ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

唯一の都電路線を半分歩く

2020-03-14 01:06:41 | 東京都

2020年2月16日(日)

都電荒川線は、全長12.2Kmの唯一残る都電路線であり、その約半分である三ノ輪橋から王子駅前まで歩いた。

都電荒川線起点の三ノ輪橋停留所。荒川線は路面電車なので駅とは言わず停留所というようだ。トイレ外観はレトロ感があり雰囲気でていたが、中は、昭和の頃の汚さ、臭さはなく、きれいなトイレで良かった。

三ノ輪橋停留所の近くにある"ジョイフル三の輪"商店街。ネーミングとギャップを感じるという商店街。

三ノ輪橋付近の路地。ハナタレ坊主やオカッパ頭の子どもが遊んでる姿や、星飛雄馬の顔などが思い浮かんだ。

荒川二丁目停留所。春には桜が咲いてるところを走る都電が撮れる。

町屋二丁目停留所付近。

東尾久三丁目停留所と熊野停留所の間にある看板屋の前にあった都電のイラスト。看板屋さんが描いたイラストかな?

宮ノ前停留所付近。

荒川車庫。昔、走っていた都電が展示されている。鉄ちゃん必見の地。

展示車両の中には、昔の写真や、銀座の停留所のプレートなどが展示されている。

王子駅前停留所。ここまで歩いてJRに乗って帰宅した。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロープウェイでスノーモンス... | トップ | 未来の超特急が見れる街を歩く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東京都」カテゴリの最新記事