青 サ ギ 。







四倉の海で出会った巨大な鳥。。  体長は1mぐらい・・・・・・ そう、サギ類の最大種・・・・ 青サギです。。   すごい存在感。。 
カメラを構えてゆっくり近づくと・・・・・・・ 迫力の翼を広げ、、 グェー!グェー!と鳴きながら、たくさんのサーファーが浮かぶ海の上を飛んでいきました。。






蟹 釣 り 。



















四倉海岸の少し南・・・・・・ 砂浜上のテトラポッドから投釣り。。  
蟹釣りの仕掛けは驚くほど簡単で・・・・・ 重りの下に糸状の網、そこに生イカの刺身を結ぶだけ。。 
イカを食べにきた蟹は勝手に網の中にからんでくれるという単純な仕組み。
砂浜から沖へ思いっきり投げ込むものの・・・・・・ この日は風と波が強く・・・仕掛けも流されて釣りにならず。。 
波の無い漁港の防波堤にポイントを変えて、カモメや渡り鳥を眺めながらゆっくりと釣糸を垂らす。。 
針を使わないお気楽な釣りですが・・・・・・ ちゃんと甲殻類が釣れました♪(^^)
でっかい立派なシャコ数匹と、、、いい形の渡り蟹。。  ・・・・上海蟹みたいで美味しそうです(笑)。  
Hさんご夫婦・・・・・・ 楽しい一日をありがとうございました。。  また遊びにいきますね。。(^^)






蟹 洗 温 泉 。









金曜日の深夜・・・・・・・・ 仕事が終わって帰宅したのがAM2:00頃。   すぐに仕度して、3:00に家を出発。。 
常磐道をすっ飛ばして、福島県いわき市の蟹洗温泉に4:30到着。   温泉に入って少し仮眠・・・・・・・・・  6:30に起きて再び温泉。。  
ちょうど日の出・・・・・・ まるで海の中に入っているような錯覚。。   海面のど真ん中から昇っていく朝日を見ながら・・・・・・ 湯の中で深呼吸。。
さっぱりした後は・・・・・・ 腰に手をあてながら牛乳(笑)。  
これから一緒に釣りをする四倉海岸の友人家まで・・・・・・・ ここから車で3分だ。。






長 靴 。



最初はスポーツショップに行って選ぼうとしたら、、、 変なモノしか置いてないし・・・・・ ってか時季的に雪靴が殆どで。。 
雨靴が流行ってるから、普通の靴屋にもいろいろ置いてあるだろうと思ったら・・・・ お洒落だけどイマイチ機能的じゃないし。。  
・・・・・って事で、やっぱり AIGLE にて購入。。   見た目と機能性のバランスが一番良かった。。  
天然ラバーで履き心地も快適。。  写真のカーキも良かったけれど、、結局ブラウンカラーで膝下までくる一番長いタイプを購入。。  

明日はコレを履いて・・・・・・・ 福島の海岸へ蟹釣りに行ってきます!(^^)







cat financier.







先日、Y子さんから頂いたネコの形のフィナンシェ。    あまりにも可愛くて、、、食べることが出来なかったんだけれど。。(;;;) 
賞味期限が切れちゃうのは、もっともったいないので・・・・・・ 食べました(笑)。    バラバラになるのは残酷なので(;;;)、豪快にかぶりつき(笑)。 
シンプルなバターのナチュラルテイストがすごく美味しくて、、、気づいたら全部腹の中。。(^^;)    Y子さん、ありがとうございました♪ 
軽井沢の 「La theiere(ラ・ティエ)」 に行けば、また会えるらしい。。






今 日 の 東 京 。













今日は寒いですね。。   夕方5時の青山・・・・246の外気温計は6℃・・・・・・・ 息も真っ白。  マフラーがありがたい。。  
朝一の大プレゼンが、思いっきり大玉砕(--;)・・・・・・・  心も寒いです。。(涙) 
全部一からやり直し!っちゅーことで・・・・・・・ これから外苑銀杏並木のカフェで企画打合せです。。






DA Noi.









最近、よくミッドタウンに行きます。。  仕事でも、プライベートでも。。  ららぽと違って(笑)、大人のモールの雰囲気・・・・ 素敵ですね。。 
で・・・・・ お茶休憩したり、打合せしたり、、、最近よく使うカフェが 「ダノイ」 。  
あのパスタで有名な西麻布のリストランテ 「ダノイ」 のカジュアル・カフェ版って感じですが・・・・・ 雰囲気が好きでよくテラス席を陣取ってます。。 
食べた事はありませんが(笑)・・・・・ パスタやステーキもメニューにはあります。 
いつも空いているけど、隣りが常時行列している鎧塚さんの店なので、逆に目立ちます(笑)。 
写真は撮り忘れたけど(^^;)、ミーレのマシン(たぶん)から注がれるエスプレッソも美味しいです。 
ミッドタウンの中庭にあるので、雨の日でもオープンカフェ気分が味わえる、、、真っ赤なライティングが可愛いお気に入りのカフェです。。







湯 豆 腐 。







鍋が恋しい季節になりました。。    で・・・・・・・ 自宅で湯豆腐。。   邪道ですが・・・・・・ ウチの湯豆腐は具だくさん(笑)。  
昆布出汁に・・・・・ エノキ、椎茸、しめじ、マッシュルーム、太ネギ、水菜、甘塩タラ、、、 そして豆腐は、つるんとした絹ごしで。。  
あ・・・・・・ あと、なぜかマロニーも(笑)。。    黒酢のぽん酢に、さらにスダチをたっぷり絞って・・・・・・・・ 美味しいです。(^^)  
〆は・・・・・ 出汁に 十五穀ご飯 を入れた 「雑穀雑炊」 。。  体が温まります。。(^^)






80,000km






とうとう 80,000km ・・・・・・・・・・・・   毎日乗ってるから、ペースが早い、早い。。 

               ボディやホイールは、ガリ傷だらけですが(汗)・・・・・・・・ エンジンも、DSGも、絶好調。。 

                                                  逆に、毎日乗ってるからこそ・・・・・・・・ 調子良いんでしょうね。。







aprilia RS250.





もう半年以上・・・・・・・ 乗っていません。。   以前は定期的にちゃんとエンジンに火を入れていたのに・・・・・・ 最近はキックすらしてなくて(汗)。。
自賠責&任意保険は一応更新。。  
シングルシート後方のカウル内に収まっている保険証券を取り出し・・・・・・ 恐る恐るイグニッションON! & チョーク引きまくり! & 思いっきりキック!
ダメです・・・・・・・ 完全にバッテリーがご臨終(当たり前だ)。。  アプリリアのバッテリーはまた驚くほど小さいし(笑)。。(^^;)  
押しがけする気力も無し(笑)・・・・・ もし動いてもライトはおろかウインカーすら点滅する自信無し(笑)。 
そのままカバーをしっかりかけて、、、溜息まじりに元に戻す(笑)。。 
もう少し・・・地下のバイク置場に眠ってもらいますが・・・・・・ 新しい保険証券が届いたら、バッテリー&プラグ&オイルを交換して、少し走ってみますかね。。
前にも書きましたが・・・・・・・ 普通の人と逆で、、、 何故か?寒くなるとバイクに乗りたくなるんです。。






family sale.




渋谷区某所で催された、とあるブランドのファミリーセール。。    夫婦で突撃してきまして・・・・・・・・ 70%~90%引きの満足複数買い!(^^) 
流行りのチェック・ダウンベストと、スェードのブーツがお気に入り。。   さっそく・・・・・ 今シーズン着倒し宣言です。。






P.S. I love you.





かみさんに連れられて、、観てきました。。    意外にサラッとしてて面白かったし、観やすかった。。  
すぐボロボロと泣き上戸の自分(^^;)でも・・・・・ 涙は出なかったし(笑)。   ヒラリー・スワンクがすごく可愛い。。  キャシー・ベイツもいい味出してた。。






A D C .





もうすぐ新しいADC年鑑の刊行。。   今年も・・・・・・・ なんとか作品を収録させる事が出来たみたいで。。  ちょっと嬉しい。。  
しかし・・・・・・パーティーの会費1万円って、、、 高過ぎない?(--;) 






若 松 公 園 。












そら&葉と一緒に・・・・・ 冬の若松公園へ。  
早歩きの・・・・ なかなかのペースで、、、片道約30分。。   薄手のダウンで、ちょっと汗ばむ感じ。。   気持ちいい散歩です。。  
冬の夕焼けは・・・・・・  グラデーションが綺麗ですね。。






天 鳳 。








久し振りに、「天鳳」へ・・・・・・・・ もちろん、”めんばり”。    オトコなら・・・・・・ ”めんばり” ですよ(笑)。 
やっぱりココのラーメン(めんばり)は自分の中で一等賞です。。  
もう20年以上食べてますけど・・・・・・・・  全く飽きず。。  ココより美味しいラーメンには未だ出会えず。。  
「へい、らっしゃい!」・・・・・・・・・・・・・・ 腹から出す野太い ”天鳳オヤジ” の声も・・・・・・ 20年前と変わりません。。






« 前ページ