ム ア ン ・ タ イ 。




















長いロケが終わった後・・・・・・・・・・・・・ スタッフと打上げ。    神保町の 「ムアン・タイ」 でタイ飯三昧。。 
ウチのスタッフは女だらけですが・・・・・・・・・・・・ その殆どがまたかなりの大酒飲みばかり。(^^;)
この日も女7人衆、長いテーブルに大量の皿を周回させ(笑)、やれ美味いだ、辛いだ言いながら、ビールやワイン、カクテルなどをグビグビと浴びまくり。。
この店は、決して日本人向けにアレンジされる事なく、きちんと本場タイの味が賑やかに楽しめるお店・・・・・・・・・・ 辛さもパクチーも全開です(笑)。
お薦めは、 「豚肉のレモン風味」 と 「青パパイヤ・サラダ」 ・・・・・・・・・・・  「マナガツオの甘辛酢ソース」 と 「蟹のカレー炒め」 も絶品♪  
〆は・・・・・・・・ 籠に入った 「ジャスミン米」 と一緒に、 「挽肉入り豆腐スープ」 を注文すれば完璧かな(笑)。^^






Aflac?






猫とアヒルが力を合わせてみんなの幸せを~~~♪      実写版・・・・・・・・・ まねきねこダック(笑)?  





operation.




昨日・・・・・・・・・・・・・ 親父の2回目の手術が終わった。  結果は成功&良好・・・・・・・・・ 一安心。。  
親父が都内の病院に緊急入院したのは4月中旬。  そして、そのまま緊急手術。  
先生に呼ばれて、脳の左側に巨大な血腫が映ったCT断層写真を見せられた時は、言葉も出ないほど驚いたけれど、、
術後の親父本人は頭に穴が開いているとは思えないほどケロッと元気でこれまたビックリ。。 
脳の中心核を押しつぶすほど大量に拡がっていた左側の血腫は、初回の手術できれいに取り除かれたけれど、その影響で少し溜まりはじめた右側の血腫を
除去する為に2回目の手術。  今日のCT検査も良好・・・・・・・・・・・・ 10日後には退院できるとの事。  良かった。。  

先月、結婚50周年の金婚式を迎えた両親・・・・・・・・・・・・ 企画していたお祝いの会食も流れたままなので、来月はたっぷり親孝行しようと思います。。






八 重 桜 。












ふっさふさの八重桜が満開♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 友情出演は ”モンクマ王子” の モン吉 くんです(笑)。(^^)





K E L .

















KEL で 早めの晩ご飯・・・・・・・・・・・・・ 「根菜と牛肉のジンジャー玄米ピラフ」 と 「チキンとトマトのカレー」。
どちらも凄く美味しくて・・・・・ 夫婦でお気に入りのメニュー。。   季節の野菜がゴロゴロ入った自家製ピクルスと味噌汁もお薦めです。 
スイーツはオレンジタルト と シフォンケーキをチョイス。  
そら&葉にもちゃんと ワンコご飯 を振舞いました。。(^^)    アレルギーのそらくんはササミ抜きですけど。。^^;






ホール・イン。





最近、お気に入りのスイーツ・・・・・・・・・・・・・・・・ 温泉で茹でた卵の黄身を使った ”黄身あん” をホワイトチョコレートで包み込んだ 「ホール・イン」。  
香り豊かで食感はホッコリ&しっとり♪ ・・・・・・・・・・・・・・ 黄身あん と ホワイトチョコ の相性がバッチリでウマウマ。(^^) 
ネーミング通り、ちょうどゴルフボールくらいの大きさで ”銀紙” に包まれています。
箱の横に並んでいる ”金紙” のモノは、春限定の ”さくらホワイトチョコ” がコーティングされた 「さくらホール・イン」。  こちらもウマウマ♪






今 週 の 吉 光 。

















今週の立喰い鮨 「吉光」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ すっきりと暖かくならないお天気ですが、、春の鮨ネタ増えてきました。。
写真上から・・・・・・・・・ 「トコブシ煮 や 真子カレイ が入った ”おまかせ1.5” 」・・・・・・・ 「車海老」・・・・・・・ 「アン肝」・・・・・・・ 「中トロ」・・・・・・・ 
「生しらす」・・・・・・・ 「ホタルイカ沖漬け」・・・・・・・ 「平貝」・・・・・・・ 「赤貝ヒモ」・・・・・・・ 「アワビ」・・・・・・・ 「カツオ」・・・・・・・ 
「メダイ&金目鯛の漬け」・・・・・・・・ 「黒鯛」・・・・・・・    そして・・・・・・・ ”立喰い” の黄色いネオンを浴びるエイト兄弟(笑)。  

今週も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おいしゅうございました。。






V e n u s .
















夜のスタジオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ テーマは 「ヴィーナス」。。
最後までプロ根性で頑張ってくれたモデルに感謝。 
そして、オリジナルの衣装を夜なべでチクチク縫って(笑)完成させてくれたスタイリストAちゃんにも感謝。  
シリーズ作品として、、すごく良いモノに仕上がりそうな予感。。  
なんだかんだ言いながらも・・・・・・・・・・・・・ 僕のワガママを聞いてくれる、すべてのスタッフに心から深謝であります。。






今 日 の 葉 。







一度 咥えたら・・・・・・・・・・・・・・・ 離しません。。     

                            走って追いかけても・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 絶対に渡してくれません(笑)。。(^^;)






ソルティ・ライム。










恒例の(笑)・・・・・・・・・・・・ 「セカキチ」 新作試飲。。    岩塩とライムを天然水で割った 「ソルティ・ライム」。 
今回はメキシコのお母さんの知恵に学んだらしい。。  
これ・・・・・・・・・・・・ おいしいです。   ライムの酸味に、まろやかな岩塩を合わせることで、キレのある後味が爽快♪  
キンキンに冷やして、ゴクゴクいっちゃいます♪






TURNBULL & ASSER × BILLIONAIRE BOYS CLUB








最近、いろいろと凹む事が多かったので;;;    気分一新・・・・・・・・・・・・・・奮発して BBC (BILLIONAIRE BOYS CLUB) のシャツを購入。。  
しかも・・・・・・1885年設立、英国王室御用達でも知られる、英国を代表するシャツメーカー TURNBULL & ASSER とコラボレーションしたクレリックシャツ。
さすがに仕上げが上質・・・・・・・・・・・・・・・ いつも着ているシャツとは全然違います(笑)。^^; 
「シャツの上から時計を付ける」 という元フィアット・グループ会長 Gianni Agnelli 氏の個性的なスタイルからインスパイアされたという、袖口にあしらわれた
時計プリントが可愛くてお気に入り♪   歴史あるものに遊び心あるデザインを融合させるところがBBCらしくて良いですね。。






STARS on ICE 2010.










先日・・・・・・・・・・・・ カミさんと一緒に代々木第一体育館で開催された 「STARS on ICE Japan tour 2010」 へ。  
バンクーバー五輪の興奮も冷めやらぬこの時期・・・・・・・・・・・・・・ 格別のアリーナ席でトップ・フィギュアスケーターの滑りを楽しんできました。。 
驚くほどの豪華メンバー・・・・・・・・・・・・ 浅田真央、 橋大輔、 安藤美姫、 織田信成、 鈴木明子、 小塚崇彦・・・・・と、日本代表組もフル参戦。 
海外組も全員各大会のメダリストたち。。
キム・ヨナが来日しなかったのは残念だったけれど、、ジョアニー・ロシェットは、チームでもソロでも積極的に素晴らしい滑りを魅せてくれました。 
荒川静香 & ジェフリー・バトル & スコット・モイヤーの3人が演じたマイケル・ジャクソンの “The Way You Make me Feel” もカッコ良かったし、
高橋大輔のオリンピック・プログラム 「道」 も生で観ると凄い迫力。。 
バンクーバーの熱い気持ちが蘇える・・・・・・・・・・ スタンディングオベーション連続の素敵な夜を堪能しました。。  






一 碧 湖 。
























ずいぶん時間が経ってしまったけれど、、 伊豆旅行の締めくくりは、最終日に寄った 「一碧湖」。
「伊豆の瞳」 とも呼ばれる美しい湖で、水の透明度も高く、上から見ると天城連山がバランス良く映る ”ひょうたん型”。
湖畔の周りには一周4キロの遊歩道があり、美しい景観を眺めながらゆっくりと散歩できます。
とはいえ・・・・・・・・ 意外にアップダウンが激しい道もあったりして;;;、プチ・ネイチャー気分(笑)も十分に味わえたり。。
鳥のさえずりと湖面をすべる風の音・・・・・・・・・・・ 静かな湖畔の緑地で休んでいると、、心癒されます。
この日は曇天だったけれど・・・・・・・ 静かな湖畔の趣きは、晴れよりもむしろ神秘的な感じで良かったかも。。
ボートハウスの辺りでは、湖面に顔を出した巨大なブルーギルやブラックバスと目が合いました(笑)。^^;






« 前ページ