慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

大喝(日本の危機、メディアなどの煽動に乗るな)

2022年08月10日 | メディアへの疑問
🌸安倍元首相の「死」が突きた日本に追る危機

安倍元首相が凶弾に倒れた衝撃国内外に広がっている
 ☆安倍氏の死を惜しむ声は国内外でも予想を超えた
 ☆政治家である以上
 *政策、業績を含む全言動への批判はあって当然
 ☆安倍氏、歴代首相の中で期間が長いだけでなく業績もあげた
 ☆首相退任後も憲法改正や安全保障の推進に専念していた
 ☆メディアにその視点からの報道が少ないことだ
 ☆メディアの報道姿勢
 *犯人の母親が旧統一教会に献金して一家がどん底に陥った
 *安倍氏が関連団体で講演したことなどに、恨みを抱いて
 *凶行に走ったと伝え、メディアは統一教会の実態報道に走っている
 ☆彼の供述後、警察は警備の失態に慌て
 *政治的背景を含めた動機追及を怠ってはいないか
 *警護体制の不備は事件直後から指摘されてきた
 *奈良県警が他の不祥事にかかずらつていたため
 *安倍氏警護への目配りが足りなかった話から
 *安倍氏の背後ががら空きだったという指摘まである
 ☆メディアは、大勢の警官で取り囲めば
 *過剰警備だと騒ぎ立てていただろう
 *組織のトップはメディアのその様な姿勢に怯むものだ

朝日新聞の報道が犯人の凶行を後押ししたと指摘
 ☆朝日が安倍氏の言動をあげつらつてきたのは周知だ
 ☆安倍氏の演説への執拗な野次へ
 *「こういう人たちに負けていられない」と返せば暴言だと煽る
 *「帰れ」を連呼した男女が警官に排除されたことを訴えた裁判
 *「言論の自由を侵害した」という判決が出たとき
 *朝日新聞社説で喝采した
 ☆朝日新聞は安倍氏の死を表面的には悼みながら
 *コラム欄など川柳等で椰楡している

国民は朝日の卑しさを見抜いている
 ☆警察の捜査発表やメディアの喧騒に踊らされることなく
 ☆国民は、安倍氏の死を契機に
 *わが国に迫っている危機に正面から対処するときである
                        (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS8月号』他


大喝(日本の危機、メディアなどの煽動に乗るな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行(大和西大寺&大原&訪問)

2022年08月10日 | 観光
🌸京都旅行(大原&大和西大寺&訪問)

 ☆安倍元総理、銃撃された場所を参拝しました
 *昨日も、喪服を着用・花束を持参し拝んでいる人多かったです
 *現場見て思ったのは、警護の問題と強く感じました
 ☆寂光院まで、バス停から距離結構有り歩きましたが
 *残念ながら、寂光院コロナで参拝出来ませんでした
 *尼寺なので、用心深いのですかね
 *反面、三千院は開門しており参拝者数多くいました
 ☆コロナ禍での友人宅訪問
 *コロナ禍での業績回復を願って店を改築していました

近鉄大和西大寺駅
 ☆場所を見て、何処を警護していたのか不明ですが
 *見通しの良い場所で背後は道路で
 *警備しやすい場所と思いますが、非常に無念です
 ☆安倍氏は2発の弾丸を受けた
 ☆体内から1発が見つかっていないことが先ごろ判明

三千院
 ☆天台宗の寺院、本尊は薬師如来
 ☆三千院門跡とも称する
 *貴人や仏教修行者の隠棲の地として知られた大原の里にある
 ☆天台宗山門派の三門跡寺院の1つ
 *青蓮院、妙法院、三千院

寂光院(じゃっこういん)
 ☆天台宗の寺院(尼寺)本尊は地蔵菩薩
 ☆開基は聖徳太子と伝わる
 ☆平清盛の娘・建礼門院徳子が、平家滅亡後隠棲した場所
 *『平家物語』ゆかりの寺として知られている
 ☆東側には建礼門院徳子を祀る大原西陵がある
 *陵墓はもともと境内にあった
 *明治以降は宮内省の管理下に移り、境内から切り離された
 *境内の外、西側には阿波内侍らの墓がある
                        (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『WIKIPEDIA』他



 










京都旅行(大和西大寺&大原&訪問)
(ネットより一部画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都旅行(竹生島&京都高雄)

2022年08月10日 | 観光
🌸京都旅行(竹生島)

 ☆殆どの寺院高台にあり、夏場の参拝は大変です
 *水と「かき氷」ばかり食べていました
 ☆何か苦労すると、何か得たものがある気持ちになりました

竹生島
 ☆琵琶湖の北端近くに浮かぶ島で、周囲2キロメートルの小島
 ☆島の周囲は南東部にある船着き場を除いてほとんどが急な断崖
 ☆島には宝厳寺と都久夫須麻神社の他にはみやげ物店が数軒あるだけ

⛳宝厳寺(ほうごんじ)
 ☆真言宗豊山派の寺院で本尊は大弁才天
 ☆観音堂は西国三十三所第30番札所で本尊は千手観世音菩薩
 ☆日本三大弁天の1つにも数えられている

⛳都久夫須麻神社
 ☆宝厳寺と舟廊下で繋がる神社
 ☆本殿は、秀吉が寄進した伏見桃山城の束力使殿を移転し国宝
 *山間に広がる優美な本殿
 ☆秀吉の死産の子が葬られていると言われるている小さなお宮がある

🌸京都旅行(京都高雄)

高山寺
 ☆華厳宗の僧「明恵上人」の寺
 *高山寺の開基は、華厳宗の僧・明恵上人
 *宗派にとらわれることなく真の仏弟子として生涯を貫いた僧
 ☆高雄の神護寺から、奥に入った山中の栂尾に位置する
 ☆山岳修行の適地として寺院が営まれてきた
 ☆高山寺は、多くの国宝や重要文化財を伝える寺院
 *「鳥獣人物戯画」、絵画、典籍、文書など所有する
 ☆明恵上人の徳に惹かれた皇族・公卿・武士の要人・民衆などが
 *数多くの文化財を奉納し集積された

神護寺の歴史
 ☆和気清麻呂が国家安泰を祈願し建立している
 *河内に神願寺、山城に私寺として高雄山寺
 ☆和気清麻呂は、平安遷都の提唱者で新都市造営の推進者
 ☆発願は和気清麻呂が宇佐八幡大神の神託を請うた時
 *心願を成就するためと伝えられている(道教事件)
 *寺名もそこに由来している
 ☆清麻呂が没すると、高雄山寺の境内に清麻呂の墓が祀られた
 *和気氏の菩提寺としての性格を強める
 ☆清麻呂の子息が、最澄、空海を相次いで高雄山寺に招き
 *仏教界に新風を吹き込んでいる
 ☆その後、神願寺と高雄山寺を合併した
 *一切を空海に付嘱し、それ以後真言宗として今日に伝えている
 ☆神護寺は最澄、空海の活躍によって
 *根本道場としての内容を築いていった
                        (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『WIKIPEDIA』他










                                                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国民全員が金持ちに

2022年08月10日 | 
🌸日銀ETFを国民に分配

 ☆ 岸田政権の“隠し技”に現実味
 ☆「日銀ETFの国民への分配」の議論が進み
 *「令和の証券民主化」が実現すれば
 *強烈な市場のカンフル剤になること確実だ

岸田政権の「資産所得倍増プラン」
 ☆日銀が保有するETFを国民に無償で分配する
 ☆2つの課題同時に解決する隠し技
 *「日銀ETFの出口問題」と「貯蓄から投資へ」
 ☆日経平均が昨年3万円台を回復した
 *日銀のETF買いの目的は達成できた
 ☆国民への配布案が浮上してきたのは
 *ETFが莫大な含み益を抱えているから
 ☆ETF買い入れ累計額は簿価で約40兆円で時価は約50兆円
 ☆ETFを国民に分配するアイデア
 *岸田政権が掲げる「貯蓄から投資へ」を推進できる
 *株式保有比が20%にも満たない個人投資家の裾野拡大にも寄与する

国民へのETF分配での留意点
 ☆無償でなく有償で販売する
 *含み益多数あり、20%程度の割引は可能だ
 *無償の場合、保有者は売り解禁とともにわれ先に売りに走られると
 *価格がゼロになるまで売りは続き、株式市場を崩壊させてしまう
  ☆分配は希望する国民(個人)に限定
 *投資の自己責任原則を徹底し
 *株式のリスクを理解している個人にのみ分配
 ☆短期売却の禁止
 *長期保有を推奨し、一定期間の売却制限を設ける
                        (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、日刊『ゲンダイ』


国民全員が金持ちに
日刊『ゲンダイ』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン4回目接種の意義あるの?

2022年08月10日 | コロナ
🌸新型コロナオミクロン対応の新ワクチン
 
 ☆10月にも接種開始 5歳以上、全住民を対象に実施予定
 ☆これまで対象外の5~11歳にも適用する

オミクロン株の派生型「BA・1」
 ☆従来株由来の成分の2種類を含む2価ワクチン
 *現在主流の「BA・5」に対し
 *ウイルスの働きを抑え「中和抗体」の量が増える
 ☆従来ワクチンに比べて高い効果が期待されている

モデルナ製の場合
 ☆BA・1に対する中和抗体の量
 *従来ワクチンに比べ1・75倍に上昇
 *BA・5に対しても一定の中和抗体の上昇が見られた
 ☆製薬会社はBA・5由来のワクチン開発も進めているが
 *供給が遅くなり、厚労省はBA・1由来を採用することにした

分科会での検討内容
 ☆4回目接種の対象拡大の見送りを決めた
 ☆オミクロン株対応ワクチン導入の目的の一つとして
 *若者世代の免疫を上げることで
 *社会全体としてまん延防止効果が期待できることを挙げた
 ☆5~11歳への接種
 *保護者に努力義務を適用する

🌸コロナワクチン4回目接種の意義あるの?

コロナワクチン4回目接種
 ☆感染拡大が広がる中、ワクチンの効果を疑問視する声が多い
 ☆4回目のワクチン接種の効果疑問点
 *「発症」予防効果はこれまでと比較すると低下している
 *イスラエルの高齢者調査では4回目接種後
 (2か月で20%台まで落ち込んだ)
 ☆4回目のワクチン接種の効果の良い点
 *「重症化予防効果」は依然として期待できる

4回目接種に関しての結論
 ☆「発症」予防効果が期待できるスパンが短い
 *ある面で、感染が拡大している今接種した方が意義がある
 ☆「重症化」予防効果は依然期待できる
                        (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ダイアモンドオンライン』『佐賀新聞』




コロナワクチン4回目接種の意義
(『ダイアモンドオンライン』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする