BLOG 日本棚田巡り

「日本の原風景 棚田」
日本には多くの棚田があります。
日本の棚田を写真と地図で紹介します。

佐賀県唐津市肥前町の「納所の棚田」

2010-12-29 09:26:52 | 沖縄・九州地方の棚田
佐賀県唐津市肥前町の「納所(のうさ)の棚田」です。
【棚田百選以外の棚田】



肥前町は、半島の町である。町の大半が海に突き出した半島の中にある。
肥前町の棚田の特徴は、海岸線から山間部に沿ってあり、独特の美しい風景を見ることが出来ます。
肥前町は棚田の町です。いたるところに棚田がある。

撮影者:今井 英輔
撮影日:9月5日
投稿者:今井 英輔

【交通】

●鉄道・バス / JR唐津線唐津駅下車。大手口バスセンターから、昭和バス切木経由高串・入野・星賀・納所行き乗車
●車 /唐津駅から県道33号、218号、315号経由で納所へ

「納所の棚田」への地図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛県西予市の「岩上田」

2010-12-22 08:35:14 | 四国地方の棚田
愛媛県西予市の「岩上田」です。
【棚田百選以外の棚田】



三滝川の河岸段丘には水田が作られていますが、その一角に高さ5mほどの巨岩があり、
その上に7㎡ほどの水田が作られているのです。

「岩上田(がんじょうでん)」です。
文字通り、岩の上の田んぼです。近くには石灯籠もあります。

狭い岩の上にまで田をつくるというすごさもありますが、
岩の上ということから何か神聖な場所としての意味でもあるのでしょうか。



近づいてみると・・・・なんと!!
岩の上にかわいい田んぼがあります。
130株の稲が植えてありました。

岩を掘り、わずかな稲を植えています。
先人たちに頭が下がります。

撮影者:今井 英輔
撮影日:6月22日
投稿者:今井 英輔

【交通】
●鉄道・バス / 交通:JR四国松山駅/電車/約60分/JR卯之町駅/宇和島バス/野村営業所行き/約30分/日吉宇和島方面行き/約20分/城川町窪野

●車 /松山道の大洲IC⇒国道197号⇒城川町で県道に入り窪川へ 約1時間

「岩上田」への地図
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県水俣市の「寒川地区棚田」

2010-12-15 08:34:45 | 沖縄・九州地方の棚田
熊本県水俣市の「寒川地区棚田」です。
【棚田百選の棚田】



田植えは、自走式の田植え機械を人が歩きながら操作して行うので、
田植えの済んだばかりの田んぼには歩いた数だけ足跡が残ります。



市道から見上げると棚田の石積みが美しい。
標高約300mの山間地に石積みによって構築された寒川地区棚田がある。棚田枚数はおよそ470。
標高901mの大関山の南麓から湧き出している寒川水源が、下流のある棚田を潤しています。

撮影者:今井 英輔
撮影日:5月25日
投稿者:今井 英輔

【交通】

●鉄道・バス / 交通:JR、肥薩おれんじ鉄道新水俣駅よりタクシーで約30分
 
●車 /国道3号線から国道268号線に入り鹿児島大口市方面へ約6km向かうと、県道15号線(人吉~水俣線)との三叉路交差点がある。同県道を山あいに7km上がると、ふるさとセンター「愛林館」が見え、その手前の交差点を左折し、すぐに右折して進む。「寒川水源亭」への道案内標識に従い進むと一面に棚田が広がっている。

「寒川地区棚田」への地図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県上越市牧区の「国川の棚田」

2010-12-08 09:21:17 | 信越地方の棚田
新潟県上越市牧区の「国川の棚田」です。
【棚田百選以外の棚田】

東頚城(くびき)地方の特有の風景です。
畦道のいたる所に「はさ掛け」に使う杉の木が立ち並んでいます。
収穫時に「はざ掛け」に使います。
秋から田んぼには水を張っています。「冬水田んぼ」です。
これもこの地方特有の風景です。

撮影者:今井 英輔
撮影日:2月28日
投稿者:今井 英輔
【交通】
●鉄道・バス / JR信越本線「高田駅」⇒くびき野バス宮口線「高田駅前案内所」⇒
        「柳島」下車徒歩約30分 
●車 /上信越道諫上越高田IC⇒ 国道18号線 妙高・高田方面⇒国道405号 約1時間

「国川の棚田」
への地図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県那須烏山市の「国見」

2010-12-01 08:20:39 | 関東地方の棚田
栃木県那須烏山市の「国見」
【棚田百選の棚田】



この地域は、那須烏山市の南端に位置した中山間地域で、
那珂川から吹き上がる気流の関係で冬季間でもあまり霜が降らず、露地みかんの北限にもなっています。
水源は珍しい天水です。
現在、足利工業大学と協働して、景観の整備など、地域づくりを進めています。

撮影者:今井 英輔
撮影日:7月26日
投稿者:今井 英輔

【交通】
●鉄道・バス /JR東北本線「宝積寺駅」からJR烏山線に乗り換え。
        烏山駅から市営バス 国見わらび荘線 国見みかん園停留所下車 徒歩10分

●車/菊川IC⇒東北自動車道「宇都宮IC」から50分、
         または常磐自動車道「那珂IC」から50分。
「国見」への地図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする