goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

雨上がりの西蔵王牧場




ここ数日、雨の日が続く山形です。

一雨ごととはいきませんが、本当に涼しくなりました。

一昨日、10日ぶりに針治療に、飯豊町に出かけた折に見かけた
コスモス畑です。

秋はそこまで来てるようですね。



午後からは、山形に出かけ、その足で、西蔵王の牧場に向かいましたが、
雨はやんでるものの、どんよりとしたお天気・・・
一人では心細く、友人を誘って行きました。

真っ青な空も好いですが、
もやのかかった景色も、又味があるものです。



緩やかなのぼりを歩き始めましたが、
牛が見当たりません。放牧されていないようです。



結構もやがかかって、幻想的です。



人影もなく、おしゃべりしながら登ってきましたが、
涼しくって気分爽快・・・

いいウォーキングになりました。

遠くで、牛追いのような声が聞こえます。


降りてきたら、なんと柵が閉じられて、出る事ができません。

どうしよう・・・と思っていたら
牛がゾロゾロ、集団で歩いてきたのです。

<          <


隣の牧場で放牧されてた牛の大移動です。

係りの方から、「写真ですか?このような光景は、なかなか見れないですよ」
と、声をかけられ、バシャバシャ、撮りました。

まだ、子牛かな?
可愛らしいけど、集団になると、チョット怖かったです。

今度は、私たちが見てきた牧場に放牧のようです。


秋の兆しが感じられる西蔵王、

何時来ても、どんなお天気でも、
いい所です。


嗚呼、柵ですが、係りの方が、ニコニコしながら
開けてくれました。

お陰さまで、無事下山できました。

コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )

西蔵王 & スクロール


オンマウス、お願いします。
<

先日、孫達と西蔵王高原に行ってきました。
山形市から、車で15分ほどのところにある西蔵王高原には
アスレチック遊具やキャンプ場、
バーべキュー広場、芝生の広場など、自然と親しむ
広大なリクレーションの場所があるのです。

こぼーず達と行くのは今回で2度目ですが、
以外に知らない人が多いようで、
夏休みなのに、人影もまばらです。

行く途中、ママが突然「子供たちの帽子忘れた」
この辺は親譲り

途中、○○クロにまわり、帽子をゲット、
ついでに、孫達の下着やらも買い求めて、
着いたのが、お昼を過ぎていました。

今日は、パンを持参で、
まずはお腹を満たして、後は二人で大自然の中、駆けずり回っていました。

緑の芝生が綺麗ですね。



次は、緑の広場から、アスレチック広場に移動です。

長ーい滑り台やら、いろんな遊具が揃ってて、
慎重派のお兄ちゃんは最初は恐々やってましたが、
序序に自信がつき始め、いろんなアスレチック遊具に挑戦してました。

ヒロタンも負けじと挑戦です。
怖さしらずの所は、次男坊らしい・・・

同じ親から生まれて、同じ環境なのに、
兄弟の性格がかなりちがうのに驚いてしまいますね。


こうして、1週間は瞬く間に過ぎてしまいました。
温泉にも行ったし、
孫達の大好きな回転寿司にも行ったし、

「又来るからね」と
笑顔で帰って行きました。





いつも、娘が来た時は、ここぞとばかりにPC教室を開いてもらうのですが
今回は、病後でもあったし、
目が異常に疲れて、PC教室は取り止め・・・・

ただブログパーツの時計を前々からつけたくって、
有料版に移行、月200也を払うことにしました。
それと、ブログのバックアップもしておきたいと思ったからです。

CSSのほかにHTMLのカスタマイズが出来るようになりました。

カスタマイズ=修正、編集が出来る

こんなことを書くと、結構何でも出来そうな私に見えますよね。
おっと!勘違いなさらずに・・・・

過去の記事のところのスクロールも、娘がつけて行ってくれました。
やり方は、全然わかりません。

すっきりした感じになりました。



折角、有料にしたのですから、利用できるものは利用したいのですが
その利用の仕方がわからぬ、情けないブロガーなのです。



あのすさまじい兄弟げんかの声が全くないのは、なんかチョット変です。
静過ぎるお昼、
今頃はどうしているのでしょうね。


コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )

涼しくなりました。




今日は、朝から雨がシトシト・・・

先日、体が回復した時、どうしても写真が撮りたくて
山に出かけ雨上がりを撮った写真です。

秋ものの洋服を買い込み、チョット厚目でしたが、
ちっとも気にならぬ肌寒い山、
コスモスに、ススキが・・・

山はもう秋・・・ですね。

孫達が明日来るというので大急ぎで帰ってきましたが、
体調の回復を、しっかり確かめられた一日でした。



昨日、我家から40分、
リナワールドという遊園地に孫達とお弁当を持って
遊びに行きました。

青空の下、吹く風が心地よい、絶好の遊園地日和、
ヒロタンにとっては、リナワールド、デビューの日です。



娘と二人の孫とは、ディズニーランドもディズニーシィーにも行きましたが
いつも混んでて、待つ時間の方が多く、
アトラクションで遊べるのはほんの少し、

今回は、待ち時間もないので、いろんなアトラクションで
大いに遊びました。
二人は大大満足

「ババチャマ、又つれてきてね」
二人に頼まれたら、何を置いても・・・ですよ。

次回はしおりちゃんも一緒に・・・ですね。

お盆の時期をチョットはずして、8月後半に来るのがのようです。


ママもジェットコースターに乗れて
大満足のよう

とっても楽しい一日を過ごしてきましたぁ~。

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )

ほんの少し、秋の気配が・・・




あちこちにコスモスの花を見かけるようになりました。

一昨日、本当に久しぶりに雨が降り、その後は
秋の気配をほんの少し感じるようになりました。

茨城から、娘夫婦が遊びにきて、
昨夜は我が家で8月生まれを代表して、しおりちゃんの
チョット早めの誕生会をしました。

しおりママのお母様、そして私も8月生まれ、
しおりママのお父様は
昭和17年8月31日生まれ、
孫のしおりちゃんは
平成17年8月31日生まれなんですよ。
昭和と平成違いで全て一緒
凄い偶然ですね。

そんなわけで、昨夜は我が家で総勢9名での
誕生祝いをしたのです。

そして、私自身は心の中で、わが身の快気祝いをしていました。

オンマウスで見てくださいね。

<

今朝、ブログのお仲間のmr.jisamaから素敵なBirthday・presentを頂き
大喜びしていましたら、
またまた嬉しいプレゼントを・・・

マイPCもチョット古くなり、買い替え時期かなとおもっていたら
娘の旦那さんがハードデスクの容量を大きくすればまだまだつかえますよ
と、アドバイスをくれ、早速、40ギガから120ギガに
交換してくれたのです。
費用は1万円也、

データも移動してくれました。

嗚呼、これで当分はこのPCを使えます。
とても嬉しいプレゼントでした。



今日の午後、腕白こぼーず二人を連れて
しおりママの実家に遊びに行きました。

ウサギの小雪ちゃんを連れてお里帰りしていたので
小雪ちゃんに御対面です。

一緒にケージに入っておお喜び


しおりちゃんは今日、パパのところに帰りました。

やっとの思いで(3人の孫が揃っての写真はかなり難しいです)
記念写真を撮りましたので
早速、出稼ぎ中のジジちゃまに送らねば・・・です。・・・・


コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )

終戦記念日




今日は62回目の終戦記念日、
とうことは、私ももうすぐ・・・嗚呼

今回の症状を考えても、もう若くはないとしみじみ考えさせられました。

6時半起床、それからラジオ体操をして、庭の草むしり、
そして軒下の蜘蛛の巣をとったり、30分外の仕事を終えて
家に入ると、汗が滴ってきます。

針の先生に「大汗かくように・・・」といわれ、ここ数日は
汗まみれの日々です。

体調が順調に回復してるようです。



庭の小さなギボシに紫の花が咲きました。
小さいけど凛として暑さに負けていません。

やっと写真を撮る元気が出てきました。



昨年、鉢植えから地植えした桔梗も
暑さに負けじと次から次と花を咲かせています。



ぼけもなんと赤い花を3個咲かせています。
夏ボケかな?

お陰さまで、いつも通りにブログもUPできるようになりました。
無理せず、気長ーに続けていけるように頑張りたいです。

昨日は孫のしおりちゃんと久々に夕食を一緒にしました。

今週末来る娘家族を迎える準備も出来ました。
嗚呼、本当に元気になれたナァ~としみじみ思っています。

主人は又又出張・・・

出掛けに、「指先が痛いと・・・」

辛かった夜中に、背中をもんでくれた後遺症のようです。

私が元気でいなきゃ・・・と、今しみじみ思っているところです。



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ