TCロサリー(現在、アーリング株)

フォルクスワーゲンの整備、その他の情報を書いていきます。

Kジェトロ・・・

2014年10月29日 19時10分53秒 | ゴルフ1
段々寒~~~~~い時期になってまいりました
風邪ひきそうっす・・・・・バカでも

まぁ昨日店休だったので・・・明けの1発目・・・・やる気あまりないんですが
「仕方なく」ブログ更新してます(笑)

最近、また工具を求める危ない物欲が出てきて。。。。自分をこらえるの必死な、りょうすけから更新
扱いずらい某クソドライバーSETについに嫌気がさしてきまして
値段だけ高くて全く使い物にならないドライバー達は「叩き」要因の1つに化してますそれほど使えない感じです
はっきり言ってホームセンターで安く売ってる方がよっぽどコストパフォーマンスにすぐれていると心よりおもっちゃってます

工具・・・金はかかるが・・・・入ってくる金も少ないので考え物ですね
しばらく買えん今月車検だったし・・・財布に穴あいてんじゃねぇええの?ってくらい厳しいです(笑)




ま~いいや
休み明け1発目・・・・今日はバタバタではございません!!!が・・・・そのシワ寄せが11月中旬くらいにドサッときそうな状態
パーツなし・・・まわりは不動車ばっか・・・・まぁ~~~~効率悪い悪い(笑)
少ーーーーーーーーーーーーしずつ作業していこうと思います




朝1発目から・・・・この日本に1台しかない朱色のゴルフ2GTIが店の前で「ポッッッツ―――――ン」と寂しそうに不動車してとまってたので
とりあえず故障診断!!!!
ほぼデジャブなんじゃないか?ってくらい堂々と運ばれてきます・・・・黄色い稲妻「アドバンズワンの積車に亀の子みたいに背中に乗っかって」
もはや「アドバンズワンの指定席扱いになってらっしゃる」この車。。。。
またブチ壊れました(笑)


原因は、完全にオルタネータ―・・・・・簡単に言うと・・・
バッテリーに充電してくれなくなりました」軽い反抗期・・・・ならまだマシだったんだけど


オルターの軸に当たってるこのブラシ・・・片側すり減ってますが・・・
普通の車ならきっとまだ使えます!!!」今回もこのブラシ(ICレギュレーター)交換すれば直るんじゃね???
と軽ーーーーーーーーーーーーい気持ちで考えてたんですが・・・・・


オルタネータ―側・・・ブラシ当たる場所が・・・・・「すり減ってめっちゃ段付き摩耗してます

オルタネーターASSYご臨終コースです」きっとブラシだけ交換しても直ると思う!!
・・・・が2㎜ブラシが減ったらまた充電しなくなります(笑)
つ~ま~り~ブラシ新品にすると当然オルターの軸側に当たりますが「2㎜減ったらブラシとオルター接触しなくなります」そんな珍しい壊れ方しておりますが・・・・・
この車35万キロのかなりのジジイなので当然・・・・ダメになるわな

オルターアッセン交換の悲しい現実・・・・・仕方ないですこの故障は「寿命です
パーツ待ち・・・・ですね・・・・





リフトでは、、、、
ゴルフ5の納車整備やってます



交換するパーツ達が揃いました・・・・が・・・・

このフューエルフィルターの値段にビビったこんなちっこくて7野口強!!!!!
ありえねーーーーし!!!
エアクリーナーより高ぇええええええええし!!!ドン引き・・・
ま・・・・サクッと作業終わりました(笑)
あとは、バンパー&ナビ待ちの状態で御座います






そーーーーしーーーーーてーーーーーー
海外から1つ小包的なちっこい箱でパーツ届きました(笑)





このたいしたことないOリングやワッシャー達!!!
超希少です!!



ゴルフ1Kジェトロ二クスOHキット
まぁ海外にはあるんだと思うが、「Kジェトロの中身いじくるなんて、ぶっちゃけそんな変態な店は全国でもウチだけ
だと思います(笑)

とりあえず全部のネジの固着、動きが渋い、プランジャーの中が軽く錆びてるなどトラブル今からハンパないと思います
時間・・・・掛かると思います・・・・・
組み付け&調整もあるので・・・・・


気が向けばブログかfacebookにアップ・・・・する・・・・かも?です(笑)

あとちょいで11月だぁーーーーーー!!サボるのやめてそろそろ真面目に仕事しま~す(笑)




りょうすけでしたーーーーー


小話&ゴルフ5納車整備

2014年10月27日 17時49分16秒 | ゴルフ5
さ~10月も終わりらしいです(笑)やばいですぶっちゃけ。。。仕事進まん(笑)

不動車オンリーみたいな会社になってます
いやだね~動かない車ばっかりは・・・・・「手押しで車リフトまで入れる」ので
しんどいったらありゃしねぇえええええ
ほぼMT車しかないからまだましですけど


そーそーーーーこの前、すんげぇえええ久しぶりに友達から電話かかってきて、こんな会話をしてた
友人「相変わらず古い車ばっかりだね???」

りょうすけ「あ~そんな意識いたことないけど・・・」

友人「距離とかどんぐらい走った車くるの???」

りょうすけ「15万キロくらいの車」

友人「マ~ジ~で~?ボロボロじゃん」・・・・・・・

友人「距離走った車なんて絶対のりたくねぇええなぁ~」

りょうすけ「・・・で?何?」

友人「え~そんな車買に来る人いるんだ~~~~~~???」

友人「なんか乗れそうな車そこにないの~?」






っでめんどくさくなって電話切りました(笑)電波乱れたふりして・・・・そのあとシカト


ってつまりこうだ
距離走ってなくて壊れない古い車に乗りたい」そういうことだ。頭膿んでんなと思って電話切ってやった縁もな(笑)



そんな車!!!ウチには置いてねーーーしそんなバリ物VWにはない!!!!!あるかもしれないが・・・・ごく僅かな台数だと思う
距離少ない・壊れない・安く直る車」一生探してろ!!一生出てこないから
やたらに距離気にする人ってやっぱいんだね???
5万キロで整備履歴ない車と15万キロで整備履歴がっつりある車・・・・どっちがいい?って言われたら断然俺なら15万キロ
走行距離なんて関係ない!!車が存在してるだけで奇跡だと思う

が・・・友人・・・いや旧友人は5万キロの方を選ぶらしい・・・・・
不思議だ~~~~「走行距離マジック」恐るべし!!距離で騙される人も絶対いると思う!!!走行距離すくないのに乗りだしたら壊れる車結構あるはず
それって運悪かったね~じゃなく「必然」のことで距離走ろうが、外装きれいだろうが「何もしてなかったら壊れるのが普通」

みなさん!ぼろい車触り続けてる自分が言ってるんで間違いないと思いますが・・・・・
「整備履歴」超重要なんで。車選びの際は気を付けてくださいませ!!!特に旧車はそれが生命線とも言えますので、、、気を付けてね


うん!かなり話は脱線した!!めんどいやつとも縁切れたし(笑)ガレージの様子アップします






いきなりエグい画像ですが納車整備中です

ゴルフ5ついにウチもゴルフ5デビューです(笑)

ちょっくらバンパー凹み入ってたんで現在修理中っす!!!


作りはゴルフ4にちょいちょい似てるので違和感なく作業に入れております
・・・・が・・・・・
リア側の向きが今までとは反対に組まれていて、多少やりずらい・・・感じ

3~4までとは違い5からいきなりキャリパーの向きを進行方向に変更
車重が重くなったから効く方向ってことで変更したのか????従来の位置だとブレーキパッドの粉・・・巻き上げアルミホイールにダストまみれ攻撃防止策か・・
まぁとりあえず効けばいいんだけどね
ただやりずらい慣れが必要とみた
フューエルフィルターも変な形してたしそしてやたらにパーツ代が高い・・・フィルター如きで

ゴルフ5・・・これからどんなハプニングが起こるのか・・・・・楽しみのような・・・・・楽しくないような・・・・って感じですが
新しい??(もう10年前・・・)車が来るのは結構楽しいっす最初だけ(笑)
次はゴルフ7GTIを見たい・・・と思う・・・いや願望ね


他の車の作業も続けてますよ~
30年物ゴルフ1・・・・現在・・・・

スチールタイヤ塗装中~~~~~!錆落とし~下地吹き~塗装~新品タイヤ取付けの順番になります
ぴっかぴかに光る事に期待しておいてくださ~い



シロッコGTI当然不動車

レアなステッカーと何べんも最近ご対面・・・このステッカー見るたびに・・・約10年間乗ってないんだな。。。。とすぐに判ってしまう恐ろしさ
現在~先にやらなきゃいけない車があるので順番待ち!!

シートめちゃくちゃ綺麗・エンジンルームも結構綺麗・・・・・復活させたら超いい感じの車になりそうなので頑張らねば
ただ・・・難点は・・・・ブレーキ固着してて手押しだと全く微動だにしない先にブレーキなんとかしないと・・・・
ガレージまで手押し出来ないという・・・・・悲しい感じになっちゃってます



さ~~~~やること目白押し!!!!!!!!!死ぬ気で仕事しま~~~~~す!!!たぶん・・・・

りょうすけでしたぁ~


コラードご乱心~カムシャフト折れ

2014年10月24日 16時54分19秒 | コラード
うん嫌いな車がやってきました(笑)

腰へし折れそうになる作業の

コラードG60!!!!



社長が四日市まで積車で取りにいってあげた車です


高速で●千回転まで・・・ブン回したらしく・・・・そのままオーバーレブ・・・・
不動車のまま東京に帰参するはめになった最悪な車・・・・

ま・・・・コラードの場合スーパーチャージャーが付いてるのでNA(自然吸気)エンジンと違い圧縮比が低いのと
バルブとピストンがブチ当たらない構造になっているので・・・・タイベルがコマズレ起こしたくらいにしか考えてなかったんですが・・・



まぁとりあえず初めは、基本的に圧縮上死点があってるのか?から作業にはいります

とりあえず合ってるのでコマずれを起こした形跡はなし!!!
次に、とりあえず・・・・セルを回す・・・・・


・・・・うん。。。。掛かりません・・・・



一番最悪に考える事は、バルブが曲がってしまうことを最初に考えます・・・・




っつうことで・・・



ヘッドカバーを外すと・・・・・・・






カムキャリアが緩んでます


そして高回転に耐えきれず・・・



カムキャリアのネジごと外れてました

まぁ・・・・そんなのはどうでもいい・・・・
とりあえずカムシャフトを外して、バルブが棚落ちしてないか確認しなきゃいけないのでカムシャフト脱着・・・・・







・・・・・・・マジか!!!
高回転に耐えきれず・・・・カムシャフト捻じれて折れたスペシャルな一台(笑)





折れたネジも取り外し・・・


バルブは生きていたので、そのままノーマルのカムに戻し「現在・・・・もうエンジンかかってます
詳しくはFacebookの方に載せてます!動画もね(笑)重複するので結構適当に書いちゃってます(笑)







そして・・・・・・現在・・・・・・・・・



これまた10年近く放置されていた・・・・

シロッコGTI・・・・16V・・・・まぁ・・・・レアですね・・・・




不動車が1台仲間入りしました






最悪だ最近の内容・・・・・





ゴルフ2AT

2014年10月24日 15時44分58秒 | ゴルフ2
どもりょうすけです

バタバタしておりますが・・・
久々に・・・

ホームページのストックカー更新しておきました



コラードG60バリ物!!ほぼオリジナル仕様の車
一応、販売車両になりますチェック宜しくお願いしま~~~~~~す
なかなか好調なので、速っっっ攻で売れることを祈っておりますそのまま土に帰ったりするので(笑)

っていきなり営業しちゃった感じでブログ書き始めておりますが、車売るのも大事ですが・・・・
車直すのもっと大事!!!やることいっぱい!厄介な車しかない状況で
1歩も進んでない感覚に陥っております

一般整備はもちろんのこと、不動車もわんさか入ってきてます

今回は久々に・・・

ゴルフ2ATガスケット交換&オイルパン交換








・・・・凄いですよ!!全部純正パーツ
本国からの純正物ばっかりなんて奇跡に近い部品です・・・・

しかも希少部分パーツ勢ぞろい!!!日本ではAT関連のパーツはほぼ手に入りません
オイルパンガスケットや、ATフィルターなどはギリギリ手に入るかもしてませんが、各種Oリングなどは絶対に出てこないので
凄いですてか驚愕です

AT後ろ側の部分!!!

前にも載せましたが、、、「とんでもなく高確率でどの車も漏れています(笑)」

オーナーさんが話をしていましたが「某有名ディーラーさんすら出来ない」と言ってたらしいのですが



「たぶん話の内容を聞く感じだと、出来ない・・・ではなく・・・やりたくない・・・という感じだと解釈(笑)」

何故やりたくないかの理由もなんとなくわかってます!!!・・・・壊したら保障出来ないからだと思うし・・・
しかも「この構造を理解してるメカニックはいないからだと思います



まぁ・・・・当たり前の感じだと思います普通です!その答えが(笑)古い車なんで



ま・・・・ただ単に、りょうすけは・・・つなぎ汚れるからやりたくないという不当な答えを出すと思いますがね


作業内容もそんな難しい感じでもないのでサクサク~~~~~~~っとやっちゃいます








このC型のリング抜くと「ポン」っと浮きます




↑このOリングがないので簡単に作業できません
特殊で大きい変なゴム!!!!
ゴム形状を見ると「リアホイールシリンダーのビスカスカップリングの形に酷似してます

つまり外にATFが漏れないように一応、考えながら作られたゴムです
が・・・
経年劣化と熱の力に耐えきれず漏れてくる感じなってます!!!かたーーーくなって柔軟性もないそんなゴムに大変身!!!





ゴミ・ホコリ・鉄粉などが付着したまま取り付けるとATが終わるのでそこだけ注意ですね(笑)」



清掃して終了です



オイルパン側も交換し作業終ーーーーー了ーーーーーー!

純正恐るべし!!!精度が違います精度が(笑)

・ATピストン交換
・ピストンOリング交換
・ピストンカバーOリング交換
・ATオイルストレーナー交換
・ATオイルストレーナーガスケット交換
・ATオイルパン交換
・ATオイルパンガスケット交換
・エンジンオイルパン交換
・エンジンオイルパンガスケット交換
・エンジンオイルパン取付けボルト交換(新品)
・ドレンボルト交換
・オイルフィルター交換
・ステアリングラックブーツLR交換
・フューエルリフトポンプ交換

などなど
盛りだくさんの内容でしたとさ~


おしまい

予想外に忙しい・・・

2014年10月15日 19時50分23秒 | ゴルフ1
やべぇえええ気付いたらブログ2週間も放置してた
毎年、9・10月って暇なんだけど「予想外にクソ忙しい」いやマジでんで10月半ばだろ~?
毎日バタバタ

日々、辛い毎日を過ごしておりますが・・・仕事の流れが「切れん」不思議だ「こんなに適当にやってるのに(笑)」
全国から車さん達がやってきます!!!そして・・・全国から来るようになってしまったウチ(笑)


捌けん」時間かな~り掛かるかもしれませんがご了承ください
順番で作業しております

早くして欲しいと~連絡きたら・・・わたくしの性格上・・・益々、後回しになるのでご注意下さい
何事も順番ね!!!順番くらいまもれやぁあああああと私に言われないように気をつけてくださいねうふっ




さて、、、作業ですが・・・・部品揃ったり・・・・あっち先やんなきゃ・・・
などなど突然ベルト交換もあったりと、ガレージの中はごった返しております・・・・

30年物ゴルフ1かな~~~~~~~り苦戦しております


見た目可愛く中身は悪魔もしくは鬼のような感じになっておりますが
ネジ1本外すのにも気を使わないと「簡単に折れます
基本的に錆との戦い(笑)







・フューエルポンプ
・アキュームレーター
・フィードホースパイプ
新品交換です・・・きっと国内ではもう入手できません







・Kジェトロユニット清掃
・インジェクター交換
・ヘッドガスケット交換
・ヘッドカバーガスケット交換
・バルブステムシール交換
・カムシール交換
・インターミディエイトシール交換
・前側クランクシール交換
・タイミングベルト&ファンベルト・ACベルト交換
・ディストリビューターCAP交換・ローター交換
・プラグ交換・プラグコード交換
・ウォーターポンプ交換
・水回りホース交換
・Fパッド交換
・Rホイールシリンダー交換
・燃料タンク積み替え

・・・・・などなどとりあえず現在エンジン復活!!!


まぁ色々と作業残ってますFacebookには詳しく?(笑)?載せてます


合間にも車続々来襲で・・・・

ゴルフ1カブリオレ!!!
初入庫!!!

燃料ポンプ異音

リフトポンプから耳障りな音・・・・蚊のような・・・イライラする音ね(笑)

リアシートとっぱらいまして

コネクティングピースがパックリ割れているので速攻交換




ゴルフ3GTI・・・・
ウチではもうかなり珍しいレベルに匹敵してます久々にゴルフ3GTIみました

エアコン三点SET交換

・コンプレッサー
・レシーバータンク
・エキスパンションバルブ
完全にコンプレッサーが逝ってたので、、、、季節外れですが・・・交換しました。


そして現在・・・・


コラード16V・・・・スプリング交換

もう何回目スプリング交換???この車。。。。もうやらないので宜しく!!!



超ーーーーー車高低いですが・・・・ご用命なので作業しました!!!!
あとはアライメント調整で完了でございます!!!!







あと、地方で止まったコラードG60・・・・・エンジン圧縮なし!!!があるし・・・エンジンだらけ
ガスケット抜けたのか・・・・果たしてどうなってるのか・・・・・嫌な予感・・・・





わたし~身体もつかしら・・・・・

外して・・・発見・・・交換!

2014年10月04日 19時49分36秒 | ゴルフ1
天気&気温の変動激しくて、軽くジジイなわたくしは・・・・身体にこたえております

デング熱だっけ??流行ってんの??そろそろ蚊いなくなんじゃねぇえの??
ウチの店、シマ蚊だらけなんだけど・・・そして世間で流行ってるらしいが・・・・

俺、その噂の蚊に1日に1回は確実に刺されてんだけど
なんともねぇえええんだけど、、、、熱本当にでるのかな??
まぁ・・・熱上がってても気付かなそうだけどね・・・・


そんな・・・・・鈍感な、、、りょうすけが本日も気怠く更新していきます





・・・・そう見ての通り・・・ガレージの中は「ゴルフ1だらけ

ゴルフ1ゴルフ1ゴルフ1たまにコラード・・・そしてゴルフ1の作業です。



気狂いそうです」前から狂ってるけどね

本日10月の1発目の土曜日ってことで、「穏やかな日です



「てか暇]
なんとかしてくれ



ピックアップもほぼ作業終了してるし。。。

車検整備のゴルフ1カブリオMT車を触っております


まぁつまらん車検整備です。

さくっとアウタードライブシャフトブーツが切れ寸だったので交換!!!




・・・・



右側のCVジョイントが完全にぶっ壊れてました


焼き付いた痕、ボールベアリング「ガタ大」
何故、気付かなかったか・・・・

程よく97dbの爆音マフラーのせいもあって音の確認取れずってのもある!!!
因みに、右リアハブベアリングも交換したという、、、、エンジン消さないと確認取れないんですが「音の確認」では

・・・がこの右CVジョイント車が進行する方向、つまり回転方向逆回転の時にはガタがまったくなく
エンジントルクをしっかりタイヤに伝え「異音もせず」だったので

全然ノーマークだったんですが・・・・
どこにガタがあるかというと・・・・・CVジョイントを引き抜く方向「スラスト軸方向」のガタがハンパない

ドライブシャフトとフロントベアリングに挟まれて組み込まれているので、タイヤが飛んでいく心配はないんだけど

最悪・・・ドライブシャフトが抜けて動力伝わらなくなり不動車に変ります・・・


まぁ・・・・切り離さないと気付かない最悪な場所なんだけど、今回発見出来て良かった
レッカーで運ばれてくる日も近かった気がします

爆音の車に乗られている方、気付かないので注意してくださいね
バラしたら大変なことが起きてたりします








運良ゴルフ1前期方のCVジョイント」が在庫で1個もってたのでなんとか組めてよかったっす




うん!!!今日はいい仕事したぞ・・・・うんうん



てか暇だ~~~~~~~明日から30年物やるかな・・・・

え!!10月ですか・・・

2014年10月03日 19時06分25秒 | ゴルフ1
もうね・・・気付くと月またいじゃってますね・・・・嫌になります
と~り~あ~え~ず~めんどくさい車しかないので、何からどう説明したらいいか・・・


考えるのめんどくさいんで軽めのブログでいきます。。。。書く気があまりないみたいな



Facebookで見てる方はいると思いますが・・・・てか重複します。。。




ディーゼルの噴射ポンプが上がってきたのでソッコーーーーで組み付け!!
相変わらずの噴射ポンプの出来栄えにほれぼれしますね流石職人ありがとうございました。
多忙の所を早くあげてくださり大変感謝しております


交換した内部の各種シールまで送ってきてくれて丁寧な作業っすね最高



まぁ・・・・噴射ポンプはすんごいいいのに取り付ける車はボロっっっボロ・・・
いや壊れちぎってるという最悪な感じ!!!まぁ・・・自分で壊してるようなものなので何にも言いませんが・・・
ま、値段もそれなりに・・・いや結構かかると思われる


当然の如く、こんなデカいタイヤ履いてるのでベアリングはブチ壊れる。。。いやもう既に壊れてますし
本当なら、このタイヤ履いてる時点で店に出禁なんですが・・・指定工場ならアウトです完全に・・・てか冷たい感じで「お帰りくださいといわれます」(笑)



何事も勉強ですな!俺にもこんな時代があった・・・・・いやないな・・・・




まぁとりあえずディーゼル!
エンジン降ろすとかなら数分で終わる簡単な車なんですが、噴射ポンプだけ交換とかになるとかなりめんどくさい
取付けネジが一定じゃないってのもあるけど、噴射ポンプだけ外せないと前にもいったように
外したら・・・・こんだけの物を交換します

・各ノズル管のホース類(ゴムチューブ)
・ラジエーター脱着必須の為、冷却水全部交換
・ウォーターポンプ本体のガスケット(エアコンブラケットと共締めになってるので必ず交換)

あと刺激を与えるとすぐ壊れる部品多数なので、かな~り厄介な作業!
例えば、オルタネータ―の+端子。。。。外れやすくなるではなく「配線が切れる!!じゃなくポキッと折れる」配線硬化しているため、配線の逃げを考えないと
全部の配線ブチきれます

などなど厄介極まりないディーゼル!!



ガチで大っ嫌いだったりします・・・りょうすけ・・・ディーゼルが・・・オイルは黒いし汚れおちねぇえええし最悪だよ







とりあえず、、、、カッコよく付いたし良しとしましょう・・・