goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

石巻市立大川小学校(釜谷 山根)

2011年11月29日 21時53分02秒 | 手抜き料理

=石巻市=

北上川河口の石巻市は、仙台藩の米の集散地として知られ、江戸を往来する千石船でにぎわった。

伊達正宗の偉業、世界を視野に支倉常長をローマに旅立たせた港は石巻の月浦だった。

食材王国宮城を代表するカキ、ホタテ、アワビ、ホヤ、ワカメなど海の幸の宝庫でもある。

市域は平成の合併で河北町、勝雄町、河南町、北上町、牡鹿町と広がり、

石巻市から牡鹿半島、金華山に及ぶ県北第二の都市である。

人口163053人(2011年1月1日現在)

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/04/18/20110419k0000m040103000c.html

最初に大変つらい記事となってしまいますが・・・

やはり一番心に残りましたし、涙があふれた場所ですので・・・紹介させてください・・・

多くの子供たちが津波の犠牲になりました

あのときこうしていれば・・・ああしていれば・・・と後になって悔むものですが、そこにいた全員の大人が判断したことなのですから

明暗を分けたとしか言いようがありません

この犠牲をどうにかして今後に生かし、力を落とされている家族に少しでも明るさを取り戻してもらいたいと切に祈ります

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする