慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

古事記(陰謀、戦い、禁断の恋等の物語)

2022年08月28日 | 歴史
🌸古事記(はじめに)

 ☆陰謀、戦い、禁断の恋、野望、愛欲に満ちた壮大な物語

「古事記』は上・中・下の3巻
 ☆8世紀の初め出来上がった、我が国に現存する最古の書物
 *上巻は天地開闢(かいびゃく)~天孫降臨前後の神々の物語
 *中巻は初代神武天皇~第15代応神天皇までの出来事
 *下巻は第16代仁徳天皇~第23代推古天皇までの出来事
 ☆「古事記』の企画立案者は第40代天武天皇
 *天皇は、稗田阿礼という語部の舎人を召し出す
 (語部とは、文字のない時代に語り伝える仕事をしていた人々)

阿礼は抜群に記憶力のいい語部
 ☆第40代天武天皇は阿礼に命じた
 *イザナキ・イザナミの誕生
 *アマテラス大御神の誕生を経て7世紀後半までの
 *天皇家の系譜、神話・伝説を習い覚えるように命じた
 ☆第42代元明天皇、太安万侶に阿礼の暗唱を書くよう命じた
 *この時代、平仮名や片仮名がなく
 *安万侶は阿礼の暗唱を漢字で筆録した
 ☆でき上がったのが『古事記』です

『古事記』を史実として全て受け入れるのにはムリがある
 ☆『古事記』は大和政権の政治権力の基盤が固まったとき
 *神々と天皇家の系譜を明らかにする目的でつくられた
 *都合の悪い出来事は捨てられ、意図的につくられた出来事もある
 ☆「大和」は旧国名で、今の奈良県に相当する
 *それが日本国の別名となったのは、歴代の皇居があったから
 ☆元明天皇のとき、「大和」を用いることが定められた

『古事記』には神々と天皇家の系譜のほか
 ☆神話・伝説、それに多くの歌謡が含まれている
 *神々や歴代天皇の恋と野望に満ちたドラマ
 *次から次へと登場し恋はとても情熱的
 *異性に心を奪われると、思ったことをそのまま言ったりする
 *ありのままの感情を相手にぶつける
 *切ない気持ちにさせられる危険な恋をしたりする
 ☆野望はとても大胆です
 *征討・反逆などの戦いを引き起こしたりする

一般に、神々を呼ぶ場合一柱、二柱と呼ぶが
 ☆『古事記』に登場する神々は人間臭い存在
 *姿を見せない神々は一柱、二柱と本書では呼ぶが
 *それ以外の神々は一人、二人と呼ぶ
                        (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『眠れないほど面白い古事記』


古事記(陰謀、戦い、禁断の恋等の物語)
(『眠れないほど面白い古事記』より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最古のヒトゲノム(DNA)

2022年08月28日 | 歴史
🌸人類の進化史

ホモ・ナレデイ
 ☆南アフリカで、ホモ・ナレデイと呼ばれる一群の化石が発見された
 *約20万年前のもの
 *アウストラロピテクスとホモ・エレクトスの特徴をあわせ持っている
 ☆世界の各地にはエレクトスやフロレシエンシス、ナレディの他にも
 *さまざまな人類が生存していた
 ☆スペインで、85万年前のホモ・アンテセソールの化石が発見された
 ☆ホモ・ハイデルベルダンシスは、60万~30万年前
 *ユーラシア大陸とアフリカの広い地域に分布していた
 *ホモ、エレクトスより、脳容積が増加している
 *旧人との移行段階の種と捉える考え方もある

ホモ・ハイデルベルゲンシス
 ☆ハイデルベルゲンシスはアフリカで誕生
 *ヨーロッパに渡ったグループからネアンデルタール人が生まれた
 *アフリカに残ったグループの中から
 *20万年はど前に、ホモ・サピエンスが誕生した
 ☆ネアンデルタール人はおよそ30万年前に出現し
 *4万年はど前に姿を消した
 ☆ネアンデルタール人もハイデルベルゲンシスと同様
 *旧人と呼ばれ、我々ホモ・サピエンス(新人)とは区別する
 ☆三者の関係、化石のDNA分析が成功し大きく変わった
 ☆人類進化の道のりは、DNAデータで語られるようになる
 *人類進化の研究が、新しい段階に突入した

最古のヒトゲノム
 ☆祖先を探す努力は21世紀
 *生物の持つDNA配列を自由に読み取れるようなり状況は変わる
 ☆古代の人骨に残る核DNAの分析までもが可能となった
 *DNAデータをもとにした人類の系統研究から
 *新たな事実が次々に明らかになっている
 ☆最も古い人類化石のDNA情報
 *スペインで出土したの43万年前の人骨
 ☆古代試料にはわずかなDNAしか残されておらず
 *PCR法を使って、試料を増幅して分析を行う
 *問題は、外在性DNAの混入コンタミネーション
 ☆現代人のDNAの混入、あらゆる過程で起こる危険性がある
 *発掘を行うのは考古学者や形質人類学者から起こる
 ☆近年では、DNA分析を前提とした発掘が行われている
 *発掘された人骨に残るDNA
 *保管状態が悪いと徐々に分解してしまう
 ☆デニソフ人の存在
 *DNAから初めてその存在が明らかとなった
 *デニソフ人と第三者との関係が浮上した
                        (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人類の起源』








最古のヒトゲノム(DNA)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺、ネットで寄付を求めた

2022年08月28日 | お金
🌸法隆寺支援1日で2干万円目標達成

 ☆法隆寺、コロナ禍で拝観者激減にネットで寄付を求めた


法隆寺、世界遺産30周年を前に
 ☆日本初の世界遺産の法隆寺、日本一の人気スポット
 ☆新型コロナウイルス感染拡大の影響で
 *参拝者が昨年は約35万人と落ち込んだ
 ☆法隆寺、金銭的な面で困り
 *クラウドファンディング(CF)で浄財を求めた
 ☆法隆寺トップの管長自ら会見を開く
 *国宝や重要文化財の修復にかかる費用等
 *年間約3千400万円に及ぶが拝観料で賄ってきた
 *来年は世界遺産に登録されてから30周年を迎える節目
 *景観整備に必要な資金をCFで募る旨を伝えた
 ☆法隆寺は当初日標金額を2千万円に設定
 *CFサイトで支援募集を開始した
 *驚いたことに初日でその目標金額を達成した
 *8日目には1億円を突破した

全国の寺社をネットで参拝も可能な時代に
 ☆現在、CFサイトで支援を募る寺社が増えてきた
 *CFサイトで「寺」を検索すると305件の項目が見つかる
 *返礼品を何種類か用意していて、寺社はお守りや朱印帖が多い
 ☆支援額によって返礼品も変わる
 *1万円でオンライン瞑想と
 *ネットを利用したお寺の返礼品もあった
 ☆法隆寺は5万円の返礼品「ぐいのみ」が人気
 *品切れになり謝罪する事態も起きてしまった
 ☆ネットで参拝できる寺社も登場
 *コロナウイルスが感染拡大して外出自粛になったとき
 *安心安全で参拝することができる
 ☆東大寺がスタートさせたのが「3Dバーチャル参拝」
 ☆お賽銭はCFを利用するスタイルが定着する日も近いかも
                        (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS8月号』




法隆寺ネットで寄付を求めたら
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の死に際、意識はなく、永遠に眠った状態?

2022年08月28日 | 健康
🌸ボケ・認知症の壁を超えて3

認知症患者ポケてからも死は怖いので意外に事故が少ない
 ☆認知症はある種「子ども返り」
 *ボケてからのほうが死が怖くなる
 ☆筆者は認知症の人を6000人くらいは診ている
 *クルマ事故に遭って死んだ人も大ケガした人もいない
 (徘徊している際に土手から落ちてケガをした人はいた)
 ☆認知症の人、動物と同じで、クルマが来たらとっさに逃げる
 *これは生存本能なのです
 ☆人の「生前の意思表示」ほど当てにならない
 *「延命措置は望まない」と言っていた人
 *「生かしてほしい」と言うことは、珍しいことではない
 ☆「臨終はこうしてほしい」死の間際に関する意思表示ではない
 *それ以前の意思を明確にしたほうがいい
 ☆「私のしたいように生きさせてください」が
 *本当の意味での、尊厳死だと思う

最期の瞬間、意識はなく、永遠に眠った状態なのでは
 ☆「死ぬ」という状態の多く
 *苦しいとか痛いではなく意識がなくなっていると思われる
 *寝ていて起きてこない状態なのです

 ☆「死」を過剰に恐れる必要はないと筆者は考える
 *「死」の間際、死への恐怖は薄れてくるかもしれません
 *自分がこの世から消えてしまうことへの
 *寂しさや不安は当然あるでしょう
 ☆「死」は、すべての人・生物に等しく訪れる自然現象
 *逆に捉えれば、生まれた瞬間から死に向かって進んでいる

 ☆幸齢者は、まさにその最終段階
 *有終の美を飾るにふさわしい、自分らしい生き方をしてほしい

認知症は脳の老化によって起こる
 ☆記憶を司る海馬も縮み、感情や行動の司令塔前頭葉も萎縮する
 *意欲がなくなる
 ☆認知症の本質を一言で表すなら
 *「だんだん何もしなくなる病気」です
 ☆「何もしないと余計に進行する」悪循環も生まれる
 *行動をすることがとても大切となり、デイサービスは効果ある
 ☆認知症の進行を遅らせるには
 *体と頭をどんどん動かすことが効果的
 ☆日本人は前頭葉を使わない国民性だと言われています
 *学校にしても、会社でも考えずに前例踏襲です
 *高齢になったいまこそ前例踏襲をやめて
 *面白そうと思うことにどんどん挑戦するのが必要です
 *80歳からでも鍛えれば機能が上がることは十分に考えられる 
                        (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『80歳の壁』


人の死に際、意識はなく、永遠に眠った状態?
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 27AUG News

2022年08月28日 | 英語練習
🌸Trump Golf Course in New York City 
Will Host Saudi-Backed Event
 
The Aramco Team Series women’s event, 
separate from the LIV Golf tour 
that upended the PGA Tour, 
will be held at Trump Links 
at Ferry Point in the Bronx in October.
(sauji)
 
⛳5分間英語:シャーロックホームズ
 
⛳今日のセンテン2
*must-see. you should .If you go to.
*a fan of .I would love to.
 
⛳Cram school 6
*clothing line. haute couture.
*antibody. antigen test.
*fever reducer medicine.
*droplet infection, food stand.
*Do you have a favorite fashion designer ?
*cross. It's across from the street.
 
★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.
 

Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする