ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

炊飯器で梅ジュース~~♪だが しかし ちょっと失敗?

2014-07-06 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
     

青梅が2,2キロ手に入ったので ワクワクと新しい手法で梅ジュースに挑戦しました。

炊飯器に 青梅と砂糖(グラニュー糖とか 氷砂糖とか・・・)とともに8時間ほど

保温にしておくだけで 梅ジュースができるというものです。

検索するといろいろ出てきます。

氷砂糖が溶け切っていなかったけど 時間を延長したら うまくいったとか 透明な

美味しい梅ジュースができて感動とか。。。大きな反響です。

炊飯器は今までにも 中国蒸しパンのマーラーカオとか 甘酒とか いろいろ作って

いますので あまり心配はしていませんでした。

夕ごはんのあとで 梅2,2キロ グラニュー糖1,3キロ を炊飯器に入れて保温にセット。

一晩経って 朝 ふたをあけてみると なんとびっくり!

 しーん。昨夜と同じ状態です。

ちゃんと 保温の火はついておりますけど?

ネットで 梅ジュースを作っている様子をみると 炊飯器は たいてい5合くらいの電気炊飯器

ですけど うちのは ガス炊飯器 1升炊き。釜は鋳物です。

火力の問題かな? 仕方ないので 先に作ってあった梅シロップを呼び水に1合ほどふりかけて

もう一度 保温にスイッチ!

30分くらいで様子をみると いっぺんに水がでてきていますから これで 大丈夫かな?

お昼ごろに あけてみると グラニュー糖がどろっと溶け 少しまだ ざらついています。

 

これだと 氷砂糖は もっと溶けないでしょうね。

やはり 炊飯器の種類の問題でしょう。

梅がぷよっと膨らんできていますので 発酵しはじめているようです。

火を通しておけば発酵がとまるので 鍋に移して火にかけ すこし煮ました。

500mlのペットボトルに ジュースを2本分とりよけて 梅のはいった鍋に 改めて水を

500ccほど足して もう一度 ガスの火を点火。

 沸騰直前に弱火にして すこし煮て 火をとめ 

そのまま 冷めるまで置いています。

皮が破けたのもできていますが 上手くすると シロップを吸った梅が おいしく食べられるので

はないか と思っています。

皮がむけてどろどろになり だめだったとしても もっと煮て 種をとりだし ジャムにすれば

いいです。

梅のジャムは酸味がきついので そのままでは酸っぱいかな。

ジャムをしょうゆとみりんを 同割まぜて火を通して 冷めたら瓶づめにしておけば 日持ちの

するプラムソースができ いろんな料理に使えます。

残念ですが これからもうちでは 梅ジュースといえば 冷凍梅と蜂蜜をあわせて1か月おくか

グラニュー糖と水を沸騰させて 生の青梅に注いで瓶づめにするかの2種類で行きたいと

おもいます。


 

 

赤いジュースは ブログでは紹介しそびれましたが (生の梅の写真を とり忘れ) 

パープルクイーンという 赤紫色の梅が 1袋だけ売られているのを見つけて はちみつで

ジュースを作ってあったものです。

はじめてみる梅で その後 ラベルの付いた袋をなくしてしまい 確か これは カッPさんの

ブログでたまに見る「紅映梅?」と思っていましたが 検索してみると これは パープル

クイーンでした。

これも カッPさんブログでは見かけることがあるのですが こちらでは見ることがない品種です。

水が上がると すぐに赤いジュースになって うれしかったです。

海苔の瓶にたくさんの梅が入っているのは 今年作った梅はちみつジュースを ペットボトルに

移してのこったのを少しづつ集めたものです。

パープルクイーンから出た 赤いエキスが うれしい!

この中のジュースを ペットボトルに移しおわったら とりだした梅の実は また煮て 

ジャムにします。

それまで しばらく 物置で このまま熟成させておきます。

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
     
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日(土)

2014-07-05 | 野菜の佃煮・福神漬
朝から 雨は降らないまでも どんより曇っています。

南のほうでは台風が発生して やがて北上してくるとか・・・母に頼まれて だんだん

大きくなってきたピーマンやナスの支柱を 補強しました。

2時間ほど 家の周りの草刈もして 午前中にスーパーや産直へも買い出しにいきました。

野菜があるので めったに行かなくなっていた産直ですが 土曜日は魚屋さんが来る日

だからと 久しぶりに 行ってみました。

トラック鮮魚屋さんの車は 見えません。

もう 10時をかなり回っていたので 売り切れて帰ってしまったのか 今日はちょっと

都合わるくて 来られなかったのか。。。

仕方なく 店の中へ入ってみると もう この前までたくさんあった苺のコーナーが 

桃やマスカットの売り場になっています。

もちろん まだ出始めなので 値段も高いし 実も小さめです。

あ!まだ 青梅が少し売られています。少し黄色くなりかけていますけど。

 

2袋買って帰り なり口をとって 今年最後の 梅シロップを作ります。

気になっていた hiro*さん のブログでみた 炊飯器に8時間保温すればできる という

レシピです。

今夜の晩ご飯を炊いたあと 夕食後に保温しはじめて 明日の朝出来上がる という

ことです。

 

ナスやキュウリの勢いが ひと休みするようなった代わりに トマトが熟れ始めました。 

 

きゅうりは それでも佃煮にするほどありますから 炊いておきました。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
    
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生姜と切り昆布の佃煮

2014-07-04 | 野菜の佃煮・福神漬
むし暑くて食欲が落ちるこの時期(いや 私は食欲落ちないけど・・・) 新生姜をみると

作りたくなる新生姜の佃煮です。

しかし この時期に新生姜って?・・・ うちで生姜を植えると 収穫が秋になるので

本当に今が旬なの?と いつも不思議に思います。

店に出ているのは ほとんどが 暖かい高知県産だし ハウス栽培で 早いのかな?

まあ 秋までも待てないから いいんだけど!!

最近 風邪気味のひとが多い我が家 よく買う昆布の佃煮の仲間の 生姜の佃煮を

買ったら おいしいと評判。

いつもつくる新生姜の佃煮は 生姜とちりめんじゃこを使い たまに小エビとか ゴマ 

カツオ節などを入れます。

あれこれ入れないのが すっきりして いいのですけど・・・

昆布の佃煮に生姜が入っている?と思うくらい 切り昆布をたくさん入れるのも たまには

いいなと思い付きました。 

お出しに使った昆布があれば それを細切りにして使うのもいいのですけど あいにく 

ありませんから。

さて 新生姜は マッチ棒程度の細切りにして 水をぱっと降って 2~3時間 陰干し

にします。

鍋に酒を煮切って ほかの調味料を入れて わき立ったら 生姜と 水で戻した切り昆布 

食べる煮干しを入れて 煮汁が無くなるまで煮つめ 最後に鰹節を振り入れて汁を吸わせ 

ゴマを振り 完成です。

     

   材料

      新生姜      250g
      食べる煮干し    50g
      切り昆布      25g
      カツオ節    ひとつかみ
      ごま      適当

      しょうゆ     200cc
      みりん      200cc
      酒        100cc 
      さとう      大さじ2
      酢         50cc

いつもより 調味料の種類を増やしています。

いつものほうが(リンク記事参考)すっきりだったか?とも思いますが からだには 

こちらの方がいい気がします。

いろいろ佃煮を作りますが ほんの一口 こういうものがあると いいですね。

お弁当にも おにぎりの具にもお勧めです。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
    
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物々交換会♪

2014-07-03 | 友達といっしょ
先日 ネパールの手紡ぎ毛糸を使った編み込みカーディガンを下さったムツコさん
連絡下さって また何かくださるというので 出かけてきました。



手描き染めをして仕立てた帯と 100%シルクのカーディガンを 自分で 青く染めた

ものです。

 

袖に染めむらができています。ほどいて何かにするには問題ありません。

先日のネパール手紡ぎ毛糸で編んだ編み込みカーディガンとは違い ほどきやすいでしょうね。

これは 早速ほどきにかかります。

  

亡くなられたお母様が 染色を習われていて 作った帯だそうです。

これもほどいて・・・手提げ袋等が手軽でいいかな。

わたしのほうからは 梅シロップやきゅうりの佃煮 今朝とれた きゅうり ナス ピーマンなど

野菜を お持ちしました。

それにしても 今日は 朝から雨が本格的に降り続きましたが このまえ ムツコさんにお会いして

帰る途中も 土砂降りになったのでした。

傘の柄の布を下さったムツコさん きっと 雨女なんでしょうね。

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
    
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケ

2014-07-02 | 簡単なおやつや料理
今日は 朝から蒸し暑いので 農作業は一日お休みして 朝食後 夕食の下ごしらえを

しておきました。

じゃがいもと玉ねぎがたくさんあるので コロッケです。

コロッケは ちょっと手間がかるので ほかの料理まで手が回りにくく かといって

コロッケだけというわけにもいかないので 億劫です。

せっかくやる気になったので 大きな鍋てじゃがいもを茹で 中華鍋で玉ねぎとひき肉を

炒めあわせ まぜてから コロッケの形にしておきました。

おおきな 田舎のおばあちゃん風コロッケ 30個できました。

バットに並べてラップをかけ 冷蔵庫で一休み。

 

夕食の支度のときに衣をつけ 半分は冷凍庫へ、残りの半分を油で揚げました。

       

無骨なコロッケですが 揚げたてはおいしいですね。

あとは 野菜サラダと スープ、 カボチャをソテーしたもの。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
    
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさい

2014-07-01 | 畑で 野菜と花
今朝も 軽トラで シャーッと 道路沿いの畑の世話に。

3日も通うと さすがに かなりきれいになりました。

そして 作業していたら軽トラが停まった とおもったら 田んぼの耕作を 手広く

引き受けている ちょっと遠方の方でした。

「やあ ひさしぶりじゃな。元気でやってる~?」と声をかけてくれました。

昔は このあたりにも仕事に来ていて お米を作り始めたばかりの私たちに 要領よく いろいろ

コツを教えてくださったのでした。

田植えや稲刈り とり入れ後の 乾燥 籾すりなど お米になるまでの 機械を使う仕事などは 

お孫さんが農業大学校で学んで 大々的に設備投資もして 仕事をしています。

おじいさんが 水の管理で 夏中見回っているのです。

今年81歳だそうです。

車ばかりだから歩くのが遅くなったと 嘆きます。でも ふつうの81歳とは 日頃の鍛錬

が違いますけどね。

とにかく 全ての田んぼを見回るのに 朝も暗いうちから日が暮れるまで 毎日 軽トラで

走り続けているそうです。

高齢化 後継者不足で 耕作地は 年々増えて 今年は 田んぼの枚数146枚。

面積にして 14ヘクタールくらいだそうで・・・

それも 土地が近場にまとまっているのではなくて かなり遠くの範囲まで あちこちと

引き受けています。

おじいさんが水管理をひきうけてくれなかったら お孫さんも こうまで 手広くやって

いくことは できないとおもいます。

そんな話をしていると 近所の方が やはり軽トラで通りかかって停まり またさらに 

そこから 長話がつづく~~。

しばらくして それぞれが帰って行かれたので ひとり草取りを始めると またバイクの

音が停まった・・・

それは 夫が草刈り機を積んで やってきたのでした。

家の庭から 畑のそばに軽トラが集まっているのが見えたそうで 何事だろうか と

思っていたようです。

さて 2時間ほど仕事をして うちに帰り 家の前の野菜を収穫。

 

きゅうり なす ズッキーニ ピーマン ししとう  おくら。

 今夜の食材。(笑)

バケツ一杯のきゅうりは とりあえず20本、 きつ目の塩で漬けておきました。

cacocacoさんがブログできゅうり仕事をしていて 古漬けをされていましたから まねっこです。



             

水が沢山あがったら いちど取り出して 容器をきれいにして あらためて塩をして 

漬け直します。

茄子も 秋になって茄子の終わりごろに 同じように古漬けにしておくと 便利です。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
    
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする