コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
悲しみの連鎖
(
おみや
)
2008-01-22 15:16:47
私まで悲しくなってしまいました。
昨年から続いてしまったのですね。それも最近
従兄弟の方をなくされたばかりでその悲しみの
癒える間がありませんでしたのにね。
これから年を重ねるごとにこんな悲しいことが多くなってしまうのでしょうか。姉妹・兄弟の高年齢化など
辛いことが控えています。昨晩もNHKで認知症のことを放送していましたが、他人ごととは思えなくなりました。何とか平穏無事で過ごしたいです。
Aさん・・
(
yun
)
2008-01-22 16:10:33
びっくり~・・・訃報が続いて悲しいことです。
Aさんの事は私あまり・・・
でもLAに初めての海外旅行、楽しかった話は沢山聞きましたね!
まだ~お若いのにねぇ~・・・
ところでしおりちゃんの後姿、愛らしい・・・
何と可愛いんでしょう
癒してくれますね
帯、ですが・・・
お願いしてきました、額、マット、すべて私の一存で
決めてきました。
一ヶ月ほどで出来上がるそうです。
お楽しみに・・・
おみやさん、こんばんは
(
tae
)
2008-01-22 18:20:29
2年ほど、お逢いしていなかったのですが、
別れって、突然にやってくるものですね。
悲しいし、寂しいです。
あまり急がず、ゆっくり年を重ねていきたいですね。
NHKの放送、私も見てました。
一寸辛くって途中からみるのをやめてしまいましたが・・・
どうも気持ちが弱くって・・・
ノミの心臓・・・と、馬鹿にされてますので
♡に心臓、少し強くしなきゃとは思っています。
yunさん、今晩は
(
tae
)
2008-01-22 18:41:03
息子さんがいないので、息子をとても可愛がってくれて、こちらでした結婚披露パーティにも
来てくださったんですよ。
ユニバーサルスタジオにいったり、ミュージカルを見に行ったり、そうそう、リンカーンで市内見物も
したの・・・
彼女のお陰・・・でした。
仕事も一杯したし、これからなのに・・ね。
帯の件、
宜しくお願いしますね。
taeさん、こんばんわ
(
shouko
)
2008-01-22 21:33:42
鼠色の風景・・・taeさんの今の気持ちを表わしているような冷気を感じる凛としたお写真ですネ
近しいお身内や親しくしていたお友だちの訃報が次々と・・・気持ちが落ち込みますネ
二度と元気なお姿でお会いできないかと思うとホントに寂しくてたまらないお気持ちかとお察しいたします。
私も24日に元職場でお世話になった上司の葬儀があります。
先月、OB会で同じテーブルになり、お話がとても弾んで、お元気そうだったのに、突然の訃報でした。
脳出血とのこと・・・72歳ですが、まだまだお若いですよネ
私も含め、いつどうなるか、わからない歳なんだと、このごろ思うようになりました。
又他の先輩が言っていました「今日を生きるということなんだ」と・・・とても実感のある言葉だと思います。
こんな中でも、お孫さんの愛らしい姿にはなぐさめられますネ
2歳半・・・もうこんなにおしゃまさんになったのですネ
お悔み
(
rokomama
)
2008-01-23 16:04:27
こんにちは。
rokomamaです。
悲しい出来事でしたね。
元気を出して下さいね。
可愛いおちびちゃんの姿には、
癒されますよねぇ。
shoukoさん、こんにちわ
(
tae
)
2008-01-23 16:36:14
ここ2年ほどお逢いしてなかったAさんですが
40代、50代、仕事のことで頻繁に逢っていたときの事が思いだされ、切ない思いになります。
早すぎますよね。
上司の方も・・・
従兄弟も脳溢血であっというまでした。
気持ちだけは若い頃と変わりませんが
体は年相応になっているんでしょうね。
還暦を越してるんですもの、何があってもとは
私も思っています。
しおりちゃんは元気にすくすく・・です。
毎日のようにUPしてくれますので、
いろんな表情が見れて、楽しいですね
rokomamaさん、こんにちわ
(
tae
)
2008-01-23 16:49:40
友人が亡くなるのは、とっても淋しいことです。
そして、年齢が近いのでショックも大きいですね。
残されたものが、がんばって生きねば・・・と、
従兄弟の時も、今回もそう自分に言い聞かせました。
しおりちゃんは今可愛い旬の時期、
写真を見てるだけで癒されますね
お悔やみ申し上げます。
(
fujimino
)
2008-01-23 23:46:11
大切なお友達の訃報、悲しいですね。
ましてそんな思い出があるお友達、残念です。
お悔やみ申し上げます。
元気を出してくださいね。
所でそちらでは雪は当たり前ですが、こちらではやっと少しですがやっと降ってくれました。
一応、雪で覆われた畑の景色も見えたし、とてもtae様の雪景色とは比較になりませんが、それなりに満足できました。
鼠色の風景
(
風のたより(S.K)
)
2008-01-24 11:19:19
taeさんの記事の内容とこのお写真があんまり
ピッタリで、、、、
でも近しい方や親類の方の不幸は心が痛みますね。
今が一番寒さも底でしょうね。
寒い時期には亡くなる方も多いようで、やっぱり
寒さが体にはこたえるのでしょうね。
血圧の高い私も気をつけないとと思います。
そんな中、可愛いお孫さんの姿は癒しですね。
淋しいですね
(
eko
)
2008-01-24 19:48:44
今晩は。辛く淋しい事が、tae様にも、続きますね。
お察しいたします。
身内もですが、友人を亡くすのも、本当に辛いですね。私もしばらく会わなかった、友人と会おうと思ってた、矢先に亡くなられて、ショックを受け、いまだに、友を思います。
諸行無常、いつどうなるか、誰も知りません。
生きてる今に、悔いを残さないようにと、思うのですが、思うのみの凡人です。
元気を出してください。
お孫さんですか。可愛いですね。
fujiminoさん、今晩は
(
tae
)
2008-01-25 00:00:04
今日は窓に雪がかかりました。
窓雪3日・・最低でも3日間は雪が降り続くと
いわれています。
外は吹雪き・・・
気持ちが一段と沈みこんでしまいそうな夜です。
こんな時、励ましのコメントはとても嬉しいですね。
ありがとうございます。
風のたより(S.K)さん、今晩は
(
tae
)
2008-01-25 00:08:05
今日は、今季一番の厳しい一日でした。
健康マージャンの日でしたので、午後から
隣町まで出かけたのですが、もう吹雪で前が見えないのです。
1月後半から2月はじめは必ずこういう天候が
ありますね。
久しぶりにマージャンをしましたら
なんと、7万点の勝ち、
いい気分転換になりました。
90歳過ぎた方もこの吹雪の中をいらしてて、
元気づけられました。
私も高血圧、お互いに注意しながら
今を楽しみましょう。
ekoさん、今晩は
(
tae
)
2008-01-25 00:18:54
今まで友人が遊びにきまして、
話に花が咲きました。
友人の有難味をしみじみかんじています。
同年齢の方がなくなるのは、凄くショックな事ですね。
ekoさんも昨年は悲しい事がありましたね。
悔いを残さないように、今を一生懸命生きなきゃと
私も思いますが、それがなかなか・・・
ともあれ、今日一日元気に過ごせた事に感謝しまして
休むことに致しましょう。
寒さが厳しくなりました。
くれぐれも御自愛くださいますように。
鼠色の風景
(
tomo
)
2008-01-25 11:07:58
taeさん 御無沙汰していました。
いつもステキな写真と構成と優しい文章でまとめておられ、先の方までゆっくりと見させていただきました。
思い出沢山の方とのお別れは悲しいものですね。
その想いとマッチした鼠色の風景との演出 すばらしい発想ですね。
taeさんの感性が光っています。
毎日寒い日つづきます。どうぞお身体お大事になさってくださいね。
惜別
(
nana
)
2008-01-25 19:40:00
こんばんは!!
ご無沙汰しています。
長寿社会と言われて久しいですが、明治大正生まれの
方々であって、60代前後で亡くなられる方が、私の周りでも確実に増えているように思います。
薄墨色の風景が余計悲しさを増しているよう・・・
孫たちの成長を楽しみに、悔いなき余生を送りたいものです。
tomoさん、今晩は
(
tae
)
2008-01-25 22:30:17
こちらこそ、ご無沙汰してました。
雪、如何ですか?
屋根の雪下ろしも考えなきゃと思ってるところです。
今日は小康状態、
治まってくれるといいですね。
悲しい事が続きましたが、本当にどうしようもない事、残されたものが一生懸命生きるしかないと
思うだけです。
tomoさんは本当にお元気そうで・・・
この厳しい寒さを元気に乗り越えましょうね。
nanaさん、今晩は
(
tae
)
2008-01-25 22:39:29
本当にいろんな事がありますね。
nanaさんはお母様が無事退院なさって、
本当に良かったですね。
主人の義理のお母様も93歳ですが、耳が遠いだけで
凄く元気です。
明治、大正生まれの方は、本当に元気ですよね。
我々も負けないで、元気に過ごさなきゃ!(笑)
孫の成長も楽しみですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
昨年から続いてしまったのですね。それも最近
従兄弟の方をなくされたばかりでその悲しみの
癒える間がありませんでしたのにね。
これから年を重ねるごとにこんな悲しいことが多くなってしまうのでしょうか。姉妹・兄弟の高年齢化など
辛いことが控えています。昨晩もNHKで認知症のことを放送していましたが、他人ごととは思えなくなりました。何とか平穏無事で過ごしたいです。
Aさんの事は私あまり・・・
でもLAに初めての海外旅行、楽しかった話は沢山聞きましたね!
まだ~お若いのにねぇ~・・・
ところでしおりちゃんの後姿、愛らしい・・・
何と可愛いんでしょう
癒してくれますね
帯、ですが・・・
お願いしてきました、額、マット、すべて私の一存で
決めてきました。
一ヶ月ほどで出来上がるそうです。
お楽しみに・・・
別れって、突然にやってくるものですね。
悲しいし、寂しいです。
あまり急がず、ゆっくり年を重ねていきたいですね。
NHKの放送、私も見てました。
一寸辛くって途中からみるのをやめてしまいましたが・・・
どうも気持ちが弱くって・・・
ノミの心臓・・・と、馬鹿にされてますので
♡に心臓、少し強くしなきゃとは思っています。
来てくださったんですよ。
ユニバーサルスタジオにいったり、ミュージカルを見に行ったり、そうそう、リンカーンで市内見物も
したの・・・
彼女のお陰・・・でした。
仕事も一杯したし、これからなのに・・ね。
帯の件、
宜しくお願いしますね。
近しいお身内や親しくしていたお友だちの訃報が次々と・・・気持ちが落ち込みますネ
二度と元気なお姿でお会いできないかと思うとホントに寂しくてたまらないお気持ちかとお察しいたします。
私も24日に元職場でお世話になった上司の葬儀があります。
先月、OB会で同じテーブルになり、お話がとても弾んで、お元気そうだったのに、突然の訃報でした。
脳出血とのこと・・・72歳ですが、まだまだお若いですよネ
私も含め、いつどうなるか、わからない歳なんだと、このごろ思うようになりました。
又他の先輩が言っていました「今日を生きるということなんだ」と・・・とても実感のある言葉だと思います。
こんな中でも、お孫さんの愛らしい姿にはなぐさめられますネ
2歳半・・・もうこんなにおしゃまさんになったのですネ
rokomamaです。
悲しい出来事でしたね。
元気を出して下さいね。
可愛いおちびちゃんの姿には、
癒されますよねぇ。
40代、50代、仕事のことで頻繁に逢っていたときの事が思いだされ、切ない思いになります。
早すぎますよね。
上司の方も・・・
従兄弟も脳溢血であっというまでした。
気持ちだけは若い頃と変わりませんが
体は年相応になっているんでしょうね。
還暦を越してるんですもの、何があってもとは
私も思っています。
しおりちゃんは元気にすくすく・・です。
毎日のようにUPしてくれますので、
いろんな表情が見れて、楽しいですね
そして、年齢が近いのでショックも大きいですね。
残されたものが、がんばって生きねば・・・と、
従兄弟の時も、今回もそう自分に言い聞かせました。
しおりちゃんは今可愛い旬の時期、
写真を見てるだけで癒されますね
ましてそんな思い出があるお友達、残念です。
お悔やみ申し上げます。
元気を出してくださいね。
所でそちらでは雪は当たり前ですが、こちらではやっと少しですがやっと降ってくれました。
一応、雪で覆われた畑の景色も見えたし、とてもtae様の雪景色とは比較になりませんが、それなりに満足できました。
ピッタリで、、、、
でも近しい方や親類の方の不幸は心が痛みますね。
今が一番寒さも底でしょうね。
寒い時期には亡くなる方も多いようで、やっぱり
寒さが体にはこたえるのでしょうね。
血圧の高い私も気をつけないとと思います。
そんな中、可愛いお孫さんの姿は癒しですね。
お察しいたします。
身内もですが、友人を亡くすのも、本当に辛いですね。私もしばらく会わなかった、友人と会おうと思ってた、矢先に亡くなられて、ショックを受け、いまだに、友を思います。
諸行無常、いつどうなるか、誰も知りません。
生きてる今に、悔いを残さないようにと、思うのですが、思うのみの凡人です。
元気を出してください。
お孫さんですか。可愛いですね。
窓雪3日・・最低でも3日間は雪が降り続くと
いわれています。
外は吹雪き・・・
気持ちが一段と沈みこんでしまいそうな夜です。
こんな時、励ましのコメントはとても嬉しいですね。
ありがとうございます。
健康マージャンの日でしたので、午後から
隣町まで出かけたのですが、もう吹雪で前が見えないのです。
1月後半から2月はじめは必ずこういう天候が
ありますね。
久しぶりにマージャンをしましたら
なんと、7万点の勝ち、
いい気分転換になりました。
90歳過ぎた方もこの吹雪の中をいらしてて、
元気づけられました。
私も高血圧、お互いに注意しながら
今を楽しみましょう。
話に花が咲きました。
友人の有難味をしみじみかんじています。
同年齢の方がなくなるのは、凄くショックな事ですね。
ekoさんも昨年は悲しい事がありましたね。
悔いを残さないように、今を一生懸命生きなきゃと
私も思いますが、それがなかなか・・・
ともあれ、今日一日元気に過ごせた事に感謝しまして
休むことに致しましょう。
寒さが厳しくなりました。
くれぐれも御自愛くださいますように。
いつもステキな写真と構成と優しい文章でまとめておられ、先の方までゆっくりと見させていただきました。
思い出沢山の方とのお別れは悲しいものですね。
その想いとマッチした鼠色の風景との演出 すばらしい発想ですね。
taeさんの感性が光っています。
毎日寒い日つづきます。どうぞお身体お大事になさってくださいね。
ご無沙汰しています。
長寿社会と言われて久しいですが、明治大正生まれの
方々であって、60代前後で亡くなられる方が、私の周りでも確実に増えているように思います。
薄墨色の風景が余計悲しさを増しているよう・・・
孫たちの成長を楽しみに、悔いなき余生を送りたいものです。
雪、如何ですか?
屋根の雪下ろしも考えなきゃと思ってるところです。
今日は小康状態、
治まってくれるといいですね。
悲しい事が続きましたが、本当にどうしようもない事、残されたものが一生懸命生きるしかないと
思うだけです。
tomoさんは本当にお元気そうで・・・
この厳しい寒さを元気に乗り越えましょうね。
nanaさんはお母様が無事退院なさって、
本当に良かったですね。
主人の義理のお母様も93歳ですが、耳が遠いだけで
凄く元気です。
明治、大正生まれの方は、本当に元気ですよね。
我々も負けないで、元気に過ごさなきゃ!(笑)
孫の成長も楽しみですね。