ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

玄米甘酒完成と 冬もの毛糸編み納め♪

2014-03-04 | 甘酒
きのうの玄米甘酒のつづき・・・・

夕方には炊飯器を使わないといけないので 鍋に移して 新聞紙と毛布でくるんで 一晩置きました。

寒かったので 朝になると冷たくなっており 甘くはなっていますが まだちょっと完成とはいえない 

粒の大きさが気になります。

朝ご飯のあとで 鍋を火にかけて60度くらいまで温度を上げてから 炊飯器に移して もういちど

保温スイッチをいれておきました。

お昼にみると いい香りがして 完成!という感じになっています。

でも玄米と黒米の粒がやはり気になるので そのままハンディーミキサーでがーっと攪拌。

  

いい感じになりました。

試しに 鍋に1リットルの水を沸かして お玉に3杯くらい甘酒を入れて沸騰したら火を止め 完成です。

             黒米の色が出て 薄桃色の玄米甘酒、嫌みのない甘さです。      

            冷蔵庫に保存しておきます。           
                               

さて 暖かくなってきましたから 冬ものの編みものは 編み納めです。

いただきものの毛糸を使って編んだ スヌードです。

 

アクリル100%の毛糸です。アクリルで こういう変わったタイプのものは 近く手芸店では

見たことがありません。

ふわふわと手触りがよくて 毛とは違ってチクチクしませんから スヌードにぴったりです。

そして 今度は 春夏の綿糸で編みはじめました。

       手慣らしに 「素適にハンドメイド 2013年11月号」のなかから

モチーフを編んでいます。

モチーフつなぎは苦手なので コースターと言うことで 段染め糸で編んでみると 糸を変えなくても

自然に変化がうまく出て おもしろいものになっています。


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
    
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒・・・黒米と玄米入り

2014-03-03 | 甘酒
夫の風邪は 熱が引いて元気になりましたが 母とSクンが風邪気味になってきました。

飲む点滴 といわれるほどからだにいい 甘酒を作ります。

5合のお米で柔らかいごはんをたき ひと肌にさまして 500gの米麹をよくまぜて 一晩保温する

ということを基本に書いてきましたが このところ3人ぐらいの方から 

「ブログをみて作ったけど 甘くならなかった」といわれました。

そうか 冬は部屋の気温が低いので ひと肌にさまして冷たい米麹を入れたのでは低くなりすぎるのでしょう。

発酵が 進まないみたいです。

熱すぎても 発酵を止めてしまうし・・・ここはやはり 温度計で ごはんの温度を確認したほうがいいですね。

だいたい 60度くらいです。

maruさんは 一日かけて保温を続けても甘くならなかったのですが 60度にあげてからもう一度保温し直したら 

甘くなった という報告をくれました。

米麹も もし冷凍庫保管していたのであれば 早めに出して 常温にしておかなければなりません。

一晩・・・というのも漠然としていますが 最低5時間から 様子をみて 10時間くらいは幅があります。

夜だと仕方ないですが もし昼間仕込むのであれば 2時間おきにふたを開けて かきまぜると 早く均一に

発酵します。(炊飯器保温だと そこのほうが熱くなりすぎますから)

甘酒作りは 難しくないのですが 季節によって違うので 麹を混ぜるときは保温中の温度を測るために

温度計を使う方が うまく行くと思います。

出来上がりの粒々が嫌いな方は 出来上がったら 一度ミキサーにかけて なめらかにすると いいです。

冷蔵庫でも発酵が進みますので 酸っぱくなるのがいやだったら 小分けして冷凍にしておくと 長く

保存できます。 

 

前置きが長くなりましたが 今日は 玄米甘酒です。

朝一番に うるち米1合 もち米2合 玄米2合に 黒米大さじ2杯くらいを一緒にボウルに入れて 

5,6時間水に浸しておきます。(夕方浸水させて一晩 でも もちろん可)

おひるごはんのころに 5合の米に対して8合くらいの水位で 柔らかいご飯を炊きました。

ふたを開けて 65度くらいにさまして 米麹を入れると ちょうど60度になりました。

炊飯器の保温スイッチをいれて 夕方まで ときどきかき混ぜて 様子をみます。

美味しい玄米甘酒ができますように~~

出来上がったかどうかは ふたを開けたときに麹が発酵したいいにおいがして しゃもじを入れると

とろっと 柔らかく なめてみると甘いです。

いただくときは お湯を沸かして沸騰したら 甘酒を入れて好みの濃度にしてのみます。

保存は 原液も 沸かした甘酒も 冷蔵庫で。 

**************             ***************

     これは先日 おうち雑貨のお宅で購入した古い笊です。

ふたが付いているので たぶん 昔 夏にごはんを入れておいたものではないか と思います。

私はこれに こまごました編みもの道具と編みかけのものなどを入れたいと思います。

            どうでしょう。(これ 千円でしたよ!)

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
    
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりん飴・・・すべった(笑)

2014-03-02 | ようちゃん味噌
         

Yちゃんの おひなさまです。

私の娘のは7段飾りで御殿つきだったので 飾り付けが大変でしたが 

最近は 2段とか3段の わりとコンパクトなものが多くなって 少し楽です。

きょうは 珍しく夫が 先日から引いていた風邪が 治らないまま 7度台の熱が出て ゆっくり

午後から ねています。

午前中は 壊れてガラガラ音をたてるようになっていたお風呂の換気扇を 付けかえてくれたり 

竹を切ったりしていましたが どうも お昼前あたりから 寒けがするようになったようで・・・

甘酒がないのか と聞かれても ちょうどなくなったばかりなので かりんシロップを お湯で割って

飲んだりしています。

そういえば かりんシロップを作ったときに ひきあげたかりんの実を もう一度砂糖を足し直して

煮込んだ かりん飴もどきがあります。

    

   

かりん飴を作ったつもりが固まりきらなくて ジャムでもなく 飴でもなく どうしたものかと思って

そのまま冷蔵庫にあったのですが 先日きなこ飴を作ったときに残っていた水飴と グラニュー糖と 

かりんシロップと その失敗の飴(笑)を まとめてフライパンで熱して かりん飴をつくりなおしました。

ちょっと まだ柔らかめなので このまま冷蔵庫で乾燥させています。また失敗か?いや味もいいし 

ソフトキャンデイということで なんとかごまかせます。

出来上がりの飴が白っぽいのは くっつき防止に 片栗粉を振ってから切ったためです。

なにしろ分量もいい加減で おもいついてつくってみたものの 実際には 上手くできないことが多いです。

こういうことを まろさんのブログによると 手がすべるというらしい。 



にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
    
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち雑貨と古民家カフェ

2014-03-01 | 友達といっしょ
ちょっと遅くの更新です。

きょうは maruさんと一緒に おうち雑貨の「おひなとさおり展」をのぞきました。

所狭しと お雛様 古布の小物や洋服 やきもの 古着 木工など いろいろあります。

さおり織の先生がいらっしゃって いろいろお話させてもらいましたが ちょっと暗いところで

写真がぼけてしまい 残念ですが 紹介できません。

ざっくり織られた布で 個性的な洋服が作られていて すてきでした。

同じく わたしのあみものも 棚に置かれていて 写真は撮ったものの ボケボケで(笑)

でも ちょうど編みものをされるというお客様といろいろ話を させてもらいました。

雰囲気を写真で紹介します。











 

お伺いしたときは満員状態で 靴を脱ぐところもなく 入口の外においたほどでしたが お昼近くなって

潮がひくようにお帰りになって いろりのそばで ゆっくり コーヒーとケーキをいただきました。

きのうの初日も大盛況だったそうです。3日間だけですから 常連の方たち 楽しみにされているのでしょう。

ゆっくりさせていただき 思いがけない出会いもあって・・・

でも 話せば長くなるので それはまた いつかの機会に。。。。

お昼を過ぎたので そこから車で5分くらいの 古民家カフェ「はこきび」で食事です。

もう少しで1周年になるという 住宅街の中の古民家、お仕事でアメリカで暮らしていたころに集められた

アンティークの食器などが たくさん置かれています。

  

  

maruさんの「はこきびランチ」(880円)                わたしの「アメリカ ライス ランチ」(980円)
  

どちらも パンケーキと飲みものがついています。
           

ゆっくりできる落ち着いたお店で 奥さまといろいろお話させていただいたら あとからご主人も

出て来てくださって さらにいろんなお話をさせていただきました。

たのしかった~~

実は 16日(日)に このお店で催しがあって 二女みちのポストカードとわたしの編みものを出させて

いただくことになり ごあいさつもさせてもらいました。

夕方には 娘もこちらにあいさつにのぞかせてもらうそうです。

いいご縁のはじまり・・・のようで うれしいです。 


にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする