慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

世界を変えたWeb3(1)

2023年06月09日 | お金
🌸Web3は、個人に権利を取り戻した 

インターネットが普及し始めたWeb1の時代
 ☆ネット上のコンテンツ、作成者側から利用者に一方的に拡散されていた
 *企業や個人がホームページを作り、コンテンツを載せた上で
 *利用者がそれらのコンテンツを見にいく形態
 ☆ホームページを作る際
 *HTMLというウェブサイトを作るコードに関する知識が必要
 *それがないとコンテンツ作成もできなかった

Web2の申し子だったGAFA
 ☆利用者が気軽にネツト上にコンテンツを書き込めるWeb2の時代
 *フエイスブツクやユーチユーブなどのサービスを使えば
 *HTMLの知識がなくても、利用者は簡単にコンテンツが作成可能
 *日本でもミクシィやグリーといったSNSが登場した
 *Web2では、利用者がコンテンツを読むだけでなく書ける
 ☆GAFAと総称されるグーグル、アツプル、フェイスブッ、アマゾン
 *Web2の申し子であり、巨大なプラットフォーマーとして
 *今や我々の日常生活になくてはならない存在になっている
 ☆Web2の企業は「中央集権的」である
 *Web2ではプラットフォームを管理するのが
 *中央集権的な企業であることから、さまざまな問題が発生した
 *利用者は企業に自身の個人情報やインターネット上の行動情報を提供
 *企業はそれをサービスの改善や、新たなサービスの開発に役立ててきた
 ☆利用者が増えれば増えるほど、利用者がサービスを使えば使うほど
 *企業は利用者の情報を使ってマネタイズしやすくなる
 *それにより利用者が直接的な恩恵を受けることはない
 ☆利用者が作成するコンテンツについても
 *何が「正しく」て何が「不適切」なのかを決めるのは
 *プラットフオームを提供する企業です
 ☆Web2では本当の意味で利用者が
 *コンテンツの保有者にはなれなかった

Web3の企業が登場した
 ☆Web3とは、Web2の中央集権的な側面への批判に対して
 ☆インターネットを利用することで生まれる個人の利益や権利
 *企業から利用者に移すムープメントを指している
 ☆利用者がコンテンツの保有者になり
 *それを企業の経済圏に縛られることなく
 *自由に活動できるような世界観
 ☆サービスを提供する側とされる側という二項対立的な世界観でない
 *個人であってもプラットフォームの設計に携わり
 *サービスの提供主体となれるよつな、より自由な世界観です
 ☆それを可能にするのがブロックチェーン

改めて問われる「保有」の概念
 ☆Web2でのゲームアイテムの保有
 *Web2では、ゲーム内で獲得できたアイテムの権利、利用者にはない
 *利用者がゲーム内で苦労して獲得したアイテム
 *実際は、閉ざされたゲーム空間だけで利用すること
 *ゲーム会社に許されていただけ
 *ゲーム会社が倒産すれば利用者の獲得したアイテム無くなる
 *アイテムをゲーム外に持ち出して
 *外部のマーケットプレイスで売買することもできない
 *アイテムを保有していることにはならない
 ☆Web3で保有したアイテムの権利
 *獲得したアイテムは利用者が保有し続けられるここになる
 *ゲームの作成で中心的な役割を呆たした会社1社ではない
 *DAOと呼ばれる自律分散型組織によって運営されるから
 *ゲームの今後の方針や報酬の分配の仕方などを
 *民主主義的なプロセスを経て決める
 ☆DAOでの投票権に影響するのが
 *DAOが発行するガバナンストークンと呼ばれる仮想通貨
 ☆ゲームをプレイすることで仮想通貨を獲得する事が出来る
 ☆Web3型のゲームで有名なのが、アクシー・インフイニテイ
 *フィリピンでは、生活費を稼ぐために
 *多くの人がアクシー・インフイエテイをプレイしていた
 *ゲームで稼いだお金が、リアルの世界で使えるようになった
 ☆日本でも「元素騎士」のオンラインゲームの人気が高まっている
 *同ゲームは今後ブロックチェーン上に移植され
 *メタバース空間での提供が予定されている
 ☆Web3の波は、金融や音楽、スポーツ、アート、メディアなど
 *幅広い業界に押し寄せています
 *Web3を軸にして各業界が今後どのように変わるのか注目です
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『仮想通貨とWeb3.0』









世界を変えたWeb3(1)
『仮想通貨とWeb3.0』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「化学テロ」「拡大自殺」「日本型テロ」

2023年06月09日 | メディアへの疑問
🌸首相襲撃・日本型テロ時代の恐怖迫る(2)

⛳岸田首相襲撃事件「化学テロ」なら甚大な被害が生じていた
 ☆安倍元首相暗殺事件では、警護員の問題点が多く指摘されたが
 ☆今回の岸田首相襲撃における警護員の対応は素晴らしかった
 *パイプ爆弾に迅速に反応し
 *蹴り返して首相を退避させたのは和歌山県警の警護員だった
 ☆これがサリンのような「化学テロ」だった場合
 *避難の遅れで多くの犠牲者が出ていたのは想像に難くない
 ☆日本も要人警護の専従部隊を創設し
 *地方での警護でも事前視察、指導を行った上で
 *現場の警護も主導する体制を考えるべきときにきている
 ☆G7サミットでは、日本の警察の威信を賭けた警備が行われた
 *ウクライナのゼレンスキー大統領の車両のすぐ後ろ
 *警視庁の特別仕様車がピッタリと付き
 *車内には機関拳銃「MP5」を装備した警備部
 *特殊急襲部隊SAT隊員が控えていた

⛳SNSの情報に踊らされ犯行も多い
 
☆山上被告も犯行前に
 *統一教会への恨みや政治情勢、皇室問題など
 *幅広くツイッターに書き込んでいたが
 ☆SNSで大きく犯罪形態が変化していることは見逃せない
 *米国の陰謀論団体「Qアノン」に端を発する反ワクチン団体
 *ワクチン接種会場に侵入し妨害した事件
 *ネットの噂を信じ込み、犯罪に走る若者が今後増える危険性がある
 ☆もっとも恐ろしいのは、孤立した者たち
 *ネット上で繋がり、組織化しテロを行うことだ

⛳偽バツジで国会や官公庁に侵入

 ☆過去の事件からは、”警備の穴”が浮かび上がる
 *″劇場型テロ″を画策する者が現れる恐れもある
 ☆中国人の男性が皇居に正規の手続きを経て入門した後
 *立入禁止区域に侵入していたことが明らかになった
 * 一度皇居に入り、宮内庁職員のふりをすればどこまでも行ける
 ☆22歳の男が偽の国会議員バッジで国会や官公庁に侵入を繰り返し
 *大臣室の近くまで行っていた事件も発覚した
 ☆公安関係者が指摘する
 *これらの事件に対していまだ抜本的な対策は全くなされていない
 *今後のテロの参考にされる可能性が高い
 ☆「拡大自殺」願望を持つ若者らがSNSで繋がり
 *互いの目的が一致し
 *メディアに持ち上げられた山上被告のような
 *大胆なテロを計画した場合
 *計り知れない被害が出るのは間違いない
 ☆銃器や爆発物のほかにも
 *ドローンを使ったテロなど手法はいくらでも考えられる
 ☆国民自身もテロ対策強化へ意識を変えていく必要がある
 ☆「日本型テロ」が発生する素地は十分にできている
 ☆国民一人一人がテロの危険に備える時代に入ったのだ
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS6月号』






「化学テロ」「拡大自殺」「日本型テロ」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トランスフホゾン」「バキュロウイルス」「生物の進化とウイルス」

2023年06月09日 | 生命科学
🌸遺伝子の平行移動(ラテラル・ジーン・トランスフアー)3

ヘルペスウイルスが巨大トランスポゾンになった
 ☆カット&ペースト型のトランスポゾンは多数ある
 ☆トランスポゾン、メダカで突然変異を引き起こす因子である
 ☆メダカの因子
 *トランスポゾンとヘルベスウイルスゲノムが一体化した構造
 *レトロウイルスとは異なり
 *ヘルペスウイルス感染した細胞ゲノムには入らない
 ☆ヒトのヘルペスウイルス6型では、内在化したものがある
 *まれには染色体に入り込むことができる
 ☆ポツクスウイルスがレトロトランスポゾンであるSINEをもつ例に
 *ヘルペスウイルスと合体したトランスポゾンが存在している
 ☆転移因子の移動に
 *ヘルペスウイルスやポックスウイルスなどの
 *DNAウイルスが寄与している可能性がある

欠損させた遺伝子が復活する昆虫ウイルス
 ☆バキュロウイルスというDNAウイルス
 *遺伝子を運んでいる可能性がある
 ☆ウイルスは昆虫に感染する
 *そのゲノムサイズも巨大で、宿主のDNAを取り込むことがある
 ☆欠損のあるバキュロウイルス
 *細胞側から必要な遺伝子を取り込んで
 *完全なウイルスとして復活してしまう
 ☆ウイルスが宿主のDNAを″拝借する″ことができれば
 *体外に出た後他の種の生き物に感染したときに
 *宿主由来の可移動性DNA配列が取り込まれる可能性が生じる
 *その可能性が高いと筆者は考えている

遺伝子は種を越えて平行移動している
 ☆生物の進化は親から子へと系統的に進んでいく
 *遺伝子が子孫へと引き継がれていくことで
 *その種の形質が継続する
 ☆進化とは、突然変異や環境変化などによって
 *別の形質が現れて次の世代に引き継がれるようになる
 *これがゲノムの変異による進化
 ☆進化の系統樹には、共通の祖先がいて
 *そこから種が次々に分かれ
 *樹木のように枝を広げるように多様化する
 ☆遺伝子は、横に移動することはないと長い間考えられてきた
 ☆遺伝子が種を越えて、平行に移動していたらどうなるのか
 *その痕跡は次々と見つかっている
 ☆ゲノムにはレトロトランスポゾンと呼ばれる因子がある
 *その中にはレトロウイルスに由来するものもある
 *ヒトのゲノムにも約1割ある
 ☆私たちの形質
 *ウイルスによって外からもたらされたと考えられる遺伝子がある
 *それが出来るウイルスはレトロウイルスだけだと筆者は考える

⛳ウイルスによりゲノムが改変されている
 ☆RNAウイルスも、ゲノムを変える可能性がある
 (新型コロナウイルス、ボルナウイルス等)
 ☆レトロトランスポゾンの一種であるLINEを利用して
 *DNAに逆転写できることが確認されている
 ☆ヒトやさまざまなほ乳類のゲノムの中には
 *ボルナウイルスの一部の遺伝子が組み込まれている
 *新型コロナウイルスも細胞内でDNAに変換されることが証明されている
 ☆遺伝子が種の壁を越えて移動することを
 *生物学では「ラテラル・ジーン・トランスファー」と呼ぶ
 *ウイルスがその移動の役割を部分的に担っているのであれば
 *生物はウイルスに感染することで新たな遺伝子を得て進化し続けている
 *ウイルスが単に生物を病気にさせるために発生したとは思えない
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『なぜ私たちは存在するのか』







「トランスフホゾン」「バキュロウイルス」「生物の進化とウイルス」
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training9JUNE

2023年06月09日 | 英語練習
🌸My English practical training

  I would like to make an effort 
  and continue listening English this year.

⛳5分間英語:落語(テーブルマナー)

⛳今日のセンテンス4
*test taker. 
*It's depends on the class.
*What time do you go to school ?
*Law. passage

⛳Cram school (Diary)3
*unprecendented. toothache.
*I would be honored.
*a free give a-way.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中高生の基礎英語』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする