ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

時間にゆとりができたら 用事が増えた(笑)

2022-10-13 | 里山の生活
きのうは 整骨院の予約が10時40分と中途半端で

早めに出かけようか 出かけて何をするか・・・と考えているとき 

(母の実家の)叔母から電話があって

「ぶどうを収穫したんだけど 持って行ってあげられないから 

時間があったら とりに来てくれる?」というので 

すぐに飛んで行きました。車で2分。


すごく大きなニューピオーネ 5房。

 出荷しているのではなくて 自家用です。 

米作りはプロだけど ぶどうは素人なので

見た目も できも いまいちではあります。しかし‼味は良い。



ひと房800gと 重い!

一粒23gもありましたから 二粒で卵一つ分ちかい重さです。

ニューピオーネは 黒っぽいのが本来の色ですが

それは 夜と昼の寒暖差が大きいことが重要で

今年の夏は暑すぎて 夜も気温が下がらないために

どうしても 赤っぽい色になるそうです。

繰り返しますが 味はいいんです。

立ち話をしていると お次の方が(笑)ブドウをもらいに来られたので

そのあと 整骨院に行きました。

2時間半 みっちり施術していただき すっかりリラックス。

かえりに ホームセンターへ寄りました。

入り口あたりの 花や野菜の苗売り場を ウロウロしていました。

ついつい・・・ね。

ずっと気になっていたけど うちにはなかった 秋明菊と紫式部をお買い上げ。


昔は ここにヒイラギナンテンが植えてありましたが 枯れてしまい

草が生えるばかりしていました。

自分で花を植えると 手入をしようという気持ちが出て

草も減るでしょうね。

にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャムづくり | トップ | 吉備路のシンボル 備中国分寺 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようちゃんへ (ミッキー)
2022-10-13 09:45:23
ピオーネ
良くできていますね。
手づくりとあらば さらにおいしさいっぱい

Ⅼの卵の1/2サイズ
  思わず卵も大きさをイメージしてみました
    やはり大きいな。
      美味しそう秋ですね
向かいの家のハナミズキ赤く染まってきていました
秋色風景が始まりました
返信する
Unknown (keba)
2022-10-13 13:17:13
紫式部、母が好きでした。
かわいいですよね、名前まで。

あたしも紫式部とか白式部、それに水引草、欲しいなぁって思ってます。
そっか、今がシーズンなんですね。
お花屋さんに行かねば!
返信する
ミッキーさん (よう)
2022-10-13 19:41:45
やっぱり出荷しないのであれば 薬の使い方の少ないだろうし
そうすると 買ったブドウに感じる渋みのようなものがなくて 美味しいです。
紅葉も少しづつ進みましたね。
返信する
kebaさん (よう)
2022-10-13 19:46:12
お母様のお好きだった花 紫式部・・・ぜひ身近で育ててください。
わたしも 気になっていたのに いままでなんで植えなかったのかなと思いながら
植えてみると なんだか うれしい気持ちがわいてきます。
返信する
よう様 (なまくら和尚とばぁば👵)
2022-10-13 20:17:08
お晩です(*^^*)

整骨院での治療は痛い所もあるとは思いますが、後が良いですよね。(´∀`*)ウフフ

季節の果物美味しく頂き、後は楽しい(*^。^*)お買い物良いですね~

私も紫式部を7・8年前に鎌倉で求め、あまり美しく咲かない時も有りますが、この北の地で頑張っています(^_-)-☆ 

      ばぁば👵
返信する
ばぁばさん (よう)
2022-10-14 06:53:38
整骨院で 最初に 体調や痛いところをきかれますね。
それでは!と 手始めに 体全体のほぐしをしてもらうと 
じぶんでは全く意識していなかったか所に 驚くほど痛みを感じるときがあります。
それが 自分で訴えた場所と離れていても つながっているからで
結局は 原因がそこにあるということも 説明を受けて 納得しれます。
帰るときには ほうっと 気分も体も緩んでいます。
紫式部やヒガンバナ 北海道には珍しいものも 旅で出会って連れ帰り
大事に育てていると 育つのですね。
返信する

コメントを投稿

里山の生活」カテゴリの最新記事