ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

皇族がよく利用した在来線の駅がある街を歩く

2020-01-31 00:42:19 | 栃木県

2019年12月21日(土)

黒磯(栃木県那須塩原市)には、新幹線がない頃、皇族が那須御用邸が行かれる際、利用された貴賓室がある駅がある。

黒磯中心部は那須塩原市中心部となる。JR黒磯駅周辺に商店街がある。

JR黒磯駅。ここから東京までの区間が直流、盛岡までの区間が交流であり、乗換駅となる。また、新幹線がない頃、皇室が那須御用邸に行くための利用駅なので貴賓室があるそうだが、一般公開されていないのでどこにあるかもわからなかった。

 

JR黒磯駅前。駅前は雰囲気がある建物が多い。

石蔵の饅頭屋。栃木県なのでやはり大谷石かな。饅頭もアツアツでおいしかった。

洋風でシャレた石蔵造りのCAFE。

建物そのものより雨戸のようなところの大きな1枚板に惹かれた。

武家屋敷かどうかわからないが、そのような建物。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河岸段丘に発達した天空の城... | トップ | それぞれに泉質や成分の違う... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

栃木県」カテゴリの最新記事