8月23日(土)
本日の天気予報は曇り午後一時雨と芳しくなかったが
ヨットの船底ペンキ塗りを決行。
9月になると千葉の方面に泊りがけの遠洋航海?の計画もあるし
レースもあるので艇の滑りを良くする為にも整備のタイミングだ。
午前8時の満潮に合わせて艇を陸揚げ総勢7人で作業に取り掛かる。
船底に付いたウツボや藻を高圧放銃で吹き飛ばす。
スティールウールで古いペンキの表面を擦り汚れを取る。
ペンキ(船底塗料)を少しシンナーで薄めて2度塗り。
スクリューは顔馴染みエンジニアーが来てグリスアップをしてくれて全て完了。

ヨット仲間が我が「セントメイ号」の勇姿を我々が知らぬ間に撮っておいて呉れた。
ヨットの写真は沢山撮っているが自分の舟のセーリング中の全景写真は
自分では撮れないので貴重なショットである。



今夜は鶴見川花火大会。
雨がパラパラ 蚊にも刺されそうなので外での見物は止め
我が家の2階からの見物となった。
ローカル・テレビがこの花火大会をライブ中継しており
2階から本物の花火を遠望したりテレビの画面で特等席の気分を味わったり
矢張り花火は夏の風物詩だ。

本日の天気予報は曇り午後一時雨と芳しくなかったが
ヨットの船底ペンキ塗りを決行。
9月になると千葉の方面に泊りがけの遠洋航海?の計画もあるし
レースもあるので艇の滑りを良くする為にも整備のタイミングだ。
午前8時の満潮に合わせて艇を陸揚げ総勢7人で作業に取り掛かる。
船底に付いたウツボや藻を高圧放銃で吹き飛ばす。
スティールウールで古いペンキの表面を擦り汚れを取る。
ペンキ(船底塗料)を少しシンナーで薄めて2度塗り。
スクリューは顔馴染みエンジニアーが来てグリスアップをしてくれて全て完了。

ヨット仲間が我が「セントメイ号」の勇姿を我々が知らぬ間に撮っておいて呉れた。
ヨットの写真は沢山撮っているが自分の舟のセーリング中の全景写真は
自分では撮れないので貴重なショットである。



今夜は鶴見川花火大会。
雨がパラパラ 蚊にも刺されそうなので外での見物は止め
我が家の2階からの見物となった。
ローカル・テレビがこの花火大会をライブ中継しており
2階から本物の花火を遠望したりテレビの画面で特等席の気分を味わったり
矢張り花火は夏の風物詩だ。
