TCロサリー(現在、アーリング株)

フォルクスワーゲンの整備、その他の情報を書いていきます。

コラード2連発!

2014年09月27日 19時25分31秒 | コラード
さ~~~て9月も終わりだ
早かったな~9月
やることいっぱいでしたねお陰様で今週もパンっっっっっパンでブログ更新ならず・・・
画像が恐ろしく残っていて文章忘れたに近いですが
ちっっっっっこい脳みその記憶を振り絞り更新していきたいとおもいます

いや~あのね~秋はダメだ!!!体調よろしくないのです・・・・りょうすけ・・・・
毎年だからいいんだけど・・・微熱が、ずーーーーーっと続いておりますあっ知恵熱じゃありませんけどね

そんな感じで一週間仕事してたんですが、厄介な車さん達しかないウチの店

30年物のゴルフ1はとりあえず放置(笑)ウソです(笑)
とりあえず激臭がやっと店からなくなりはじめましたが、、、関連部品がまだ来ないのでひとまず避難させてます

ま、タンク付けたしとりあえず大丈夫でしょう!!!
圧縮もあったし、Kジェトロのプランジャー社長が必死こいて直してたし、火花弱いけどとんでたし!!ポイント式・・・だしね・・・
あとは綺麗ーーーーーーな燃料と綺麗ーーーーーーーーーーな燃料ポンプとアキュームレーター付ければとりあえずエンジン掛かりそうだけど
エンジン掛けて水回り動き出したら何始まるか判らないので、、、軽く不安!!
ヘッドガスケット抜けるかもだし・・・・ラジエーター詰まるかもしれない・・・・まだ何とも言えん!!!


ってことでリフトが30年物に独占されていたので。。。。わたくし、りょうすけ・・・・



下で、馬かけて。。。白っぽい(笑)白のコラードのラジエーター交換です!!
マグネットマレリーのラジエーター・・・・・「加工必須の作業」は理解してたし
ま、、、、加工しなきゃ「ふつう」に取付け出来ないことはわかっていたので何とも思っておりません(笑)いつも通りです(笑)

コラードのラジエーターを脱着する場合
・バンパー脱着
・インタークーラーパイプ脱着
・ヘッドライト、フォグ、ウインカーコネクターごと脱着
・フロントサポート脱着(ボンネットワイヤー外し込み)

でやっとラジエーターに辿りつくので、知らない人が見たら解体車にしか見えません

基本的に、横からみてもあまり見えませんが
全部バラします
暇つぶしには最高の作業です」もう・・・作業しすぎて飽きてます私・・・


バンパー外しただけだとまだ車に見えますが
フロントサポート外すと・・・・エグイです(笑)


この車、本当に冷却水がじゃじゃ漏れで。。。。フロントメンバーからぼっっったぼた漏れてました

アルミのフィンとプラスチィックのつなぎ目から漏れていたという定番故障!!!


ラジエーター抜くといきなり作業スペース大きくなるので、いかにパンパンにエンジン内つまってるかわかります



マグネットマレリーのラジエーターは、多少大きく・・・・まぁ確かに加工しなきゃ付かなかったんだけど・・・
たいしたことないんで載せるのやめますつまんなかったんで・・・・

ラジエーターの上についてるフランジも新品に交換したし絶好調なんでないかね
サクサクっと終わって他の作業へ・・・・



はい。。。。。ゴルフ2・・・・不動車・・・・これまた下で作業中・・・・
走行中~フューエルポンプご臨終!!!
・リフトポンプ交換
・コネクティングピース交換(センダーとポンプの繋ぐやつ)
・メインフューエルポンプ交換
・フューエルフィルター交換
そう!!つまり燃料系プレッシャーレギュレーター以外交換ってやつです


真っ黒になってつまり気味のフィルター・・・・「みなさんマメに交換すること推奨しときます
突然死・・・するのでご注意を(笑)



んで・・・・・本日!!!!
コラードVR6
水回り・・・・・・「コイツも水じゃじゃ漏れ!!!!

ついでに12ヶ月点検のSETメニュー!!!!
・オイル交換
・ノックセンサー交換
・ウォーターパイプ交換
・サーモサイドフランジ交換
・タンデムベルト交換(てか付いてなかった(笑))
・ファンベルト交換
・ベルトテンショナー交換(異音大!!)

な、、、感じで作業です!!!

「わたくし、この世で一番イラッとくる作業目白押し!!」

パイプの先端、、、、触れただけでブチ折れたという。。。。奇跡的につながっていただけのパイプ
ショートホースも2本交換なんですが。。。


ほぼ手だけの感触で取り外します・・・・覗いてもやたら見えずらいので「余計ムカつきます


全部交換し!!!只今絶好調!!!!ボロボロっすこの車まだやんなきゃいけないこと多数です(笑)


んな感じでガレージの中バッタバタ!!!!作業スピードあげちょります


明日は「ゴルフ1ディーゼルの噴射ポンプの取付け」これマジめんどくせぇえええんだ
マーチも納車だし・・・・頑張らねば・・・・

ゴルフ1着手!!!

2014年09月22日 19時48分27秒 | ゴルフ1
何やら・・・どうやら・・・・明日は秋分の日らしいですな

中には・・・・4連休なんてしてる輩も存在しているらしい

もう秋ですよ秋!!!
もう来年なんてあっっっちゅう間にきますねきっと!!
だって、記憶ないもん既に9月「

だんだんと涼しくなってきて作業しやすい環境なんで御座いますがわたくし~りょうすけ・・・
この時期とんでもなく体調崩すのが定番になりつつあります・・・・
またまたまた耳の調子がよろしくないので、いつも以上にボーーーーーーっと作業しております。。。
最近、完全に諦めモード突入になってきておりますが・・・微熱ほど嫌いなものはないので・・・


ずっと寝てたいです(笑)・・・・そう願望です(笑)
早く正月休みこないかな待ち遠しいいい(笑)


そうその休みを満喫出来るように全開でつっっっ走りたいとおもいます
(ずっと寝てますけどねまぁ今年は、また大阪にかえりたいなぁ・・・なんて)


なので、本日から気合を入れ「ゴルフ1着手です


約30年放置されていた車を完全復活計画ってやつですね(詳細考えると、やることだらけの作業で軽く・・・きっついですが
とりあえず触らな終わらん感じなのでやれる所・・・いやそこからしか手が出せない作業っすね


不動車・・・何年前から不動車???そんな車は世の中に何台もあると思いますが、、、
バッテリー交換するだけで、エンジン掛かるなんて勘違いする人って結構多いと思います。。。うん!確かにバッテリーなんて既に逝ってる
しかも、この車の場合。。。超レアなバッテリー積んじゃってます超希少です(笑)

1992年に交換した某有名ディーラーのバッテリー付いてます
久々に見ましたね10何年?ココに「無駄」に勤めてますが、2、3回しかみたことない白物です


当然、バッテリーは交換致しますが~バッテリー交換してセルキーを回しクランキングしたら・・・・

半永久にエンジンが掛からなくなります」間違いなく!!

イグニッションONで、フューエルポンプが辛うじて作動した瞬間に、燃料システム(Kジェトロ)のプランジャーがつまり中身がロックし
インジェクターまで燃料が来なくなります!!
そうなったら・・・マジで復元は厳しいです

燃料のどこかのつまりは致命傷」人間でいうと脳卒中
詰まりに詰まり、流れ出したら破裂するそんなイメージです

なので長期間放置されてた車でいきなりエンジン掛ける行為が自殺行為みたいなもんなんですが、

この車の場合、プランジャーが先に錆びてロックしてる可能性も高いですが、「燃料タンク交換」しないとエンジン掛けれないという。。。。
すなわちどんな状態なのか不明


腐りきった燃料、錆びついた燃料タンク、朽ち果てる寸前の燃料ポンプを先に交換していっております!!!



・アクスル降ろし
・リアブレーキホース切断(錆びついててナメたら一生取れないのでいい場所でカット)
・サイドブレーキワイヤー運転席側から脱着
・燃料ポンプ脱着
・アキュームレーター脱着

ザックリこんな流れで降ろしていってるんですが。。。。

ガレージの中、腐りきった燃料で充満!!!
へたしたら異臭騒ぎおきるんじゃねぇえええええのって位、やばいです!!!

触ったら最後・・・・・臭い明日まで取れません(笑)・・・・

触った本人のりょうすけ・・・既に臭いにやられ頭痛いっす(笑)・・・・そんぐらい体に悪そう~な臭いしてます(笑)

2階にいた社長ですら悶絶(笑)そんな威力のある液体です・・・・








各部ボロッッッボロで、触ると全部もげていくので・・・・相当時間かけながら作業してます・・・
ゆっくりやっていかないと、、、壊れてパーツないというものしかないので慎重にやらないといけないので・・・・




まだタンク載せてません・・・・






全部が新品に変わって行きますが、まだまだまーーーーーーだ時間掛かります(笑)



何よりこの臭い・・・・・マジつらいです




風呂・・・・入りてぇーーーーーっす・・・


この一台頑張って!?仕上がりまでブログ更新していきたいと思います
心が折れるまで・・・・たぶん(笑)


三連休の最終日!

2014年09月15日 18時24分44秒 | ゴルフ2
いーーーーーーーーーね三連休

みんな死ねばいいのに(笑)・・・



いやぁ~~~~三連休初日の土曜日マジでやばい混んでおりましたよ・・・
珍しくウチの店が

超ーーーーバタバタな三連休からスタートしておりました

連休中くらい頑張らないと怒られると思うので真剣に作業してましたよ(笑)
運ばれてくる車は多いし・・・ナンバーない修理車も多いし・・・不動車も多い・・・(笑)踏んだり蹴ったりです

電気トラブルでまたまたまたまた・・・・・・・・・・・またゴルフ1!!!
本気で全国規模になってきてると思うのはわたしだけ???どうなの実際???やたら台数多くないかい???
2人」しかいないからパンパンなると本当に辛いっていう・・・

まぁ。。。何故か有名になったってことすかね
こんなクソブログもやたら読まれてるし、、、適当に書いてるので。。。真面目に書いてる方になんとなく申し訳ない(笑)


ショップの人間ですが・・・
ぶっちゃけ~・・・・暇つぶしで書いているようなもので・・・・
会社のブログにはふさわしくはないですが~~~~~

皆さん知ってるとおり・・・・「コレ・・・・社風みたいなもんなんで
そこんとご理解よろしくお願いしますね~~~~真面目に読まないでください(笑)バカがばれるので
いやバレてるか



んでもう一台ご来店!!!

ウチの店でチューニングした車
高知県から自走できました(笑)」すげえええええ根性
何キロあんのかな1200キロくらい???地理間隔、距離間隔ぜんぜんわからん

うん!遠いいのは確かな事実!!!慣らし運転も終わりエンジン絶好調~~~~~~何だけど
エンジンあったかくなると下回りから異音するらしく
リフトであげたら1発で原因がわかりました・・・
パワステのオイルラインの配管が、MT側マウントの角にあたり異音するという。。。不運??ともいうべき異音
でも判明してよかった

・・・にしてもリフトであげて何に感動したかって・・・・
ウチでチューニングした後、マフラー専門屋にいったらしく





チタンになってる
いくら・・・・・したんだろう・・・・2桁諭吉さんには間違いないと思いますが

後で値段聞いてみよっと・・・


けど・・・タコ足の後ろにフレキシブルジョイント付いてないけど平気なのかな・・・・タコ足割れないのかな・・・
変な動きしてるけど・・・・



ま、いっかウチ付けてないし(笑)



にしてもやっぱり・・・チタンは軽いし本気でいい音するね最高っす!!!






みなさん明日からお仕事でしょ???わたくし明日店休~~~~いいだろいーーーーーーだろ~~~1日だけだけど・・・

いーーーーーだろ~~~~いっぱい寝るぜ


ゴルフ1D噴射ポンプ

2014年09月11日 20時01分50秒 | ゴルフ1
あ~雨がガチでうぜえ
降ったりやんだりゲリラっぽい強烈特大雨粒飛んでくるし・・・
せっかく洗車したのに・・・・・
まぁ一応洗車したし!!!!もう放置でいいっしょいや・・・ダメか・・・

そんな感じで、グダグダ言いながら今日も1日スタートしたんですが

何故か不思議に軽トラが・・・・ナビ取付けでやってきております
適当に空いた時間につけよっかなぁ~なんて思ってたら
高西大先生が率先してやりたいっていうもんで・・・・どうぞどうぞとパス
やたらに軽トラに興味があるらしくやりたくて仕方ないみたい
しかもト●タ純正ナビを無理矢理ぶちこむという要加工のクソめんどくさい作業なのに・・・
まぁやりたいって言うんだからやってもらいます


・・・アップにするとなんですが・・・・
ピースして、目を閉じ。。。悟りの境地に達しております(笑)

新車なので新車の匂いがプンプンします楽しく作業していただきましょ~~~~


災いがとんでこない内に、、、、わたくし、、、、りょうすけ他の仕事していきたいと思います。
えーーーーー車検に合格し戻ってきて速攻で作業しておりました。今週???に返せるかな????まぁ多分平気!

ゴルフ2リフトポンプ交換!!交換した記録が・・・・ない・・・・ので早めに交換!!
このGTI

前期モデルのリフトポンプがついていたので、悪さの根源コネクティングピースがついておりません
コネクティングピースがない分、安く済ませれると思います「ホースにポンプぶっさしてあるだけ」なので
さすがに、ガスケットはボロボロになってたので交換

このガスケット、、、切れたり、溶けたりしてると
ガソリン満タンで、室内にガソリン臭漂い具合悪くなるのでご注意を」よく溶けてます


ゴルフ2GTIもおわり~~~~

わたくし~~~~~仕掛り作業に入りました!!!!先ほど終わり現在ブログ更新しとりますが・・・・



このえげつなく・・・ださ・・・・いやかっこいい・・・・・・・・(笑)ださ

まぁやってますこの車

運の悪いことにディーゼルの一番大事な場所から燃料漏れ・・・・超~~~~高い感じの作業です!!
いや本当に高い作業代もね・・・・
安くやって差し上げたいのは山々なんだけど、噴射ポンプ外すのに補機類・ラジエーター・各種ブラケット!!!
全部外さないと脱着できない・・・・最悪な場所についておられます




当然、後付けのエアコンコンプレッサーとかも全部外すし、タイベルも外す
結構大がかりで、整備性クソ悪いので大っっっ嫌いな作業です!!おまけに脱着&組みにとてつなく時間費やすので・・・・

どんだけ整備性悪いかというと・・・・

タイベルカバー外す前にベルトのテンションローラーが邪魔なんで外すんですが・・・・
ネジ緩んでも「ボディに当たり」簡単には外せません(笑)
鬼だるです」しかも12㎜のレンチと13㎜のレンチで、ネジの場所も適当になってるし
ネジの長さも違うので「全部覚えておかないと元に戻せなくなるという点

ね・・・・・だるいでしよ???


まぁ言ってても外せないので、慎重に外します!!壊れたらパーツなんて出てこないんで・・・・





エンジン前方剥き出し状態!!!けどまだ噴射ポンプ外せません!!!
こっからが恐ろしく時間のかかる場所です



そう・・・・ブログ見てくださってる方なら、、、、わかってくれてると思いますが
水色のディーゼルの再来

スプロケットしなるぐらいに固い・・・・・
また何日もかかることを懸念してましたが
人間1度やると肝が座るのか・・・・「バキィイイイン」という何か壊れたんじゃないか???って感じの音で外れてくれました

社長もその音に振り向きました(笑)







まぁーーーーーけど時間掛かるねコレ・・・・本当にめんどくせ~~~~~

様々な車が・・・

2014年09月10日 19時23分38秒 | ゴルフ2
すんげぇえええ雨じゃね??
前の道が冠水すんじゃねぇかと思うくらいの怒涛の雨・・・
ガレージの中に入ってくるし、ちょーーーーーー迷惑

愚痴から始まるこのブログ・・・・もうね・・・愚痴しか出てこないのよ(笑)
色々と車がいっぱい入ってきてますが

車1台商談成立???っす

コラードVR6!!!あざーーーーーーす
遂に旅立つ日がやってまいりましたいやっほい

次にガレージに置く車検討中~~~~でございます!!!

きっと・・・いや・・・絶対次に置く車は!!!
ゴルフ2GTIみどり号」・・・つまり社長が乗っていたゴルフ2CLIなのにGTIの車です(笑)
フル装備ついてるんで、いち早くかっ飛ばしたい方には一番金の掛からん車だと思います
近日公開予定なのです(笑)・・・・近日・・・っていうとめんどくさいんで・・・
適当に・・・公開するんで気長に!?待っていてください

最近やたらばたばたしておりますが
社長も現場作業やっとります・・・パワー系やんないけど・・・おじいちゃんなんで・・・
ここで~軽く社長ネタです・・・

高西先生は、作業する時ポッケに色々な物が入っております~
ある時は・・・・くっしゃくしゃになったレシートや噛み終わったガムや小銭・・・・四次元ポケットのようになんでも出てきますが・・・

寝板で作業中の出来事で御座います・・・・



りょうすけ「社長、スマホ落ちてるよ!!俺、蹴っぱるからどっか置いてよ!!!」

社長「・・・・・


・・・・


りょうすけ「ねぇ~聞いてますか~いや聞こえてますか~オーーーーーーーイ????」


・・・・・・・・・

社長「あっ・・・・何・・・・???」


りょうすけ「社長、スマホ落としたよ!!!傷つくよ!!!!」


社長「んんんん???スマホ?」

社長「これスマホっていうの???」・・・・・












・・・・・・・・・・・マジかマジなのかおじいちゃん
半年以上使ってて、スマホって気付くべオイワザとだ絶っっっっ対ワザとだ

いちいち携帯って言わないと理解できないそんな世代なのかい???そーーーーーーなのかい????
しかもそんなキョトンとした顔はやめてくれぇええええやっぱマジか???
iphoneがスマホって思ってる的な?じゃああなたのその持ってるスマホ何????



・・・・久々にビビったさ
そんな、、、、、常に衝撃的なことが起きる不思議な店。。。。TCROSARY・・・・




本日も、そんなボーーーーーーーーーーッとした感じで営業中~~~~
ガレージの中は、雨でびっっっっっしゃびしゃですが・・・



先日、OH終わったばかりの白のGTI!!!
現在、まだ慣らし運転中~ですが車検です!!!


リフトでは納車整備真っ最中でございます

月曜日にはポルシェ来たし・・・・アウディ返したし・・・なんか何でも屋みたいになっておりますが

とりあえず・・・・バタバタ御礼中~~~~!!



駐車場は、やっと整理付いてきてます


整備やるんで、みんな持ってこーーーーーーーーーい!!!
宜しくね



ではりょうすけでした~~~~~~

オーバークール!!からの~噴射ポンプ

2014年09月07日 17時10分29秒 | ゴルフ1
いやぁ9月一発目の日曜日ですが、な、な、な、なんか忙しいんですけど
作業は今のところそこまでないんだけど、入ってくる台数が例年に比べて多いなたぶん
捌ききれない分、、、増えていく一方でして何から手をつけるべきなのか・・・・って感じです

そんなテンションも、天気も・・・・下降気味の、りょうすけから~本日もお届け中~

ゴルフ1しかないので久々に目の保養にコラードがやってまいりました


フロントガラス交換で

亀裂入ると走るたびにその亀裂がどんどんデカくなるので早く持ってきてもらって正解ですね
いつやるのかまだ予定組んでおりません・・・ん?組んだのかな??社長のみ知るそんな感じ
ただ車高が低いので、駐車場の坂を登りきれないというガレージの中パンパンになるという悲劇に襲われておりますが
ま、、、まぁなんとかなるでしょ



んで本日、「無事に車検に受かり」約1ヶ月ぐらい時間かかった車!!

ブラックゴルフ1!!N氏あんちゃん号
いや~~~~やっと返せたさこの車!!!!
・水回り漏れ~
・燃料漏れ~の
・ヘッドライト暗くてやっと受かったという車(笑)

アキュームレーターとメインフューエルポンプを繋ぐ「ホースから漏れ
このパーツ君待ちでやっときたので速攻で車検に通し!!帰ってきたら・・・・

ゴロっっっゴロとベルトが回るたびに素敵な異音奏でてた「ウォーターポンプ交換

・・・車検後、、、速攻で作業開始!!!




いつものようにバラっバラからスタートなんですが・・・・やっぱり一癖も二癖もあるゴルフ1
取り外すの整備性悪くて笑えてきます(笑)もうね・・・なんつーの・・・すんげ~めんどくせ~所にネジとかあるんだけど
慣れるまで結構かったるい・・・・皆さんも余裕で作業できると思いますが
ネジは錆びてる&いきなり変な場所にワッシャー入ってる&たてつけ悪い・・・・そして交換するパーツにたどり着くまでに回り全部外すみたいな

自分がゴルフ1乗ってたら・・・めんどくさいので迷わずショップに投げます(笑)きっと作業したいとも思わないです(笑)


今回、ついでにサーモスタッドも交換しようと思ったのは!!
夏なのに水温計が上がらない・・・・っていうかやたらに水温低くて優秀じゃんなんて思ってたし
何より水温計の調子良くないんだろうと軽い気持ちだったんだけど


サーモスタッドがずっと開きっぱなしになってました(笑)ゴルフ1のメーターをいかに信用してないか・・・がバレタという証拠です(笑)

まぁ簡単にいうと「よく聞くオーバーヒートの反対
エンジン暖気してても、やっっっったら水温上がらないかんじね
夏には、開きっぱなし最高だけど「冬にはヒーターの効きがやたら悪くなります

というよりオーバークールでサーモスタッド壊れるのウチでは珍しいので今回ブログに更新しました!!
どっちかっていうとサーモが開かない車の方が「断然台数多いので」結構オーバークールは珍しいですね!


新品のサーモぶちこみ、作業終了~~~~~~っす!!

ウォーターポンプだけ!」ぴかぴかで取り付けます(笑)

んなかんじでゴルフ1作業完了したんですが・・・
横振り向くと・・・・・



ゴルフ1・・・




こいつもそろそろ手つけないと少々マズイ・・・時間掛かる・・・・

あ・・・この車「俊足ならぬ亀速の車」ディーゼルエンジンね

通称「カラカラ車」(笑)外装はやたら早く見えますが
そのカラカラが益々遅くなっていたであろう原因・・・・






噴射ポンプ

鬼燃料漏れ
またカリスマ職人にOHを頼むため~・・・取り外す感じねスプロケット外すのがトラウマだったりする・・・りょうすけ・・・・
固着してんだろうないや一体化してるんだろうな~誰か取り外してくれないかな~怖いんだよな~スプロケ・・・
しなる感じでとれるんだよね~・・・・・・・割れたら~パーツねーーーーしな!!
浸透剤攻撃で!!!!!暫く放置するっきゃない!!!急がば回れ方式をとる(笑)


ブレーキ効かない原因も、マスターシリンダーだといいなぁ。。。。。。。。。
新品交換してブレーキ効かなかったらマスターバックASSY交換という・・・・考えたくもない恐ろしい作業内容になるので
憂鬱になってたりするわたくし


最近、、、、、思うんだけど・・・・よりマニアックになってってないかい???大丈夫??
新型車やりたーーーーーーい!!!!(心の叫び)←全面に出てますけど(笑)

ボチボチ仕事しまっせ

ゴルフ1づくし!!!

2014年09月05日 19時07分32秒 | ゴルフ1
あぢいいいいなぁバカ(笑)
夏が舞い戻ってきやがりました身体つれぇええええ自分の身体メンテしてぇええとつくづく思う
久々に偉いのでしっかりとブログ更新していきたいと思っております
今日も気怠さ満載でお届けします~りょうすけが・・・・

さてタイトルの通り「すんごいめんどくさい事に」ガレージの中が・・・・

ゴルフ1祭りになっております


パッツパツのゴルフ1達・・・見てるだけで吐き気が・・・


この前と同じく車検


はい!これも車検


ゴルフ1ディーゼル・・・インジェクションポンプOH~の無駄なサブウーファー取付け


サントスさんのグリーン(笑)板金上がり・・・・他なんかすんのかは指示来ず!


一番奥底に入ってるゴルフ1黄色・・・・これは・・・・いつ着手・・・・できるの??不明





そして、昨日積車で名古屋から運んできた・・・・


ゴルフ1・・・・約30年物!!!勿論、不動車何年前から不動車なのかは聞いておりませんが
まぁ、ホコリの蓄積量からすると・・・遥か昔から不動車だったと思われる

なにやらこの車!!!
親から子へのリレー方式で車が伝承されるらしくとてつもない親子愛を感じる車なのです
今度は息子へ・・・・素晴らしいですね・・・・・・・・(北斗の拳でいうと一子相伝ってやつだと思う)



・・・・って
今からそれを実現させなきゃいけない仕事が我々には残っております

とーーーーーてつもない険しい道が待っておりますが・・・なんとかなると思います!!!
外装はホコリかぶってて汚いけど・・・・洗車したらメッチャ綺麗になる感じの状態!!!最高の保管状態でしたね!!
スロットシールや三角窓のシールなんて新品同様(現在軽くコケ生えとりますが・・・・)
放置されてた割りに状態最高っす!!!!







消耗パーツなどなど「当然」必須交換だと思います!!!!
古い物は交換し!!!古い景観は維持しながら作業進めさせて頂きたいと思います



にしても・・・・・・
オーディオ&メーター関連カッコよすぎでしよ





やばいっすね(笑)博物館いけると思います・・・・ちゃんと仕上げれば

走行距離も実走の39000キロ!!!奇跡としか言えん
しっかりと・・・・時間は少しかか・・・・いや結構かかりますが仕上げていきたいと思います。




このダイヤルステッカーたまんねぇええええええかっけぇえし
てか昭和61年・・・・から動いてなかったのかしら・・・・・いやたぶんそうだろう
大変そうな予感





って・・・気付いたけど・・・・・大仕事しか残ってない気がするのは、わたくしだけかしら・・・・



年末なんて瞬殺でやってくるだろう・・・。。。年末までここにいるかしら私(笑)









やべぇえ9月だ!

2014年09月03日 19時49分05秒 | ゴルフ2
盆明けからバタバタしてたら、、、もう9月に変わってたみたいな
まぁFacebookには書いたんですが・・・

デジカメがご臨終」したので画像が・・・・撮れなかったという

軽いいいわけ」でブログを更新してなかった訳なのですが・・・
残念なことに(笑)・・・・社長が速攻でデジカメ買ってきちゃったから
更新する羽目になってます・・・
相変わらずのハプニング劇場みたいな感じになっておりますが「一応」まじめ??に働いております
9月上旬なのに・・・この秋めいた涼しさで・・・ボッッッケボケで仕事しておりますが・・・
寒暖の差がデカい程。。。。やる気が削がれていく、、、りょうすけからの更新!!!


ん~~~~~どんな作業してたかなぁ・・・・・・
まぁ現状で言うと。。。。何故かアウディが一般整備で入ってたり。。。。やたらに車購入の問い合わせがきたり・・・・
普段と違いやたら盛況でわたくし何かやらかしたのかしら???と思うくらいの珍しい1年になっております

まぁ夏休み前に「運ばれて」きた車も仕上がり、、、明日返しになるんですが



とくに載せる画像がない(笑)



↑あ~有名な車・・・・牧瀬号ね2~3ヶ月に1回は運ばれてくるアドバンズワンさんフル活用中の車・・・・
もうね・・・・ボロボロなのよこの車・・・ご老体に鞭打って必死に走ってるこの車には哀愁すら感じるくらい
かな~~~~りの延命治療全開の車ですが、まぁ本人が乗りたいという意志を尊重し!!!
我々TCROSARY~~~~必死に延命治療に励んでおります!!!30万キロ超の車なので
何が始まるか全く未知の領域の車です」初めて起こる現象なんかもあって結構ビックリ箱みたいな
衝撃が、、、運ばれてくる度に起こるので・・・「程よく楽しいですコチラ側は(笑))

んで今回の作業内容ですが・・・
・ビルシュタイン4本取付け交換、、、勿論、新品ね
・EXマニホールド交換(中古)
・センターパイプ交換
・キャタバック後の中間タイコ溶接
・オイルパン交換
・オイルパンガスケット交換
・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換
・パワステラックから漏れOH(今回、部品間に合わず次回繰り越し)
・ロアアームブッシュ交換前後(ゴルフ4R32用を流用)
・ナックルボールジョイント交換
・などなど・・・・

ほぼ足回り全交換・・・・社外マフラーから純正に戻す・・・つまり
純正から社外にするために溶接したのに「社外から純正に戻すっていう溶接」軽くデジャブみたいな作業です











ま・・・・・つまらない溶接で・・・・・速攻で終わってしまいました・・・・

次は・・・・何が壊れるか・・・・・・「配線・・・何とかしないとね」まぁ明日話すさ!!!!
取り来てね



納車整備待ちのゴルフ4ワゴン・・・・
只今、外装から綺麗にしていっておりますまだ・・・・エンジンルームすら見れていない・・・・・

ゴルフ1のディーゼルは入って来てるは、、、なんかごちゃごちゃな順番で作業に当たる日々でございます




んで現在!!!!
車検整備中~~~~~~っす!



カブリオ祭りもそろそろ終焉に向かいつつあります・・・・・


何よりガレージの中にゴルフ1しか入ってない日々もあったりと。。。。。目が痛くなる感じ(笑)
ガレージに5台だよ!!!!本気でキモいし!!!!!!!!



明日は、社長が名古屋までゴルフ1???引き取りにいくらしいし(笑)
地獄は・・・・まだまだ続くらしい・・・・のね・・・・



このタイミングでコラード祭り始まったら・・・・りょうすけは失踪する予定なので(笑)よろしくね


みんな壊れないでくれ頼む~