去年植えたいちじくにたくさんの実がつきました
そのうち一番最初についた2個がものすごく大きくなりまして・・・本日収穫となりました
残念ながら一つは鳥さんにつつかれて傷がついてしまいました
でも手の平大の大きな初収穫いちじくはとっても甘くておいしくて大感激でした
まだまだ15個くらいの小さな実がついているので楽しみ
白花いちじくという種類でさっぱりとしたジューシーな甘さが生食には最高の種類ですね
ント・・σ( ・´_`・ )。oO(悩)いちじくって育てやすいしすぐに実が収穫できるし・・・もう1種類くらいふやそうかなぁぁぁなんて~~
岡山の白桃も市場に豊富に出回りだしました~~まだまだ小ぶりなのですが・・・今年は甘いとのことです

昨日はNHKの21時のニュースに我が住んでいる市の名前がトップに出てきたのでびっくりしました
午後から1時間に120ミリという豪雨に見舞われ大雨土砂崩れ警報が出されていました
バケツをひっくり返したような雨が夕立みたいにすっと止まず繰り返し繰り返し降ってきたのです
少し低い道路は川のようになってしまい・・・帰宅にも困るという職場の方もおりました
いやはや今年はゲリラ豪雨に九州や中国地方は傷めつけられてしまいました
農作物・・・とくにタマネギ、トマト、キュウリなどの値上がりが予想されており、ベジタリアンに変身している私には頭の痛い問題です
まるこちゃんが体調を崩しだした5月ころから我が家に一匹の野良猫が来るようになりました
隣のわんこの元気くんに時々あげるジャーキーのおやつが食い荒らされるようになったので置き餌をしてみたら
がりがりにやせた茶トラのオスの野良猫が確認できました
雨の日にびしょぬれになりながらも我が家を目指して突進してくる姿に心が痛みました
しだいに私のそばに近づくようになりこの茶とらくんは生まれてからずっと人間に育てられていたのだろうと推測しました
何をされても嫌がりませんし遊んで~~撫でて~~攻撃をしかけてきます
思い余ってちょびちゃんの3種混合のついでにバリケンに入れて動物病院に連れていきました
便検査、ダニ・ノミ取りのフロントラインと5種混合ワクチン接種をしました
ワクチンが効く2週間後(8月1日)に去勢手術の予約を入れました
でもそこまでしても我が家に入れて家族として生活できるかどうかは微妙なんですが・・・
職場の人にも里親の声掛けをしているところです(今度こそこの子を絶対に裏切らない飼い主を探しています)
まるこちゃんが逝ってしまいこれも何かのご縁なのかなぁぁぁとせつなさを感じています

まるこちゃんのためにバラ友のROUGEさん供え花(ブリザード)を送ってくれました
どうもありがとうございました(ROUGEさんは茶ちゃんのときにも送ってくれたんです)
まるこちゃんも喜んでくれていると思います