BLOG 日本棚田巡り

「日本の原風景 棚田」
日本には多くの棚田があります。
日本の棚田を写真と地図で紹介します。

鳥取県・伯耆町の「伯耆町・須村の棚田」

2021-05-30 00:00:09 | 中国地方の棚田

鳥取県・伯耆町の「伯耆町・須村の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

ここは鳥取県・伯耆町(ほうきちょう)・須村です。

「伯耆町・須村の棚田」です。

名峰大山の西側と南側山麓に棚田が広がっているので、この地を訪れた。

緩やかな斜面の棚田に名峰大山がそびえていた。

西側から見ると富士山に似ていることから伯耆富士と呼ばれます。

標高1,709mを誇る中国地方最高峰で、NHKで実施された「日本名峰ランキング」で富士山、槍ヶ岳に続きベスト3に選ばれたこともある名峰です。

 

撮影者:今井英輔

撮影日:8月8日 

投稿者:今井英輔

 

【交通】●鉄道・バスJR/JR山陰本線「米子駅」からタクシー25分

   ●車/米子自動車道「大山高原スマートインターチェンジ」から車で約5分

 

鳥取県・伯耆町の「伯耆町・須村の棚田」への地図

植田正治写真美術館の近く

https://map.yahoo.co.jp/?lat=35.38988&lon=133.43576&zoom=14&maptype=satellite

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県・長野市の「五十平の棚田」

2021-05-23 00:00:06 | 信越地方の棚田

長野県・長野市の「五十平の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

ここは長野県・長野市・七二会(なにあい)・五十平(いかだいら)です。
「五十平の棚田」です。

標高700mほどの県道401号線が山肌を縫うように走ります。
この約30kmの沿線に40ほどの集落が点在しています。
その集落の一つが五十平です。

県道401号線には小川村・中条村・長野市(七二会)があります。
多くの小さな棚田を見かけます。
棚田街道と名づけたい程です。

向かいの山々の所々に、棚田が見えます。
長野市・篠ノ井の棚田です。

撮影者:今井英輔

撮影日:9月12日 

投稿者:今井英輔

【交通】●鉄道・バス/JR長野駅⇒長野バスターミルから川中島バス市場線で五十平バス停下車

              ●車/国道19号線⇒県道86号線⇒県道401号線で五十平集落へ

 長野県・長野市の「五十平の棚田」への地図

https://yahoo.jp/CtuPtv

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県・北杜市の「大泉の棚田」

2021-05-16 00:00:08 | 信越地方の棚田

山梨県・北杜市の「大泉の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

ここは山梨県・北杜市・大泉町・谷戸です

「大泉の棚田」です。富士山を見ながらの代掻きです。

今日は晴天。八ヶ岳山麓で代掻きが始まりました。

甲斐駒ケ岳とアサヨ峰を見ながらの代掻きです。

アサヨ峰(2,799m)は甲斐駒ケ岳と鳳凰山とを結ぶ早川尾根上にある山です。

日本第二の高峰である北岳(3,193m)の頭が見えます。(写真左の白色)

 

撮影者:今井英輔

撮影日:5月12日 

投稿者:今井英輔

 

【交通】●鉄道・バス/JR中央線長坂駅下車

              ●車/中央自動車道長坂IC⇒インター大泉通り

 

山梨県・北杜市の「大泉の棚田」への地図

https://www.google.com/maps/place/%E9%87%91%E7%94%9F%E9%81%BA%E8%B7%A1/@35.8482742,138.376266,2317m/data=!3m1!1e3!4m13!1m7!3m6!1s0x601c6caee0754d6f:0xb4a8156fd3b50b92!2z44CSNDA5LTE1MDEg5bGx5qKo55yM5YyX5p2c5biC5aSn5rOJ55S66KW_5LqV5Ye677yR77yS77yT77yQ4oiS77yR!3b1!8m2!3d35.844383!4d138.3914892!3m4!1s0x601c6b58bff28d23:0xe7f08fb1860d8929!8m2!3d35.8482699!4d138.3850261

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県・尾花沢市の「高橋の棚田」

2021-05-09 00:00:08 | 東北地方の棚田

山形県・尾花沢市の「高橋の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

ここは山形県・尾花沢市・高橋です

「高橋の棚田」です。「山形の棚田20選」に選ばれています。

広々とした黄金色の棚田が広がっています。

収穫まじかです。

自然豊かな山形県尾花沢市で栽培されたお米「雪きらり」は奥羽山脈の裾野に流れる雪解け水を利用して作られております。

 

撮影者:今井英輔

撮影日:9月26日 

投稿者:今井英輔

 

【交通】●鉄道・バス/JR奥羽本線大石田駅下車

              ●車/東北中央道「東根IC」⇒国道13号⇒尾花沢市内⇒県道26 号線で明光寺へ

 

山形県・尾花沢市の「高橋の棚田」への地図

https://map.yahoo.co.jp/place?ac=06212&az=MTYuMTc1&lat=38.63430&lon=140.48224&zoom=14&maptype=satellite

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重県・伊賀市の「西高倉の棚田」

2021-05-02 00:00:03 | 東海地方の棚田

三重県・伊賀市の「西高倉の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

ここは三重県・伊賀市・西高倉です。

棚田の名前は「西高倉の棚田」です。

「西高倉」という集落の広々とした景色がとても印象に残った。

山裾に家々が並び、その手前に豊かな田んぼが広がる景色は日本の農村の原風景とも言えます。

 

撮影者:今井英輔

撮影日:7月7日 

投稿者:今井英輔

 

【交通】●鉄道・バスJR/関西本線伊賀上野駅下車

               ●車/国道25号線上野IC⇒国道422号⇒県道138号線で西高倉集落

 

三重県・伊賀市の「西高倉の棚田」 への地図

https://map.yahoo.co.jp/place?ac=24216&az=MTQ0LjIxNzY&lat=34.79276&lon=136.08881&zoom=14&maptype=satellite

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする