辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

1日3悪は続く 洗車が好きすぎて極めます

2024-01-02 07:15:29 | クルマ


もー、クルマが好きすぎて
小学生の頃から洗車のアルバイトを
しているんです。

洗車をするとクルマのことを頼まれる事も増え
カーステレオの装着も多数手掛けてきた。

同時進行で、35年ほど
ユーザー車検も積極的に取り組むくらい
クルマは大好きであり生活に密着している。
(ハイブリット車、四駆車問わず、今風の車でも
ユーザー車車検を手掛けてます。)

そんな、「洗車」をビジネスにしたいと
倉敷市にある「本荘興産」さんへ入門

4年前にコーティングを学ぶなどして
着々と準備してきました。

たかが洗車
されど洗車とはいう事なかれ

洗車を始めてみると奥が深く
非常に面白い

洗う為の洗剤も、酸性化、アルカリ性かと
汚れや部位に使い分けると
非常に面倒だった汚れもスムースに落とすことができる。

2024年 ちょっと手を抜かずに
さらに技術取得して独り立ちできる事が急務な2024である。




1日1◎ そんなんことではブルーフォレストでは生きていけない 運転術

2022-01-05 07:33:27 | クルマ


ズバリ! 「スリップさせない運転」 これに限る。

まぁ、釈迦に説法でしょうが
雪道運転の基本は「急のつく操作は絶対しない」
「急発進、急加速、急ハンドル、急ブレーキ」をできる限り避ける。

積雪・凍結道路を走行する際の大前提。

タイヤが空転するほど強くアクセルを踏まない。

タイヤがロックするほど強くブレーキを踏みつづけない。

もちろん、サマータイヤのまま積雪・凍結道路を走行すはNG。

降雪時にクルマを運転する場合は、
必ずスタッドレスタイヤに交換が鉄則である。

冬季に降雪量の多い地域に出かけた際に、
思いのほかクルマがスムーズに走行していることに
驚かされることがあります。

雪道走行の上手なドライバーは、
路面状況の見極めと積雪・凍結道路に
おける安全な運転操作を経験によって理解しています。

決して無理をしないこと、
譲り合いの精神を持って運転することを心がけています。

上り坂では荷重の関係で、
FF車はなかなかパワーが伝わりにくい、
FR車はパワーがかかりすぎて
スリップしやすいことを理解しておく必要があります。

下り坂ではその逆で、
FF車がスリップしやすくなり、
FR車はパワーが伝わりづらくなります。
上り坂では発進時と同じ要領でゆっくりとアクセルを踏み、
途中で止まらずにすむように
できる限り前のクルマとの十分な車間距離をキープ。

下り坂ではギヤを落としてエンジンブレーキと
ポンピングブレーキを併用、
タイヤをロックさせないように
極力ゆっくりと運転し。

早朝など坂道がツルツルの
状態になりやすいときは、
あらかじめ走行ルートを変更するなど、
路面状況に応じた柔軟な対応をする心構えも必要かな。

見えてるおしゃれ ステッカーチューン

2021-02-06 20:10:32 | クルマ
見せるお洒落「ステッカーチューン」を久々に実行





レクサス純正ステッカーを、トヨタ共販で購入
抑止効果は未知数だが、サイドウィンドウに貼りました。

久々に近所で、タイヤを盗まれる
古典的な盗犯がありました。

愛知ナンバーのクルマが、ブロックに乗せられ
ホイールを盗まれていた。

ほんと、久々にこんな盗犯を
目の当たりにしてしまうと
我が家も対策しなければと思うようになる。


ホイールを盗まれた愛知ナンバー車
結構、私の知る限り中京地区では
見かけるので、わざわざ、神奈川まで
愛知ナンバーを狙って遠征するのか!

と、思ってしまった。


ユーザー車検制度を賢く運用する

2020-03-25 21:15:14 | クルマ


ユーザー車検に取り組んで30年

よく言われるのが、「無資格で大丈夫なの」と
聞かれます、大抵は、、、。

でも、その裏を返せば、意外と単純な事で
違法とか同法とか言われなく大手を振って
クルマの所有者がユーザー車検をできる方法が
あるのです。

それは、、、

単純なこと、、、

「日頃からディラーラーに点検に出していれば
なんら問題はないんです。」と、言うこと。

単純でございます。

根本的なところ、ユーザー車検の利点として
挙げられるのが「掛かる費用」ですが、
実際のところ、僕の感想としては、
ユーザー車検でも車屋さんにお願いしても
ある意味、大差ないなぁと言うところでです。

じゃ、ユーザー車検の醍醐味として自慢できる点は、
「車検時に掛かる費用が、車検のために一点集中せず
分散して費用対効果があるということです。

これは、何を指すかと申しますと、、、

例えば、「ブレーキ」と「エンジンオイル」が
分かりやすいパーツです。

2年に一度、あるいは、新車購入後の3年に車検があります。
このタイミングを「山」として、その合間の年を「谷」と表現します。

で、この「谷」の時期に、ブレーキパッドの交換とかオイル交換を
してしまえば車検の時にそれらの交換費用が掛かりませんでの
安価に収める事となります。

もう少し、谷の時期を増やして、谷となる時期にパーツ交換して、
車検間際に、ディーラーでパーツの状況を観察してもらいます。

例えば、タイヤのローテーションはタイヤを4輪 外します。
外したタイミングでキャリパーのスリットからブレーキパッドの
厚みを測ったり、リアのディスクを一手間かけて分解してもらい
ブレーキシューの厚みを測ったりすれば、
法律に反する事なく、有資格者による点検ができます。

この繰り返して、主要パーツの観察と調整をします。

まぁ、やり方によっては、ディーラー車検よりかは
安価にできます。

ディラーの主要な稼ぎ頭であるのが「車検」でもあるので
いい顔はされない傾向を感じますが、
国交相として「ユーザー車検」は認められているので
露骨に嫌な顔をするディーラーとは別れた方が良いと
僕は判断します。。
しかし、日頃の点検は、かなりの分量を
ディーラーにて依頼しているので、仲睦まじく
お付き合いができています。

元々、クルマ好きというのも
ユーザー車検を取り組む切っ掛けとも言えますが
社会見学の一環として、一度は体験してみるのを
お勧めします。


違反者講習を真摯に受け止め考えること

2020-03-10 06:23:55 | クルマ


違反者講習とは、、、

軽微な違反行為(3点以下の違反行為)をして
累積点数が6点
(交通事故の場合は1回で6点を含む)になった方
対象から除かれる場合

軽微な違反行為による
累積点数が6点に該当しないとき。

過去3年以内に
点数制度上の前歴があるとき。

行政処分又は違反者講習に
該当する累積点数があるとき。

重大違反唆し(そそのかし)等
又は道路外致死傷事故があるとき。


反省はすべき点はあります。

まぁ、ここで、納得できないことを書いても
意味がありませんので
現状を受け止め静かに受けてまいります。




実車講習と街頭ボランティアと神奈川も2つから
選択可能。

街頭の場合、基本、雨天でも決行、
雨具を持参しなければならない。

でも、強いて言うのなら
分かりづらい法規を分かりするのが公務員の
役割であり、隠れて取締りをするのは
民主主義に反するのでは?と、いう信念は
変わらず。

この気持ち、伝わりづらいけど
この様な講習は、
意味のある、意味にないのどちら?と、尋ねられたら
「即答で意味がない」と答える。

まぁ、自動車運転って法規はあるけど
安全に走行するのは当たり前であり、
日々、理屈だけで運転する訳ではないので。。。