goo

久しぶりに山寺に & 念のため・・・




台風一過のあと、あの強烈な暑さがもどらず、
凌ぎやすい日が続いています。

7月27日、
この1ヶ月の間に、思いがけず2か所の精密検査を受けることになり、
その結果を聞きに、山形市の市立の病院に出かけました。

7月初め
かかりつけの医院でたまたま肺のレントゲン検査をしたら、
「気になるところがあるので、念のため、精密検査を受けるように」と言われ、
山形市内の病院でCT検査を受け、検査の結果は、
「単なる炎症のあと」ということで、ほっとしたのもつかの間、

「CT検査で、偶然、甲状腺に腫瘍が見つかったので、良性のようだが
念のため、精密検査を受けるように」と言われたのです。

先生が
山形市立病院済生館に甲状腺に関しての
すぐれた機械が有り、いい先生がいるから・・・」と、その場で予約を入れてくれました。

1週間後、甲状腺科のエコー検査をうけ、
最終的な結果を聞きに1昨日の27日、
山形に出かけて行きました。

病名は
「腺腫様甲状腺腫」

「甲状腺の中にできもの(線腫)が1個から数個できてしまい、
甲状腺が腫れる病気で、本来は良性の病気です。線種が大きくなったり
悪性腫瘍が数パーセント合併する場合もあるので、
6か月後に又エコーでの検査を受けてください」
と、言われました。

念のため…とは言われても、肺にしろ、今回の甲状腺にしろ
結果を聞きに行く時はドキドキもんですね。


原因はわからないそうで、日常の生活も今まで通り、
薬も出ません。

まずは一安心というところで・・・


その足で
山形の友人Sさんと二人で、久しぶりに山寺に
お蕎麦を食べに行ってきました。



10年ぐらい前から行ってる「おのや」さんは、
合掌作りの重厚な建物で
ペンションも経営しています。



場所は山寺駅のまん前・・・



↑おのやさんのお店の周囲に咲いていた花々

おのやさんの家の周囲の花々は、よく手入れがされていて、
お店の中も、お掃除が行き届き、
いついっても綺麗です。

そしてお料理のレパートリーが多く、
楽しくお蕎麦が食べれる所です。

ちょっと太めのお蕎麦ですが、
里芋粉をつなぎにしてるそうで、喉ごしがとても良いです。

おのやさんの祖先は、山寺の立石寺の宿坊をやってたそうで、
あの松尾芭蕉もおのやさんの精進料理を食べたそうですよ。

始めてお逢いしたお店のご主人がいろんなお話をしてくださいました。

由緒あるお店なのですね~。


次は「山寺 風雅の里」にむかいました。



ここからは、あるきながら、山寺を見ることができます。



沢山咲いてる紫陽花はすっかり色あせて、
その他の花々も、余り元気がありません。

その日はくもっていたせいか、あまり暑くもなく

友人のSさんと、
写真を撮りながら、おしゃべりしながら、ゆっくり、ゆっくり歩きました。

Sさんとは、確か娘が2,3歳ぐらいの時からのお付き合い・・・

40年近い年月が過ぎました。
あっという間ですね~~~。

ちょっと汗ばんできたので、



土産処【紅花屋】により



傍にある甘味処で、小豆氷を頂きました。

「甘いものを食べてる時が一番幸せ!!」

そう言いながら
二人で顔を見合わせ、

「明日からダイエット・・・ね」



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )

まほろば 隠れ家レストラン フルール・ドゥ・ソレイユ

   


昨日まで、まるで初秋を思わせるような
涼しい日が続いてました。
が・・・
今日からは、夏らしい暑さが戻ってきました。

夏本番はこれから・・・
皆様とともに、暑い夏を元気に乗り切りたいですね。





「ちょっと息抜きがしたいの」と
義姉からランチを誘われて
姪と3人で、
隣町の高畠にある
隠れ家的なレストランに行ってきました。

今まで数回行ってますが、
暫く行かないと道がわからなくなります。

今回も道を間違えてしまい、
どんどん山道へと・・・

葡萄松茸ラインへ入ってしまったようです。
Uターンして、なんとか行くことができました。



我家から、10分ほどしかかからないところなのに、
ちょっと、わかりにくい・・・です。



ノウゼンカツラが満開・・・



自宅の作業所のようなところが入口になっていて
奥の蔵に作られたフレンチレストラン、ソレイユは、

自家製野菜をふんだんに使用した「たっぷりサラダ」がとっても美味しい
農家のレストランです。



新鮮サラダが山盛り・・・
サラダだけでお腹がいっぱいになりそう!



目の前に、見事な葡萄がたわわに実り、これからはブドウの季節です。

さくらんぼで有名な山形ですが、今年は風評被害で
さくらんぼ狩りの観光客が激減したとか、

幸い、放射能汚染は全くない山形ですので、
葡萄狩りの時期には、大勢の人に来てほしいですね。



目の前に玉ねぎが沢山つるされていて
如何にも農家のレストランといった感じです。

河北町からいらしたというご夫婦の方がとなりにいらして
暫し雑談を交わしましたが、
やっとの思いで、このレストランにたどり着いたと
笑いながら話してました。

途中に看板のようなものが有れば助かるとおもいますね。




昨年の秋ごろから、体調を崩した兄の介護で何かにと忙しくしてる義姉ですが、
いつも明るく、そしておしゃれだし、元気で愚痴もいわず、
姉と話してるとほっとします。

私と14歳離れてますが、少々のことに動じない義姉の姿に
最近、いろいろ学ぶことが多いです。

帰り、久しぶりに我家に寄っていきましたが、
「パパ(兄)が心配!」と
すぐに帰ってしまいました。

昔から仲の良い夫婦でしたが

そんな義姉に看護してもらってる兄は
幸せものですね。

フルール・ドゥ・ソレイユ 

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )

サマーダンスパーティ & レカンフラワー展




我家のアジサイ、
真夏のカンカン照りにも負けず、未だに綺麗に咲いています。
根性があります。(笑

根性といえば・・・なでしこジャパン、
素晴らしかったですね!


夢は見るんものじゃなく、叶えるもの


澤選手がいってました。

並々ならぬ努力の結果、夢を実現しました。
凄い・・・です。

全選手の最後まであきらめない気持ち
そして、なでしこジャパンの強い団結力、
監督の素晴らしい指導力で、
世界一になって帰ってきました

一昨日の早朝から、テレビにくぎ付けです。
試合の摸様は、何回見ても飽きません。


なでしこジャパン 世界一 おめでとう

そして沢山の感動をありがとう






昨夜から、大きな台風の情報が流れています。
皆様のところは大丈夫でしたか?


東日本大震災から4か月過ぎました。被災地の状況、
少しは良くなってきてるのかなぁ・・と思っていたところへ、
従妹からお礼といって、なんと石巻産の
「白兼の笹かまぼこ」が送られてきました。

営業再開なんですね、良かった~。



仙台のかまぼこも美味しいけど、石巻のかまぼこは
これまた美味しいのです。

早速従妹にお礼の電話をしたら、
「娘夫婦は仮設住宅にいき、大家族だったけど
少し減ったの・・・」と明るい声を聞き、ほっとしましたが、
「でも、環境は被災した時と、あまり変わってないの」
という言葉も同時に返ってきました。

地震保険に入っていたそうで、
手続きをしたら、すぐ保険金をもらい
大助かりだったそうです。

義捐金もどうなってるのか・・・
行政の方が、かなり遅れてるようです。



7月17日

レカンフラワーの作品展の案内状を
出羽ママさんから頂き、
山形市のNHKのワイワイギャラリーに夫とともに
行ってきました。
暫くぶりでお逢いした出羽ママさん、
相変わらず優しくって、キュートで
とてもお元気でした。

作品を撮ろうとカメラを持って行ったのに
なんとマクロレンズしかもっていかなくって
折角の作品を上手く写せなかったの・・・もう

出羽ママさんの作品の数々です。



レカンフラワーとは・・・

草花を自然な色と形のまま乾燥させフレームに保存するのだそうです。
(頂いたお葉書にそう書いてありました)

出羽ママさんは、ご自分で育てた花で
レカンフラワーを作ってるそうです。
お花を育てることから始まるのですから
お花が大好きな方でないと、なかなか出来ませんね。

額縁もとっても素敵で、
すべて旦那様がお作りになったそうです。

ご職業とはいえ、流石ですね~~~。

目の保養をさせていただいたあと、
これまた違う目の保養に出かけました。




6月末、古くからの友人、Hさんから紫陽花を見がてら
お茶でも・・・とのお誘いがあり、自宅に伺いました。

年数回、お邪魔したり、私がお招きしたりのお付き合いをしています。



その際、7月17日の山形市の{ダンススタジオG}のサマーパーティで
先生とアマチュアデモンストレーションでワルツを踊るという話を聞き、

夫を誘って行こう・・・と、2枚、パーティ券を注文しました。

3時、オープンドアです。
フロァーでは、数人の方が踊っていました。
そして3時半、
一番はじめに登場したのがHさんなのです。



ダンスを始めて6年目、
私より1歳お姉さんなのですが、
どうですか、この見事なプロポーション!そしてこの華やかさ・・・
とても素敵でした。
そして、
トップバッターなのに、落ち着いた優雅なダンスを披露してくれました。



ラテンを得意とするGスタジオのG先生、

16人の生徒さんの相手をされて、
そのタフさに驚いてしまいました。

合い間合間にダンスタイムもあり、夫と踊ったり
又、懐かしい人との出会いもあり、数十年ぶりにその方と
踊ることもでき、楽しい一時を過ごすことができました。



ダンススタジオの先生方のデモンストレーションあり、

ベリーダンス、子供のヒップホップあり、

Gスタジオの先生や、山大生の熱気あふれるダンス、

ゲストのプロの先生のチャチャ・ルンバ・ジャイブなどなど・・・

真夏の夢のような世界に6時間余りも身を置き、
終わってからも、かなりぼーっとしてました。

本当に素晴らしい夜でした。
マクロレンズなので、ほとんどがボケボケで、
その時の様子をご紹介できず、ちょっと残念です。



実は、このご夫婦、私の友人です。(内緒で撮りました(-_-;))

ご夫婦でGスタジオで習い始めてから6年、
昨年は、なんとベテランを追い越して、
「年輪ピック」の山形県の代表になったのです。

彼女とは、高校の時の同級生、
1泊旅行などを楽しんでる友人ですが、
これまたスタイル抜群で、
来年は、間違いなくご夫婦でデモンストレーションに出られることでしょう。

我々は?

夢は見るものじゃなく、叶えるもの!

エへへ・・・

分かってはいるけど、かなり無理!

まあ、二人で仲良く踊れたら
それでよしといたしましょう。







コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )

雄国沼のニッコウキスゲ





福島の雄国沼のニッコウキスゲを
何時か見に行ってみたい・・・と、長い間思いつづけていました。
思いが叶って
7月2日の土曜日、
↑の写真ような素晴らしいニッコウキスゲの群生に
ようやく出合う事ができたのです。



ブログのお仲間、Y子さんから、5月の中旬ごろ、雄国沼への誘いを受け、
7月の始めが見ごろということなので、
二日の日を約束したのです。
この時期ですから雨天決行の覚悟(笑)でいましたら
なんと、快晴の一日になりました。



夫にナビをたのみ、約束の場所、喜多方駅に向かいましたが、
我家からは1時間10分ほどで到着、
2時間はかかるかと思っていましたが、あまりにも早く着きすぎてびっくり!

新しい道路ができたお陰のようですね。
喜多方が、かなり近くなりました。

電車できたY子さんと、数年ぶりでの再会です。
今回の震災で、いろんな被害を受けたY子さんですが、
笑顔は以前とちっとも変わっていませんでした。
夫とは、初対面です。

私の運転で、雄国沼方面にむかいました。
またまた夫がナビをしてくれて、国道121号線を走っていると、雄国沼方面の標識が見えました。
その標識通り500mほど走り、また標識があり、あとは道なりに直線コースを走りますと
萩平駐車場が見えてきました。

土曜ということもあって駐車場は車でひしめきあっています。
何とか隙間にとめることができ、
そこからシャトルバスで、雄国沼に向かいました。

くねくねしたかなり危険な細い道路を約30分ほど登ったところに、
金沢峠駐車場がありました。



↑そこの展望テラスから撮った、雄国沼の全貌です。

そこから、約470段の階段(約25分)を降りると、目の前にまるで天国のような(^_-)-☆
素晴らしい景色が飛び込んできたのです。

思わず「おおっ!」



その日は大勢の人でにぎわっていて、木道にじーっと佇んでいるわけには
いかず、
長い階段を降りてきて、足がプルプル震えていましたが、
人の流れについていくしかなく、
最初はちょっと怖い思いをしました。





こんな光景に出会ったり・・・



お子さんなので、すぐに助けられましたが
私だったら・・・ずぶずぶと沈みこむかも(怖ツ!)


木道は、今年1億円かけて、とり変えたのだそうです。



上高地では、枯れ木の杖でしたが、
今回は、折りたたみ式の杖を持参しました。
(夫と私です)Y子さん、写!



水面が反射してちょっと目がくらみそうになった木道も
杖のおかげて、無事わたることができました。

白い雲、真っ青な空、
緑の山々、そして黄色い絨毯、

初夏の幕開けにふさわしい見事なコントラストを見せてくれた
雄国沼のニッコウキスゲを
頭にしっかり描き込みながら

美しかった雄国沼を後にしました。


それから、Y子さんの案内で、ちょっと遅めの昼食を、
(雄国農園 百日紅館)で、とりました。



広大な、会津盆地を眺めながら食べた福島のお蕎麦、
とっても美味しかったです。


電車を待つ間、
朝、ちょっと立ち寄った駅前の漆器のお店「会津野」を再び訪ね、
漆器の器で、コーヒーやアイスクリームを
頂きました。

震災で、コーヒーカップが割れてしまい、
代わりに、落ちても壊れない漆器の珈琲カップを
その日の記念にと買い求めました。





Y子さん、本当に楽しいひと時、ありがとうございました。
又福島の素敵なところ
案内して頂けたら嬉しいです。



頑張ろう 福島 !
頑張ろう 山形 !

頑張ろう  東北!
 





コメント ( 30 ) | Trackback ( 0 )