慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

暗い内容ですいません「人が死んだら」と「死の恐怖」

2022年12月05日 | 医療
🌸「人間は死んだらどうなるのか」と「死の恐怖」

 ☆「死をないものにする」という考え
 ☆「死」が間近になったときには役立たない


「死」は現代社会の中で、避けられ隠されている
 ☆人間は動物としての生存本能を持っている
 *自らの死を予感させるものには
 *強い恐怖を感じるようにできている
 ☆人間がほかの動物と明らかに異なるところ
 *人間は「未来を予測できる」というところ
 *自らの人生には限りがあり
 *人間は必ず死がやつてくることを知っています
 *人間は進化したために生じた葛藤です
 *死を恐れ、死が避けられない葛藤に対しての人間の向き合い方
 ☆中世の頃「死」について具体的なイメージを持っていた
 *人は宗教を信仰し、その中で死後の世界が説明されていたから
 *「死んだあとに来世がある」
 *「良い行いをすれば極楽浄土に行くことができる」との世界観
 *多くの人が信じていたのでしょう
 ☆現代社会では宗教を信仰する人の割合が相対的に低くなった
 *科学をベースにものを考えるようになった
 *科学は「人間は死んだらどうなるのか」という問いに対し
 *納得がいく説明をすることができない
 *「死」については謎が残ってしまう

現代人は「死」に対してどうするのか
 ☆現代人手っ取り早い方法として
 *説明ができない「死」について
 *「考えることを避ける」という方法をとるようになった
 ☆「死について考えないようにする」というやり方
 *死の恐怖へ用いる対応の第一段階です
 *表面的な応急処置のような方法なので
 *死の問題に直面していないときにのみ有効
 *「死」を考えざるを得なくなる状況ではあまり役に立たない
 ☆がんなどの命に係わる病気に罹患したりすると
 *「死」の問題と直面せざるを得なくなり
 *表面的な対応から次の段階の対応に進む
 *「死」という問題ときちんと向き合って考えるようになる
 *従来の「死」の忌み嫌われるような恐ろしいイメージが変わる
 ☆樹木希林さんの「死というのは悪いことではない」生前の言葉
 *「死」と向き合った人にとってのひとつの真実だと思う

筆者は、死にまつわる問題を3つに分類した
 ☆3種類の問題は、それぞれ対処の仕方がある
 ☆漠然としたままにすると
 *得体のしれない不安や恐怖を感じる
 ☆死にまつわる問題をきちんと考えていくと
 ☆「死」の恐怖の形は変わっていき、様々な備えができる
                     (敬称略) 
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『1年後この世にいないとしたら』


暗い内容ですいませ「人が死んだら」と「死の恐怖」
『1年後この世にいないとしたら』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本企業と宗教3(幸之助氏&哲学)

2022年12月05日 | 宗教
🌸日本企業と宗教3(幸之助氏&哲学)

松下幸之助が辿り着いた境地
 ☆天理教の昭和普請に感銘を受けた幸之助
 *企業は社会の役に立つような存在でなくてはならないと考える
 ☆そこから生まれた「水道哲学」
 *水道から出てくる水のように低価格で良質な商品を大量供給して、
 *多くの消費者に行き渡らせることを目指すという経営哲学・思想
 ☆天理教は、たがいに助け合う「陽気ぐらし」を理想とした
 *幸之助は、その実現を物資を通してなそうとした
 ☆幸之助は独特の人間観を持つ
 *宇宙に存在するものはすべて、つねに生成、たえず発展する
 *万物は日に新たで、生成発展は自然の理法である
 *人間には、宇宙の動きに順応し、万物を支配する力が本性としてある
 *人間は、たえず生成発展する宇宙に君臨し
 *支配力生かし活用することによって物心一如の
 *真の繁栄を生み出すことができる
 ☆人間の特性は、自然の理法によって与えられた天命である

幸之助は、さまざまな宗教に接する
 ☆幸之助は、真言宗の僧侶をアドバイザーにしていた
 *自分の家に同居させ、絶えず意見を求めた
 *僧侶の影響を受けて、各工場には五色の龍神が祀られていた
 ☆幸之助が高く評価したのが、創価学会の池田大作第3代会長
 *幸之助は池田に対して謙虚に学ぶ姿勢を崩さなかった
 ☆幸之助は新旧を問わず、さまざまな宗教に接し
 *独自の経営哲学をつくり上げた
 *独自の宗教施設「根源社」をつくる
 (神社形式で「宇宙の根源」を祀るもの)

独自の哲学が生まれなかった日本
 ☆日本では、報徳思想も、トヨタ自動車やバナソニックの例も
 *民衆に根づいた価値観をもとに
 *経営のための思想が確立されていく
 ☆日本では世界的に影響を与えるような思想や哲学は生まれてない
 ☆独自な哲学が生まれないその背景には禅がある
 *それは、経済学を育むことができなっかたことにつながる
 ☆キリスト教世界において
 *経済学は神学のなかから、論争を経て生み出されてた
 *神学をリードしたのは、アリストテレスをはじめとする哲学です
 *哲学が発達しない、議論が盛んではない環境で経済学は生まれない
 ☆日本と同様、イスラム教の世界でも経済学は生まれてない
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『宗教になぜ金が集まるのか』









日本企業と宗教3(幸之助氏&哲学)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野太郎相「ポスト岸田」ヘ勇み立つも

2022年12月05日 | 政治
🌸河野太郎相「ポスト岸田」ヘ勇み立つも

 ☆河野氏麻生副総裁が温存するも「マイナ保険証」で反発買う
 ☆河野氏の親族企業の中国寄りにも懸念が

⛳「新法制定」で防波堤の役割も
 ☆永田町で河野太郎相の存在感が急速に増している
 *世界平和統一家庭連合の被害者救済に向けた新法制定を主導した
 *困難とされた年内の成立に道筋をつけつつある
 *河野氏には「ポスト岸田」の最有力候補として注目が集まっている
 ☆河野氏が担当相に就任直後
 *消費者庁を無視してなかば独断で立ち上げた
 *「霊感商法等の悪質商法への対策検討会」
 *救済新法の制定をめぐっては
 *河野氏が一定の「防波堤」の役割も呆たした

河野氏持論の「脱原発」へは警戒も強い
 ☆デジタル相としても、紙の健康保険証を24年秋に原則廃上
 *マイナンバーカードに一体化させる案を提唱
 *世論の賛否は割れている
 *「普及すれば、メリットを感じる人が増える」と河野氏述べる
 ☆党内では、河野氏の持論の「脱原発」などへの警戒感も強い
 *前回の総裁選直後、当時最大派閥を率いていた安倍晋三元首相
 *「河野だけは絶対首相に就けては駄目」と
 *安倍派幹部に厳命したこともあり
 *「河野首相」の芽は完全に潰えたかにみえた
 ☆その政治生命の重大な危機を救う重鎮がいた
 *河野氏が所属する麻生派会長の麻生太郎副総裁だ
 ☆河野氏は、麻生氏の教えに従い
 *派の中堅も含めた議員を複数のグループに分け
 *毎夜のように会食を重ねる
 *週末は地方で応援演説などを重ねている

麻生氏にとって新たな「河野カード」
 ☆岸田内閣の支持率は政権発足時の60%台から30%台まで低下
 ☆永田町では、首相が来年G7首脳会議を取り仕切った後
 *首相は、衆院解散に踏み切り
 *与党の勝利を経て再選を図るとのシナリオだった
 ☆「岸田首相に早期解散する体力はない」との見方が広がっている
 ☆麻生は、岸田政権を支える姿勢は崩さないが
 *万一政局が生じても「河野」カードを切ればいいが麻生氏の戦略だ
 ☆毎日新聞の世論調査
 *河野氏は「次期首相にふさわしい人物」で岸田首相を抑えトップだった
 *河野氏は「自民党の顔」になり得るのだ
 ☆しかし、河野氏の親族が経営する企業
 *中国に拠点を持っているとの指摘もあり
 *総理・総裁への道は平坦ではない
                    (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS12月号』


河野太郎相「ポスト岸田」ヘ勇み立つも
『THEMIS12月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 5DEC News

2022年12月05日 | 英語練習
🌸Mayor Eric Adams’s Trip to Qatar
 Was a Bit of a Mystery Tour

Eric Adams visited the Acropolis in Athens 
and attended two World Cup games in Doha 
on his first major foreign trip as mayor.
(misuteri-)

⛳5分間英語:シャーロックホームズ(試験問題)

⛳今日のセンテン4
*I would like to introduce the current topic.
*The student council collected students' ideas.
*The project was chosen and put into practice.
*It took three months to put into practice.

⛳Cram school 

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする