少し前のある暑い夜のこと・・・あんまり暑いのでエアコンを少しだけ部屋が冷えるまでの間稼働しました
黒豚ではありませぬ???くつろいでいる花ちゃんなのです~~超おデブ~~
この後悲劇がぁぁぁヒィー(>ω<ノ)ノ
突然、エアコンの吹き出し口からボタ、ボタ、ドボボ~~と水があふれてきました
花ちゃんも私も突然のスコールにびっくらこ~~ん(*`ロ´ノ)ノ
あわててエアコンの電源を切り、こぼれた水の始末を夜中に~~やりましたo┤*´Д`*├o
その後は恐ろしくて、エアコンを稼働させずに過ごしてきていたんですが
先日地球の北緯40度以上の各地で記録的な猛暑に見舞われているとのニュースが流れました
日本も梅雨が明けたとたん、急に真夏日が深夜まで続くとなると・・・電気屋さんもなかなか修理の予約はとれなくなる~~と予想して本日デオデオさんに修理をお願いしました(○ ̄∀ ̄)ノぁぃ
親切なお兄さんが来てくれ症状を聞いていろいろ点検してくれてたところ~~
外の排水ホースも点検中に・・・「あ~~カナブンが3匹~~」
水を求めてカナブンが狭いホースの中へ侵入して息絶えた模様で・・・水が排出されなくなっていました
めでたく解決しましたが・・・エアコンにカビも生えていてクリーニングを勧められました
1台12000円×3
新しいエアコンを買うことも覚悟してただけに・・・即、実施してもらいました
&&&
トイレの水が少しずつ漏れていたんです
水道料が跳ね上がって気が付きました
これまた修理をば・・・デオデオではできないとのことで指定水道工事屋さんへお願い(人'д`o)しました
ついでに温水便座の調子も悪かったんで新しいのに買い替え、(Panasonicのecoトワレ)
そのとりつけ工事も一緒にしてもらえば、少しでも安く上がりそう~~と、見積もりもして最安値を選択しました
13時からの工事・・・
15時になっても終わりません~~「どうした、工事やさ~~ん」
「ちょっとトラブルありまして、月曜日に出直ししたいんですが・・・」
「応急処置はしてありますんで・・・」
「あのぉぉぉ点検中に手違いで貯水タンク底に亀裂を入れてしまいまして・・・水が溜まらなくなってしまいました」
(。・´_`・。)エ-
月曜日までどないすんの?
「はい、バケツに水を汲んでその都度流してしのいでください」
(# ゜Д゜)まじですか?
「はい、メーカーが製造を中止している型なんで、この土日では手配できません」
というわけで・・・今バケツの水を注いで流しているんです・・・
月曜日にはきちんとした対処をしてくれるのでしょうか不安になってきました
最悪な土日になりそうです。・゜・(ノД`)・゜・。