人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

ステイホーム

2020年04月26日 21時00分31秒 | 庭仕事
ずいぶん久しぶりのブログアップとなりました
一か月以上・・・
その間に世の中を取り巻く事態は深刻になっていますね・・・
パソコンを立ち上げる気力が失せてしまい
とりあえずiPhoneだけの生活
私のテーマであるポジティブなポリシーに反する暗いブログ記事は書きたくなかったんですが
どうしても暗くなる要素しか見当たりません💦💦💦

それにしてもおそるべし!!コロナウイルスの猛威!!
シャイでストイックな生き方を尊敬していた志村けんさん
美人でちゃきちゃきなイメージが爽やかだった岡江久美子さん
あっという間に命を奪われてしまいました
残念で悔しいです
ご冥福をお祈りします

つい昨日私の住んでいる市で初めてのコロナ感染が発生しました
つい近くです(半径1キロ以内)
出口の見えないトンネルに迷い込んでしまった気持ちがします
コインランドリーに21時頃行ったのですが
どこの飲食店も真っ暗で人通りも車も少なくて
緊急事態宣言が効いているんだなと実感しました
今を耐えることが出口への再近道なんですね
ゴールデンウィークが正念場となります
ステイホーム
家でできることをして静かに嵐が過ぎ去ることを祈るのみ・・・

妹一家も次第に落ち着きつつあるみたいです

今度いつ会えるのかなぁぁぁ

何も言わなくても天塩にかけて育てた草花が私背中を優しく撫でて
「がんばろう!がんばろう!」って励ましてくれています

めだかの水替えもやりました

バラと共に大好きな牡丹
なんて優美で艶やかなんでしょう~~


盆栽の藤が育てたくて何度か挑戦したんですが
葉っぱばかりが大きくなり花が咲かない子は裏の山へ植えたりしたんです
今年は水切れもせず初めて舞子さんのかんざしみたいに咲いてくれました
見惚れてしまいます
ありがとう・・・

椿 四海波 赤も咲きました




今年は顔が見られないかと思っていたクリローブラックちゃん
私のファーストクリスマスローズ


オールドブラッシュが逞しく何事にも負けないぞぉぉぉってたくさんの蕾を抱えています

先日の強風で塀の上のバラ鉢が3個落ちて
せっかくつけていた新芽がたくさん折れて鉢が割れてしまいました
今日ホームセンターで鉢を買いましたので
早く植え替えしてやらなくてわ~~


とりあえずできること・・・
ミシンがないんです
今まではパッチワーク教室でミシンを使っていました
ミシンを買おうかと近くのジャノメミシンにも行ってみたんですが
2万円くらいのは品切れ
10万くらいの電子ミシンには手がでません
ちまちま手縫いで作っています
職場の人が作って~~って

助け合う気持ちを育てる良い機会ととらえ
支え合っていきましょう



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅立ち | トップ | 害虫退治はテデトール »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タケちゃんマン)
2020-04-28 20:03:05
こんばんは~~~~~~
お久しぶりで~~~~す。
お元気でスカ~~~~~

困りましたね~~~コロナ・・・・・まったく出口なし状態です。
わが県ではかなりの感染者が多く不安です。
又 わが市内でも感染者が発生して、現在では家族のみの2名となっていますが、
この先どうなるの???です。

そんで わが身も自粛徹底していまして、
毎日が家の中か?、誰もいない菜園にいます。
花粉症が楽なのでこうした自粛の方法の日々です。
くれぐれも頑張ってくださいね~~~~~。
出口は見えるか?! (大ペケ)
2020-04-28 22:06:10
よく時が解決するとか言いますが、今回の疫病は
色んな時を奪うばかりで出口が見える気配すら
ない。特性は解明されつつあるものの、では有効
な薬は?という状況。

お庭に花があるのは良いですね。世話をした甲斐
があるというもの。特に今春は植物公園や観光地
がダメなので。

靴下+キッチンペーパーで簡易マスクを作る
動画が公開されたり、使い捨てマスクの洗い
方が紹介されたりなど、親切な知恵が広まって
おります。なのに、近所の有名撮影地では
マスク無しで三脚ズラーリだったりww
どうなんかなーと思う今日この頃です。
Unknown (タヌ子)
2020-04-28 22:30:51
私もコロナのせいでフランスに戻れず、日本滞在が3カ月以上になりそうです。
どこの国も日々の感染者数が減ってきているので、あと一カ月ぐらいで大分落ち着いてくるとは思うけれど、自粛要請が解けた後の行動で第二派が来てしまうかもしれないので、夏までは自粛を続けた方がいいのでしょうね。
日本にはコロナは怖くないと思っている人が多いらしく、GWも旅行に出かける人もいるようなので、2週間後の数字が怖いですね。
タケちゃんマンさんお久しぶりです (玉茶丸)
2020-05-06 22:54:51
コメントありがとうございます
ほんとにお久しぶりでうれしいです
世の中は大変なことになっています
感染も気がかりですが経済停滞で苦しむこともこわいです
お互いにいろいろなことが起こりますが
元気に乗り越えられますように・・・
またおいでくださいね
大ペケさ~~ん、ありがとうございます (玉茶丸)
2020-05-06 23:02:28
毎日感染者数の増減に一喜一憂するなんて
辛すぎますね
手洗いが一番効果あるみたいですね

特効薬が開発されたとしても副作用が強くて他の臓器がやられてしまいそうです
人類はこうして疫病蔓延の危機にさらされてきたことを実感する事態を目の当たりにするとは夢にも思っていませんでした
東京オリンピックもむなしい夢と終わるのでしょうか・・・
そんな中土いじりが一番癒されます
散歩も出たいのですが億劫になってしまいました
どこまで持ちこたえられるか?
個人の努力あるのみですね(政府はあてにできません)
タヌ子さ~~ん、ありがとうございます (玉茶丸)
2020-05-06 23:07:17
感染者は少し減ってきているのでしょうか・・・
第2の波が来る前にフランスに帰れるといいですね
手洗いしてマスク着用
コロナとの闘いは個人でやるしかありません
阿部さんは変なマスクとお金をばらまくだけで
後は増税する気ではないことを願うのみ

各自の気のゆるみがこわいです

コメントを投稿

庭仕事」カテゴリの最新記事