたいなパーツなんで加工して交換するしか手はないと思います
明日~超絶速度で・・・・がんばれたら頑張ります


んで、日曜日コラードVR6



コラードまみれ・・・・



生き地獄・・・・・


中腰最凶車、腰痛爆発コースwwwww



がんばりま~~~~~す


コラードの作業終わると、リアルに・・・・←こうなります(笑)

りょうすけでしたぁああああああああ・・・・・がんばろ・・・・

しんどい作業のゴルフ2GTI!

2016年05月11日 20時18分04秒 | ゴルフ2
はい!休み明けです。。。しんどいです身体(笑)
んで、しかも暑いしバッッッッテバテの1日www

エグイわっ!!この暑さ(笑)

ガレージの中は、感覚的だけど30℃越えてたような・・・汗ハンパねぇええええし
んで作業も、そういう時にパワー系~重機系~のガテンな内容です(笑)
今日がんばりすぎたんで、一週間、、、身体がもつのか多少心配な・・・ジジイ35歳

今日~とか仕事終わりのビールうまいんじゃないのかい???
ワタクシ・・・家帰ったら冷えたプロテインが待ってますwwwそんな・・・自分にドSでドMな~りょうすけから更新


さ、、、タイトル通り・・・
しんどい作業やってました結構、入庫予定とか仕上げる車が増えてきてるので
久々に超絶殺意むき出しで真剣に仕事してました(笑)気付いたらこんな時間だったし・・・
集中してやれたのかと・・・・(笑)普段、集中力散漫気味なワタクシwww今日は1日が早かった





白のゴルフ2GTIレアです白www
外装は真っ白!作業内容ド真っ黒みたいなwww

・ビルシュタインBTSキット交換
・Fストラットアッパーマウント交換
・Rバンプストップ交換
・フロントロアアームブッシュ交換(R32用)
・フロントスタビライザー交換(社外強化スタビ)
・フロントスタビライザーブッシュ交換(強化マウント)
・Rアクスルビームブッシュ交換(パワーフレックス強化ブッシュ)
・Rスタビライザー取り付け
・社外メーター取り付け

・・・まぁ・・・しんどい作業ですw

流れ的にいくと~
ショック交換→サブフレーム脱着→アームブッシュ交換→Fスタビ取り付け→サブフレーム取り付け→後輪側の作業→メーター取り付け

です(笑)

先に、機関的な部分からやって最後メーターです

まず。。。

完全に逝っているショックから交換していきましたw
時間ないんで今回画像主体でwwwすんません




ちゃちゃっと終わらせました・・・

今回、サブフレームごと外したのは・・・スタビの強化ブッシュ入れるのに・・・降ろさないでいちいち考えながら付けるより
サブフレーム外したほうが、自分は早いから外しただけです・・・てか、サブフレームつけたままだと時間が逆にかかるかも・・・
まぁ適当に参考にしてくれ(笑)ワタクシの真似するとたまにドツボはまるんで独自のやり方を開拓してください。





もうここらへんは何回もアップしてるんで
打ちかえ交換です」え~っと慣れてないと、ちょいちょいめんどくさい作業です
やりすぎて何の感情もないですがワタクシw昔は、程よく楽しめた作業です今はただ・・・・まぁいいや・・・


ロアアーム取り付けたら~
次はスタビです

純正のスタビは18㎜ですが~


今回、取り付けるのは22㎜・・・たかが4㎜太くなりますが、4㎜でだいぶ走りの踏ん張りが変わります!!マジで!!!
しかも、中空パイプではないので・・・結構重量有ります~(笑)効く分、車重は重くなりますwwwそれしょうがないwww
今、世の中には中空パイプのやつないかもしれませんが~剛性力が増すのは間違いないです





スタビライザーを押さえつけるブッシュ!!!!
これも付けんのコツがありますwww
普通にパワーでいってもきっと付きません」たまにめんどくさいとワタクシ・・・
ゴリラ並みの力で付けますが・・・真似しない方がいいです頭使って付けるのが得策です

全部とりつけて~サブフレームも取り付けでフロント側全部終了~!!!

続いて・・・リア・・・・
ワタクシ大っっっっっっ嫌いな場所
リアアクスルビームブッシュ交換


まず脱着でもパワー系です





これ。。。。マジで抜くの怠いから・・・慣れてる慣れてない関係なく「ひたすら地味で、ひたすらに怠いしか言えません・・


抜けるときはサクっと抜けますが、ハマると・・・すげぇええ時間掛かります


パワーフレックス・・・
唯一、素手で入れれるパーツです(笑)


はい・・・・・終了~




コレ・・・自分で言うのもなんですが・・・相当早い方です作業速度・・・・慣れとは恐ろしい
ただ、がんばりすぎると腰にきますゆっくりあせらずやりましょ~~~~

楽しんで作業~~~より!!!断然、納期優先の作業です



自分で無理矢理つけた(笑)マフラー眺めながら・・・ブログ書いてたりしますwwww
よく・・・溶接したなぁああ・・・と・・・怠かった日々が・・・悪夢として記憶から甦ってきてたりする・・・


うん!今日はこんな感じかな~~~8割~9割終わったかな??たぶん!てか今日はこんなもんで言いでしょ(笑)
自分に甘い・・www
帰って筋トレしなくてはパワーが落ちている気がする・・・見た目若いが身体ジジイの~りょうすけからでしたぁああ

ゴルフ2GTI販売!!!

2016年05月09日 15時48分07秒 | ゴルフ2
はい!遂にGWってやつが終わりましたね
ウチも3日間お休みをいただきました

ずーーーーーっと酒飲んでましたwww
どっちかっていうと酔ってない時間の方が少なかったという・・・(笑)
身体を休めたのか・・・休めてないのか・・・よくわからない感じですが(笑)
気持ちはリフレーーーーッシュできました
幼馴染の子供とかと遊んだりして
超~~~~~可愛いのねwww
子供が、はしゃいでる声ってなんかいいですwwwこっちも楽しくなってくるんで、あの高い声好きです
癒され感ハンパないです(笑)
気の合う仲間!!!最高ーーーっす

そんな珍しく楽しめたGWで~ご満悦の~りょうすけから更新


ってことで仕事が始まった~そんな感じですwww
予想通りやることだらけになってきてますが・・・・
現在パーツ待ちやら日程合わせやら色々ありまして

今週は手開いてます(笑)」たぶんwww
なので作業の合間に、販売車両綺麗にしてたりしてました

ホームページストックカー
またまた更新しといたのでチェック宜しくお願い致します~


ゴルフ2GTIしかもブラック!!!当然MT車!
実走64000キロ台のバリ物!!!

販売車両です
オリジナルベースだし、最近10万キロ越えの車両しか見てないのでwww6万キロがやたらに走行少ないと思ってしまう(笑)







ソリッドブラック&5ドア&サンルーフ!!って考えてた方は買ですねwww
ウチは車両安くてやたら警戒されますが(笑)
ちゃんとバリ物なのでご安心くださいませ
興味のある方~ご連絡まってま~~~~~す


んで~


作業・・・・・

休み明けから・・・
エアコン修理がブームになってきてます
恒例ですwww
今年は、夏・・・ヤバい感じがします車で熱中症とかありえないwww
てか効かないとマジで悶えそう


・ACコンプ
・エキパン
・レシーバー
の、お決まり三点SET!!!


配管・・・・錆回ってました
Oリングも硬化して、何の役割も果たしてなさそうなレベル(笑)
錆取りとの戦い!!!
てか、皆さん知らないかもしれませんが~皆さんの車・・・絶対こうなってます掃除が結構怠いのですよ
ゴミとか付いてて、そこからガス漏れとか結構あります掃除しないと交換しても無意味なので
そこだけはしっかり作業した方がいいです過去に軽~く痛い目にあったワタクシが言うんだから間違いはないです(笑)




ゆっくり!!???
進んでいる・・・・

シロッコ1キャブ!!

ナンバー位置もずらしたし~マフラーはさすがに・・・ちょいとうるさいので・・・ご近所さん対策で
バイク用のインナーサイレンサー取り付けできるように加工したりしてました(笑)

あとは内装かな
そろそろシートが上がってくる・・・・かな???

海外からもパーツ届いたし~

シロッコに取り付ける予定のオーディオが届きました




クロームメッキ仕様のオーディオこんなもんも売ってるのね外国ってやっぱやることすごい(笑)
外観そこなわずレトロ風にしたい方にはオススメ商品

カセットではないです(笑)


中身は最新です(笑)
USB使えるしBluetooth使えるという素敵な商品www


↑のクロームメッキバージョンになります(笑)
内装仕上げていく時に更新するので~乞うご期待
てか、オリジナルのやつと見比べが出来るという・・・変態会社(笑)
ある意味すげぇえええわっ(笑)

がんばってシロッコ仕上げていきたいとおもいまっす本当に早く仕上げたい・・・・







ってことで・・・・・五月病になる・・・・いやもう既に常時なっている・・・・りょうすけからでしたぁああ
本気で作業やろ・・・流れがヤバい車が溜まっていく一方な気がする・・・

GW中~に!!シロッコ1とOH!!

2016年05月02日 16時23分40秒 | シロッコ
ん~~~連休って感じですね~~~~
のどか~~~店の前は交通量少なく静かでなんとも言えず~いい感じです~

皆さんGWを、どう過ごしてますかね
どっかに走り逝ってる・・・行ってる(笑)人も多々いるのではないでしょうか(笑)
まぁボチボチ自分はやることあるんで仕事しとりますが~~~
入庫はないので、のんびり~まったり~やってます
電話は結構鳴ってますwww
休みの日に自分で車を触ろうとする方や~質問などなど~
完全休日モードですね・・・・

ぼーーーーーっとしながらマイペースに作業している~りょうすけから更新


入庫がないことは素晴らしいことですね(笑)
「入庫」が嫌なんではなく~「不動車・事故・」入庫がないのが素敵すぎる
過去にない感じですね。連休中なにかしらきてましたから

不動車とか不動車とか不動車とか・・・・www
整備士側からすると、こんないい日は無いとも言える~落ち着く空間ですねwww
ガレージは静かだし~マジ最高

さっきから書いてますが~
ボーーーーっと、まっっっっっったり~いつものカリカリモードはない感じで作業してます~



まぁ連休中に終わらせておきたい仕事が自分の中にはあってですね(笑)
シロッコ1の納車整備とゴルフ1OHの為、パーツ外していく作業
この2点だけ必ず作業しておきたかったんでやってます。連休明けから入庫する車と整備待ちの車があるんで
合間に出来ることはやっておきたいという・・・
連休明けパニック防止策(笑)

ってことでガレージの中には。。。珍車
シロッコ1キャブ」入ってます!!!
maboさん号です
男気購入!!!なので、自分も男気で手を抜かずウチの威信をかけて作業にはいっております
男気には男気で返すワタクシ!!!そこは男として義で!!!

この車両・・・マジでかっっっっこいい・・・・
んで、前オーナーの時にガッッッッツリと整備して、ちゃんと直してるので・・・
作業する項目が極力少ないので
バリ物です!!本気で!!!!maboさんいい買い物したと思います!!!

なので、整備もそうですが~
外装&内装の方がやたら時間かかるのと、、、マフラー製作!!!がほぼメインです
・ダッシュ張替え
・シート全張替え
・フルレンジスピーカー埋め込み
・外観をこわさない為に、オーディオ海外発注
・マフラー製作
・ナンバーフレーム位置替え

こんぐらいですwww一番・・・・気遣う作業パターーーーン!!!(笑)
なので連休中の作業に選びましたwww

まず・・・

ここのナンバープレートの位置が、ダサすぎるので・・・位置ずらすの検討中でございます!!!
無駄に新たにバンパーとかに穴開けたくはないので色々考えてます

んでマフラー製作!!!
facebookに動画既に載せているので・・・・爆音聞いてる方は多いと思いますがwww
インスタにも載せてますwwww
工程も程よい感じで載せてますが・・・・
一応、ブログにも書かなきゃいけないという・・・・3重の手間・・・


マグナフローグラスパック&出口ステンレス計画www


この年式・・・因みに76年式・・・・
触媒レスです(笑)元々ついてないんで・・・・このマフラーつけたら爆音決定コーーーース!!!
通常触媒の場所がフレキシブルパイプになってます!!!

いつものように・・・・

無理矢理加工して付けますwww
当然、金属部に走行負荷がかからないようにして取り付けます



ものすごーーーーーーく異型のパイプなので溶接しやすいように下駄はかせます(笑)
(見えなくなる部分なんで、溶接・・・荒いですwww排気漏れしなきゃなんでも良し(笑)



位置と角度決めて~溶接

スチールと、、、ステン・・・多少コツ有りますが・・・付きますwww余裕でwww



耐熱スプレー噴いてとりつけて作業終了です



音・・・・・・結構レーシングっぽいですwww
エンジン回すと、、、いい音っす(笑)
今回、ちょいと実験的に~内部に小細工したのが良かったかもwwwりょうすけだけの企業秘密ですwww



んで~シロッコも終わったんで~

先ほど、連休中最後の仕事してました~






ゴルフ1エンジンOH!!!

そう!!キイロのゴルフ1から降ろしたエンジン!!
速攻でバラしに入ります!!!

バラすのが大変というより。。。。。掃除が大変すぎる。。。。。



カーボン・スラッジ・ワニス
大攻撃の衝撃的に汚いエンジン・・・・
けど、何気にガタ少な目のいいエンジンヘッドだったりします
ん~ガイド打ちかえ・・・・しようか悩んでおります・・・・

何より掃除に時間掛かりすぎた・・・


やっとここまで綺麗にできたという
手作業怠すぎるなんかハンドツールないんかねコレ
灯油で手荒れ尋常じゃないんすけど風呂入ると沁みるんだマジで

連休中に手荒れが復活することを祈ってたりする

連休中は絶対に車は触らないと心に決めた(笑)りょうすけからでしたぁ~~~~
では皆さん素敵なGWを~~~俺は、寝るwww