ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

北前船とえびす様の総本社として栄えた半島先端の漁師町を歩く

2015-08-03 22:23:06 | 島根県

2015年7月20日(月)

松江市美保関町(旧島根県美保関町)は、島根半島の先端にあるが、かつては北前船の寄港地として栄え、当時が偲ばれる町並が残っている。また、港の近くにある美保神社は全国のえびす様の総本社であり、神聖な雰囲気がある。

美保関港の近くでは、イカの一夜干しを売っている。

繁栄した面影が残る旅館。

 常夜燈の向こうには山頂が雲にかくれた大山が見える。

 美保神社の参道の鳥居。 

 美保神社。大しめ縄も社の造りも出雲大社に似ている。

 青石畳通り。雨が降ると石畳が青くなると言われるが?本当かな??? 入口の門の提灯に “だんだん”とは、“ありがとう”の意味の方言で、母は普通に使うが、私の世代では使わない。

 北前船の頃は、西日本有数の歓楽街であり、遊廓の名残がある建物を見かける。

 

 

 青石畳とネコ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エメラルドグリーンのビーチがある赤い屋根の集落を歩く

2015-08-02 17:20:39 | 島根県

2015年7月19日(日)

 松江市北浦町(島根県美保関町北浦)は、島根半島北東部にあり、石州瓦の赤い屋根の小さな集落であるが、南国のようなエメラルドグリーンのビーチがあり、夏は海水浴客でにぎあう。

北浦海水浴場。米子から見た場合、島根半島の裏側にあたる。今回は、シュノーケリングをする目的で友人と来た。

 石州瓦の赤い屋根が南欧を連想させる。初めてここに来たが、実家から一般道で1時間もかからないところに、こんな景色があるかと気分は最高。

 7月の3連休であるが、都会から比べたら、こんなすばらしいビーチがガラガラで簡易テントのスペースが充分にある。写真には写ってないが、快晴だったので隠岐が見えた。

 私達は、岩場に荷物を置いてシュノーケリング。大きなウニが大量にいた。海の色からは、熱帯魚が似合うが、泳ぐ魚は、メジナ、アイナメ、メバル、ベラ、草フグなど。 

 

 シュノーケリング後、北浦の町をブラついた。小さな集落なので、30分もあれば充分歩ける。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半島と半島の間の県境の海

2015-08-02 08:37:28 | 日本各地

2015年7月19日(日)

 境水道は島根半島と弓浜半島の間の海峡のような海で鳥取県と島根県の県境となっている。最近テレビCMで有名となった橋や当初は有料道路だった橋がかかる。

江島大橋。境港市と江島(松江市)を結ぶ橋で、ダイハツのCMで有名になった。境港にこんな橋ができたと知ったのはCMの放映が終わってからだった。正面は中海。通称“ベタ踏み坂”という。本来、ここは目的地に行くために通るところではないが、わざわざ遠回りして案内してくれた。

 江島側からみた江島大橋。もっと離れて望遠で撮ると坂の角度が急に見えておもしろい写真になったかな?

 

 境水道大橋。有料道路だったが、無料になった。正面は島根半島。

 

 島根半島側からの境水道大橋。

島根半島側から境港の街。背後の山は国立公園である大山。

 島根半島側から弓浜半島側に渡るが、正面には島根半島の先端が見える。手前の町は弓浜半島の先端の街、境港。弓浜半島は砂州でできているので山はない。

上の写真から右方向にカメラを向けると、美保湾の対岸である米子市や大山町の山がある。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする