南九州の片隅から
Nicha Milzanessのひとりごと日記
 





 「はやぶさ」シリーズ第3弾。初の3D作品。

 しかし…、せっかく3D作品なのに、熊本市及び近郊の映画館4館のうち3館ではあっという間に3D上映をやめてしまったようだ。3/11公開なのに、4/1時点で3D上映をしていたのは、大江ダイエー横の「シネプレックス熊本」のみ。
 さすがに同テーマ3作品目ということで、飽きられてしまったのかも知れない。費用の掛かる3Dを早々に打ち切ったということは、おそらくお客の入りが悪かったのだろう。

 やはり、公開日がもっとも遅いことと、1作(はやぶさ/HAYABUSA)・2作(はやぶさ 遥かなる帰還)と比べて、宣伝もほとんどしてなかったからでは?

 もちろん、せっかくなので3Dを観に行くことにした。



 まだまだ上映中であり、これから観るという方もいるだろうから詳しいことはここでは書きませんが、感想としては…。

 いきなり火星探査機「のぞみ」の失敗から話が始まるのはちょっと意外だったし、インパクトがあった。
 ま、「のぞみプロジェクトマネージャー」の大橋教授(三浦友和)とその息子で「はやぶさプロジェクトエンジニア」の大橋(藤原竜也)の関係上必要なんだろうけど。
 で、「のぞみ」失敗の責任を一身に背負いJAXAを去った父と、その失敗のプレッシャーに耐えながら「はやぶさ」のエンジニアとして頑張る息子。これがこの映画のメインテーマだ。

 あえて「宇宙開発なんかより福祉に税金を注ぎ込むべきでは?」「イトカワの石を持ち帰って何になる?」などと言う発言が散りばめられたりしていて、よほど考えさせられる。
 しかも、「はやぶさ」のみ前面に押すのではなく、「のぞみ」や「イカロス」なんかも出てきて、日本の宇宙開発を知らない人にはいい勉強になる映画だったかも。あ、でも「ミネルバ」は出てこなかったな(笑)。

 工学部に進んだ私は、「理学系」「工学系」の比較話は、大学時代にも感じていたので、共感できた。
 でも、私、工学部出身だけど、本当は理学部の方が自分に合ってたような気がするなあ。

 中村梅雀さんはやっぱり最高です。この方がいるだけで締まります。私のダイスキな役者さんです。

 はやぶさが燃え尽きるシーン。
 映画3度目(プラネタリウムをカウントすれば4度目か)なのに、やっぱり泣けてくる…。

 エンドロールで蓮舫議員の「2位じゃダメなんですか?」をもじったシーンはいい味だしてました(笑)。



 うーん。
 私が思うに、実はかなりいい作品だと思う。過去の2作と比べても、実は一番分かり易かったかも知れない。
 映画というよりは、ドラマっぽかったかな? 人の心をうまく描いていたような気がする…。

 もったいない…。公開日と宣伝の無策が、作品を潰してしまっている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« また外国かぶ... 兄弟は他人の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。