赤福って、大阪や名古屋の人は、いつも食べているものだよね。
駅の売店やデパートで簡単に買える。もちろん観光客も買っている。
赤福をいつも買っている人は判っていると思うが、作りたてを歌い文句に、当日に食べて下さいとか、冷凍はしないで下さいなどと書いてある。
そもそも赤福の材料で一番多い(重さで判断)のは砂糖。
実は砂糖は塩と同じで量が多いと腐りにくい。
つまり元々赤福は腐りにくいのだ。
それを色々言っているのは、売れ残りを再利用しているからだったとは呆れた。
「赤福」売れ残りも再出荷、回収し製造日付け替え(読売新聞) - goo ニュース
赤福、売れ残りを再利用 餅とあんに分け、原材料に(朝日新聞) - goo ニュース
駅の売店やデパートで簡単に買える。もちろん観光客も買っている。
赤福をいつも買っている人は判っていると思うが、作りたてを歌い文句に、当日に食べて下さいとか、冷凍はしないで下さいなどと書いてある。
そもそも赤福の材料で一番多い(重さで判断)のは砂糖。
実は砂糖は塩と同じで量が多いと腐りにくい。
つまり元々赤福は腐りにくいのだ。
それを色々言っているのは、売れ残りを再利用しているからだったとは呆れた。
「赤福」売れ残りも再出荷、回収し製造日付け替え(読売新聞) - goo ニュース
赤福、売れ残りを再利用 餅とあんに分け、原材料に(朝日新聞) - goo ニュース