BLOG 日本棚田巡り

「日本の原風景 棚田」
日本には多くの棚田があります。
日本の棚田を写真と地図で紹介します。

福井県越前町の「梨ヶ平地区千枚田」

2011-06-29 08:04:16 | 北陸地方の棚田
福井県越前町の「梨ヶ平(なしがだいら)地区千枚田」
【棚田百選の棚田】
今は、耕作放棄による斜面崩壊を防ぐため、生産環境が厳しい
水稲から付加価値の高い水仙栽培へ転換している。
水田はわずかで、水仙は時期はずれのため、草が生い茂っていた。
水仙の季節には、美しい風景が見られるだろう。
越前水仙の棚田オーナー募集をしている。
 
 
稲が植えられている水田はわずかだった。
1軒の農家が20枚程度の田んぼを耕作している。地権者は大阪在住。
ここで見つけた田んぼは狭い。縦10m、幅30cm
2列の早苗が並んでいた。勿論、手植えです。

撮影者:今井 英輔
撮影日:6月15

投稿者:今井 英輔
 
【交通】
●鉄道・バス /JR福井駅下車、駅前の京福バスターミナルから越前海岸行きで約60分、左右下車徒歩20分。
 ●車 /北陸道福井北IC⇒国道416号線⇒国道305号線、赤坂地区から山の方へ上がる
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県五ヶ瀬村の「鳥の巣の棚田」

2011-06-22 08:05:55 | 沖縄・九州地方の棚田
宮崎県五ヶ瀬村の「鳥の巣の棚田」
【棚田百選の棚田】
五ヶ瀬町は九州のほぼ真ん中にある。
ゆるやかな傾斜地にゆったりと広がる鳥の巣棚田は、
三ヶ所用水の配水を受けて開かれた。
近くには用水建設の功労者・後藤寅五郎氏の顕彰碑がある。
近傍の集落には三ヶ所神社や浄専寺といった神社仏閣があり、
初詣や荒踊り等の行事が行われている。

撮影者:今井 英輔
撮影日:5月26

投稿者:今井 英輔
 
【交通】
●鉄道・バス /延岡から高千穂まで、熊本から高千穂まで宮崎交通、九州産工バスが運行しています。高千穂からタクシーを利用
 ●車 /九州自動車道「松橋IC」より国道218号線を五ヶ瀬町方面へ車で1時間30分。
熊本県倭町から国道503号線にはいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県若桜町の「舂米(つくよね)の棚田」

2011-06-15 08:11:37 | 中国地方の棚田

鳥取県若桜町の「舂米(つくよね)の棚田」
【棚田百選の棚田】
 
 
標高約800mの所にあり、谷を切り開いて戦国時代から江戸時代にかけて造成されたという。
現在の棚田枚数は約100枚、ここも高齢化と担い手不足で耕作放棄田が目立つ。
 
 新緑に萌える山々が広がっている「舂米の棚田」は、
田植えの準備中で水面でキラキラと輝いていた。
撮影者:今井 英輔
撮影日:5月25日
投稿者:今井 英輔
 
【交通】
●鉄道・バス /若桜鉄道・若桜駅から車で約20分、またはJR鳥取駅から車で約1時間

 ●車 /中国自動車道「山崎IC」から国道29号線を北上・約1時間半
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛県西条市の「千町の棚田」

2011-06-08 08:05:07 | 四国地方の棚田
愛媛県西条市の「千町(せんじょう)の棚田」
【棚田百選以外の棚田】
 
西条市は、四国最高峰の石鎚山を南に仰ぎ、北は瀬戸内海に面している。
千町の地名の起こりは、山の傾斜地に開墾された田畑が千町
(せんちょう=約1000ヘクタール)もあろうかと思われるほど広いところから
名付けられたと言われている。
標高150m~500mの間にみごとな棚田が広がっている。
山腹のいたるところに湧水があり、その水を利用して昔から稲作がおこなわれてきた。
 
 
千町のシンボル、木の灯篭です。
 
撮影者:今井 英輔
撮影日:6月21日
投稿者:今井 英輔
 
【交通】
●鉄道・バス /JR伊予西条駅より車で約30分
●車 /西条から高知へ向かう国道194号線で千町方向の看板を左折
    約30分
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県養父市の「別宮の棚田」

2011-06-01 08:03:54 | 近畿地方の棚田

兵庫県養父市の「別宮(べっくう)の棚田」

【棚田百選以外の棚田】

 

鉢伏山の中腹に棚田が広がり、初夏の夜にはホタルが飛びます。

標高700メートルに位置し、兵庫の屋根氷ノ山を正面に望む景勝地です。

約130枚の田んぼがあり、2001年度からオーナー制度を行っている。

そばには県指定天然記念物で幹回り約15メートルの大カツラがある。

 
 
湾曲した畦のラインが幾重にも見られる棚田は綺麗に手入れされ田植え直前と言った感じでした。
広々とした田んぼの風景も良いですが、山里に開かれたこの棚田も大切な但馬の風景の一つです。
 
撮影者:今井 英輔
撮影日:5月25日
投稿者:今井 英輔
 
【交通】
●鉄道・バス /JR山陰本線八鹿駅より全但バス鉢伏行き、出合ターミナルから町営バス別宮下車
●車 /国道9号線関宮(せきのみや)交差点を西に折れ、葛畑スキー場方面へ約20分。
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする