辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

やはり適正なもの基準には理由があるわけで、お金や時間がないことない。

2018-02-20 22:44:54 | 日本の情景
不平不満ということではなく
あくまでも、「自分の気づき」のことなんですが、、、

番組制作とかビデオ制作で、「予算がない」という
話を耳にして何十年も聞いているような感じがする。。。

ないということではなく、ないなりに、
「どうしたいのか?」ということを決めれば
すぐに解決出来るという、ことに
気づく人が意外にも少ないので、驚くことが多い。

「ギャラが、安い 安いと不満」
 言葉は悪いけど、安いと感じるのなら
仕事を受けなければいいのである。
生半可、クライアントさんへも期待されているのだろうけど、
安い=制作デジ というイメージでしか持たれないので
そう感じるのなら、その仕事を受けなければいいのである。


本当、不平不満を普通にはけ口として
いる人が多いけど、聞いているものもいい印象も持つことができない



「引き寄せの技術」かぁ、 まぁ、引き寄せは自分で作るものだと感じます

2018-02-20 22:25:32 | 日本の情景
昨今「引き寄せ術」が流行っていますが、
果たして、引き寄せは実現可能か? と、自分でも
本気に考えている。

でも、本当に、簡単に、引き寄せができるなら
この世の中は、もっと荒んでいただろうし、
みんな、好き勝手なことばかりできる
世の中になっているんだろうなぁー、と
つくづく感じてます。

で、何が言いたいかというと、
「引き寄せ」なんて、一種の「目標」のようなもので
そんな指針でもないと、めげてしまうから、
「引き寄せ」という、目安を立てて
突き進むんだろうなぁーと感じています。

でも、「引き寄せ術」を真っ向から
否定したくなく、こう言っている自分も
ある意味、今があるのは、引き寄せの賜物だと思う。

なんとなく、他力本願的なニュアンスだが
引き寄せというものではなく、引き寄せられ、といった具合である。

そんなことを書いていると「深層心理」とか
出てくくるけど、それこそ、当たっても、ハズれても
深層心理の読解を聞くと、その気になってしまう、
いわゆる、ドッペルゲンガー的な勝手な解釈を
自分で美化しているのかもしれない。

でも、引き寄せは、自分の「こうしたい気持ち」がなければ
先に進まないので、ある意味、
引き寄せ=未来の結果であり、

時間の流れは、未来の結果から過去に進んできていて
すでに結果が分かっている指針が私たちの人生なのかもしれない。

過去から未来へ進むのではなく
未来から逆算しているのかもしれない。

音と響 僕が考える実行する、街場のビデオ屋が考えるビデオ収録 

2018-02-15 09:15:10 | ビデオ制作
まぁ、僕の考えている音の収録は、
たとえ、プロの演奏でなくとも、編集に頼らない
その場で、様々な音をミックスして左右の音を仕上げることを目標に
ミキサーを持ち込むことにしています。

ただ、カメラの設置場所にミキサーが置けないこともありますが。。。


持ち込むミキサーは、ご覧のマッキー12チャンネルです。

チャンネルプランとしては、、、


1チャンネル 
2チャンネルは、会場の3点吊りマイク (主に上から狙った音)

3チャンネル
4チャンネルは、ステージ下に仕込んだ、ワンポイントステレオマイク
        もしくは、バウンダリーマイクPCCを6つ並べることも。。。

5チャンネル
6チャンネルは、会場PAライン モノラルが多いけどね。。。

7チャンネル
8チャンネルは、ガンマイクを客席側に向ける

と、こんなプランで日々収録してます。
リハーサルで定位を決め、位相は聞けばわかる範疇で管理
逆位相になることはほとんどないので、一発どりで本番に臨みます。



小学生の頃から
ラジカセを担いで生録していてので
収録する現場でマイキングすることは苦にならず
もしろ、編集のことを考えると私のやり方でちょうどいいような感じがします。

よく、会場からのPAラインがトラブルっていうことを
仲間からお聞きしますが、マイクがあれば無音になることもないし、
会場PAのトラブルは僕の管理範疇ではないと割り切ります。

小学生の頃、集音器(パラボラ)にマイクをつけて
よく録音してましたが、度胸がついたんだなぁーと
今考えるとそう思います。

基本、このご時世、ステレオ収録を目指しています。

ダンスにしろピアノ発表会にしろ
音の芯となる定位を決め、広がり 響をアンビエントする作業を
収録現場で決める、そんなやり方が僕の収録現場です。

家庭用電力の話、一つの敷地に電気メーターは一つの法則はこんな感じ。。。

2018-02-14 00:07:46 | 日本の情景


電気自動車を購入するなら、自宅にも充電スタンドの設置は必要なわけで、
現状、戸建で1回線 電力線を利用している。

まぁ、そこから充電器用の回線を分岐すれば
なんてことないけど、家の仕組みが厄介で、
築40年ではあるけど、ハウスメーカーのツーバイフォー構法なので
電気や水道の増設工事が非常に面倒である。

要は、工務店が建てているものの
ツーバイフォー特有の総二階の壁は、配線を通すのに障害になる
角材のハリが無数に走っているので、電気工事は家を建てながら
配線するといったことになっている。

そんなことで、ブレーカーも室内の中心部にあったりと
あまり家に穴を開けるのは気がひけるので、
だったら、電気メーターをもう一つ庭につけて
新規契約で電気工事したいと東京電力に申しでました。

でも、そっけない回答で、
二世帯住宅でないと、電気メーターの増設は難しいという
約款があり、それを前提で、全てが決まるといった具合です。

まぁ、30アンペア 200ボルトなので
家から引き込み工事をしても、問題ないレベルなんですけどね。。。

電気工事資格を持つ自分としては
電気自動車を買うことを決めたら、電気工事は自分でやる、と決めてます。

まぁ、ハードルは高くありませんが、
知らないことも、まだまだ、多いなぁーといっか感じであります。

でも、戸建でこれだけのことだから、
マンションなどの集合住宅の場合、自分持ち、賃貸にかかわらず
充電スタンドの設置工事は、そう簡単では
ないなぁーと感じてます。

今、
賃貸マンションで充電器の設置ができず、電気自動車を諦めた
経緯もあるのですが、戸建は戸建で苦労が絶えない。

東京電力さんも、電気自動車の普及のために
もっと、柔軟に対応してほしいと要望を伝えながら
これから先のことを考える自分であった。

戌年生まれなのに、犬アレルギーみたい。。。 症状が顕著に現れる

2018-02-13 23:50:58 | 日本の情景
まだ、精密検査をしていないので
どの程度の度合いなのかわからないけど、
触れた後、特に、唾液がついた箇所に
アレルギー反応として、大粒の発疹が出る様になった。

いま、飼い始めて、一ヶ月半、
ここ最近の出来事で、最初は、ハンドソープの成分が強くて
アレルギーが出てきたのかなと? 思っていたが
そうではなかった様なんです。

要は、お世話をしていて
舐められた箇所に発疹が出ることがある、といった
程度なんですが、必ず発疹が出るといったことではなく
痒さだけで治ったりするのが厄介な感じではあります。

毎日、ゲージの掃除とか餌やり、フンの始末と
手がけてますが、アレルギーが出ると
ちょっと、接し方を変えないとと感じるのであります。

とりあえず、応急処置として
アレルギー反応を抑える薬を処方してもらい、
本格的な血液検査をすることになりそう。。。

まぁ、これも厄介で、
アレルギー科って、診療所も少なく
都心まで行かなくてはならない。

費用は、ケースバイケースで
症状が出ているから社会保険の適応ができることも
ありそうといった不安定な状況でもあります。

掌蹠膿疱症(そうせきのうほうしょう)に次ぐ
犬アレルギーの勃発で、しばらくは
仕事とは違う病院通いが始まりそうである。

もう、何十年も前に、マルチーズを飼っていたが
その時はそんな素振りもなく一緒に生活してました。

まぁ、抜け毛が少ないマルチーズという犬種だからかも
しれないけど、ポメラニアンで犬アレルギーができるなんて
ちょっと悲しい感じである。

ほんと、人間の体って難しいことばかりである。

花粉症もあるから、ますます、落ち込む47歳であった。