-
小金井の桜並木と台風の影響について
(2023-07-27 14:01:39 | 研究)
小金井では桜並木の保存に力を入れ、その目的でその他の樹木を皆伐しました。その影響... -
玉川上水の保全関連
(2023-07-27 13:57:57 | その他)
玉川上水の保全関連の調査・活動を行な... -
史跡玉川上水整備活用のための作業説明会(小平市・立川市域)
(2023-07-20 07:14:47 | その他)
史跡玉川上水整備活用のための作業説明... -
東京都北多摩北部建設事務所 訪問記録メモ(水口)
(2023-07-14 07:11:59 | その他)
東京都北多摩北部建設事務所 訪問記録... -
東京都建設局北多摩北部建設事務所での話し合いのメモ(高槻)
(2023-07-14 07:06:54 | その他)
東京都建設局北多摩北部建設事務所での... -
坂上多津夫氏(元津田塾大学職員)に話を聞く会
(2023-07-10 22:41:01 | その他)
坂上多津夫氏(元津田塾大学職員)に話... -
2023.6.1 分断道路を考える集まり
(2023-06-01 01:22:48 | その他)
分断道路を考える集まりで話し合ったこ... -
最近の論文(2023-)
(2023-05-23 07:44:26 | 最近の論文など)
Takatsuki, S. and K. Kobayashi. 2023.Sea... -
最近の論文 (2020-2022)
(2023-05-23 07:34:38 | 最近の論文など)
高槻成紀, 2022. ススキとシバの摘葉に対する反応... -
5月7日のシンポジウム
(2023-05-07 22:26:02 | その他)
玉川上水の自然と分断道路高槻成紀(玉川上水みどりといきもの会議代表)私は 玉川上... -
愛媛県松山市郊外のタヌキの食性
(2023-05-06 14:17:28 | 研究)
タヌキの食性は主に関東地方で行われ、果実を主体として夏には昆虫が増え、冬には哺乳... -
愛媛県松山市郊外のタヌキの食性
(2023-04-03 17:35:35 | 研究)
タヌキの食性は主に関東地方で行われ、果実を主体として夏には昆虫が増え、冬には哺乳... -
玉川上水の植生状態と鳥類群集 謝辞
(2022-12-20 09:46:16 | 研究)
謝 辞調査には以下の方の協力をいただきました。朝日智子,足達千恵子,有賀喜見子,... -
玉川上水の植生状態と鳥類群集 考察
(2022-12-20 09:45:38 | 研究)
論 議鳥類群集と生息地の植生都市鳥類と緑地の関係については多くの研究があり,緑地... -
玉川上水の植生状態と鳥類群集 結果
(2022-12-20 09:44:26 | 研究)
結果1)樹林調査A. 植被率と樹高植被率と樹高の測定結果を表1に... -
玉川上水の植生状態と鳥類群集 方法
(2022-12-20 09:44:03 | 研究)
方法調査地の概要 玉川上水は江戸時代(1652年)に造成された水路である。多摩川... -
玉川上水の植生状態と鳥類群集 はじめに
(2022-12-20 09:38:42 | 研究)
高槻成紀・鈴木浩克・大塚惠子・大出水幹男・大石征夫摘要はじめに方法 こちら結果 ... -
さいたま市の浦和商業高校のタヌキの食性
(2022-12-15 10:11:50 | 最近の論文など)
さいたま市の浦和商業高校のタヌキの食性高槻成紀・小林邦夫<各月の結果はこちら 2... -
ヤマネ
(2022-12-14 09:04:22 | 最近の論文など)
2022年11月27日に八ヶ岳自然クラブから... -
ゴマについて
(2022-12-05 12:20:41 | 研究)
9月くらいから目に付く種子が出ていまし...