ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
慶喜
心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」
沖縄の領有権と施政権(尖閣諸島問題)
2016年08月27日
|
国際情勢
米国が、沖縄を日本に返還したのは施政権、領有権はしていない?
米国は、日本に返還したのは、沖縄返還協定で、施政権だけだと認めている
日本は、沖縄は本来日本の領土、SF講和条約で米国が領有権でなく施政権だけ委任されので施政権を返還したと主張
中国は、ポツダム宣言で、日本は、台湾・琉球諸島も中国に返還することになっていると主張
東和日報(韓国新聞)他の記事参考&引用
領土権と施政権(ネットより画像引用)
沖縄の領有権と施政権
領有権とは土地の主権、施政権とは立法や政治を行う権利です
沖縄返還協定内容での問題点
尖閣諸島&沖縄本島は「行政・立法・司法権を日本に返還する」と規定している
日本外務省談
☆沖縄は、日本の領土であり、SF講和条約で米国が領有権でなく施政権だけ委任されこれを返還した
中国の学者談
☆ポツダム宣言第8条の補充規定で、日本は台湾はもとより琉球諸島も中国に返還することになっている
米政府が、施政権で、尖閣を日米安保条約の適用対象に認めているが、積極的でなかった原因?
米国は旧ソ連と反目が激しくなっていた中国との国交正常化も視野に入れていたのでは?
米国は、自国の国益を最大限確保する選択肢を講じ、この政策が紛争の火種を残した?
1951年のサンフランシスコ講和条約内容(沖縄に関して)
「北緯二十九度以南の南西諸島」の施政権を、米国へ委任することを48カ国は合意
米国は、条約が発効すると、統治範囲を緯度経度で施政範囲を定め、米国民琉球政府はそれを公示
中国の機関紙の人民日報は、SF条約発効の翌年に、尖閣は沖縄に含まれている記載しています
1971年に日本と締結した沖縄返還協定
沖縄と尖閣諸島に対する施政権を米国は日本に返還した
米国統治下の沖縄の領土権は、日本のままでした理由
☆沖縄の人の身分証は、アメリカ施政下でも日本政府が発効していました
☆アメリカの通行証明をつけて、日本の本土との行き来ができました
沖縄返還協定では、経度経緯で記載されています
コメント
首相自らナイロビに乗り込む
2016年08月27日
|
国際情勢
テロに怯える「アフリカ開発会議」
中国に対抗し、首相は大派遣団を率いてナイロビに乗り込む計画
日本政府は、官民連携でインフラ投資拡大企画しているが、バングラデシュのテロ事件が影を落としている
意気込みが空回しかねず、日本のアフリカ戦略は手探りを余儀なくされそうだ
FACTA8月号記事他参考&引用(昨日15日発売)
アフリカ開発会議(ネットより画像引用)
「アフリカ開発会議」が横浜で行われた
インフラ整備など民間投資を原動力としてアフリカの成長を促すという「横浜宣言」をまとめた
アフリカは間違いなく成長の中心になるので投資すべきは今だと首相は強調した
5年間で最大3兆2千億円の資金を官民合同で拠出すると表明した
アフリカヘの大盤振る舞いは、資源大陸に食い込み、日本の成長戦略にも弾みをつけたい思惑がある
日本の存在感をアピールしたい首相
経済界の首脳たちを引き連れた大派遣団でナイロビ入りする計画を立てた
地元アフリカからどれだけの首脳級がナイロビ会議に出席するか不透明である
国際協力機構で交通インフラ整備を担当する日本人が殺害されて衝撃を与えた
安全対策が万全でなければ、アフリカなどへの国際協力や対外投資にも冷や水を浴びせる
日本の産業界
安倍政権の成長戦略の柱であるインフラ輸出の追い風に乗ろうと、アフリカでのビジネス展開に意欲的ではあった
経団連は「広域インフラの整備でいかに民間投資を呼び込めるかだ」と強調し、旗振り役を実施
掛け声とは裏腹に、日本人が犠牲になるテロが発生した重い事実を産業界にフラッシュバックさせた
中国は、ヨハネスブルクでFOCAC開催
アアリカヘの「10大協力計画」も示して工業化、農業の近代化、インフラ整備などへの協力を約束した
15年の対アフリカ輸出は、日本の約10倍の約11兆円です
アフリカに熱を入れていた日本大手商社が、資源価格急落で、収益がダウンして投資に慎重
首相と外相が「質の高いインフラ輸出拡大」を訴えても、逆風下では、産業界は「笛吹けど踊らず」?
コメント
「富士山信仰」庶民は命がけで信仰
2016年08月27日
|
歴史
富士講(浅間講)
江戸時代に成立した民衆信仰で江戸を中心とした関東で流行した
富士山とその神霊への信仰を行うた
BS11(尾上松也さんの古地図で謎解き!)の番組参考&引用
富士講(尾上松也さんの古地図で謎解きの番組画面他引用)
富士講の概要
富士講の活動は、定期的に行われる「オガミ(拝み)」と富士登山(富士詣)から成っている
オガミでは、勤行教典を読み、祭壇を用いて「オタキアゲ(お焚き上げ)」をする
各地では、信仰の拠りどころとして石や土を盛って富士山の神を祀った富士塚地域で築く
富士講講師の御師とは
角行の信仰の指導者で、富士講の講員に、富士登山時の宿泊所を提供する役目を荷っている
宿を提供し、登山道についての情報や登山に必要な食料や装備も提供した
富士講の歴史
富士山麓の人穴で修行した角行藤仏行者によって創唱された富士信仰です
講社を組み、下記の3つを掟とした
☆良き事をすれば良し、悪しき事をすれば悪し
☆稼げは福貴にして、病なく命長し
☆怠ければ貧になり病あり、命短し
村上光清や食行身禄によって発展し、村上(大名や上層階級)食行(江戸庶民)から支持された
角行の信仰は、既存の宗教勢力に属していた
江戸時代後期には「江戸八百八講、講中八万人」と言われるほどの講社があった
富士講の人穴(ひとあな)
角行修行の地、人穴は聖地とされており、講員らが訪れる
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『一途に 一心に 愚直に』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
『聖書での天国=神の国』『天国は霊的存在』『人間は死なない』
『学会員の忠誠心』『都市型宗教』『ターゲット層』
アメリカ国債(『T-Notes』『T-Bonds』)利息他
『カトリックの地獄』『プロテスタントの地獄』
アメリカ国債(『T-Notes』『T-Bonds』)種類他
>> もっと見る
カテゴリー
官僚
(193)
テレビ
(43)
犯罪
(118)
企業
(267)
有名人
(150)
政治
(446)
災害
(31)
ネット
(72)
皇室
(168)
日本の脅威
(60)
中国との問題
(50)
メディアへの疑問
(84)
お金
(201)
宇宙&地球
(10)
米国の問題
(14)
政治家
(143)
韓国・中国
(237)
大学
(17)
朝日新聞
(40)
反日(朝日新聞他Medea)
(39)
選挙
(10)
雑誌・書籍
(28)
北朝鮮
(28)
日本の防衛
(50)
健康
(90)
秘密結社
(38)
創価学会
(55)
気学
(19)
左翼右翼
(29)
皇室
(64)
観光
(442)
遊び
(48)
医療
(697)
学び
(148)
生活
(526)
懇談会
(15)
観劇他
(114)
食品
(19)
自分勉強
(58)
知識取得
(682)
英語練習
(2243)
散歩
(312)
国際情勢
(704)
戦略商品
(118)
株
(347)
歴史
(945)
日本国内問題
(503)
投資情報
(184)
歴史上の人物
(405)
宗教
(1294)
新聞記事
(276)
スポーツ
(58)
天皇論
(70)
人生訓
(197)
アフリカ大陸
(27)
援助交際
(3)
オリンピック
(6)
日本の国力
(4)
日本
(15)
五輪
(9)
IT
(39)
科学
(42)
フェイクニュース
(7)
社会
(288)
中国
(2)
安倍晋三
(50)
日本人
(21)
市場経済の限界
(1)
道徳
(1)
戦争
(1)
地政学
(58)
株
(101)
生物
(41)
年金
(3)
認知症
(25)
生命科学
(329)
Weblog
(215)
コロナ
(161)
ドラマ
(2)
憲法改正
(3)
介護
(15)
#鎮魂・お悔み
(0)
鎮魂・お悔み
(2)
司法
(27)
日本の聖域
(73)
NHK
(26)
時間を忘れるほど面白い雑学の本
(5)
司法
(16)
糖質オフ
(12)
聖地
(48)
芸術
(4)
米国
(3)
公務員
(13)
経済
(47)
中田敦彦
(4)
道徳
(24)
哲学
(79)
文学
(10)
首相
(30)
憲法
(31)
最新コメント
慶喜/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
元グローバル鉄鋼商会/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
慶喜/
中国が北海道の土地爆買い?
チハたん/
中国が北海道の土地爆買い?
おめり/
一言主神「自分と瓜二つの人(ひとことぬし)」
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo