2014年年初めの読書感想です
つくるは36歳。鉄道会社で駅や電車の設計という、ものつくり(名前通りの)仕事をしている。
高校時代つくるは男女5人と青春そのものを楽しみ、絶妙なバランスを取りながら5人だけの王国を築いていた。不思議なことに親友男女4人は色彩に関係した苗字を持っていたアカ・アオ・クロ・シロ・・・
だけどその男女4人から大学2年の夏に突然絶縁されて、そのショックで翌年まで自殺のふちをさまよった。そんな過去と直面すべきだと恋人にうながされ、16年ぶりにかつての仲間を訪れることにする。彼の《巡礼》の旅
久々の村上ワールドを旅させてもらいました
1Q84以来の楽しき世界でした
1Q84よりはわかりやすい導入で、推理小説か!!と思わせるような展開もあり
とても面白かったです
今回はリストのピアノ独奏曲「巡礼の年」
5という数字は4でも6でもない・・・微妙なバランスを取りながら、あらゆるものを生み出し、あらゆるものを入り込ませない結界を作る・・・
フィンランドの美しい風景
駅といういろいろな人が通り過ぎていく雑踏の中にある静寂
人はもしあのときああしていたら・・・自分の人生はまったく違うものだったかもしれない・・・などど思いがちだが、結局はどう寄り道しようとも到着すべきところにしか到着しない・・・
そうであったかもしれない
そうでなかったかもしれない
まさしく村上ワールドにどっぷり浸かることができました
ラストも余韻を残すような感じで霧の中へ歩いていくような・・・それもよかったな・・・
のが~素晴らしい♪
私活字を見ると直ぐに眠くなります・・・です(爆笑)
今年も体力勝負です(笑)
人生きっと今がベストと思って
生きて行きたい私です(笑)
直木賞受賞の「ホテルローヤル」も予約していて
一緒に借りたので、こちらはまだ読めてないんです。
玉茶丸さんの記事読んですごく読みたくなりました。
ホテルローヤル、お家がラブホ経営していた方が
書かれたラブホテルをめぐる男女の物語ですが
こちらも面白かったです。
読む本、私たち合いますよね~
彼の作品には日本人にしか感じ取れない微妙な表現があるので、どうやって翻訳しているのだろうと、現在はフランス語版を再読中。
『色彩を持たない田崎つくると、彼の巡礼の年…』は文庫本の出版を待つことにします。
リストの『巡礼の年』、知りませんでした。
画像がスイスの山の風景じゃないのが残念(笑)
ここ数年は本を買っていません~~全部借りているんですよ!だからブームからは遅れるけど、直木賞とか受賞した作品を予約しています
最近の傾向がわかると思って・・・
私も人生今がベストにもっていきたいですね(*^^)v
村上春樹さんの文章は独特の世界観みたいなものがあって・・・現実から夢の世界へ移動したりするのでなかなか入り込みにくいんですよ
でも慣れると村上春樹の世界から出たくなくなるんです
性の表現も大胆すぎて・・・そこはあまり好きではないんですが、人間を描くときに欠かせない部分なのかなぁぁぁと思っています
2対2でじゃまになった!!なんていう単純な展開ではありませんよ~~
年上の彼女紗羅さん・・・
ホテルローヤルも予約してるんですよ!!
ホテルローヤルの方が100人待くらいの勢いで遅れているんです
田崎つくる・・・いいですよ
清々しい読後感をかんじました
世間的には酷評されているみたいなんですが
私はとても好きですね
ただつくるがお金持ちの子供すぎるところと
胸の大きな女性が好きってところが腑に落ちい・・・爆
「1Q84」を読破されていたんですね
村上春樹の世界は癖があるというか・・・
独特の世界でしょ・・・なかなか入り込みにくいんです
でも一度入り込むと出たくなくなる魅惑的な世界ですよね
田崎つくるはあっさりとしていて1Q84より内容が圧縮され、充実している感じでした
是非読んでみてください
巡礼の年・・・
バックスイスの景色にしてほしいですよね
まだまだ面白くありませんか?
私は最初の入りの時にあまりに精神世界にとらわれすぎているようで足踏みしましたが
あとはすんなり・・・でしたよ
次作が早く出ないかな!!
村上春樹らしい文面とかもありましたが、
何というか、つくるの苦悩みたいなのが分かるし、
村上春樹じゃなくても普通に面白かった。
色彩を持たないってなんだろう?と思ったらただ単に名前に色がなかっただけだったという・・・
そうだったんだー。
読後の感想を聞きたいから後でigaさんの読書ブログにおじゃましてみようかな・・・
つくるの繊細さがいいですよね
控えめで誠実な感性が好きです
灰田さんはどこへ消えたのでしょうか・・・
ぷらら終わるみたいですが
どうしますか?