9月上旬大雪山山頂から始まった北海道の紅葉は徐々に山を下り、
10月中旬頃に平野部を染め上げますが、その最後を飾るのが
11月上旬のカラマツの紅葉(黄葉)です。
美瑛の丘の風景は年間を通じてきれいなんですが、
道内ほとんどの観光地がその見頃を終え静けさを取り戻す中で、
人によっては「年間で一番きれいな季節では」と評価するほど、
根強いファンがいるのが晩秋・11月上旬の美瑛です。
カラマツの黄葉に秋蒔き小麦の緑、バックには新雪をまとった十勝連峰…
そのコントラストが強烈、とても美しいんです。
しかもさすがの美瑛も夏なんかと比べると一般の観光客が減り静かなのが
私にとっても好都合なんですが、夏&秋に長い休みを取るので、
そうそう休みを入れられず、今回の滞在は「腰をすえて」としては
久しぶりなんですね。(マイルもたまっていたし、やや無理してお出かけ)
かちょうさん、マタオチさんの記事にもカラマツの黄葉が紹介されていますが、
全道的にも最後のきらめき、このあとは雪があるようなないような
中途半端で観光的にも完全なオフシーズンになる北海道、
12月中旬までほとんどのお宿も休業です。
写真の整理もまったく出来ていないのですが、とりあえずデジカメで撮ったのを
適当に添付します。
上のは~就実の丘付近、6日午前撮影~です。
カレンダー
カテゴリー
- Weblog(1792)
- 旅にしあれば(254)
- 旅鴉の唄(569)
- 歌は世につれ(108)
- 図書館はどこですか(152)
- 案山子と人と烏(1247)
- 愛される花 愛されぬ花(317)
- ライカはローリングストーン(325)
- 素晴らしき紅マグロの世界(236)
- Uncle あるちゅうの唄(33)
- 住所不定無職低収入(26)
- NHKに捧げる歌(146)
- 田舎へ引越そう(6)
- 展覧会の絵(312)
- ひとりで生きてゆければ(3)
- 老人のつぶやき(267)
最新記事
最新フォトチャンネル
最新コメント
- 季更月/アイアイアイリス
- 通りすがり/アイアイアイリス
- 季更月/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 佐貫卓球ルーム2/旅にしあれば(2025.02-1)~北海道晩秋編③
- 季更月/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 矢口ナリ/これぞ元祖乙女チックまんが?~つらいぜ!ボクちゃんを久しぶりに読み直す
- 季更月/季節限定品などおつまみ購入
- 山びと源/季節限定品などおつまみ購入
- 季更月/猫魔ヶ岳の思い出
- 鈴鹿山麓/猫魔ヶ岳の思い出
バックナンバー
検索
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- かちょうの今日もいってきま~す
- 年がら年中お出かけされてる、かちょうさんの写真ブログです
- 長之介の森
- 北の大地からの最新情報、長之介さんのHPとブログをお楽しみください
- マタオチ村
- 自然の宝庫・道東から、美しい風景、温泉、グルメなどの濃厚なレポートが届きます
旅は道連れ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 369 | PV | ![]() |
訪問者 | 261 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,662,193 | PV | |
訪問者 | 984,961 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,766 | 位 | ![]() |
週別 | 4,157 | 位 | ![]() |