「試験週間」

2012年10月15日 | 日記
 10月も第3週になり、いよいよ「第2学期中間試験」が始まります。部活動も暫く休みで、勉強に集中です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも全力投球!

2012年10月14日 | 日記
 爽やかな秋らしい季節になり、風も心地良い日曜日です。

 いよいよ今週から「第2学期中間試験」が始まります。7月の「第1学期期末試験」からすると、約3ヶ月ぶりの定期試験です。1年間の中では、この「第2学期中間試験」が一番中だるみの成績になる事が多いようです。

 合気道部員をはじめ高蔵生には、いつも『文武両道』の気持ちを忘れず、全力投球で試験に臨んでもらいたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA地域別懇談会

2012年10月13日 | 日記
 めっきり涼しくなった週末です。

 さて、高蔵では「PTA地域別懇談会」という生徒の居住地域別の懇談会を1学期と2学期の計2回、開催しています。私(臼井)は、瑞穂地域の担当をしており、昨夜桜山の「コメダ」で教員8名、保護者の方10名の計18名で開催しました。

 学校で開催する懇談会と違い、 終始和やかな雰囲気の2時間の懇談会でした。10名の保護者の方の内、合気道部員の保護者の方が遠方から3名も出席され、大変恐縮しました。

 日頃の部活動の様子や私の方針を伝えたり、家庭での部員の様子等も聞く事が出来て、大変有意義な懇談が出来ました。この合気道部のブログも毎日ご覧になっているようで、有り難い事です。

 参加して頂いた保護者の皆様、ご出席して頂き、ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境が人を作る

2012年10月12日 | 日記
 「第2学期中間試験」が来週に迫ってきた今週末です。

 さて高蔵では、「定期試験」前に、生徒会が中心になり各教室の学習環境を整えるため「校内美化キャンペーン」を実施しています。幸い私(臼井)のクラスは、日頃から掃除の徹底を心掛けており、この4月からこの10月までの3回のキャンペーンで、オールAの満点を頂いています。

 「環境が人を作る」とは、よく言われる言葉です。整然とした綺麗な空間は、そこにいる人に落ち着きを与えます。逆に、乱雑で汚い空間は、人の心を乱すもの。

 あるゆる場面で、日頃から心掛けたいことです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視線

2012年10月11日 | 日記
 最近の大学・短大・専門学校の推薦入学試験では、「面接試験」を実施するところが多く、この時期、学校でも「模擬・面接試験」を実施しています。高3の担任をしていると、その面接官として、生徒を指導します。

 「面接試験」では、話す姿勢や態度、話の内容等が重視されますが、それ以外に視線も大事です。武道の世界では、視線は「目付(めつけ)」と言われ、視線をどこに向けるかによって、心の状態が表れ、相手にそれが伝わります。視線を定め、相手を真っ直ぐに見る事が、まず大事です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快挙!

2012年10月10日 | 日記
 秋の深まりを感じるようになりました。今週末は気温も下がるようです。

 さて、この度、「2012年度ノーベル医学生理学賞」を京都大学の山中伸弥教授が受賞されました。この快挙を心から賞賛するとともに、同じ日本人として誇りに思います。

 iPS細胞という再生医療の研究実績がその理由ですが、長い研究生活の中では色々な苦難があり、うつ病になりかけられた事もあるようです。しかし、家族・仲間等の多くの方の支えもあり、それらの苦難を乗り越えての受賞で、記者会見で感謝の気持ちを述べられていたのが印象的でした。

 今夏のロンドンオリンピックでもそうですが、偉大な業績を残している方の話には、分野が違っても勉強や参考になる事がたくさんあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檄(げき)

2012年10月09日 | 日記
 3連休が終わり、今週は来週の「第2学期中間試験」前の大切な1週間になります。

 さて、合気道部でも、今週からは、試験1週間前で活動はありません。先週末も全部員に、モットーである『文武両道』を心掛け、最大の努力をして、最高の結果を残すよう檄(げき)を飛ばしました。

 他校の合気道部は、成績優秀者が多いと聞いており、高蔵合気道部も負けないように、しっかりした成績を残してもらいたいと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある名優の名言

2012年10月08日 | 日記
 3連休最終日「体育の日」です。朝夕の風が心地良くなりました。

 さて、日本を代表する名優大滝秀治さんが、先週亡くなりました。私(臼井)も好きな俳優の1人でした。大滝さんは、生前「役者は、台詞を体に染みこませて、滲(にじ)み出てきてこそ本物。」と語っていました。映画やドラマ等、色々な場面において圧倒的な演技力で観客を魅了し、正にその言葉を実践されていました。

 武道に当てはめれば、「技」を意識して出しているようでは、まだ「型」のレベルであり、実力ではありません。一瞬で無意識に自然に繰り出してこそ本当の「技」であり、そのレベルになって初めて実戦で使えるようになります。やはり、絶え間ない日頃の鍛錬・修練が必要です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張る姿

2012年10月07日 | 日記
 3連休中の2日目です。

 さて、昨日は、私(臼井)の2人の子供の小学校の運動会でした。教員という立場を離れ、保護者、そして父親の1人として見学させてもらいました。自分の子供の学校を訪問させて頂くと、仕事柄、先生の指示の仕方・教室の装飾・特色ある行事、等、大変参考になります。

 先週実施された高蔵の中・高校生の「体育大会」と違い、まだ小学生の「運動会」でしたが、工夫された種目も多々ありました。また、集団演技や徒競走等で一生懸命頑張る児童の姿は、見ていて感動するものです。

 保護者の見学も大変多く、盛況でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Only One !

2012年10月06日 | 日記
 今日から3連休で、この1ヶ月の激務から少し一息つけそうです。

 さて、先日あるテレビ番組を見ていたら、不況の中でも業績を伸ばしている会社や実績を上げている個人を特集していました。共通していた事は、「如何(いか)に唯一無二(ゆいつむに)の存在になるか」でした。英語で言えば、“ Only One !”です。やはり、人とは違う何かを持っている人は、多少の困難があってもそれを武器に、生き抜いていく事が出来るようです。

 現在、私(臼井)が担任をしている高3クラスに毎週発行しているクラス通信のタイトルがこの“Only One!”。クラスの多くの生徒が、進路が決まりつつあり、進路先も千差万別です。1人1人“Only One!”の充実した人生をたくましく歩んでもらいたいと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別稽古

2012年10月05日 | 日記
 朝夕と昼間の気温の差が大きく、学校でも体調を崩す生徒が多いようです。

 さて、この10月より高3は12月の「昇段審査(初段)」へ向けた週一の特別稽古になりました。昨日は、その高3生の「文化祭」の引退後、初めての稽古でした。進路決定の入学試験や面接試験等でこれからの時期は忙しいですが、「合気道初段」の資格取得へ向けて頑張っていきます。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絆」と「縁」

2012年10月04日 | 日記
 10月半ばの「第2学期中間試験」へ向けて、授業もあと少しです。

 さて、1年間の最大行事である『2012 扇祭(体育大会と文化祭)』が、先週無事終了しました。内容は、このブログでも紹介済みですが、改めて感じた事が人との「絆」と「縁」の大切さです。

 期間中、私(臼井)も合気道部の演武、高3クラス担任のクラス企画「東北支援物産展」「フライドポテト模擬店」、体育館警備担当と超多忙な中、本当に多くの卒業生・保護者の方・旧教職員・地域の方等に、会う事が出来ました。ゆっくり話は出来ませんでしたが、短い挨拶を交わし近況を聞く等して、大変嬉しく教師冥利に尽きる時間でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新体制

2012年10月03日 | 日記
 今日で「第2学期中間試験」まで2週間になりました。

 さて、「文化祭」が終わり合気道部も高3生が引退、高2を中心とした新体制で、昨日10/2(火)より部活動を再開しました。高3生は12月の「昇段審査(初段)」へ向けた週1回の稽古日のみ、高2生以下の稽古日は残り全てです。

 年内は、11月「学校見学会」、12月「昇段審査」「昇級審査」を中心に活動していく事になります。昨日の部活動で「学校見学会」歓迎演武の演武者を決めました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業生の来校 11

2012年10月02日 | 日記
 今日から、「普通授業」再開です。

 さて、先週の「2012 文化祭」の2日目、合気道部の4名の卒業生(男子1名、女子3名)が演武を見に来校してくれました。演武後、道場で現役部員に自己紹介してもらい、演武の感想も聞きました。

 4名の内、現在も合気道を続けている者が2名おり、その内の1名は二段も取得し、現在は助教師範として指導しています。4名全員が異口同音に述べていた事が、「演武での技の上手さ」「部員数の多さ」「男子部員の多さ」で、自分達が在籍していた時よりも充実発展している合気道部の現状を嬉しそうに話していました。

 現役部員は、姿勢を正して先輩卒業生部員の話を聞きました。大変ためになる話でした。
 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2012 文化祭」演武

2012年10月01日 | 日記
 この地方の台風の影響も漸く収まりました。今日から10月、本日は「生徒家庭学習日」で、生徒は登校しません。明日から「普通授業」再開です。

 さて、先週9/28(金)9/29(土)「2012 文化祭」が開催され、合気道部も体育館で恒例の演武を披露しました。当日は、合気道部員の保護者の皆様や卒業生部員をはじめ、多くの方にご覧頂き、大盛況でした。ありがとうございました。

 初めに、いつも通り全部員で挨拶です。
 

 最初の技は、高3生2人による杖と短刀を使った「体術」の演武です。
 

 次も、高3生2人による木刀を使った「武器術」の演武です。
 

 
 次は、高2生4人による「組杖の型」です。出来るだけ部員の活躍の場を広げるため、1日目と2日目で演武者を替えてあります。その為、写真の背景が少し異なります。
 1日目
 
2日目
  

 最後は、高3生と高2生3人による「体術」の演武です。
 

 高3生はこの「文化祭」演武で引退で、最後にふさわしい立派な演武でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする