goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

又、西蔵王へ・・・竜山です。




友人を乗せて、山形へ・・
買い物の帰り、ちょっこと西蔵王を案内しました。
暖かな日で、道路には雪が全くありません。
ラジオで、西蔵王の道路もOKとのこと、

途中から写した少し雪が残ってる山形市です。



前回は写真を撮れなかった竜山!



望遠で遠景を撮ってみたのですが
竜山の頂上は流石寒そう・・・
全体が氷ついてるみたいです。



枯葉が一枚、頑張っています。




音も動きもない静寂な世界




友人と二人で、ただただ
黙ーったまま、

冬の西蔵王は
なかなか魅力的です。

コメント ( 27 ) | Trackback ( 0 )

雪の安久津八幡宮






朝から、ピカピカのお天気
こんな日は朝晩の気温がかなり低めです



ここ数日の雪で、道路が圧雪状態です。
お天気が良くても、遠出は一寸怖い・・・
近間の安久津八幡に、出かけてみました。



だーれもいないので、写真を撮る練習と思い
三脚を使って撮った写真です。



風で時折雪が舞っています。
その様子を撮ってみたのですが・・・

手袋をつけてなかったので、手がかじかんできます
顔もこわばって・・・嗚呼!寒い




ちょっとした時間の間に曇ってきました。
キラキラ光ってた雪も撮りたかったのに・・・残念

雪国の生活は大変ですが、真っ青な空と
こんな綺麗な雪を眺めてますと
冷気も手伝って、凛とした気持ちになりますね。

体調もよくなってきたことだし
寒いとばかりに家に閉じこもらず、
出かけて見るのも、いい事かもしれません。

コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )

だんご木 & ハッピーバースデー





今朝目覚めたら、なんと新雪が40センチ積もっています。
でも、寒さは和らぎ、昼ごろから晴れ間が見えてきました。



久しぶりに友人と近くのお店にランチに行きました。
つららが凄いですね。

今日は友人の誕生日、
ランチでささやかなお祝いです。
ふと天井を見上げるとだんご木が飾ってあります。



友人の話では、昨年まで家で飾っていたとか・・

我が家は宮城県の出身なのでそのような風習はなかったのです。

以前にもUPした事がありますが
小正月の伝統行事として受け継がれているもので
米の粉で団子を作り、ミズキにだんごや舟煎餅や宝船や鯛などをかざり
今年の豊作を祈るのだそうです。

いろんな願い事をこめて飾るので、枝の先は上向になっているんですよ。







その後、友人宅にお邪魔したら、なんと素敵なお花が届いてました。
↑の写真です、一寸荒く撮れてしまいましたが・・・

親戚の方から、誕生祝いのお花です。
彗星蘭 オドンドグロッサムという名前がついていました。


いくつになってもお花のプレゼントは嬉しいですよね。

結婚してる娘さん達からもまたまたお花が届くそうで・・・

昔はミスといわれた友人、

嬉しそうな横顔が若若しく、一段と華やいで見えました。




つぶやき

爆弾低気圧のお陰で、昨日は猛吹雪・・・
その最中、健康マージャン教室に行ってきました。
吹雪というのに、いつもと同じぐらいの人がワイワイ、ガヤガヤと集まって

ジャラジャラと、1時から5時まで、楽しんできたのです。

勝ったり、負けたりの一日を過ごすのですが
昨日は1度も負けず、なんとナント、
7万点勝ったのでーす。
考えてみると、1度もふらなかったのです。

守りが最後は勝ちに繋がるのでしょうか・・・





コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )

鼠色




平成20年、そして西暦2008年、
語呂合いがいいのに、なかなか頭に入らない・・・

私が靴のショップを始めたのが平成元年、やめたのが8年、
確かAさんがお客様でいらしたのが平成元年ごろ、
其の時からお付き合いが始まり、やめる8年の頃に
Aさんが、矯正下着販売のお店を開店、其の時、一寸高額でしたが
その下着をローンで買い求め、其の時に販売会社が企画した
ロサンゼルスの4泊5日の招待旅行に、ナント、ナント私が抽選であたり
Aさんと、会社の方々数十人で出かけたのです。

私にとっては海外旅行は初めて・・・

心細く思っていた私を、海外旅行の経験豊富なAさんが
何かにと気遣ってくれ、お陰で楽しい旅ができたのです。

あれから12年、
3点セットを着まわして、今も我体型をカバーしてくれています。

寡黙なAさんなので、年齢もよくわからず、私と同じ位と思っていました。

すらりとした足長のAさん、

体調を崩して、ここ1,2年、お逢いする事がなくていましたが
突然の訃報が入ってきたのです。

昨日葬儀があり
お焼香に行ってきました。



昨年の2月、友人をなくし、暮れに従兄弟を、そして今回はAさんを・・
友人は57歳でした。Aさんは私より2歳年上だったようです。
それにしてもまだまだこれからなのに・・・

昨日は北国の冬らしからぬ
穏やかな一日でした。

帰り道、鼠色の風景を撮りながら、





寂しさがこみ上げてきました。









後姿でーす。

しおりママは、ほんとに感心するほど
ブログを更新してくれて、しおりちゃんの姿を
見せてくれます。
今はパスワードがないと入れません。

昨夜、覗いてみたら、なんと可愛らしい後姿が・・・



ジーンズのオーバーオールは、私がユウ君に買い、それをヒロタンが着て
そしてしおりちゃんにお下がりになったよう・・・

2才半、もうすっかりおねえちゃまですねぇ
コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )

雪の西蔵王




久しぶりに西蔵王に行ってきました。

朝の予報では、雪でしたが、
予報が外れて、青空が広がっています。

国道には雪もないし・・・・

なかなか出かける事ができなかったここ数日
思い切ってハンドルを握り、ここよりは雪が少ない
山形市の近くの西蔵王に行くことにしました。

流石登るに連れて、道路には雪があり、
ゆっくり、ゆっくり運転し
三本木沼まで行きましたが、沼は雪で覆われて、真っ白・・

この時期はまだ沼は凍ってはいないようです。



久しぶりの青空にスッキリ、爽やか気分
空気が澄んで、
そして顔に冷たい!


何かキラキラ光るものが見えます。
もしかして、ダイヤモンド・ダスト!
マイナス2,3度?では・・・違いますよね。



天気予報は半日ずれたようで、

あっという間に雲がひろがり
粉雪が舞って来ました。

小さな雪のgif画像をやっと見つけましたので、
今回は粉雪もどきを降らせてみましたが・・・

慌てて、帰ってきましたが、弱い?心臓がまたもやドキドキ
雪道は本当に怖い

家に帰ってきたら、ぐったり・・・

写真撮影も雪国は命がけ(笑)です!!



コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ