goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

行ってきま~~す

2011年11月16日 20時37分56秒 | 手抜き料理

いよいよ明日宮城に向けて出発します

山陽新幹線と東北新幹線を乗り継げばその日のうちに仙台までは行けるのだけど・・・

仙台から二度乗換して目的地まで行くために・・・こちらを朝5時の電車に乗らなければいけません

だから明日は東京に一泊して明後日宮城へ向かうことになります

今日寝袋やホッカイロ、ヒートテック下着、歩きやすい靴、ダウンジャケットなど荷物2箱を一つにくくって送っておきました

寒冷前線が南下してきていて宮城でも3cmの初雪が降ったところもあるみたいです

岡山生まれの岡山育ち

北国の本格的な寒さを想像できません・・・行ってからあまりの寒さにおどろくのでしょうかブルブルブル((*´д`*))サムゥ・・

でも東北の方々も同じ寒さの中を不自由な毎日をしのいでおられるのだから、私も忍耐力と気力で乗り切れるはず・・・

無理せず、笑顔を忘れず、思いやりの心を持って自分にできることをやってきますね

どうしてもお伝えしたいことがある場合は携帯からブログアップする予定ですが・・・

はたしてそこまで気持ちに余裕が持てるかどうかは実際に動いてみないとわかりません

皆さんのコメントはすぐに私の携帯に入るように設定してありますので記事アップの際には励みになりますのでコメントいただけるとありがたいです(*^^)v

ただ私からのコメントの返事はできませんので、よろしくお願いします(ωV_vω)ペコ

28日に帰る予定ですのでそれからゆっくりブログを再開していきますね

今日は庭のバラの手入れを入念に行い私が帰るまでもちそうもないバラを切り花にしました

まだまだ蕾が固いバラが多かったので3分の1くらい切っただけです

左上の3輪はイヴ・ピアッツェ・・・下がアレキサンドラオブケント・・・右下がザ・プリンス

中央のピンクがサマ―レディ

どれもとっても香り高きバラ様たちでやはり秋バラは豪華で重みがありますね

明日への私を笑顔で送り出してくれるバラ様は京成バラ園のサマーレディ+o。。o+゜☆゜+o。。o+

【作出国/作出者/作出年】 ドイツ/Tantau/1991
【品種名】 Summer Lady
【樹高(m)】 1.5
【花弁数】 32
【花径(cm)】 13~15
【開き方】 剣弁高芯咲き
【形状】 直立性
【花期】 四季咲き
【特性】 淡いサーモンピンクの色合い。巨大輪の豪華さがある。花付きが良く、強健の株に育つ。夏でも花の質が衰えず、秋まで花を咲かせる。半光沢葉。樹勢が強く、枝は長めに伸びるので、切花にも向く。
【香り】 ★★★(A)
【棘の程度】 ★☆☆(C)
【受賞歴】 1993年JRC銀賞

 

晩ごはんは豚肉の竜田揚げにしました

子供のころの給食〝鯨の竜田揚げ〟が大好きでした

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする