チョット遅い「新年会」
セピア色がかった4人(失礼)で、かなり遅くなった新年会を
しました。処は、我が家から歩いて10分
新装オープンした、「さんしゅゆ」 で・・・漢字でかけません。
落ち着いた佇まい・・・
シンプルな中に
あたたかみと、やすらぎを感じさせるオーベルジュ
「食事を楽しみながら宿泊できる施設(仏語)」
一部屋ごとに、野天風呂がついている、
とても素敵な宿でした。
この黄色のお花が「さんしゅゆ」の花です。
目たたず、出過ぎることなく、桜よりいち早く咲く「さんしゅゆ」
そんなお花のように、さりげない気配りがいたるところに感じられて
我が町「赤湯温泉」の一押しのお宿だとおもいます。
各部屋についてる掛け流しの野天風呂のほかにも
大きいお風呂もあって、のんびりとゆったりと、
いつもとは違う空間の中に暫し佇んでいた感じでした。
お食事は、ここに書くまでもありません。
是非一度おいでいただきたいです。
山形県南陽市赤湯温泉
☎ 0238-43-3020
やった~!一眼レフっぽい
yunさん、どう~ぉ!
チョット、感じが出てきたでしょ。
カメラって、頭が良いね。
ちゃ~んという事聞いてくれて・・・
でも、片目だけで、じーっと見定めて
カメラもチョット重いし、
嗚呼、これだけ撮るのに
くたびれたゎ~!
でも、何でも挑戦!
ひらりんさんの写真に憧れて
何とか出来ないものかと・・・
初めて見なきゃ・・・
なんでも・・・ですね。
嗚呼、これで又楽しみが増えました。
憧れの一眼レフ
我が家の桜が、今、満開です。
家の中に、沢山お花があるっていいですね~~。
お友達に心から感謝です。
最近、3年前に買ったデジカメの焦点があわなくなり
憧れの一眼レフっていうのを買いました。
何も説明書を読まずに
使い方を息子に大筋のところだけを聞いて
撮ってるうちに、何とかなる・・・と、
この写真、カメラが悪いのではなくって
撮り方がヘタなんです。
デジカメの撮り方教室
なんて、ないのかしらね~~。
春爛漫!!
< |
南窓から見る庭の雪も、かなり少なくはなったというものの、
まだ1.5メートルはあります。でも、今年の2月はとても暖かく
ここ1週間は、春のような陽気です。
いつもなら、この2月、大雪に悩まされるのに・・・
降る雪の時期が1ヶ月早かったような、そんな感じがします。
一昨日、息子一家が泊まりにきました。しおりちゃんとは20日ぶり・・・
何気なく抱き上げたら、なんと、火がついたように泣き始めました。
人見知りするようになったようです。
暫くして落ち着きましたが、知恵がついたとはいえ、
抱っこできなかったのは寂しかったゎ~

暫くの辛抱ですね。
抱かなければ、もう凄くご機嫌で、ニコニコ笑顔を振りまいています。
あまり愛嬌を振りまいてると・・・なんてつい、要らぬ心配まで
しちゃいます。今、あまりにいろんな事件が多すぎます

そんなところにお友達からお花を沢山頂き、花一杯、
しおりちゃんの笑顔一杯で、
春満開の気分



春を探しに・・・
4月を思わせるような良いお天気です。
午後もちょっと遅めになってしまいましたが
久しぶりに、デジカメ片手に、上の山、山形方面に出かけました。
雪が融け、道路はドロと雪とが混ざり合って、
とても綺麗とはいえません。
真っ白な雪の道路は綺麗!と思わず声がでそうになりますが
走る時は、ヒヤヒヤものです。
少々汚くっても、雪のない道路は快適そのもの
ひさしぶりに、心置きなく、走り回ってきました。
が、友人と、おしゃべりに夢中になって、すっかり写真を撮るのを忘れて、
上の山で食事をしたあと、上の山城のライトアップが目に入り
お城を撮りに、行ってみました。
ついこの間まで雪に囲まれてたお城でしたが
すっかり回りは融けていて、
さくらの木の蕾もほんの少し、膨らみかけていました。
嗚呼~、春が近い・・・
夜なのに、コートも要らないほど、暖かです。
このまま、暖かな春になってくれれば良いのに・・・と
願っていますが、そうはいかないでしょう。
でも、確実に春は近づいています。
ところで・・・・
例のほぉっとメール、3000カウントの件です。
なんと「ミサ」さんからメールが入りました。
3000を踏んだのは、ブログ仲間のミサさんでした。
おめでとう
今日、早速、驚異の靴クリーム「ラナパー」を
お送りいたしました。
手違いで、報告がちょっと遅くなってしまいましたが、
ブログの仲間にプレゼントできて、本当に嬉しいです。
次回は3500
今回、逃した方、又挑戦なさってみてくださいね。
« 前ページ |