goo blog サービス終了のお知らせ 

医大生・たきいです。

医大生的独言。

循環わず

2014-02-06 12:55:56 | 医大生的生活

循環の試験を終えて友達と牛丼を食べてから帰寮。一緒に勉強している熊本の男は牛丼を頬張りつつ顔をくしゃくしゃにしながら悲壮的な雰囲気を醸しておりました。例年学年の半数が落ちるらしい今日の試験でしたが、今年もまた難解でございます。今日夜11:00から希望に燃えた医学生として全国にオンエアされてしまう筆者ですが、テレビに映るのが恥ずかしいような本日のテストの出来(笑)。試験難しかったけれども、こんなんじゃ地域医療は救えません。やべえやべえ。明日も頑張ります。ブログ書いたらとりあえずお昼寝。朝6時近くまで勉強してました。医大生・たきいです。



今日の試験の会場はいつもと違う場所。入学試験と日程がバッティングしたらしい。試験時間ギリギリまで試験官の先生たちが来ないものだから、間違って入学試験のほうの会場に行ってしまっていて、さらには大学受験生たちに間違って基礎臨床系統講義循環の試験問題を配り出して受験生パニック!とかになったら面白いなとかいういらぬ妄想をしていたら直前の詰め込みの時間を失った。心エコーの断面図を直前に確認として暗記してみたが、そのページはスナック菓子の油で汚れていて士気が下がる。しかもそこの範囲の問題は実際に出題されて、どうやら間違えてしまったっぽい。笑

昨日の夕方は下見をしているものと思われる受験生が結構な数いた。親子で来ていた人もいたが、個人的に受験はひとりで行きたい派である。試験前日に友達と宇都宮で餃子を食べたのが懐かしい。

入試の面接のときには、輝く目で心からこの大学に入りたいと話してきたものだ。当時の自分を思い出すと、明日の試験だるいとかも言っていられないなと思い返したものなのだが、とりあえず昼寝して夜の戦いに備えよう。






(出発しようと思った直前に消しゴムがないことに気が付いて激しく動揺した人(笑))







★医大生・たきい出演情報★
NHK Eテレ東北発☆未来塾
2014年2月「地域医療のチカラ」
【放送】
2月6日 (木)夜23:00~23:20「隠れたニーズを掘り起こせ!」
2月13日(木)夜23:00~23:20「“チーム石巻”始動!」
2月20日(木)夜23:00~23:20「地域医療の原点を探る(仮)」
2月27日(木)夜23:00~23:20「医療を中心とした街づくりとは?(仮)」
【再放送】
2月8日 (土)午前11:20~11:40「隠れたニーズを掘り起こせ!」
2月15日(土)午前11:20~11:40「“チーム石巻”始動!」
2月22日(土)午前11:20~11:40「地域医療の原点を探る(仮)」
2月29日(土)午前11:20~11:40「医療を中心とした街づくりとは?(仮)」






↓今日も一発、よろしく頼む↓

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村