BLOG 日本棚田巡り

「日本の原風景 棚田」
日本には多くの棚田があります。
日本の棚田を写真と地図で紹介します。

新潟県佐渡市の「片野尾の棚田」

2012-04-25 07:50:55 | 信越地方の棚田
新潟県佐渡市の「片野尾の棚田」
【棚田百選以外の棚田】
 
 
日本海に浮かぶ佐渡島。
豊かな海と山に囲まれた、「片野尾の棚田」。
海が見える棚田です。
「にほんの里100選」に片野尾が選定されました。
 
 
片野尾では、トキの野生復帰を目指したいろいろな活動が行われています。
「トキの餌場確保に向けて」の看板を目にしました。

水は山から湧き出した、冷たく新鮮な湧水です。
トキの野生復帰を目指して、農薬を使わない米作りや減農薬栽培に取り組む農家たち。
 
撮影者:今井 英輔
撮影日:5月18
投稿者:今井 英輔
 
【交通】
●鉄道・バス /両津港から公共の交通機関はありません。。
●車 / 両津港から車で35分
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎県川棚町の「日向の棚田」

2012-04-18 07:50:35 | 沖縄・九州地方の棚田
長崎県川棚町の「日向の棚田」
【棚田百選の棚田】
 
 
長崎県川棚町の中心街から、九州のマッターホルンとも言われる霊峰・虚空蔵山を目指して北東の方角に5 kmほど進むと、
その山系を源とする清流・石木川がふたつの流れに分岐し、その名を木場川と岩屋川に変える。
そのひとつ、木場川の両岸に沿って美しい石垣の棚田が延々と続き、その数は1100枚、総面積は26haにもおよぶ。
中でもひときわ偉容を誇るのが、上木場地区日向集落の「日向の棚田」である。
 

見事な石垣で囲われた農家の屋敷も、城主の館を連想させる。

地元に残る記録によって、木場地区の起源は享保年間まで遡ることができるので、この石垣も数百年の風雨に耐えたであろう堅牢さに裏打ちされた美しさを誇る。

撮影者:今井 英輔
撮影日:9月6
投稿者:今井 英輔
 
【交通】
●鉄道・バス /JR大村線「川棚駅」下車、バスを乗り継いで「上木場」下車。
●車 / 長崎自動車道「東そのぎIC」より国道205号、県道川棚有田線を経て、嬉野木場線へ。ICより約30分。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県長岡市の「軽井沢の棚田」

2012-04-11 07:45:47 | 信越地方の棚田
新潟県長岡市の「軽井沢の棚田」
【棚田百選以外の棚田】
 
 
守門岳が見える棚田です。
「軽井沢の棚田」です。
ほとんどの田の田植えが終わってます。
鏡のように光る棚田です。
棚田では、ウツギの花が良く映えます。
 
撮影者:今井 英輔
撮影日:5月17
投稿者:今井 英輔
 
【交通】
●鉄道・バス /JR長岡駅バスのりば「大手口11番線」から「栃尾車庫前」行き約1時間終点「栃尾車庫前」下車、軽井沢」行きに乗り換え約30分
 
●車 / 関越自動車道「小出IC」から国道17号~252号~290号~351号経由で約1時間30分
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野県池田町の「会染の棚田」

2012-04-04 07:50:43 | 信越地方の棚田
長野県池田町の「会染の棚田」
【棚田百選以外の棚田】
 
 
安曇野に来ました。
初冠雪です。
北アルプスの山々と黄金の稲穂です。
 
北アルプス・白きたおやかな峰々が連なっています。
一番左の山は鹿島槍ヶ岳です。中央は五竜岳。右端に白馬三山が見えます。
 
撮影者:今井 英輔
撮影日:10月4
投稿者:今井 英輔
 
【交通】
●鉄道・バス /JR大糸線穂高駅。町営バス安曇野池田行穂高駅前より「池田町役場」下車
●車 /長野道豊科インターより約15Km
 
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする