慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

キリスト教2(キリスト教最強時代へ)

2022年05月05日 | 宗教
🌸信仰する対象・三位一体

三位一体とは
 ☆ローマ帝国時代「三位体論」が採択された
 *イエスは神と人の両方の性質をもつとするアタナシウス派
 *神の唯一性を主張するアリウス派が対立.議論
 *アタナシウス派が正統、アリウス派が異端とされた
 ☆「イエス=神の性質をもつ」ことが正式な教義になった
 ☆イエスは、聖霊、神と同質とする「三位一体論」を採択された

教会の権威は高まった理由
 ☆″三位一体の神″への信仰
 *カトリツク、正教会、プロテスタントでも共通する
 *キリスト教で普遍的な教義となった
 ☆カトリックでは”教会組織などの”信仰システム″も発展した
 *教皇を頂点に、枢機卿、司教、司祭と続くヒエラルキーが成立
 ☆教徒のための儀式「7つの秘跡」もまとめられた
 ☆教会を中心としたシステム
 *皇帝よりも教皇が優位に立つ、教会全盛時代につながる

🌸現代に続く儀式・7つの秘跡

キリスト教で「回心」が重視される理由
 ☆キリスト教は、一神教でありながら
 *聖人崇敬等、多神教的な性格を帯びていく
 ☆新約聖書に記され、信者たちが待望するイエスの再臨
 *なかなか訪れない
 ☆″矛盾”を超越する体験「回心」
 *自らの罪を認め、神に立ち返る心の転換が重視される
 ☆アウグスティヌス
 *キリスト教に、この回心によって救済される方法を示した人物
 ☆アウグスティヌスの著書『告白」によれば
 *自らの罪深さを認めて(告解=ざんげ)すれば
 *神を受け入れる=救いにつながることを示した

キリスト教徒が行う正式な儀式
 ☆中世にかけて、回心のような儀式的な行為がまとめられる
 *入信の際に聖水で身を浄める「洗礼」
 *バンとぶどう酒を食べる
 (イエスの身体と血を食べると認識される「聖体」など
 *7つからなる儀式を、秘跡(サクラメント)という
 ☆カトリックでは現在も受け継がれている
 ☆プロテスタント
 *洗礼と聖餐(聖体)の2つしか認めていない
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『宗教と世界』








キリスト教2(キリスト教最強時代へ)
『宗教と世界』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第7波」襲来(政府はコロナ出口戦略を明確にしろ)

2022年05月05日 | コロナ
🌸「第7波」襲来(政府はコロナ出口戦略を明確にしろ)

 ☆BA・2から「オミクロンⅩE」ヘ
 ☆ワクチン4回目
 *感染予防か重症化低減か目的を明確にして接種することが重要

コロナが引き金で持病悪化も
 ☆新型コロナウイルスは、人類との闘いで必死に生き残りを図る
 *それが次々と新型変異株が発生する要因だ
 ☆「第六波」の主流オミクロンBA・1
 *感染力が1、4倍程度強い「BA・2」に置き換わった
 ☆全国的に「第七波」へ移行しつつあることは間違いない
 ☆BA・2の次は、「オミクロンXE」新型変異株が出現した
 ☆オミクロン以降の変異株は、重症化しにくく
 *肺炎によって容体が悪化する可能性は低いとされる
 ☆しかしオミクロンが感染の引き金となって
 *糖尿病や慢性腎臓病など、基礎疾患を持つ人
 *死亡するケース増加している
 *感染で体力を奪われたことが原因で基礎疾患が悪化した
 ☆油断は禁物で、感染を抑制する努力を続けるべきだ

まずは若者に「3回目接種」を
 ☆国立感染症研究所が、コロナは「エアロゾル感染」を公表した
 *ウイルスを含む空気中に漂う微粒子「エアロゾル」も感染要因とした
 ☆「出口戦略」を確実なものにしなければならないが、
 *重要なのはワクチンだ
 ☆1日当たりの新規感染者数が5万人前後と減少の気配がない
 *年代別に見ると20~30代3分の1以上を占めている
 *若者に、SNSを中心にワクチンに関するさまざまな噂が飛んでいる
 *若者は重症化しにくいこともあり、″ワクチン拒否”の者も多い
 ☆若者への3回目接種
 *65歳以上の高齢者並みの80%台まで引き上げなくてはならない
 ☆ワクチンを3回接種しても意味がないとの意見も聞かれるが
 *3回目接種者の死亡率は2回接種者に比べ
 *5分の1だったことが明らかになっている
 *期限切れで廃棄になるワクチンの有効活用へ政府は動くべきである

自粛が原因で健康悪化増加している
 ☆4回目を接種するか否かだが
 *専門家の意見「慌てて打つ必要はない」
 *しかし何のために打つのかを、明確にする必要がある
 (感染予防、重症化低減等)
 ☆さまざまな変異株が出てきたため
 *現在のワクチンが本当に有効なのか見極める必要がある
 ☆英国やドイツは高齢者や介護施設入居者、免疫不全など
 *重症化リスクが極めて高い人たちに絞る方針を取っている
 *日本もこの政策を取り入れるべきだ
 ☆政府は、「ウイズコロナ」と「出口戦略」説明するべきだ
 ☆世界的に「超過死亡数」の増加が問題になっている
 *昨年の日本の死亡者数は(前年比約5%増)で戦後最多だ
 *自粛″で身体を動かさないことで、
 *多くの高齢者の健康状態が悪化したことが要因だと推測できる

 ☆子どもたちへの影響も深刻だ
 *米国での読解力調査では、最低の結果になったことが報告された
 ☆「重症化⇒死亡」を避ける体制を整えながら
 *感染症2類から5類相当への見直しも含め
 *ポストコロナヘの道筋を明確にするべきときだ
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS5月号』






「第7波」襲来(政府はコロナ出口戦略を明確にしろ)
『THEMIS5月号』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理系思考のない国は滅亡する(序説)

2022年05月05日 | 雑誌・書籍
🌸理系思考のない国は滅亡する(序説)

ごまかしの日本社会の誕生
 ☆アメリカの戦争に巻き込まれないためにも
 *安保条約を改定してはいけないと反対するロジック
 *安保条約はあるので「改定反対」変な話
 ☆「安保改定反対」と騒いでいたなかで
 *改定内容を理解していた人は少ない
 ☆メディアなどから発信される一方的な情報だけをみて
 *「安保改定反対」を叫んでいた当時の状況
 ☆新型コロナの恐怖ばかりをただ伝えられて
 *恐れている現在の状況に通じる
 ☆現実的に考えれば
 *当時のソ連が日本に侵攻してきたら
 *それを食い止める手段を日本は独自に持っていなかった
 *その時に自分たちの子や孫を守るため
 *日米安保条約の改定というものが必要だった
 ☆安保改正反対運動の様な、ウソで大きな騒動を起こすことができる
 *その様な空気が日本列島全体に広がった
 *これが現在まで続く、「トリックの日本社会」が出現したのだ

「石油がなくなる」というウソ
 ☆安保闘争の騒ぎから10年後の「石油がなくなる」というウソ
 ☆日本の多くの人たちの間に
 *「石油はもうなくなってしまうのではないか」
 *「環境が悪化してしようのではないか」といった
 *おぼろげな思想が根付きはじめた
 ☆現在の「レジ袋廃止」「プラスチックストロー廃止」の様な
 *プラスチックの排斥騒動も同様のウソ
 *プラスチック排斥運動というものが人工的につくられた
 ☆レジ袋と環境の関係は、はっきりしていない
 *実際にはほとんど関係がないにもかかわらず
 *環境大臣の稚拙な言葉が日本社会ではまかり通ってしまう
 ☆そうした思想の端緒
 *「オイルショック」、から派生した
 *「石油がなくなる」という恐怖である
 *更にトイレットペーパーの買い占め騒動も起こった

「恐怖支配」のための石油枯渇説
 ☆「石油枯渇説」が提起されることになった直接的なきっかけ
 *メジャーと呼ばれる国際石油資本の「国際資本家」です
 ☆当時は英米が中心となって中東の原油利権のほとんどを持っていた
 *しかし、原油は非常に安かった(1バレル1ドル位)
 *なんとか儲けにつなげようと考えた国際資本家
 ☆原油の値段を10倍も上げる事を画策した
 *本来は、方法として景気をよくして工場などの稼働が増え
 *石油の消費量が増えるということぐらいしかない
 ☆国際資本家は「恐怖」で煽る方法を考えた

すべてのウソは一部の利益のために
 ☆メジャー系の各石油会社
 *「石油が枯渇するグラフ」を次々と発表した
 *一般大衆にも石油枯渇の危機を説いた
 *「石油がもうなくなるぞ」という考え徐々に世界中に広がる
 *その仕掛け人は、メジャー(国際資本家)です
 ☆鉄、金、ダイヤモンドといった鉱石に対しても
 *天然資源の価値を高めて値段を上げるために
 *「その資源が尽きようとしている」と言い続ける
 ☆現在の産油国
 *原油の発掘量を減らすことで値段を上げている
 ☆枯渇と減産では原油高騰の理由がまったく異なるが
 *その点を指摘する声が日本のメディアいない
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『大ウソ』






理系思考のない国は滅亡する(序説)
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times 5May News

2022年05月05日 | 韓国・中国
🌸Looming Rent Increase of Up to 9 Percent Tests
 Adams’s Housing Priorities

Some Democrats are calling proposed increases 
for New York City’s roughly one million 
rent-stabilized apartments “unconscionable.” 
Mayor Eric Adams says 
he wants to support small landlords.
(yachin)(ryosintekidenai)(yanusi)

⛳5分間英語:世界の偉人(沈黙の春)
 
⛳今日のセンテン6
 *react. tough. contact you.
 *It's tough to leave this company.
 *Leave me.
 *I left my wallet in the train.
 *It must fallen out of my pocket.
 *We will contact you.

⛳Cram school 
 *Nothing

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: The New York Times.


Image citation from the New York Times article etc.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする