慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「QUAD」「インドの二股外交」最終回

2023年06月05日 | 地政学
🌸日本の現在と今後を考える(6)最終回

⛳日本を取り巻く状況厳しさを増すばかりだ
 ☆日本は、肝心要の日米安全保障体制しっかり保ちつつ
 *その他の国々と連携し、安全保障を構築していかなくてはいけない
 ☆アメリカ以外で連携したい国を挙げるとしたら、筆頭はインドだ
 *インドは、中国とロシアが中心の「上海協力機構」の加盟国
 *インドは、ロシアによるウクライナ侵攻を受けて
 *インドはいっさい制裁を行っていない
 ☆インドはQUAD(日米豪印戦略対話)の一員でもある
 *「自由で開かれたインド太平洋」という概念
 *今まで国際政治に存在しなかった

安倍氏が世界で初めて『QUAD』を唱えて以後
 ☆トランプ前大統領、バイデン大統領をはじめ
 *欧米の首脳たちがこぞって使い出したのだ
 ☆インドから大平洋までを1つと捉える概念
 *普及させたのは、安倍氏最大の功績の1つである
 ☆インドは二股外交をしている
 *片足は中口の上海協力機構にあり
 *片足は日米豪のQUADにある

インドの二股外交
 ☆インドの地理的条件より、アメリカの完全な同盟国になろうにも
 *アメリカよりずっと近くに中国とロシアがある
 ☆アメリカの傘の下に収まるという選択肢もあるが
 *インドは、みずから核兵器を保有する道を選んだ
 ☆自前の安全保障、その結果としての二股外交なのである

 ☆中国とアメリカの間で二股外交をしている韓国
 *股裂き状態になりインドは違う
 ☆二股外交がうまくいくかどうかは
 *国力の質・量によって変わるのだ
 ☆二股外交を続けているインド
 *日本としては、インドを完全にこちら側に引き込みたい
 *インドが中口の枠組みから外れてくれれば、中国包囲網が完成する

インドの国民感情
 ☆インドの難しいところは、イギリス植民地時代の記憶から
 *アングロサクソンに対する反感がくすぶっていることだ
 ☆場合によっては二股外交をやめて
 *完全に中口の仲間になってしまう可能性も否めない
 *それこそ、日本のがんばりどころだろう
 ☆同じ非アングロサクソン国として
 *インドとアングロサクソン国の間をとりもつ
 *外交努力を結実させることが民主主義国の連携強化
 *日本自国の安全保障のために求められている
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『新地政学』






日本の現在と今後を考える(6)最終回
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「9条は死んだ」発言を 朝日新聞は持て囃すが

2023年06月05日 | 憲法
🌸内閣法制局「9条は死んだ」に異論あり

 ☆内閣法制局阪田雅裕元長官は岸田政権を挑発する
 ☆内閣法制局の憲法解釈を変えない組織の闇を暴く

⛳西修駒澤大名誉教授が検証
 ☆岸田政権、閣議決定した国家安全保障戦略を一部メディアの批判
 ☆岸田首相は語った
 *非核三原則や専守防衛の堅持
 *平和国家としての日本の歩みは今後とも不変だと
 ☆朝日新聞は、識者の口を借り「詭弁だ」と政権攻撃をした
 *元内閣法制局長官の阪田氏を『憲法9条は死んだ』に登場させた
 *阪田氏の主張には反論も多い
 ☆駒澤大学名誉教授の西修氏
 *阪田氏の9条解釈を、安保法制以前に戻す主張
 *「ナンセンス」と斬り捨てたのだ
 ☆朝日の記者のまとめの論調もひどかった
 *ロシアのウクライナ侵攻という事態を受けて
 *国民の平和志向が静かに、明らかに転換したということになる
 *少なくとも隣国にはそう見えるだろうなどとあった
 *中国が軍拡を進めて尖閣諸島を脅かし
 *北朝鮮は核弾頭を保有して、連日弾道ミサイルを飛ばしている
 *日本がいつ攻撃されてもおかしくないのに
 *”隣国”の心配をするとはいったいどこの国の新聞なのか

⛳阪田氏、「赤旗」に登場し政権批判をすることも多い
 ☆氏を含む歴代の内閣法制局長官
 *安倍政権が進めた集団的自衛権の行使容認に向けた
 *憲法解釈の見直し議論でも
 *憲法9条の下で許される自衛権とは
 *わが国を防衛するため最小限度の範囲にとどまるべきであり
 *集団的自衛権はその範囲を超えるとの答弁を繰り返してきた
 ☆内閣法制局
 *時代や国を取り巻く状況の変化に応じて法改正や解釈変えようとしない
 *法制局は職員ほぼ全員をプロパーのノンキャリアが占める1枚岩
 ☆当時、安倍政権は集団的自衛権の解釈変更を実現させるため
 *国際法に精通した小松一郎氏を法制局長官に任命した
 ☆小松氏は外務省出身で条約課長や国際法局長を務めた
 *国際法のスペシャリスト
 *外務省出身者として初めて長官に起用されたケースだった
 ☆小松氏に対する法制局の反発は強くOBも一丸となって批判した
 *『国が滅びても憲法解釈が維持されればいい』した法制局幹部
 *組織を挙げて小松氏に抵抗した


岸田政権は「憲法論議」を避け
 ☆阪田氏が頻繁に朝日や赤旗に登場し9条批判を繰り返す理由
 *岸田政権が憲法議論をせず内閣法制局の出番が減っていることだ
 *首相は敵基地攻撃能力の保有「必ずしも違憲ではない」立場をとる
 ☆鳩山一郎政権が敵基地攻撃の根拠
 *「自衛のための必要最小限」で可能としたことで
 *「憲法問題は決着している」とした
 ☆憲法論議をしなければ、内閣法制局の出番はない
 ☆政府は反撃能力に関して
 *有識者会議を開くなどヒアリングで憲法学者は呼んでいない
 *憲法解釈を担う内閣法制局も活躍の場を失っていた
 ☆安倍政権時代
 *集団的自衛権や安保法制を巡る議論で法制局と対峙し
 *朝日がそれを取り上げ政権批判を展開するという構図があった
 ☆阪田氏らは「9条は死んだ」などの過激な言葉を使い
 *岸田政権を挑発しているのだ
 ☆朝日記事への世間の関心は低く
 *国会でも目立った論戦は展開されないと上から目線で嘆いてみせた
 ☆国の在り方より組織の解釈を優先する法制局
 *それを持て囃して政権批判を続ける
 ☆朝日も、すでに国民の信頼を失っていることにを気づくべきだ
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS6月号』



「9条は死んだ」発言を 朝日新聞は持て囃すが
(『THEMIS6月号』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨額赤字の楽天が球団売却か!?

2023年06月05日 | 企業
🌸巨額赤字の楽天が球団売却か!?
 
 ☆ サイバー球界参入で『ABEMAイーグルス』誕生か

東北楽天ゴールデンイーグルスの「売却」の予測
 ☆引き受け手は、藤田晋氏率いるサイバーエージェント
 *「ABEMAゴールデンイーグルス」誕生か
 *携帯事業の「巨額赤字」を「ウマ娘マネー」で調達
 ☆楽天G携帯電話事業への過度の「入れ込み」から
 *昨年、3728億円の最終赤字を出した
 *楽天G財政的に相当追い込まれている

楽天G2025年までに返済が必要な社債9000億円
 ☆借り入れは限界にきている
 *奥の手が増資による資金調達だった
 *突然の株式30%水増しに市場は大混乱
 *4月は傘下の「楽天銀行」を上場
 *一部株式を売却して700億円余りを調達
 *保有する西友ホールディングス株20%
 (米投資ファンドKKRに売却)
 ☆サッカーJ1・ヴィッセル神戸
 *推定年俸20億円といわれるアンドレス・イニエスタ選手
 *今夏限りでの退団予定
 ☆三木谷氏は「例外なき財政改革」の決意を示した
 *東北楽天も俎上に載っている
 *選手年俸に総額37億円超を費やし今季は最下位に低迷
 *球団幹部は最悪の事態に神経を尖らせている

『ABEMA』藤田氏、三木谷氏への恩返しに
 ☆10年以上球界進出を模索してきたサイバーエージェント
 *今回の第三者割当増資で同社が引き受ける株式は約100億円
 *友好的な球団譲渡の〝密約”が透けて見える
 ☆三木谷氏とサイバー社の藤田晋社長
 *ITの戦略的な利活用を軸に新産業を発展させている
 *経済団体「新経済連盟」の代表と副代表という間柄
 *両氏は深い絆で結ばれている

『ABEMA』藤田氏がホワイトナイトを買って出た
 ☆三木谷氏の強力なモバイル事業推進&赤字
 *株主代表訴訟や取締会で経営陣から追い出される可能性がある
 ☆『ABEMA』藤田氏球団売買の話があれば、快く応じる見込みだ
 *弟分への経営権のバトンタッチなら三木谷氏のメンツも保てる
 ☆サイバー社の勢いは右肩上がりだ
 *本業のネット広告は好調
 *傘下の「Cygames」のスマートフォン向けゲーム
 (『ウマ娘 プリティーダービー』が世界累計20億ドルの大ヒット)
 *赤字続きのメディア事業『ABEMA』
 (昨年のサッカーワールドカップ・カタール大会の名声を高めた)
 (広告収入、視聴者とも、格段に増えている)
 ☆ヤクルト球団の買収に力を注いできた藤田氏
 *楽天に方向転換した(球界首脳から歓迎の声が出ている)
 ☆楽天は国内で1億人の顧客を持っている
 *政府はこの個人情報が中国に流出することを懸念している
 *野球オーナー会議も懸念国と距離を置く企業を歓迎している

楽天球団がサイバー社に売却された場合
 ☆チーム名は「ABEMAゴールデンイーグルス」
 *監督はあの大魔神・佐々木主浩氏でほぼ決まり
 ☆藤田氏は「ウマ娘」のヒットを受けて一昨年に馬主登録
 *「馬つながり」で関係を深めているのが、仙台出身の佐々木氏だ
 ☆現役引退後の大魔神は馬主として名を馳せている
 *佐々木氏所有のシュヴァルグラン
 *ウマ娘に登場するキャラクターの1人
 *藤田氏にとって佐々木氏は敬愛する友人である

“スポーツ復興くじ”にプロ野球を
 ☆自民党のスポーツ立国調査会
 *スポーツ振興くじの充実でのスポーツ財源の拡大提言をまとめた
 ☆法改正で、くじの対象にプロ野球やラグビー、バレーボールも加える
 ☆『ABEMA』
 *競輪チャンネル連動のネット投票で安定成長している
 *そのノウハウはプロ野球などのスポーツ連動のネット投票に生きる
 ☆サイバーエージェントの球界参入の狙いはそこにある
                        (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『週刊実話』




巨額赤字の楽天が球団売却か!?
(記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training5JUNE

2023年06月05日 | 英語練習
🌸My English practical training

  I would like to make an effort 
  and continue listening English this year.

⛳5分間英語:Nothing

⛳今日のセンテンス
Nothing special

⛳Cram school (Diary)
Yesterday I studied the CO2 problem in online.
 Conclusion, it was important for each person 
to be aware of the problem of CO2.

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『中高生の基礎英語』他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする