慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『虎ノ門ニュース』&『毎日新聞』

2016年12月15日 | 日本国内問題
『虎ノ門ニュース』で石平氏毎日新聞をコメント

「毎日新聞は新聞として全く価値がない、毎日バカ社」等の発言
毎日新聞、DHC会長と出演者宛に内容証明郵便で抗議文を送り付けた
 ☆抗議文により、石平氏一部行き過ぎの表現に関して謝罪訂正した
出演者も毎日新聞が「過去、触れてほしくない情報」を公表した
知識・意欲の向上目指し、番組を参考・引用して自分のノートとしてブログを記載
出典、『虎ノ門ニュース』他ネット記事より














『虎ノ門ニュース』&『毎日新聞』(ネットより画像引用)

出演者が公表した毎日新聞が「過去、触れてほしくない情報」
西山事件
 ☆外務省の機密を西山大吉記者が、社会党代議士に漏らした
 ☆入手方法は、外務省の女性との親密な関係から入手した情報でした
waiwai事件(海外向けのニュース)
 ☆「日本がいかに変態でろくでもない国か」配信した事件です
アンマン事件
 ☆毎日新聞の記者が、取材中に拾ったクラスター爆弾をヨルダン空港へ持ち込んだ事件
 ☆爆弾が爆破し、一人が死亡・数人がけがを負ってしまった

毎日新聞社長室長からの“非公開”を前提とした配達証明郵便内容
「毎日新聞は新聞として全く価値がない、毎日バカ社」等の発言に対して
 ☆謝罪・訂正なければ法的手段と恫喝
毎日新聞は、新聞協会賞のグランプリを受賞『価値あるでしょ!!』と自慢?
 ☆読者が見ているのは「賞状」でなく新聞が「今与えている価値」です
新聞社の新聞記事の質が悪ければ、過去に素晴らしい賞を受賞したところで?
 ☆「はあ、だから何ですか」?

『虎ノ門ニュース』の対応
虎ノ門ニュースは基本、公開を理念に置いている
毎日新聞が「非公開」を前提に抗議しても、虎ノ門ニュースの理念上公開せざるを得ない
言論弾圧と見なし、公開禁止の書類を公開し全面対決の姿勢を見せた
虎ノ門ニュース側は、毎日新聞と公開討論したいとコメント

毎日新聞はどうするのかなあ?
毎日新聞社長室長からの配達証明郵便が火に油を注ぐ
虎ノ門ニュース公開討論したいと述べているけれど、来れるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の宗教(中国の13の仏教学派)

2016年12月15日 | 宗教
解釈の違いがつくり出した中国の13の仏教学派

互いが交流し合った中国の寺院学派
「宗」とは学派で、宗教的に分かれたわけではありません
中国仏教の民衆化(観音信仰、十王信仰、地蔵信仰)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典、『宗教史(成美堂出版)』他引用&参照
 ☆本には、綺麗な絵画が記載されています






中国の13の仏教学派(『宗教史(成美堂出版)』、ネットより画像引用)

互いが交流し合った中国の寺院学派
中国仏教は、南北朝時代に発展し寺院の数は数万を超えた
仏教経典の注釈について、自説を公表し他説と議論しあった
どの経典を重視するかにより研究集団が出来ていった
日本の僧がこれを13に分類した

「宗」とは学派の意味です
「仏教の教えをどうとらえるか」の注釈の異なる集団を意味するものです
「宗」は、宗教的に分かれたわけではありません
他派を退けず互いに交流しあったので、時を経て融合してい行ったものも多いです

中国仏教の民衆化
寺院が経典研究を突き詰めていく
在野では、よりフランクな仏教信仰が土着の信仰と混じりあって生まれた
 ☆観音信仰ー現世の利益や世俗の欲を認める信仰
 ☆十王信仰ー勧善懲悪のシンボルとしての信仰
 ☆地蔵信仰ー地獄に落ちた人を救う信仰

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田卓也氏 IN BRATISLAVA

2016年12月15日 | 生活
羽田卓也氏(カヌー選手)

カヌー・スラロームで、高校時代には数々のタイトルを獲得する
高校卒業後、カヌーの強豪国スロバキアに単身渡り、現地の大学に進学する
リオ五輪カヌー競技で、銅メダルを獲得(アジア初)
ゲストには、好感度良い人出演し、私と世代・分野違う人も多いので知識得られので好きな番組です
『アナザースカイ』では、ゲストが“第2の故郷”(ブラチスラバ)で意気込みを語る
出典、日本テレビ番組『アナザースカイ』、WIKIPEDIA他参照&引用
 ☆番組の画面引用(集中して番組視るので内容良く理解できます)












羽田卓也氏(日本テレビ番組『アナザースカイ』番組画面引用)

羽田卓也氏生い立ち
幼少時からスポーツ一家で器械体操をしていた
父と兄の影響でカヌースラロームを始め、高校3年の時点で国内では敵なし
高校を卒業し、強豪国の一つであるスロバキアへ単身渡り
スロバキアのクラブチームの中でトレーニングを続けている

羽田卓也氏の戦績
18歳でワールドカップスラローム男子カナディアンで日本人初となる決勝進出
21歳で北京五輪に出場
オセアニアオープン・プレ世界選手権・世界選手権などでも表彰台圏内の成績を出す
ロンドン五輪で日本人初の7位入賞、リオデジャネイロ五輪で銅メダル獲得
スロバキアの首都ブラチスラバの体育大学に通う

カヌースラローム競技とは
川の一定区間(200m程度)のゲートを、スタート地点から順番に通過して下る時間を競う競技
ゲートの通過方向は、上流から下流だけでなく下流から上流もある
ゲートに触れたり、ゲートを不通過したりするとペナルティが加算される
一般的に人が立っていられないほどの急流で行われるので難易度が高い
持久力の高さ、パワーおよびバランスが要求されるスポーツ競技です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日-15日練習

2016年12月15日 | 英語練習
今日の6セン テンス(ラジオ3プログラムより)
(基礎英語Ⅲ、ラジオ英会話他より)、英会話遠山先生病気?

I'm getting my confidence back.
Do you mind if---.It'made with--,
Dad was saying--.back home.give you(me) a chance.give birth.
give attention.Have you discovered---.though.test out.
have no choice.mass-produce.Do they take breaks? on the contrary.
press for.a word to the wise.in the first place.

昨日の復習で再チャレンジ語句
verily.

5分間英語
落語「けちべい」(サクランボを拾って食べる)
日本発見(プラネタリウムの有るお寺)

白山比め神社(平成28年12月)言葉より引用



浄土宗(平成28年12月の言葉)



―Looking back, remember that,
though sometimes hard, life is wonderful.―
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする