2回の「模擬審査」

2016年03月16日 | 日記
 春らしくかなり暖かくなってきました。

 さて、来週3/20(日)に控えた春の『昇級審査』の「模擬審査」を先週末と昨日の2回実施しました。1回目に比べればまだ甘い部分はありますが、かなり完成度は高くなってきました。審査をして頂く以上、いつも通り高いレベルでの合格を目指し、今日も必死に練習です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早い桜

2016年03月15日 | 日記
 昨日の「平成27年度 中学校卒業証書授与式」は雨天でしたが、多くの保護者の方の出席もあり、厳粛に盛大に執り行われました。

 さて、校内の桜の開花はまだですが、名古屋で一番早く開花する桜(オオカンザクラとカンヒザクラ)の並木道が私の自宅近くにあり、先日撮影してきました。春が待ち遠しくなります。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成27年度 中学校卒業証書授与式」

2016年03月14日 | 日記
 3月第3週です。

 さて、今日は「平成27年度 中学校卒業証書授与式」の日です。生憎の雨天ですが、気持ちは晴れやかに卒業生達の新しい門出を祝いたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の風物詩

2016年03月13日 | 日記
 今日3/13(日)は、「名古屋ウィメンズマラソン 2016」がここ名古屋で開催されます。約2万人の女性ランナーが出場するギネス世界記録に認定された今年で5回目の大会ですが、すっかり名古屋の春の風物詩になりました。

 何事もひたむきに頑張る姿は美しいと思います。ゴールに向かって一生懸命に走るランナーの皆さんを応援します。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2016 合気道部HP」更新! 

2016年03月12日 | 日記
 一昨日から合気道部のHPも2016年版に更新してあります。活動写真も紹介文も新しくなっていますので、是非ご覧下さい。1年を振り返ると本当に色々な場所に行き、色々な人に出会い、色々な活動をしてきたと思います。1つ1つの経験がかけがえのない財産であり、全てが良い思い出になっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/11を忘れない

2016年03月11日 | 日記
 今日で、あの3/11「東日本大震災」から5年が経ちました。今年は5年目の筋目の年で、早くから新聞やテレビでも特集が組まれています。未だ完全復興ではなく、被災の苦しみを引きずっておられる方もたくさんみえます。以前被災された方へのインタビューで、「一番悲しいことは、少しずつ震災の事が風化されて忘れられていくことです。」と話されたのが印象に残っています。今後も関心を持ち続けて、私達はその教訓を次の世代にも語り継いでいかなければいけません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心」も育てる

2016年03月10日 | 日記
 昨夜の雨も止みました。

 さて、部活の指導中は、技の指導だけでなく必ず講話をします。前々から決めておく内容もあれば、その場の状況に合わせた内容もあり、本当に様々です。昨日も『言葉の使い方』について、「言葉は人を励ます武器にもなれば、人を傷つける凶器にもなる。自分の言葉には責任を持ち、気をつけなさい。」と話しました。

 学校の部活動は、その技術を学ぶ以上に、人としての生き方を学ぶ場です。今後も講話を通じて、「技」だけでなく「心」も社会に通用する人に育てていきたいです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全に! 安全に!

2016年03月09日 | 日記
 昨日は本当にぽかぽか陽気でしたが、今日は雨が降るようです。

 さて、今週は「生徒家庭学習日」に入り、合気道部も充実した練習が出来ています。昨日も気温が高かったせいか、部員達も気持ちの良い汗を流すことが出来ました。しかし、勢いで無茶な動きをすれば、大怪我になってしまいます。毎日部員に言っていますが、「安全第一」でこそ長く楽しく練習が出来るものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電期間

2016年03月08日 | 日記
 今日はかなり気温が上がりそうです。

 さて、昨日から高1高2も「生徒家庭学習日」に入り、部活動も朝から下級生と上級生のレベルに応じた2部体制で練習しています。4月に入れば新入生の指導に追われるので、今は大切な充電期間です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高蔵合気道部の遺伝子

2016年03月07日 | 日記
 3月第2週が始まりました。

 さて、高蔵合気道部を卒業した多くの生徒達が、卒業後も合気道に多かれ少なかれ関わっています。同じ流派の一般道場で稽古を続ける者、師範代や指導員になり活躍する者、大学の合気道部で主将を務める者、自分の進学先で合気道部を創部する者、自分の出産した子供に合気道を習わせている者等、様々です。1週間前に卒業した高3生の半数も、「今後も関係の道場で合気道を続けていきます。」と話しており、確実にその遺伝子は広がっています。

 高蔵合気道部での出会いや経験が、少しでも教え子達の「生きる力」になっていれば、指導した顧問としてこれ以上の喜びはありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成27年度 第2回全国高等学校合気道連盟 理事会」

2016年03月06日 | 日記
 昨日は、「平成27年度 第2回全国高等学校合気道連盟 理事会」が東京都新宿区の合気会本部であり、私(臼井)も東海地区総括理事として出席させて頂きました。平成27年度の活動報告・決算、平成28年度の活動予定・予算、また国内国外の合気道の現状や課題等、重要な事項について長時間にわたり真剣に話し合いが行われ、その後の「懇親会」にも参加させて頂きました。

 理事の皆さんは、合気道はもちろん他武道や他格闘技の経験も大変豊富であり、学校の部活動以外に各都道府県の道場でも長年にわたり代表として指導されています。人間的にも武道の目指すべき「心技体」を体得されている素晴らしい方ばかりで、その生き方や考え方は大変勉強になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめの3月

2016年03月05日 | 日記
 3月最初の週末です。

 さて、日本の3月はまとめの月であり、校内でも年度末の作業と年度初めの準備が少しずつ進んでいます。なお、今日は「全国理事会」が東京・合気会本部であり、今から出張です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知的好奇心

2016年03月04日 | 日記
 昨日は、春らしい気持ちの良い日でした。

 さて、早いもので今日が平成27年度最後の授業日。今日は「公開選択講座」があり、多くの外部講師の先生方が来校されます。生徒達は、日頃の授業とは違う素晴らしい講座を受けることで、知的好奇心が膨らむはずです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう時こそ

2016年03月03日 | 日記
 今日は、ひな祭りです。

 さて、昨日から学校は、午前の4時間授業のみで、午後から部活動を始めています。平成27年度の大きな行事も殆ど終了しており、こういう時こそ部活動の力を蓄えて、春以降の活動へ備えたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第107回 高等学校卒業証書授与式」と「合気道部 送る会」

2016年03月02日 | 日記
 昨日は、晴天の中「第107回 高等学校卒業証書授与式」が厳粛に本校体育館でありました。平日でしたが多くの保護者の方の出席があり、大変盛大でした。

 私(臼井)が担任していた高3クラスの最後のHRでは、立派な花束・感謝のメッセージの色紙・クラス全員の写真が入った手作りコルクボードを頂きました。最後の最後まで色々あった個性溢れるクラスでしたが、心の温かい生徒が多く、大好きなクラスでした。クラスの保護者の方からも、有り難いお言葉を数多く頂き、恐縮しています。
 

 式後は、各部活の後輩達が先輩達の新しい門出を祝おうと集まり、趣向を凝らした内容で新しい門出を祝っていました。合気道部も卒業生企画第2弾として、恒例の「送る会」を道場にて開催しました。最初は、私(臼井)と河村先生から餞の言葉です。
 
 

 続いて、部員代表として副部長挨拶、卒業生達への花束贈呈、卒業生部員達の4月以降の新しい進路を中心に最後の挨拶です。
 
 
 

 まとめの言葉は、末松先生にお願いしました。
 

 最後に、全員で記念写真の撮影、これで卒業生企画も全て無事に終了しました。なお、この日は合気道部のOBOGからも差し入れを頂き、この場を借りてお礼申し上げます。
 

 毎年この「卒業式」の日は、教師冥利に尽きる日で、昨日も私自身感極まる時があり、忘れられない1日になりました。

 卒業おめでとう! そしてありがとう!! 卒業生達に幸多かれ!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする