BLOG 日本棚田巡り

「日本の原風景 棚田」
日本には多くの棚田があります。
日本の棚田を写真と地図で紹介します。

新潟県佐渡市の「岩首の棚田」

2010-02-24 08:30:51 | 信越地方の棚田
新潟県佐渡市の「岩首の棚田」
【棚田百選以外の棚田】



「岩首の棚田」は第一級の景観を施しています。
棚田が下っていく先が、佐渡海峡。
棚田は、形がいろいろ様々ある。自然の造形を感じさせる。
海抜およそ250mから400mの山肌に幾重にも重なる、

「岩首の棚田」には、小佐渡山脈に降り積もった雪が、
湧き水となって注ぎ込んでいます。
水が綺麗です。

ここは、地区をあげて棚田の保全に取り組んでいます。
地域住民総出で除草作業をします。
除草剤・農薬を出来るだけ使わない米作りを行なっています。

撮影者:今井 英輔
撮影日:5月19日
投稿者:今井 英輔

【交通】
●鉄道・バス / 両津港から路線バス東海岸線で岩首下車徒歩で50分
●車 / 両津港から国道45号線車で岩首郵便局左折 約1時間

「岩首の棚田」への地図
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山県那智勝浦町の「大野の棚田」

2010-02-17 08:38:23 | 近畿地方の棚田
和歌山県那智勝浦町の「大野の棚田」
【棚田百選以外の棚田】



熊野三山で有名な那智山の懐深くに、大野集落があります。
多くの農山村と同様に、ここ大野も過疎高齢化が進み、休耕田が多く見受けられるようになりました。
そこで地元の有志が集まり、美しい棚田を復元しようと、
少しづつですがこれらの休耕田を耕してきました。

撮影者:木 徳朗
撮影日:5月8日
投稿者:今井 英輔

【交通】
●鉄道・バス /JR紀勢本線「紀伊勝浦駅」で下車。大野へはそこから町営バス(3便/日)で45分(大野橋下車)。

●車 / 阪和自動車道田辺ICから国道42号線を経由し、県道那智勝浦本宮線を大野・口色川方面へ約45分

「大野の棚田」への地図
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山県美咲町の「小山(こやま)」

2010-02-10 08:37:15 | 中国地方の棚田
岡山県美咲町の「小山(こやま)」
【棚田百選の棚田】



美咲町の中部やや西にある山間部の小山集落にある棚田。
30枚と小さな棚田だが、素朴な里山の風情そのままに、周囲の山々と集落に自然ととけ込むように佇む。

小山地区には5軒の農家があり、そのうちの4軒がこの田を耕しているのだという。

撮影者:今井 英輔
撮影日:6月27日
投稿者:今井 英輔

【交通】
●鉄道・バス /JR津山線 亀甲駅よりタクシーで約30分
●車 / 中国自動車道 津山I.C→国道53号→国道429号 約1時間

「小山」への地図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県上越市の「棚岡の棚田」

2010-02-03 08:25:38 | 信越地方の棚田
新潟県上越市の「棚岡の棚田」
【棚田百選以外の棚田】



「冬水田んぼ」です。
稲刈りの終わった田んぼに、冬の間、水を張る農法です。

「冬水田んぼ」を訪れた水鳥は、たくさんの糞を水田に残します。
また、冬の間に水田に残っている藁や稲株は、
春にはサヤミドロなどの藻類の栄養の元になり
菌類やイトミミズなどの働きで天然の堆肥に変わります。
農薬や化学肥料にたよらず、生き物の生産能力を最大限に生かす農法です。

撮影者:今井 英輔
撮影日:2月28日
投稿者:今井 英輔

【交通】
●鉄道・バス / ほくほく大島駅下車 徒歩約1時間
●車 / 北陸自動車道「上越IC」より国道18号、国道405号、県道13号を経て国道405号

「棚岡の棚田」への地図
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする