慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

人生後半の問題(1)

2019年07月19日 | 人生訓
病床六尺の世界



五木寛之氏への問
 ☆旅行したいのですが、大病して体力が戻らず、毎日旅行番組を見る毎日
 ☆先生は長時間の移動は、何か工夫していることはありますか?
左脚の痛みもあり、歩くのは大変(病床六尺の世界)
 ☆私はいま、変形性股関節症を患っていて、左脚に痛みを抱えています
 *階段の昇り降りはつらいし、荷物を抱えて移動するのが大変
 *歩き方には細心の注意を払っています
 *毎日少しずつ歩き方を工夫し、あれこれ試行錯誤を楽しんできました
 ☆質問者の方は、旅行番組を見て過ごす毎日を嘆いておられる印象を受けます
 *病気をされたことで、旅に行けないのは残念なことです
 *世界中を巡って、珍しいものを見聞きするのも旅
 *自宅の病床六尺の世界でも、驚きや発見に満ちた旅ができるのでは

趣味は自分の弱み



五木寛之氏への問
 ☆歳をとると以前はできていたことが、ひとつ、またひとつとできなくなる
 ☆先生は、自分の老いを強く感じ、寂しい気持ちになりますか
歩き方の探究から転倒と誤嚇の予防まで(趣味は自分の弱み)
 ☆私の場合、それは63歳で車の運転をやめたときです
 *車は、好きでしたから、憂鬱感がしばらく続きました
 ☆何かひとつできなくなったからといって、落ち込む必要はないと思います
 *代わりになるものはいくらでもあります
 ☆私の場合、それは63歳で車の運転をやめたときです
 *車は、好きでしたから、憂鬱感がしばらく続きました
 *車の運転を諦めた私は、「歩くこと」にシフトチェンジしました
 *歩行の研究をしたり、自分の歩き方をあれこれ工夫するようになりました
 ☆最近の愉しみは、転倒と誤廉の予防です
 *「人はどんなときに転ぶのだろう」
 *「どうして食べ物が気管に入ってしまうのだろう」
 *自分なりの仮説を考えては、あれやこれやと試し、趣味みたいなものです
 ☆自分の弱みをあえて趣味にする
 *苦しいことをやわらげて克服する方法を楽しみながら追究していく
 *老年期の生き方としては悪くないのではないと思います
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『元気に下山』、画像(『元気に下山』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴乃花「八百長告発」ー協会が焦り怯える

2019年07月19日 | スポーツ
協会は告発や、白鵬の暴走をかわすため、名ばかりの有識者会議を設けた

 ☆白鵬の野望が渦巻く協会の内情を知る関係者がコメントする
 *親方の中には、貴乃花による、相撲界浄化を熱望している人もいる
 ☆八百長問題を含む相撲界
 *貴乃花も、この現状、許すわけにはいかないと覚悟している

怪しい取り組みが動画で流れ
 ☆貴乃花を追い出した日本相撲協会がもっとも恐れていること
 ☆貴乃花の「今後の動向」である
 *彼が言及したのは10年の野球賭博、11年の八百長問題
 *彼がこうした話題に触れたのは初めてのことだ
 ☆協会は、貴乃花が始めた「一般社団法人・貴乃花道場」
 *「第二の相撲協会」になることを危惧している
 ☆横綱・白鵬を中心とするモンゴル会
 *日本の親方制度のような組織として相撲界に存在する
 *不祥事を生み出す土壌を作ってきた
 ☆協会はモンゴル会のトップである横綱・白鵬を擁護してきた
白鵬は”三本締め”など暴走ヘ
 ☆米トランプ大統領が観戦し、相撲界は盛り上がりを見せた
 ☆協会は政府からの要請に追われたが、マスコミヘの対応は最低
 *トランプ大統領の観戦に関する情報はすべて非公開
 *記者クラブにも『関連取材は一切受けない』と通知を出す徹底ぶり
 ☆貴乃花が去ったあと、相撲協会の”ゆるふん”は継続中である
 *根っこにあるのは親方衆による力士たちへの「指導力不足」
 ☆緩い空気が蔓延したきっかけ
 *モンゴル人3横綱時代が2年以上も続いたこと
 ☆白鵬は優勝すると”万歳三唱”や”三本締め”モンゴル国旗を掲げたパレード
 ☆貴乃花は、「礼に始まり、礼に終わる相撲界」で、禁止行為と力説していた
 ☆大相撲の歴史で国旗を掲げてパレードをした外国人力士
 *モンゴル勢以外、過去には誰一人いない
責任逃れに有識者を利用する
 ☆協会を去った貴乃花が、いまも親方衆から尊敬され、一目置かれている
 *優勝22回の達成と、一度も無気力相撲がなかったから
 ☆相撲協会の不祥事をすべて知っている貴乃花
 *表沙汰にするような手段に出たらどうなるか
 *協会執行部が最も恐れていることが「貴乃花の告発」
 ☆白鵬はいま「日本への帰化」を明言し、来年の東京五輸後に引退する
 *親方になることで、朝青龍らの上を行く狙いがある
 ☆白鵬は母国に”白鵬学校”を建設する
 *日本のメガバンクから融資の約束を取り付けた
 *大手学習塾に教育のカリキュラム作成を依頼したといわれている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS7月』


貴乃花「八百長告発」ー協会が焦り怯える
(『THEMIS7月』記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真写りを良くする方法他

2019年07月19日 | 生活
その差って何ですか?

写真うつりを良くする方法
 ☆「笑顔が不自然になる!」のを解決するコツ
 *写真を撮られる側が 「ウィスキー」と言う
 *「ウィスキー」と言うと、口角が上がるため笑顔が自然になる
 ☆「太って見える!」のを解決するコツ
 *被写体になる人は「中央」に寄って写る
 *「スマホのカメラ」に使われているレンズは、「広角レンズ」
 *「広角レンズ」は、画面の「端」に写る物が引き伸ばされる
 ☆可愛く自撮るのを解決するコツ
 *腕を上げる時は鼻の高さよりも20度高く
 *スマホを傾けて自分の頭を四隅に入れる
 ☆「証明写真の写り」をよくするコツ
 *アゴを5cm程度、前に出す
 *「証明写真」を撮る時、「アゴを引いてください」って言われることが多い
 *多くの人は「アゴの引き方」が間違っている
 *アゴを前に出せば、頬の周りの肉が引っ張られる
 *それにより、肉が引っ張られ、「二重あご」にならない
 *それにより、目も自然な印象になる
なぜ「生タマゴ」は「ゆでタマゴ」よりも、賞味期限が長いのか?
 ☆生きている「生タマゴ」の卵白に含まれる「卵白リゾチーム」という酵素
 *腐敗の原因となる細菌防ぎ、タマゴを守っている
 ☆「ゆでタマゴ」にすると「卵白リゾチーム」は死んでしまう
 *タマゴは、細菌から守れなくなる
「アイスコーヒー」は「透明なカップ」「アイス抹茶ラテ」は「黒のカップ」を使う
 ☆「抹茶」の緑色の元となる「クロロフィルα」という成分
 *光の影響を受けやすく変色してしまいやすい
 ☆焼き菓子でも、「抹茶」を使っていない商品は「透明のパッケージ」を使っている
 ☆「抹茶」を使った商品は、「光を遮断するパッケージ」を使っている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、TBS『その差って何ですか』
















写真写りを良くする方法他
(TBS『その差って何ですか』テレビ画面より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New York Times, July 19news

2019年07月19日 | 英語練習
New York Times(7月18日)記事

Airbnb, Under Attack in New Jersey,
Seeks a New Ally: Voters
Jersey City passed a law threatening one of Airbnb’s lucrative markets.
Instead of going to court,
the company is trying to get the law onto a ballot.
(求めて)(有利な)(投票用紙に)

Mt. Vernon Has 2 Mayors,
and Its Police Commissioner Was Just Arrested
Things are really not O.K. in this New York suburb.
(警視庁菅)

New Charges in Trump Campaign Finance Inquiry Are Unlikely,
Prosecutors Signal
The disclosure came as documents were released showing
that the investigation had been expanded, but is now over.
(紹介)(検察官)(終わっている)

"Yesterday action"
I talked about the situation of Nakamise store in an English lesson.
The language I learned was the Constitution,
the House of Councilors election.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in the description
because of my lack of knowledge.
For details, please check the source article, program and image.
Source: The New York Times




Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする