
我が家のお庭、今はちょっと寂しい感じになっています。

何か植えない?とツレアイに話したところ、そろそろパンジーの準備をしなくちゃ、と言って 部屋をゴソゴソ始めました。
「ん?!」
どしたの?と尋ねたら パンジーの種がどこかにとってあるんだけどね、と言っていました。
そして 私にちゃんと水をあげてね、と言って 仕事に出かけました。
ちょっと面倒くさいな、と思いつつ様子を見ていたら ちゃんと小さな芽を出してくれました。

ここまで育ってくれましたが これ、この冬に間に合うように花を咲かしてくれるのでしょうか?

大丈夫かなあ・・・・

種をまいても、むずかしくって、花咲く前に、いつも駄目になってしまいます。
花が咲くのが、待ち遠しいですね。
タネから育てると丈夫な苗が出来ますよ!
寒さにあっても大丈夫なので、外でしっかりとお日様に当て、時々液肥をあげると、どんどん大きくなっていきます。
タネから育てたパンジーの見ごろは少し遅くなり、春には綺麗なお花が咲くでしょうね。
楽しみですね~
なんとか育ってくれればいいな、と思っています。
なんとか元気に花を咲かせてほしいです。
やっぱり開花が遅くなるのですね?
楽しみに待つことにします。